X



【なぜVIPで聞く】「友だちって普通何人いるものかな」驚異の回答に全VIP民が涙

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/05(木) 04:57:13.56ID:lNLuAjzu9
【なぜVIPで聞く】「友だちって普通何人いるものかな」驚異の回答に全VIP民が涙

2019/12/04

https://twitter.com/mg2b5/status/1202154477886722048?s=21

友だちが非常に少ない

1 ID:c61O46uG0
普通の人は何人ぐらいいるものなの?

2  ID:5NMeZ9lt0
0

3 ID:YUl6UNWjd
普通は0

5 ID:GkKdyrNA0
0

6 ID:Sz8Oeryo0
0

14 ID:opc//fU/d
なぜVIPで聞くのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:03:03.56ID:f2dlIcBF0
>>880
別に必要性に駆られて自覚するわけではないからね
君は損得を意識する必要がない、と言い募らなければならない
その情動の元はなんだろうか?
自分の友人関係を美しいものとして防衛したいだけだろう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:03:08.29ID:Onrr8WZF0
転勤族で、俺自身上京組だけど、高校の頃の友達だけは続いてる。会社の奴らはどれだけ仲良くなっても結局喧嘩別れで今は気まずい。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:03:15.73ID:Rf7uEyx00
>>886

だいぶまえに疎遠にした還暦前の性格悪いババアが
こっちが稼いでるのわかって
友達面して連絡して来た。返事なんかするわけがない。
そうやって連絡して来る奴らなんか、人を見下してるんだよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:03:31.42ID:Wtv74SQ20
>>827
ネット上の友達って嘘さえ書かなければ
それはそれで心が通じ合うような感覚もあるからなぁ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:03:56.28ID:CPeqGPmc0
>>895
関係ないけど、上司に
「ボクは君の友達じゃないんだよ、上司なの!」て言われたの思い出した。
しかも無理やりな流れで。それいいたかっただけやろ的な
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:04:09.18ID:xFgyvGEC0
普通0www
でも大概は世の中の多数派の友達定義にあてはめたら何十人になるんじゃ?
SNS好きな人達とかの基準
>>37
人の尊厳が…って何かわかるなあ
そのあたりの価値観の土台がないっていうか、あべこべっていうか…
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:04:09.38ID:BXFphS850
普通はいるけど
このスレにいるやつらはゼロがスタンダード
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:04:16.24ID:Rf7uEyx00
頭悪い人の方が集団になりやすいらしい。
群れてないと弱いと本能的にわかってる。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:04:51.12ID:ftvDoD8P0
友達と思ってても、向こうはそう思ってないよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:05:25.76ID:Rf7uEyx00
>>909

これ言って来るやつ外面いいだけの
偽善者。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:05:27.19ID:R+j5U1360
田舎だと友達でもない知り合いに噂されるからウザいわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:05:28.73ID:pOZBuw6u0
全世界の犯罪組織を追いたければ 日本国の反社会勢力をよく知る事

これで解決する

なぁ 三国人の反米のカルト国際犯罪経済テロリストよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:05:30.03ID:4Cz/7TCm0
>>897
村っていうのはどんどん住む人が少なくなって
東京とか都会に集中する流れが止まらないんだけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:05:42.86ID:tUgs2zDU0
>>894
こどおじを弄って優越感に浸りたいんじゃない?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:05:50.35ID:07pITOY10
つうかたまに友達何人くらい居るの?とか
休日は何してるの?とか
連絡してくる度に聞いてくる人いない?
それ何度も聞くけど何でそんなに気になるの?って聞いたら何故か逆切れして会話にならなかったのだけど
これらの質問繰り返す人って気持ち悪いんだけど、どこか自己啓発的な所で聞くように言われたんかな?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:06:25.84ID:Rf7uEyx00
大好きとか友達になりたいって言われるけど
こっちが自分を抑えて
相手を受け入れてる比率が大きい時だね。

友達づきあいは相手に合わせるのが基本なんだね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:06:29.31ID:IhZLq8fw0
どんなに騙されても、どんなに誹謗中傷されても、相手の言うがままにお金を貸してあげて
さらに返済されなくても許してやるのが友達というものニダ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:06:31.74ID:kpAxerBc0
アララギくんの
友達はいらない
人間強度が下がるから
これはこれで真理ではあるんだよな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:07:12.60ID:MIwquL6n0
>>913
そういうことじゃなくてさ、村社会みたいな濃い人間関係嫌いだろってことさ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:07:19.26ID:QMeickTd0
>>915
文部科学省の貧困調査の一貫じゃねーの。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:07:36.65ID:1I+p8qkt0
モテナイ・孤独だって言ってて
しっかり結婚してるお笑い芸人
よりは君等の方が信用出来ると思う。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:08:10.96ID:R+j5U1360
>>827
SNSの友達が一番純粋な子供のような友情築けてるわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:08:17.14ID:tUgs2zDU0
>>923
なる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:08:22.20ID:4Cz/7TCm0
>>917
さっき思いついたオリジナルだから
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:09:02.84ID:CPeqGPmc0
>>921
交友範囲広い人はほんと広いけど
孤独な人はほんと孤独って言いたいんじゃないか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:09:41.18ID:mfeHvpDY0
子供の頃友達作ること自体間違ってる
距離感保てないとウザいよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:09:55.24ID:cKm1+/Jm0
私とあなたは友達じゃないけど
私の友達とあなたは友達
大体そんな感じ(´・ω・`)
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:10:05.33ID:4uXsWmHz0
>>886
足立区民乙
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:10:23.15ID:5TuAUT2X0
>>926
え?お前結婚してないの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:10:40.54ID:CPeqGPmc0
>>936
別にそれならそれでいいけど、たまに
それを口に出していうサイコパスみたいな奴いるのが嫌
だから現実って嫌いさ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:11:02.51ID:piAc76Bu0
翼君は、ボールが友達。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:11:16.74ID:QMeickTd0
>>930
交友関係が広い人って、
無意識か自覚的かはともかく、相手を評価ランク付けしてランク別の対応ができる人。
評価の高い人は厚遇し、評価の低い人はさらっと低コストのおつきあい。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:11:18.51ID:Rf7uEyx00
子供の頃は距離なんて考えなくて良かったけど
大人になると
ちょっとのことでも自慢と思われたり
原因がどこにあるか伝えただけでもうざがられたりするから
もういいわってなる。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:11:29.74ID:Onrr8WZF0
>>934
確かに、嫁は友達の究極形。

ちなみ、幼い娘はショッピングモールで遊んでいるだけで楽しい、今限定の究極形の彼女。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:11:44.05ID:CPeqGPmc0
友達いないけど女いますってタイプって実は一番嫌なタイプなんだろうな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:11:53.35ID:f1Yh3Gfu0
学生時代の友人(特に中高それぞれの部活の仲間)や大学の友人、転勤で各地で知り合った友人達とも今でも交流があるな。
むしろ互いに離れているから、何かの機会に連絡取りやすいのかもしれない。
泊りがけで遊びに行ったり来たり、出張ついでに寄ってくれたりしてる。
夫婦双方の親戚とも交流があるし、来月はいとこの結婚式に呼ばれている。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:11:54.06ID:R+j5U1360
>>939
それギャグ漫画日和opの歌詞だぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:12:07.21ID:piAc76Bu0
盗電株下でバタバタぼろ儲けで億万長者入りした俺は、
東京電力と津波が友達 ^_^
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:12:11.92ID:Rf7uEyx00
慶応なんて内側のグループしっかり出来上がってそうで
入ったところで
騒いでくれるのは素朴な人たちだけなんだなって。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:12:18.62ID:DsqY0B4N0
学生の頃は結構いたとおもうけど友達じゃなく単なる遊び仲間だな
今は当然ゼロ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:12:31.99ID:DbJ8ZDIp0
でお前らは5ちゃんで話相手を求めて紛らわすと
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:12:49.53ID:4Cz/7TCm0
>>921
だからそういう人が増えているということで
同じことを言いたかった
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:13:14.80ID:piAc76Bu0
タモリさん友達おおそうだね。
定義が友達の友達はみな友達だから。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:13:24.49ID:Rf7uEyx00
女で下品なこと言って笑いとらないと
女から嫌われたりするし
背が高いとか明らかお金持ちとか女が従う女はいかにもしょうもなくて
本当面倒。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:13:29.69ID:07pITOY10
女子高生時代のトイレ一緒に行こうもまじウザかった
便所くらい一人で行けよってんだよ
私は音とか聞かれるの嫌だから自分が行きたい時は一人で行ってたら
誘ってくれなかったとか言って膨れて。
マジ依存するの勘弁して欲しかったよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:13:38.35ID:OR+nx0M40
>>1-1000
お前らが俺の親友だよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:13:41.46ID:0dJrZ6dm0
いや、居てもゼロって言った方がウケるからそういうにきまってる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:13:54.20ID:piAc76Bu0
強敵とかいて友と呼ぶ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:14:06.47ID:QMeickTd0
>>957
お前はオレか
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:14:06.73ID:A0xSrOIr0
最近誰かが言ってたけど愚痴をこぼしたり慰めあうだけの友達ならいらない
同じ価値観や目的を持った仲間は作っとけってさ
友達いない独身者は老後も助け合う事が出来そうな仲間を今から一人でも見つけておくといいよ誰だって不安なんだから
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:14:48.63ID:4Cz/7TCm0
>>952
大人の友達・・・取引ができる関係
子供の友達・・・感性が同じ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:15:39.10ID:QMeickTd0
>>963
つまりデュエルできるのが大人の友達か。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:15:48.75ID:CPeqGPmc0
>>963
子供の頃はよかったな
頭の片隅でうすぎたない計算なんかしてないもの
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:15:50.00ID:2K1N1Rn60
愛と勇気だけが友達だ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:16:09.67ID:LiHosSPq0
>>920
戦場ヶ原以外のアララギのまわりにいる女達って友達じゃないの?
ハーレムの側女?

側女たちに囲まれて家族ごっこみたいなのしてる深夜アニメが好きな奴らって
同性とうまくやれないんだろうなと思う。そしてもちろんリアル彼女も全くいない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:16:42.47ID:piAc76Bu0
年賀状の枚数少ないから、
真心こめた手書きだよ。
少ない友達は大事にしてる。
空売り株ニートの俺だけど、
医師と歯医者と弁護士の友達がいる。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:16:55.79ID:CPeqGPmc0
>>966
アンパンマン自身は友達いないらしいな
みんながワイワイやってる時は一歩引いた場所で眺めてるだけ(作者談)という
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:17:09.17ID:QMeickTd0
かならず哀は勝つ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:17:22.22ID:DbJ8ZDIp0
>>963
無理して友達と呼ばなくていいんだぜ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:17:33.62ID:piAc76Bu0
三菱銀行の頭取から年賀状がきたよ。
多分、億の預金のせい。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:17:45.19ID:yXGoYfU/0
若いときに友達になった人と違って、友達の友達やグループの付き合いの人とかは一線を超えて親しくなるのに躊躇う
一緒に居る時は友達のように接してるけど
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:17:59.31ID:cPxwOrDE0
>>6
マジレス

離ればなれで年に数回しか会わなくても昨日会っていたかのように接することのできる人。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:18:04.87ID:CPeqGPmc0
>>969
視点を変えて発想してみろ。悲しくなるぞ。
そいつらサラリーマンとは少し違うから、顧客としての視点でおまえを見てると思う
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:18:41.98ID:piAc76Bu0
ニートの俺と、つきあってくれるのは、間違いなく友達だよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:18:43.81ID:9/FJqTWz0
>>46
同意。
ただ俺の友達はそれが理解できないから辛い
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:18:52.54ID:f1Yh3Gfu0
ここの友だちゼロって人達、学生時代の友人とは疎遠になっちゃってるの?
学生時代から友人いなかったとか?帰宅部?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:18:57.49ID:Ky9fddbP0
昔高校でパソコンが友達だって言ってる奴いたな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:19:18.02ID:P7Kc/RyM0
>>979
金持ちのニートと
付き合う仕事とかあるらしいね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:20:00.82ID:P7Kc/RyM0
>>981
俺の石高が大きくなるにつれて
役にたたなくなって
戦力外通告した
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:20:08.04ID:lM+aJf2g0
30年来の友人が1人
離れているから電話でしか交流できないが
それで良い
帰郷する際は会っている
日頃は家族だけ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:20:20.11ID:piAc76Bu0
>>983
金持ちになる前からのお付き合いさ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:20:40.55ID:VoJEcBZx0
その人の感覚によるからなあ
安っぽい学生感覚で言うなら友人はかなりいるとなるが
本当に信用信頼できるみたいな話なら極少数

てかそこまでの友って大量に出来るか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:20:44.94ID:CPeqGPmc0
子供の頃は年賀状って友達に出すものだと思ってた。
自営はじめてから、年賀状って「数十円でできる営業活動」にすぎないんだと気づいた時虚しくなった
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:20:47.07ID:QMeickTd0
>>985
たまには足軽を大抜擢してやれよ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:20:58.46ID:piAc76Bu0
弁護士の友達も司法試験に合格する前からのおつきあい。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:21:14.16ID:jIamKMjc0
DQNの知り合いにアンタはパソコンが友達でしょとよく言われる
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:21:48.90ID:piAc76Bu0
また原発事故がおきるといいな。
空売りで10億めざすぜ。^_^
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:21:50.94ID:QMeickTd0
>>995
スマホが友達のやつに言われたくないわな。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:22:09.39ID:yXGoYfU/0
>>981
帰宅部であそぶから友達多かったけど?
むしろ友達居ないと部活という繋がり無い分ボッチでキツイと思う
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:22:20.17ID:piAc76Bu0
働いたら負けかなと思ってる。。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 09:22:30.46ID:4Cz/7TCm0
>>992
営業活動する価値があると思われてるんだぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況