老害の多くが勘違いしてるけど、マナー知らずの非常識はダントツで中高年以上、特に70代なんだよな。
今の老害が育ってきた時代は、教育水準も低く、荒っぽい時代だったからな。
こいつら特有の「オレたちの若いころはなぁ」的な思考のせいで、
昔の狂った時代のまま生きてんだよね。他世代全体が批判しても全然改心しない。ほんと厄介。
昔は路上喫煙がOKだったり、駅ホームでの喫煙もOKだったし、ゴミの分別も無かったし、そこら中で痰吐き、信号無視が横行してた。
今じゃ信じられんことばかり。
以前、池上彰の番組でもやってたけど、前の東京五輪の時、東京中にごみが捨てられていて、川からは悪臭が漂い、とても外国人をお招きできるような状況じゃなかったらしいね。
だから前の五輪頃を契機に徐々にゴミはきちんとゴミ箱へ、みたいなマナーができ始めた。
それでもまだ分別なんて無かった。
ところが今どきの老害は、未だ昔の感覚のままポイ捨て、信号無視、道路横断を普通にやっちゃう。
本当に子どもの教育に悪いよ、今時の老害。
今の方がコンプライアンスなんて言葉が登場したり、ゴミの分別制度ができたりしているから、今の若い人の方が細かくて遵法意識が高いんだよな。
そういう時代に生きてきたから。