X



【乗り物】バスで「1万円札しかない」乗客に、運転士はどう対応?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/12/04(水) 19:14:36.20ID:bUtnBcze9
12/4(水) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00000000-jct-soci

「どなたか万札を崩せませんか?」。路線バスに乗った時、20代のある会社員男性は運転士の車内アナウンスを聞いた。たまたま1000円札の持ち合わせがあったこの男性は、両替できることを申し出た。バスの両替機が1万円札に対応していなかったため、万札しか持っていなかった別の乗客が運賃を支払えなかったのだ。

 このケースは事なきを得て運行が再開されたが、男性の厚意に助けられた形。どこの路線バスでも同じような対応をするのだろうか。「乗客が『万札しかない』と申し出たらどうする」。複数のバス会社に見解を聞いた。

■1000円札があったので「すぐ名乗り出た」

 冒頭のケースに直面した男性は、ツイッターユーザーの島村(@toike_shimamura)さん。2019年11月24日、関東地方の路線バスに乗車した時のエピソードを投稿し、1万6000回以上リツイートされた。

  「さっき久々に整理券式バスに乗ったら、『どなたか万札を崩せませんか?』と車内放送。千円札を沢山持ってたワイ、すぐ名乗り出たら、運転手さんがニコニコしながら何度もお礼を言ってくれたんだけど、当の万札しかなかったおじいさん、なんでずっとこっちを睨んでたんだろう。コワイワー」

以下ソースで
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:53:42.36ID:yzS4F+dR0
今まで車内で見たのは、
次に一緒に払ってと言われてその時はツケ 5回ぐらい
途中の営業所前のバス停で降ろして両替させて払わせる 2回
乗車を断る 3回
かな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:54:09.09ID:UmL3gZMq0
6ドル払えばいい香港のバスで手元に100ドルしかないって運転手に言ったら、それ置いてけって言いやがったわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:54:12.22ID:mkKff8M80
1万円払ってもらってお釣りは出ません
でいい

小銭くらい利用者が用意するのは当然だ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:54:43.32ID:4FeTmoqw0
運転手に千円札10枚持たせるのがバス会社正しい対処法
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:54:56.39ID:j/XRfniE0
チャージ済みのスイカ買わせたら?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:55:50.68ID:7fDQZz850
歩いて元の停留所に戻らせる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:56:05.65ID:mkKff8M80
>>91
強盗に襲ってくださいと言ってるようなもの

運転手には多額の現金持たせないのが当然だ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:56:20.80ID:TXBDPZmc0
>>81
たまに、電子マネーではなく、小銭までピッタリ合わせて現金で補充してやるわw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:56:32.03ID:4ZIAiO6K0
>>86
おー、かなちゅうの機械は一万円札でもチャージできるんだ、これいいねえ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:56:42.90ID:TXBDPZmc0
>>83
それ、子供だからだろw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:57:06.28ID:tO2Z+drM0
1000円札まで細かいの持ってないなら、乗らないのがマナーと思ってたよ
万札なんて持ってるならタクシーで行けば良いのに!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:57:44.94ID:gkZl8oy40
>>96
お前はアホだろ
何で強盗がバス狙うんだよ
タクシーとかならともかくバス狙う強盗はいねえよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:58:12.19ID:TXBDPZmc0
>>101
そう
あと、近くのコンビニでガムでも買ってから乗るとか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:59:23.13ID:W4GHgU+X0
>当の万札しかなかったおじいさん、なんでずっとこっちを睨んでたんだろう。コワイワー」

こいつの陰湿さがよく分かるコメントだな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:21.81ID:hColRNTQ0
運転手が自前で建て替えられる金用意しとけよバカか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:22.42ID:Z284Fvk60
取り敢えず一万円預かるしかなくね?
引き換え券みたいなの渡して「あとで営業所へどーぞ」でいい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:28.59ID:4ZIAiO6K0
実際、バスに乗ってると「次に払ってください」ってやってるケースを見ることがある
わざとやってそうな人を見たことはないが、やろうと思えばやれるだろう
侘しい話だ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:30.62ID:mRXFon5J0
>>96
コンビニ強盗より儲からない強盗だな(´・ω・`)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:47.64ID:W4GHgU+X0
>>9
今日びと言うならPayPay対応しろよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:48.88ID:NQ/p811x0
>>93
それやったことあるぞ
当時500円の券があって
5000円でその券をくれと言われたので
「お釣りは細かくなっても良いですか?」と了承を取ってから9枚渡した
そのときの顔は忘れられない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:01:19.28ID:JIp+ox/00
キャッシュレスがもっと進んで
高額紙幣が無くなればこういう事も無くなる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:02:15.17ID:W4GHgU+X0
>>106
普通は後払いだろ
一万円預かるパターンはあり得ない
0115高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:02:23.47ID:Pnh1DX9j0
🇷🇴聖教新聞を
ご自由にお取りください
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:02:40.93ID:fItnEZPS0
常習犯で運転手が乗客を巻き込んだと推測
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:03:08.23ID:zVlxp/0A0
バス会社の運管やってるけどこういう奴ってだいたい毎回やってるやつだよ 運転士って顔覚えてるからね客の
ほんとにたまたまお金無いときは次回でってことで大体乗せてる
両替機は各社色々あるね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:03:36.15ID:ANp+S+o10
バス会社が用意してないのが悪い
運転手さんのせいじゃなくて
会社が悪い
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:03:44.39ID:9YDNe5IY0
>>45
それは強盗などへのリスクのみの話でしょ
費用やデメリットなどのリスクは金庫なんかじゃどうにもならんよ
>>57
出来るからといってメリットが無いことに投資する理由にはならんけどね
対応することで利用者が増えるならやるだろうけど導入費用すらペイ出来ない可能性の方が高いのであれば企業からすれば設備投資する意味がない
やるにしても設備の交換時でいいとなる
そして交換するにしても製造する側が数が捌けないと利益が出ないから一台辺りの費用が高くなる
それが高いとバス会社も買い換え時ですら導入しようとしなくなる
かといって万札対応するための費用を捻出するほど万札利用者が多いわけでもない
故にどこも導入しない
それが出来ると思うのならば起業してそういった機器を販売すればいいとなる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:03:53.99ID:CL1gMN8c0
路線バスは無料
そういう社会主義もあってもいいんじゃないか
そういう議論も必要だな、高齢化社会だからな
0124高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:03:55.26ID:Pnh1DX9j0
マジレス!!
こういう、アシスタント、コンシェルジュは
ドコモにやらせれば面白いのに。
ヒューマンエラーの回避ビジネス
⚾古木撲滅委員会
0129高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:06:45.73ID:Pnh1DX9j0
見てるんだけどなwwww
大和特攻と同じよ
制空権完全に盗られてるんだから。
可哀想に。自殺しちゃって。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
えっ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:07:40.77ID:fgxDiNrL0
預り証を発行して「釣りは営業所まで取りに来いや」
バス会社ってそれ位荒くれてるもんだろ

>>119
やっぱり顔覚えてるんか
降車時に俺にだけ「ありがとうございました」言わずにそっぽ向く運転士が1人いる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:08:10.01ID:Y9/dCrv80
俺が運転手ならどこかで両替して次のパスに乗れと言う
どうしても乗りたいなら10000円受け取ってお釣りは営業所まで取りに来いと言う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:08:11.02ID:rHuxmXee0
運転手は一万の両替ぐらい持たされてないの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:08:18.57ID:CL1gMN8c0
医療に限らず社会全般での公共、社会保障とは何か
再考する必要があるかもしれない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:35.03ID:UOxHWb1T0
>>135
メリットがないからしないってことはメリットがあればするってことだぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:59.63ID:R6BsWJbf0
>>64
すき家だけ?何度も襲撃受けたのは。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:10:40.22ID:j7Lj5kLY0
停留所に両替機を置いとけ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:10:47.43ID:cbas+6oB0
そもそも500円ケースは50枚で25000円なんだから
2万円分入れて1本もっとけよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:10:58.22ID:GJdo1xA3O
一万円を没収してお釣は渡さないのが最近のトレンドらしい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:12:22.34ID:R6BsWJbf0
PayPayでバッテリー切れだとどうなるんかね?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:15:04.00ID:qznHgHMU0
とっくに21世紀だよ?
今まで万札対応せずに何やってたの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:15:25.24ID:kegQWi/50
無賃乗車目当ての糞ジジイだろ
ロープで括り付けてバスで市中引き回しの上獄門にしろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:15:56.17ID:3FDdvb/k0
基本的にはソースにあるように運転手が千円札を持っておくべき

でもあえて「どなたか万札を崩せませんか?」とやれば多くの乗客に顔を覚えられるので
次回同じ手口を使うと「アイツ前にもやってたよな・・・」となって常習しにくくなる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:16:06.91ID:d6lm/7130
運転手がその場で過収受証明書を発行する
そこに釣り銭の額が書いてあるから営業所で受け取ることが出来る
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:16:18.10ID:k+d7CFEO0
バス会社がプリペイドカードの機械導入するのでさえ
数億かかって
しかもプリカ会社に手付金みたいなの
1億5000万位預けないといけないらしい
先月特集してた
多分全国区で放送してたと思う
ローカルバス会社はそんなお金ないからプリカ導入せず、みたいなやつ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:16:51.17ID:CHnnu/i40
>>3
小学生の頃バス賃を忘れたらそう言われた
散髪屋も同じように言われた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:18:04.41ID:tiT2MiA70
概算収受で対応、釣銭は営業所まで受け取りに来い。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:18:21.45ID:kgOzz7/w0
どなたか立て替えてくれる方ませんか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:19:00.67ID:46vLjkYx0
朝鮮人特有のケチさよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:23:09.42ID:UuMosNrk0
昭和の時、くずしてくれた運転手いたな
昔は回数券を車内で売ってたから、1000円や2000円の回数券買う人のお札が溜まれば崩すことができたし
運転手が自前の財布から出して崩してたりしたっけ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:23:31.90ID:wYFHrIPn0
>>13
「ありがとう」という気持ちを素直に表せない人は多いよ。

比叡山のバスで、>>1と同様の状況があって、
両替を申し出たけど、
当該おっさんは例の一言も言わなかった。

おっさんが犬を散歩させていて、
犬がこっちにくんくん寄ってくるから、
「わんちゃん可愛いね。」と声をかけると、
にらみつけてくることが、複数回あった。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:26:35.47ID:YvZLp8AZ0
べき論で言っていいのなら、乗る人が小銭を用意すべき
これに尽きてしまう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:27:44.74ID:S0TQRmn00
その1万円で日本の宝くじを買えばちょうどバスの運賃くらいが返ってくる
0159156
垢版 |
2019/12/04(水) 20:27:48.53ID:wYFHrIPn0
×例
○礼
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:28:31.46ID:qPIHcgY/0
コンビニとかでもそうだけど未だに現金払いしてる奴ってアホすぎる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:29:05.07ID:CL1gMN8c0
AIで自動運転になったらロハで運行できるだろ
バスも電車も
その見返りとして超監視国家を容認してさ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:29:09.27ID:jWUUWjuN0
なんでお釣り用意しないのかが不明だわ
なるべくそう言うことしないようにする人が多い中でうっかりさんもいるだろうが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:29:18.40ID:rORerxv60
高速バスでも1万円使えない路線多いんだよな。
JRバス関東や富士急の高速バスは万札使えるが。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:31:04.79ID:UP8nun3s0
この爺さん運転手を睨んだのではなく両替してくれた人を睨んでたのだから
1万円しかないといえば無賃乗車ができると思ってたんだろう
そこに両替すると名乗り出たから「おまえ余計な事をするなよ」って感じでしょうな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:31:28.56ID:Ikg9hFpt0
現金禁止でいいだろ
ロンドンのバスは現金で精算不可
オイスターカードというプリペイドカードかコンタクトレスカードでしか支払いできない
カード不携帯もしくは料金不足で乗車したら
否応なく罰金だ
ロンドンという大都会がこれで大丈夫なんだから
日本でも可能だ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:31:38.13ID:3sZqhyVW0
千円単位のチャージでお願いしたいところ
機械が一万円札に対応していれば
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:31:51.78ID:Ar4zqCUC0
>>64
成功確率考えないバカっていつでもいるだろ。。。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:35:28.91ID:BnK4EkRp0
>>1

自動改札機で、前の人にぴったり付いていくジジイを見たことある
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:35:37.40ID:GhFW3N8a0
つい最近、似たようなスレに書き込みした
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:35:54.53ID:qVOcmUZP0
万札両替できるように用意子といて
手数料取ってやったらいいじゃないか?
バス会社も損しないしいいだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:36:13.48ID:RIuVAl3P0
万札じいさんが、釣りはいらんと言えば良いだけのこと。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:37:46.37ID:CL1gMN8c0
高齢者の居場所探し
それが今の社会保障費高負担の根底なんだよね
とりあえず条件なしでバス無料にして「居場所」のイノベーションかまして社会全体で儲けるシステム構築しろよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:38:10.44ID:qVOcmUZP0
>>173
前の人にピッタリくっついて
後ろのヤツがタッチするのまってるのな
気がついたんでタッチしないでいたら
イナバウアーみたくなって滑稽だった
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:40:24.07ID:WweW6liU0
一万預かるシステムがいい
全バスそうするべきだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:45:25.70ID:c3D46jwF0
>>8
乗らないで下さいだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:46:51.40ID:i/NRzfMU0
>>20
お前らみたいにクルマすら持てない訳じゃないので、JRは出張のときくらいだからつかうのは
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:46:57.59ID:c3D46jwF0
>>134
何人いるかわからんだろ
回数券でお釣りにしろよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:47:49.19ID:c3D46jwF0
>>139
夜間一人だからね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:47:57.76ID:1OXLlW6w0
>>173
ケガして松葉杖付いてて動きが鈍い時に、何日か糞爺にヤラれた。
ある時に駅員にチクったら(カメラで確認するように言った)、暫く駅員と「警察官」が立つようになった。
鉄道会社と警察って連携出来てるんだと関心した。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:48:28.33ID:JDseH0am0
バス タクシーでまんさつで支払うとか アホやろ!
小銭を用意しとけ ボケ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:48:31.80ID:c3D46jwF0
>>140
移民が壊すだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況