X



【ソシャゲ】進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで本当にすっきりした」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/04(水) 16:08:57.88ID:DHMH0FMO9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191203-00000003-moneypost-bus_all

ソーシャルゲーム(ソシャゲ)業界が苦戦を強いられている。DeNA、グリー、mixiなど、スマホゲームを手掛ける
IT企業の直近四半期の業績は軒並み減収減益。各社、ゲーム以外の事業にも力を入れ始めているが、
ゲーム分野の落ち込みをカバーするには至っていない。

背景には、特定のゲームタイトルから離れるユーザーがいるのにくわえ、ソシャゲそのものから離れてしまう
ユーザーが増えている点も挙げられるだろう。ソシャゲを敬遠しはじめたユーザーたちの声を聞いた。

20代男性会社員・Aさんは今年の夏まで複数のソシャゲをプレイしていたが、この秋にすべて“引退”したという。

「移動中の暇つぶし感覚で始めたのに、いつの間にか生活のすべてを支配し出したことがやめた大きな理由です。
朝起きたらまず複数ゲームを起動して、ログインボーナスを取得し、デイリーやウィークリーのノルマをこなし、
イベントがあれば走る。そんな生活の中で、無理がたたったのか、体調を崩して会社を休むようなこともありました。
でも、しんどいにもかかわらず、布団の中でもずっとスマホだけは手放せなかった。その時、これはもう完全に
ソシャゲに支配されているなと気が付き、もっと時間は有効活用すべきだと引退を決意しました」(Aさん)

現在は資格取得という目標をもち、早朝や勤務後もコツコツと勉強するようになったAさん。
「ソシャゲをやめたことで、ストレスもなくなり、時間に余裕もできた」と言う。

「ランキングや対人戦要素があると、いくら時間をかけても重課金や廃課金ユーザーには勝てない。
私のような微課金で時間もそれなりに費やしてきた中間層ユーザーは、そういう部分でストレスになりがち。
ソシャゲをやめると、解放された感じで本当にスッキリしました」(Aさん)

「ソシャゲのすべてがムダとは思わないが、やめて後悔はない」

30代男性会社員・Bさんは、ソシャゲでゲームを有利に進められるアイテムやキャラクターを入手するために課金する
ガチャにハマった。だが、「息切れ」を感じたため、ソシャゲをやめた。

「婚約してお金を貯めなければならないと思っているのに、月5万〜10万円の課金が止められませんでした。
たとえるなら、終わりがないマラソンみたいな感じで、ずっと走っているイメージ。

課金しないと追い抜かれることに焦り、性能インフレのせいで初期キャラが使えなくなることに涙し、
人権キャラ(ゲームを進める上で持っていることが大前提とされるほど重要なキャラ)をガチャで入手できないと
ついていけなくなり、脱落もしくは苦労することになる……。そんな状況に息切れしはじめていました。

この苦痛から逃れたいばかりに、『早くサ終(サービス終了)してくれ運営!』と心で叫んでいたのですが、
『あっ、俺がやめればいいだけでは?』と気がつきました。簡単なことでした (苦笑)」

これまでガチャに結構な金額をつぎ込んでいたBさんだが、そこまで深い後悔はないと話す。

「ソシャゲ課金は、『サ終したら金の無駄』『所詮データだから後に何も残らない』などとよく言われますが、
ゲームをきっかけに友達もできたし、キャラとの思い出もあるので、すべてムダとは思いません。
これからはコンシューマー(家庭用ゲーム)に移行したいと思います。もちろん“リアル嫁”のためにお金も時間も
費やしていきます」(Bさん)

姿を消すゲームタイトルもある一方で、毎月のように新たなタイトルがリリースされているソシャゲ業界。
ゲームから離れるユーザーも増えつつある中で、業界の生き残り合戦はさらに熾烈を極めていくのかもしれない。

★1が立った時間 2019/12/03(火) 17:53:17.39
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575428778/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:10:26.76ID:LKTTunqq0
ガチャに頼るのやめてもっと面白いスマホゲーつくれよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:10:45.60ID:CYIEGgxW0
終わりがないというより、終わりが自分で決められないw
流行らないとサービスが続かない
流行ってる間はインフレ無限ループ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:12:09.05ID:MR3eJD+W0
スマゲ会社もそろそろ終わりなんだろうな。
イベントは本当に切れ目がないガチャは復刻を含めて毎日更新ではおそらくだめだろうな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:13:15.58ID:CYIEGgxW0
俺はコンシューマーとPCの二刀流だべ
ソシャゲは一度も課金してない真の勝者
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:13:25.34ID:MR3eJD+W0
>>5
スマゲ会社は今だけがお得とかとユーザーを煽るからなあ、それに乗っかる人が少なくなっただろうな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:13:30.22ID:LOXYeR+Z0
ギリギリ、自分の意志でナントカできるところが麻薬と違うところだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:14:40.92ID:MR3eJD+W0
スマゲ会社の社員も頭が悪い奴ばかりだからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:15:05.55ID:8WXt6ijA0
>>3
物事を楽しみたいなら自分が賢くならないといろんな価値観に触れられないからなぁ
俺もそうしたくて英語の勉強始めたけどなかなかむずかしいわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:15:33.26ID:4nRV9jZ10
>>4
ゆとりは何て言うの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:16:07.19ID:+gTaO2TL0
同じ終わりなき世界なら囲碁・将棋・麻雀の方が楽しいことに改めて気づく
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:16:14.14ID:MR3eJD+W0
>>13
ガチャ無くなると大半のスマゲ会社は潰れるよう、ガチャがあっても危ない会社も大多数だから
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:16:29.64ID:62NAchSR0
搾取社会だからな。ゲームでも課金始めたら時間も金も吸われていく
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:16:41.41ID:lkxeH77y0
ウィザードリィはサービスが終了してくれてよかった。
夜中に起きてポチポチしてたもんな〜。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:16:59.73ID:LKTTunqq0
>>13
俺は読書でお腹いっぱい
英語は大学卒業も頑張ったから海外で困ることない
ソシャゲがパチの代わりになるそうだから潜入してみたのさ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:17:14.82ID:MR3eJD+W0
>>17
そこに居心地いい人間関係では火の車だな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:18:19.31ID:MR3eJD+W0
ソーシャルゲームは下手したら覚醒剤とかの薬よりわるいかもしれんぞ
0022あみ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:19:29.52ID:TJ60zGwQ0
アメーバモグにはがんばってもらいたいわ。
0023あみ
垢版 |
2019/12/04(水) 16:20:26.35ID:TJ60zGwQ0
>>14
ワシ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:20:30.87ID:bzjejPSG0
プレイヤースキルも要らない、札束で殴りあうだけってもうゲームじゃないよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:21:14.19ID:s1N2dOI50
ソシャゲにもいろいろあって
最先端のソシャゲはまったりプレイできる仕様なんだよな
イベを全力でやる必要ないし課金したければ課金すればいいって感じになってる
ソシャゲも進化しつつある
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:21:16.50ID:/vL0m5600
射幸心煽りまくりのガチャゲーが一兆円市場になった
成長が鈍化してるとはいえまだ右肩上がり
コンプガチャ以来規制も入らないからメーカーとって本当に有難いだろうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:21:32.57ID:ABXGeKDJ0
>>24
最近のゲームはプレー時間も大事だぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:22:03.85ID:nHi299B90
これでまたコンシューマーに力入れてくれたら良いけど無理だろうなぁ
ガチャゲーで適当にゲーム作ってガワだけ過去の名作被せたら楽々ぼろ儲けの味を
覚えてしまったメーカーが果たしてそれを断てるのか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:22:07.87ID:MR3eJD+W0
>>24
辞めていく人多いというのはよくわかるちょっとイベントやっただけで簡単にキャラ取れるから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:22:42.56ID:ABXGeKDJ0
>>25
例えば?
やっぱりFGOなんか
FGOはやり込まなくても何とかなるらしいな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:23:09.04ID:wbvCkLkB0
ソシャゲとはちょっと違うかもしれないけど、ドラ10やってたのをしばらく前に引退した。
今になって気づくけど、残ってる人は何かしら訳ありの人ばかりだったよ。
仕事してないとか、心の病気があるとか、性的な目的で女性を狙ってる人とか

ゲーム自体はのんびりやってたけど、そういうプレイヤーの属性が嫌になって辞めちゃった。今はとてもすっきりしているよ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:23:26.17ID:MR3eJD+W0
>>25
課金してもちょっと経つとさらに課金しないとダメではやってられないわな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:23:44.12ID:62NAchSR0
デレステ課金したら全然レアも引けなくてイライラしたのに
キャンペーンで10連ガチャ1日1回できるときにSS出まくりで課金してた自分がバカにおもえた
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:23:44.93ID:hXOBP1xk0
離れっていうけど
まともなソースねえな
離れって言いたい記者の戯言?
こんなん記事にするなよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:24:15.44ID:OmjNiQt+0
無課金ですら時間の無駄遣いなのに敗課金とか完全にクズ
必死に負け惜しみの言い訳垂れる気違い敗課金がいっぱいいてマジで笑える
こいつらが時間と金を浪費している間に同年代の連中にどれだけ差をつけられてんだよクズどもw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:24:30.33ID:MR3eJD+W0
>>36
現に離れているスマゲは多いと思うよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:24:31.00ID:5JFPHEwm0
ソシャゲをやること自体は悪くないとおもうが課金は無駄だと思う
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:24:45.18ID:z4sA6+WU0
>>25
今やってるのはまさにそんな感じ
ソシャゲもピンキリの時代
自分でうまく選択できれば楽しいよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:24:59.24ID:rB3GOabP0
ポケゴやばいわ
毎日僅か報酬50円のためにジム荒らし回るのを辞められない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:25:35.88ID:MR3eJD+W0
>>38
リアルで同年代に敵わないからスマゲににげるだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:26:20.29ID:3k9BZBQq0
ソシャゲの意味がわかりません。
社会的なゲーム???
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:26:46.13ID:ABXGeKDJ0
>>33
心の病気があるのが裕次郎で女狙いなのが英一郎だっけw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:27:20.10ID:hXOBP1xk0
>>39
そもそも毎月のリリースタイトル数が相変わらずおかしいし
短期でやめるほうが自然だろ

しかし上位タイトル入れ替わりが緩やかになったし
やってないやつが増えたって言いにくいし
本当に離れたって言えるものはなく
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:27:30.19ID:MR3eJD+W0
>>38
差つけられるぐらいならいいが、最後には人生崩壊とか取り返しがつかなくなってもやり続ける奴もいるからね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:27:56.27ID:7UykTFR50
エンディング無いもんな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:28:14.24ID:s1N2dOI50
>>31
ハニー・ブレイド2

ソシャゲの最先端のアニメ調の3Dキャラを使ったゲーム
無課金でも十分楽しめるし、ハニリウムというモードがあってゲーム攻略以外にも
お楽しみ要素がある
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:28:25.33ID:I81SbCCA0
今回は伸びるな
いよいよ韓国系のぼったソシャゲが終わるのか
よきよき
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:28:30.42ID:74NHCi140
>>27
それがゴールドエクスペリエンスレクイエム
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:28:33.09ID:8YqiCrX+0
リセマラってリセットマラソンの略だろ
ソシャゲがマラソンなんて昔から言われていたことだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:28:45.13ID:62NAchSR0
ソシャゲじゃないけど最近はポップルやってて適当な写真アップしてイイネおして1円貰えるほうが多少なり+だわw
個人情報バレ怖いが損しないからな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:28:55.06ID:jTxTGy7b0
ゲームなぞ駿河屋で売られてる旧機種の300円の中古ソフトで十分やろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:29:07.63ID:c03Yd+oE0
DeNAも早く潰れろ
儲けることしか考えてない屑企業
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:29:22.91ID:MR3eJD+W0
>>44
仮想現実で人間関係が出来るからソーシャルゲームなのかな?
リアルでは中々人間関係が出来ないから逃げ道具なんだろうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:29:58.34ID:OmjNiQt+0
人生をソシャゲに捧げるバカなやつはパチンカスと同じ
歳いって絶望してろ気違いども
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:30:02.86ID:BcwGytOA0
世の中の大半は無課金か微課金だろ
趣味としちゃ大したこと無いし悪って断ずるのもね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:30:42.26ID:CPODsUfI0
>>4
田原総一朗も石原慎太郎も一人称は僕
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:31:00.56ID:JMTqefYy0
魔法の言葉
「限界突破」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:31:25.33ID:MR3eJD+W0
>>60
下手したらパチンカスより酷いかもサブ機含めてスマホ12台とかというバカもいるぐらいだから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:32:38.14ID:CPODsUfI0
>>1
引退ではなく卒業とすべき
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:32:41.50ID:uJ5syDnh0
1回600円のガチャとかあるらしいね、もうそれで昼めし食えるやん。(運営が)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:33:31.28ID:MR3eJD+W0
>>66
しかも大半のスマゲはそのガチャも中々出さないしお先真っ暗な会社多数だろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:33:53.51ID:w3IlQRDR0
モロボシダン
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:33:59.59ID:LunwlBe80
パチスロに代わるもんが流行った
そりゃ金の使い方は自由だけど
正直ハマってる奴は軽蔑してる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:33:59.79ID:Dw+9XMbx0
むしろ、金を使ってあとに残って満足な趣味のほうが少ない
本人以外に価値がわからないがらくた集めとか
実用面では数千円で足りるのにやたら高いブランド物とか

固定資産の購入以外で有意義な金の使い道あるなら教えてくれ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:34:05.76ID:ZK3xBTOJ0
他人と比べたり順位さえ気にしなければマイペースに余裕のある無課金プレイも可能なわけで。
空いた時間を過ごす娯楽の1つ程度に思えば悪くない。
終わりのないマラソンとか完全に病気だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:34:21.78ID:uEQyO7ZE0
>>42
そのわずか50円のためにジムをグループで私物化したり複垢作りまくったり
あげく攻撃してきた奴をリアルで恫喝したりと無法地帯すぎて草も生えない
対人トラブル誘発装置のイングレス要素はつくづく要らなかったよなって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況