X



【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/03(火) 11:36:27.72ID:vWMnLNRl9
駅前にタワーマンションが林立し、近年は「住みたい街ランキング」上位常連。川崎市中原区の"ムサコ"こと武蔵小杉が揺れている。

10月に来襲した台風19号による大雨で、中原区では住宅半壊483戸、床上浸水381戸、床下浸水114戸の被害が出た。ムサコも広範囲にわたり水没し、浸水の深さは最大1.3mに達したのだが、その被害拡大の原因をめぐり、一部地域の住民が憤慨しているのだ

「あれは人災です!」

そう憤るのは、多摩川の堤防近くに住み、床上浸水の被害を受けた40代の男性だ。

「浸水被害は、普段は雨水を多摩川に排水するために使われる排水管を増水した川の水が逆流し、マンホールや溝から噴き出す形で発生しました。行政がしかるべき対策を取っていれば、こんな被害にはならなかったはずです」

中原区にある多摩川の堤防には水門が設置されている。普段は雨水などを川へ排出するために開放されているが、手動で閉めることも可能だ。

川崎市上下水道局の記録によると、台風が接近した10月12日16時頃、多摩川の水位は基準面より8.4m高い「氾濫危険水位」に達した。同22時30分頃にはさらに2m上昇し、川の水が街じゅうで氾濫し始めていたが、それでも水門が閉じられることはなかった。

ようやく閉門作業が開始されたのは深夜23時頃。ところが、大量の土砂が混じった濁流を前に水門はなかなか閉まらず、完全に閉鎖できたのは翌日の午前11時頃。この間も逆流による氾濫は続き、水没エリアが拡大した格好だ。

東京都江戸川区の元土木部長で、『首都沈没』(文春新書)の著者である土屋信行氏は市の判断の遅さを指摘する。

「川の水位が付近の土地より上昇すれば、逆流するのも当然。水門はそうなる前に閉めるのが基本です」

実際、同じ多摩川に隣接する東京都世田谷区では、12日19時時点で水門を閉じている。川崎市ではなぜ、その判断が遅れたのか?

「遅れたかどうかは検証の必要がありますが、すべて『手順書』に沿って判断・操作を行ないました」(市上下水道局)

市が作成した手順書を確認すると、水門は川の水位が基準面から「3.49mを超えた時点で全閉する」、ただし「降雨があったり、今後予想される場合は全開にする」と確かに記されている。川がどれだけ増水しようが、雨が降っていれば水門は閉めないという規定になっていたのだ。

市上下水道局は「水門を閉じれば雨水を排水できず、市街地で氾濫を起こす恐れがあるため」と説明するが、前出の土屋氏はこう否定する。

「雨水による氾濫と、川の逆流による氾濫を比較したとき、被害がより深刻になるのは後者。その手順書の内容は早急に見直す必要があります」

市の"判断ミス"も指摘されるなか、水害発生から2ヵ月近くたったムサコの一部地域では、住民たちの"撤退"が進んでいる。地元の不動産会社社長が説明する。

「来年にも同規模の台風が来る恐れがあるため、今回浸水したマンションやアパートでは、1階居住者が続々と引っ越し始めています。弊社だけでも台風被害から1ヵ月の間に15件もの賃貸契約の解約がありました。

さらに、被害を受けてムサコの資産価値は暴落。ある戸建て物件を概算したところ、4000万円台から1500万円まで下がっていました......。それでも一部のマンションや戸建ての所有者からは『売りに出したい』との要望がありますが、水害リスクを敬遠されて買い手が見つかりません」

ムサコ、大ピンチ!

12/3(火) 6:10
週プレNEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191203-01102470-playboyz-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191203-01102470-playboyz-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/12/03(火) 10:13:26.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575335606/
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:28.89ID:LHLg/9uA0
>>440
道に溢れる
更にトイレや風呂の水流せば被害が増す
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:36.92ID:QwoRpIIX0
行政は対応せんの?
ふるさと納税制度で、納税したら武蔵小杉の水道整備するとかやればいいのに
寄付募るとかさ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:51.56ID:1XNXbmr10
でも、安くなってるなら今が買い時じゃん!!
って思って不動産屋行ったら結局実際はマンション価格はまったく下がってなかったという事実。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:52.72ID:Pkiv1Rz60
一千万台ならかおかな、ごろっかいなら
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:00.72ID:CDdIIBzH0
>>374
西武鉄道は都内郊外は過度な乱開発しなかったからな
だって無理やりマンション建てまくって乱開発したら
鉄道輸送捌ききれなくなるの目に見えてるし
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:00.85ID:GDH6OJOM0
普通に日常生活をしていたら
そう簡単に移動や撤退なんか出来ない
週刊誌の針小棒大な記事
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:09.57ID:naQTOixN0
もとの形に立ち戻っただけ
うん小杉にセレブ()な妄想を抱いたアホ共の夢が覚めただけで災いとかw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:13.00ID:cnCEveJb0
何平米か知らんが1500万くらいならキャシュ
で買ってもいいな、どうせ水害でボロボロとか
死人出たとかレベルじゃないのか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:13.18ID:F7OBeUcs0
神奈川県民として誇らしい
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:16.50ID:3vTjWGme0
>>395
だよな
どうしても満員電車で通勤したいねらともかく
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:20.12ID:FjLcO5nG0
ケチって川崎に住むからだよ。橋一本渡れば大都会東京なのに。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:21.90ID:WUveQH++0
>>442
リーマンショック後だったけど売値1億2000万の物件を7000万で買って住んでるわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:27.74ID:fd5E4oGq0
結構安いんだねえ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:31.17ID:2leG19I90
めしうまですやん
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:32.62ID:H3A1VUwU0
>>463
武蔵ウンコ杉は朝鮮人しか住んでないからこれからヘイトスピーチで訴えられるよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:47.49ID:ZvoCNktT0
もはやウンコの街としか思えない
ウンコ街
臭すぎ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:59.10ID:/XLs0gki0
お前らうんこを馬鹿にしてるけど
数十年後痴呆老人になってうんこを手で掴んで
介護職員に投げつけてる姿が目に浮かぶ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:04.04ID:tMtI2wOm0
>>482
そもそも東京に通勤するのがバカ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:04.15ID:foO0wwjK0
うんこ街だけじゃなく交通網で隣からも恨まれてるしなぁ
すげえ糞粉地域だ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:05.03ID:0EXYyvRw0
本当に報道して欲しいのは億ションの暴落ぶりなんだが住民の報道反対の声が大きいんだろうな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:11.17ID:3uhfRF7D0
同情心が一切湧かないのはどうしてだろう?w
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:14.02ID:S8szk1uE0
>>1
武蔵コス過ぎ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:14.35ID:ZUhgdCJK0
>>473
売る方は慌ててるから安く買い叩かれて、購入希望者にはかなり上乗せして売る
間の不動産屋が儲かるだけ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:21.06ID:H3A1VUwU0
>>482
ケチってるというよりチョンだから川崎にしか住めない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:24.04ID:xcWoMwpo0
小平や小金井あたりって玉川上水とか野川はあるが、荒川や多摩川みたいな一級河川は距離あるし
武蔵野台地で地盤かたいだろうからな。都心からの距離や通勤時間も近くはないが、めちゃくちゃ遠くもないからね
首都直下型地震が来たら火災旋風を免れるところあるかもしれないし
本当はあそこら辺こそタワマン建てたり、安定資産になる価値はあるんだろうね

川崎はアクセス面が長けるってことだわな。大きいけど、安定資産を選ぶのは難しく
外国人もやたら多いからね。南の方へ行けば行くほど治安は悪くなるわな
まあラゾーナとか良いモールだと思うけどね

あと東京都ではなく神奈川県っていうのはやっぱりね
インフラとか病院、警察とかどこか手を抜かれてたり質が悪かったりするんだよな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:33.33ID:83PvsK0n0
>>1
北川崎国だもの 無理
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:46.11ID:mMxxV4d70
ネットのせい?

いやあちこちのニュースやワイドショーで下水の逆流と騒いでいたんだけど??
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:49.58ID:VqiWV5n30
相場が約1/3になったの?
まあ今後、大型台風が来る度にガクブルを気にしたくないなら早めに売却した方が勝ち組だわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:21.38ID:i49+onOd0
こんなに価値下がったら住人も糞害だろうな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:22.00ID:w+SWtDAq0
騒動があってから現地を見学に行ってみたけど、該当タワマンに魅力は感じなかったな
商店街にも遠いし
主婦はイトーヨーカ堂への往復ぐらいしかしないだろ

よく見ると水害を注意する行政の標識とかあるから、注意深い人は住むのを躊躇うだろうな
停電は予測できなくとも
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:22.70ID:bGFora8N0
61 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/12/03(火) 10:20:32.81 ID:YXy8dDZi0
>>23
少しだけご注意いただけると嬉しいなという点だから…
https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/a/4/a491846a.jpg

>>61
これは特定してボランティア拒否するべきだな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:23.50ID:fCDTmWYA0
勝ち組の街だったのに
あの台風で負け組に転落したな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:28.93ID:tMtI2wOm0
新百合の地価上がりそう
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:29.81ID:H3A1VUwU0
>>498
だって武蔵ウンコ杉に住んでるのは朝鮮人だから
0517使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:31.60ID:k8yQb2wP0
埼玉フッかちゃん地域自営農家の俺は勝ち組(。・ω・。)
250坪ローンなし通勤なし(。・ω・。)
一軒家に限るわ(。・ω・。)
ちなみにガソリンと各100リットル発電機食料備蓄(。・ω・。)
地震にもバッチリ(。・ω・。)
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:39.84ID:ja7ZpDzs0
>>473
駅から近い物件は、極端には値下がりしない。賃貸なら入る客はいくらでもいるから。

駅から通い、低い戸建ては、こういうとき致命傷を食らう。千葉の浦安の戸建ても同じ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:45.80ID:oQ6c9u4a0
ふんっ!!!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:59.00ID:a1g5Xo2p0
浦安の液状化で学べよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:11.43ID:e+GfCgFb0
なお#手取り14万を小馬鹿にして嗤う余裕はある模様
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:19.24ID:YV7REHhS0
武蔵小杉住民は鼻が慣れてるから良いものの、第三者がウンコ臭く感じる街ってのは、どうもねー
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:41.99ID:naQTOixN0
>>395
電車乗るにも駅前で行列作るんだっけ
実態見ないで買うおばかと自白しておる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:42.84ID:+GLNF4rL0
>>435
昔からの地域
地価や物価が安いから
東京への通勤には便利だという事で人達が住んでいた
税金も公営ギャンブルがあるから安いという地域
オサレなタワーマンションや
オサレな高級住宅地や物価が高い店はちょっとね?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:45.66ID:hvEe/0xA0
もともと4000で買えた部屋ってことは
平米単価70として60平米の2DK?
購入して賃貸に出したら、風評被害はあるとはいえ15で貸せば殺到するんじゃないかな

1500で買えるなら諸経費ひいても10年で元取れるな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:49.24ID:G0jWDKx90
>>1
ヒデェな武蔵小杉ってとこ

住みたい街ランキングに載ってたのにね

悪徳不動産の口車に乗るからだよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:59.89ID:OSwbNyNd0
ただでさえウンコ臭のうえに半島人にすり寄る政策とか平気で出すとか
神奈川人ってほんとチョンなのかい?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:04.40ID:V32JCYuW0
盛ってるだけだとおもうが、4000万が1500万なら買いだろ
投資物件として
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:18.51ID:Ojokqh3u0
ウンコより汚いのは住民の民度
それが分かったから暴落継続。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:21.52ID:iaKXJg3L0
後年、武蔵小杉カレーはこの時有名になったのだと知ったのであった
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:21.70ID:x4q7td8Z0
人災?
笑わせんなw

元々武蔵小杉界隈は川だったんだよ。
起こるべくして起こっただけ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:22.44ID:gw8BJBvI0
今までの価格が高すぎた
河原に建てた高層長屋の価値なんてせいぜい500万円
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:26.33ID:ZUhgdCJK0
>>471
むしろふるさと納税で市税が50億円流れてるって市が怒りの広告を電車に掲載してたよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:27.38ID:LngrQOoq0
まあ上層階からのうんこ爆撃が止まらなかったのは人災かも
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:28.64ID:fIWb9VmM0
1500なら買ってもいいぞ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:31.26ID:RY8bryIa0
>>34
一年後にまた台風が来てまた同じような被害に合わないとも言い切れない
特に改善策をしたようにも聞いてないし
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:38.22ID:YV7REHhS0
令和の時代も、勝ち組として走り続けるんじゃないっけ?ww
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:40.50ID:b+mDRb+50
>>490
紛糾するヘイト条例と災害対策を
年末の議会で一緒に議論しようとする
川崎市の福田市長w
災害対策やる気ねえ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:43.08ID:Lt51voYi0
ちゃんと地形や高度を考慮せずに買った自己責任だろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:03.54ID:NErKQlyR0
川崎はチョンが多いからウンコの洪水でさぞ喜んだ事だろうなw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:08.98ID:C+QHCnRe0
>>435
自分に被害が及ぶから黙って知らんふりしてるけど
デベロッパーな
少なくても駅の混雑は予測できたはずなんだよなあ

計画は駅出来るとわかった瞬間から始まってるんだから、何棟建つかどれだけ人が増えるか積算できたはず
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:13.83ID:zkIAJW/U0
ちょっとオツムが弱くて見栄っ張りの小金持ちが
不動産屋にいいように騙されたってだけ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:15.01ID:FHdjAh7+0
物件価値3000万+イメージ1000万

物件価値2500万-イメージ1000万
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:29.30ID:G2hSELHZ0
川崎のベニスとか言えばいいんじゃね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:42.04ID:ja7ZpDzs0
>>528
値段が暴落した戸建ては、間違いなく駅から遠い。
さらに土地が低くていつ床上浸水するかわからない場合、資産価値がマイナスになる恐れすらある。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:46.32ID:ZUhgdCJK0
>>515
新百合は小田急しかないから次は武蔵浦和だと思う
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:59.20ID:r3eikGIS0
相変わらずうんこの話題になるとうんこみたいなやつが集まってくるな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:30.22ID:T3lVT5wg0
 もう地名変えたら良いクサっ濃すぎ クサコ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:32.01ID:q++6u9nU0
ムサコ名称争奪戦から脱落か
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:34.22ID:FrfjSnas0
>>534
そりゃチョンしか住んでないから民度は最悪
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:38.79ID:gyYiHfiv0
ブリッ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:41.80ID:8O4jfIDH0
>>421
この前新幹線に乗ったらタワマン群が見えて来て、新幹線がウンコスギの近くを通ってるって初めて知ったな
これがあの有名なウンコマンションかと、感慨深かったわ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:57.35ID:61XkZRVx0
あれ?人気で値下がりしてないって見たけど 賃貸だけの話?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:57.64ID:Gjce0PKl0
実は勝ち組は横須賀の高台に立つ日当たり風通し良くて頑丈なマンションや戸建てからグリーン車や京急ウイング号で快適通勤だよね。あれ武蔵小杉は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況