X



【環境】日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★
垢版 |
2019/12/04(水) 09:12:36.21ID:MgcnG5oK9
3日、梶山経済産業大臣が「石炭火力発電所は選択肢として残していきたい」と述べたのを受けて、
スペインで開かれている「COP25」の会場では、国際NGOが、温暖化対策に消極的な国に贈る「化石賞」に日本を選びました。

「化石賞」は、国際的な環境NGOのグループがCOPの会期中、温暖化対策に消極的だと判断した国や地域を毎日選び、皮肉をこめて贈っています。

3日の「化石賞」には、日本とオーストラリア、ブラジルが選ばれました。

このうち日本について担当者は、国連のグテーレス事務総長が、COPの開幕にあたって温暖化対策の強化と石炭火力発電の利用をやめるよう各国に求めた翌日に、
梶山経済産業大臣が「石炭火力発電など化石燃料の発電所は選択肢として残していきたい」と述べたことを理由にあげています。

会場にいたポーランドのNGOの女性は
「再生可能エネルギーに切り替えていくべきだ。日本にはこのCOPで道筋を示してほしい」と話していました。

2019年12月4日 6時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191204/k10012201311000.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:10.71ID:xHLCcuCu0
石炭火力はそれ自体が悪じゃない、ガス複合発電とか高効率クリーン火力の開発と普及に日本は取り組んでる
石炭火力無くしません、前世紀の遺物ですって、それは葉っぱを見て山を見ないに等しい見識だ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:11.92ID:IWcNDABI0
百回死んでもっかい死ねよ、この生きる害虫どもが。
テメェら糞虫が死んだ方が余程地球が綺麗になるだろ。
ちょっとのこの馬鹿団体捕まえてぶっ殺せ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:15.61ID:E77lPfuI0
,
   COP25,, わらってしまう

アメリカや、中国のぼうがいなる不参加国には

何も言わない、言い易い日本に難クセをつけてるだけ

こんな、権威も何もない、COP25なんか糞の役にもたたない

事実上の形骸化、バカバカしい、、事なかれ主義
、、
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:20.07ID:RalkMyiFO
日本を揺すれば金が出る日本だけじゃあれだからブラジルも
支那は怖いから名前出すの止めとこ

まぁこんな感じ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:25.28ID:qlVvQK6c0
>>607
本当これな
批判するならせめてインドだわ
短期的にも自国も大いに関係あるのにやらんという
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:25.49ID:L0SZLLon0
国別・二酸化炭素排出量
https://www.jccca.org/chart/img/chart03_01_img01.jpg

28.0% 中国
15.0% アメリカ
*6.4% インド
*4.5% ロシア
*3.5% 日本
*2.3% ドイツ
*1.8% 韓国
*1.2% 豪州

あれれ〜?おかしいぞ〜?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:25.98ID:WtjHDzyh0
>>845

この前の千葉の台風で太陽光パネルが飛びまくったのは笑ったな。

特に池に浮かべた太陽光パネルがぐちゃぐちゃになってたのは、本当に馬鹿だと思ったわw
0907ネトサポハンター
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:37.69ID:OWaLtFDR0
永遠の経済成長なんて夢物語ばかりを語る
まっすぐ歩けず、頭をひょこひょこさせて回る醜い日本猿!
島に取り残されたネアンデルタール!!

ゆるさないわ!ゆるさないわ!ゆるさないわ〜〜!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:58.50ID:E77lPfuI0
,
   COP25,, わらってしまう

アメリカや、中国のぼうがいなる不参加国には

何も言わない、言い易い日本に難クセをつけてるだけ

こんな、権威も何もない、COP25なんか糞の役にもたたない

事実上の形骸化、バカバカしい、、事なかれ主義
、、、
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:36:58.97ID:FI0Dek7m0
そもそも再生可能エネルギーって何なんだよ
その発想が頭悪い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:37:00.11ID:2hThCmrF0
中国とアメリカにも贈れよ
この二大CO2排出国家を差し置いて日本だけ名指しは納得できない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:37:01.69ID:lLBmNmXe0
未だに原発やれとか言ってるアホは最新情報入れろよな

世界の発電、18年に3分の1が再エネに IRENA
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43567390Q9A410C1000000/


もう既に、発電容量3分の1が再エネになってるぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:37:12.76ID:YVmKCgq40
>>1
使うために環境を汚染しない努力を全く考慮しないって、どんだけ頭悪いの!凸(゚Д゚#)
日本もアピールが下手なのをもっと努力して補え!凸(゚Д゚#)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:37:12.82ID:33jH7YXo0
中国やアメリカは、既に 名誉〜賞 とか 永久〜賞 で
もうノミネートされないんだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:37:24.37ID:E77lPfuI0
,
   COP25,, わらってしまう

アメリカや、中国のぼうがいなる不参加国には

何も言わない、言い易い日本に難クセをつけてるだけ

こんな、権威も何もない、COP25なんか糞の役にもたたない

事実上の形骸化、バカバカしい、、事なかれ主義
、、、、
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:37:52.37ID:ZC/+jdrn0
中国に言わないのはどうして?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:38:02.49ID:6GQNdsIP0
じゃあとりあえず
紙の新聞を廃止しようか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:38:20.38ID:GbwDiY9m0
日本のマスコミは一体何がしたいんだろうな?

偏向捏造報道をして日本国民を騙してCOP25が如何に
不当で出鱈目な会議かを喧伝してるのか?

そんな事やってるからマスゴミって批判されるんだよ!
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:38:52.44ID:c0QQFZ7c0
>>1、これって、あれだろ?
他の国から電力を買えって事を言い出す。
そうなると、半島トンネルだのシベリアから
橋建てるだのといらん状況。
化石にたよるな、中国と一緒にしてんじゃねえよw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:38:55.42ID:tYpbjdbc0
>>1
パリ協定抜けたアメリカが一番贈るべきだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:12.70ID:/P8Hz/oi0
構図は日本の差別ビジネスと同じ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:14.78ID:fZzT4ee20
実際に作れる物しか現実にはないんだよぅんよぅんよぅん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:18.60ID:v9XT7MeW0
チョンパンジのゆうことなど、聞かなくてよろしい。
そもそも、マスゴミは、よほど日本の核技術を恐れているのだ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:19.95ID:uwOBkiYE0
中国やアメリカに言えよwアホ草
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:26.50ID:ed4CtFXD0
>>911
原発と再エネの組み合わせがベストだから
再エネだけで安定的に電気調達なんて無理
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:37.18ID:IWcNDABI0
この糞団体ムカつくからむしろ地球環境ぶっ壊す方向で頑張るわ。
死ねよボケが。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:41.00ID:7EbcfmeK0
地震@栃木
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:42.18ID:ZC/+jdrn0
雑魚の僻みが心地よい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:49.97ID:FzmZK+1x0
>>911
二重顎のピザデブ共は、日本人並みになるまでダイエットした方が良いよw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:51.87ID:lGzgaUGJ0
また地震(´・ω・)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:52.05ID:lLBmNmXe0
アジアの貧困国が再エネ(太陽光、風力)で新設してったら
日本はアジアの貧困国にも負ける未来になるぞ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:58.94ID:Hj84rXvn0
日本のメディアは 戦後GHQが作ったやつだよ。
だから 韓国誘導みたいになったり

中立報道少ない。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:40:14.50ID:Mmmog1bZ0
また地震だあああああああああああああ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:40:15.76ID:+6aMY14L0
こんな枠組みに意味があるとは思えない
はよ脱退しろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:40:33.22ID:GAES9ATN0
揺れてる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:40:46.10ID:M5k+SQmD0
こんなキチガイ民間団体の毎日のヘイトをニュースにするなよ。

根拠もない思い込みによるヘイトそのもの
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:41:02.87ID:gu/4k1rD0
ネトウヨ?

ねぇ

ネトウヨ??

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:41:56.95ID:vJgqMBJc0
チームマイナス6%とかチャレンジ25%とか
全然聞かなくなったなあ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:42:08.21ID:kt7FEzmb0
日本もCOP離脱だ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:42:17.63ID:ZwdXJqwQ0
石油やシェールガスとかを使えって事?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:42:49.45ID:BKHWiDNo0
再生可能エネルギーは、自然まかせの不安定な出力
そして取り出されるのは、貯めておけない電気
食料でいうなら狩猟採集、獲物が採れないとたちまち生活に支障が出る

安定供給するには耕作からの大量収穫と、備蓄が必要
電気であれば、大量に起こしてバッファする仕組みを作らにゃならん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:43:08.31ID:p2u0ofW10
石炭採掘国が安く提供してくれるから買うしかないんだわ
中国さんありがとう
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:43:11.35ID:lLBmNmXe0
再エネが最も安い発電になるのが分かってんだから
再エネどんどん増やしていかないと、
タイ、フィリピン、・・・
にまで勝てなくなるぞ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:43:14.65ID:Hj84rXvn0
本当ヘイトスピーチ。

なんとかなんないのかなぁ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:44:05.21ID:fAkiVaj90
>>933
してないからな
つうか中国と韓国を排出上位に見ても非難しない
そんな国際組織は信用できない
根回しされてる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:44:06.39ID:rdrGTwa40
>>911
> 18年に設置された全発電容量の3分の2近くが再エネ由来であり、新興国や発展途上国が需要をけん引しているという。

新設した3分の2が、だろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:44:24.84ID:W3zLUIKU0
>>898
ん?人工林は手入れしてるんじゃないの?
>現在、商業伐採が許されている場所は再植林された森林だけである。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:44:30.23ID:OPSmkvsT0
外務省が仕事をしないとこうなるというお手本。コイツラに小遣いを与えるなり、ぶん殴るなりのやり方で解決できたはず。
話し合いだけは無駄だが。

環境NGOなんてのは名ばかりで、実態はシーシェパード同様ただの利権団体。
日本の捕鯨量は韓国中国に比べたら微々たるもの、なんて正論がシーシェパードに通用しないのと同じ。
コイツラもヴァカじゃないから、日本の石炭火力の効率が周辺国の石油発電に勝ることぐらい承知している。
コイツラが特定の国家の利益のために活動しているのか、ゆすりたかりの小遣い稼ぎをしているのかは知らんが。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:44:41.21ID:amZLqM8S0
2019年に発表された国際エネルギー企業の「BP」による二酸化炭素排出国ランキング
1位 中国
2位 アメリカ
3位 インド
4位 ロシア
5位 日本
6位 ドイツ
7位 韓国
8位 イラン
9位 サウジアラビア
10位 カナダ
チャンコロ、露助、アメ公にはノータッチか 
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:44:43.67ID:lLBmNmXe0
>>948

もう3分の1は再エネだってよ

お前の書き込みの不安定、貯めておけない

より、
現実世界の3分の1まで成長の方が
1000000000000倍信用できるんだよな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:44:56.19ID:p2u0ofW10
メルトダウンが怖いんだよ、脳みそあるなら分かってちょーだい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:45:24.84ID:ok3IUwdN0
こんなのcopに参加する意味ないだろ
アホがうつるだけだけだわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:46:22.03ID:exCH8DSx0
化石賞(≧∀≦)
安倍政権にピッタリ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:46:34.25ID:SInzkKnL0
核兵器用のプルトニウム確保のためには軽水炉原発は
回さなきゃいけない。いや、マジで。
核(物質)保有は必要よw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:46:53.32ID:oFMVzD4C0
セクスィ〜
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:47:03.10ID:iQe3U4WZ0
米中とか日本の5倍くらい化石使ってるんじゃない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:47:07.72ID:TswLEqgN0
原発ぶっとんだ影響もあるからな
そこは少しかんがえてほしいあ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:47:40.76ID:TJ9or34t0
>>1
ポーランド人には日本のハイテク技術は理解出来なかったようだな
こいつに頭化石賞を贈ってやるべきw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:48:13.59ID:8T6rC4+n0
バカなのか?
日本が原子力事故からの後始末やってる最中によりにもよって日本に削減しろと言うのか。
して、どの様にして生活も生産も影響出ないように削減しろと。
日本は技術力により他国より削減進行率は高いはず。基準年の一律削減案など日本においては達成不可能な数字。
それよりアメリカ中国の二大排出源と無策に焼畑する後進国にメス入れろよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:48:26.62ID:X/EQNd100
中華マネーに忖度
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:49:05.98ID:KtR2diWH0
>>8
おめでとう雑魚日本人
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:50:05.26ID:QSgHj3g30
>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) 原発進めろ!
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:50:09.46ID:X/EQNd100
>>974
ザコにもなれないプランクトンが
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:50:21.56ID:if0ctKW90
IWCみたいな臭いがすんな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:50:54.71ID:TS88qTeF0
EU 中国PM2.5出しまくり 
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:50:58.49ID:W3zLUIKU0
日本の木材は世界一安い!?
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20180529-00085789/
現在、日本の木材の海外輸出が急増している。数年で2倍3倍になる勢いだ。
輸出先は主に中国、韓国、台湾。とくに中国向きは爆発的に増えている。
そんな時に聞いたのは、中国に住んでいた人の話だった。
その人は、現地の木材関係者に「なぜ日本の木材を輸入するのか」と尋ねたという。すると答は「安いから」。

森林・林業白書によると、スギ人工林の造成・保育にかかる費用は、
植栽から50年生まで育つのに平均で約248万円/haを要するとされている。
これは欧米の造林費の10倍以上だ。
さらに育った木を収穫(伐採・搬出)する経費も馬鹿高い。機械化を進めているというが、
生産性はシステマティックな施業を展開する欧米と比べるとまだまだ低くコストは1・6倍以上。
木材加工でも2倍以上のコストがかかっている。つまり日本林業のコストは世界的に見ても非常に高いのだ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:51:52.24ID:oFMVzD4C0
環境省が1990年からデータ取ってて温室効果ガスの排出量が過去最小になったって記事あったけどな
客観的なデータで語って欲しいとこだね嘘つき政府と省庁だから胡散臭く感じるけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:03.35ID:W3zLUIKU0
一方で、日本人が国産材で家を建てようとすると建築家などに
「高くつきますよ」と脅されることが多い。遠くから運んできた外材の方が安く家が建つという。
なぜか日本国民は日本の木は高いと思い込まされている、いや実際に高値で買わされている。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:04.71ID:Rtk3q+eH0
役立たずの無駄飯食らいの国連の要請に従わないからって火病起こすなよw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:18.99ID:if0ctKW90
噛みつき易いとこ選んで噛みついてんだろ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:56.72ID:5juSeGKQ0
いいじゃん。これを機にトランプに続こうぜ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:17.75ID:Hj84rXvn0
>>983

分かるw 嘘付くから信頼感かけるよねぇ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:24.84ID:45HYW0OK0
実際に駄目な中国や米国を選ばないのが左翼っぽいわ
叩いても安全な日本だけ叩きまくる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:32.09ID:ox4UJdNT0
メルトダウンするほうが世界中に迷惑かけると思うんだが
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:35.95ID:yX+bx5dH0
原発ある国は残した方がええで
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:50.89ID:ZBGZ1oKp0
温暖化対策による温暖化ガスの排出量取引などの思惑や利害が絡んでるCOPだと思うは
排出量によって儲かる国や団体があるから金を取りやすそうな国をやり玉に上げて貪ろうとしてる
グレタだってヨットで移動する為の人的又は燃料的コストは飛行機で移動するより掛かってるだろうし
グレタの父親やブレーンに付いてる奴らの利害が絡み利用されてるだけかグレタは単なるアホかどっちか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:54:30.69ID:On4iouFB0
>>834

それに合わせて経済を縮小すれば良いだけやぞ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:55:07.71ID:glYv3awi0
オーストラリアは日本へ石炭を輸出してるからか。
とんだとばっちりだな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:55:10.66ID:Dttqmc/T0
これからの決め手は綺麗な原発
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 10:55:16.69ID:Hj84rXvn0
急に 左にブチ切れるようにしてみる?

確かに 日本にはいいやすそう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況