X



【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/05(木) 09:21:05.26ID:1B+xPdM/9
東京都が11月に発表した人口推計で、同1日時点で都内に住民票のある人数は1395万3744人にのぼることがわかった。前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。

5ちゃんねるには12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。

■「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」

スレッドでは、

 「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
 「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
 「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」

と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか

 「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
 「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」

と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。

■官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?

都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、

 「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
 「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」

と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、

 「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」

と都民を対象に課税する、"東京税"なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。

2019年12月4日 19時47分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17478742/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee801_1591_224c488467daade05d663ea98ddf5cb9.jpg

当該スレ
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575371777/

★1:2019/12/04(水) 21:21:20.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575498688/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:42:43.42ID:guE9PhJA0
田舎も田舎で一極集中が起こってるから、住民数×1円の税金でええよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:42:55.79ID:5FjC51/B0
>>836
そうそう
中国やロシアを味方につけて戦争起こさないとな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:42:56.75ID:f6m2tfxc0
首都直下楽しみだわ
ガチで暴徒が略奪すると思う
賭けてもええで
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:43:07.90ID:EGF4jhRw0
>>827
確かにウンコ臭いw
特に夏とか酷いw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:43:14.06ID:LMGDITB50
>>810
昔は埼玉が愛知の人口を抜くといわれていたが、今ではありえない話。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:43:23.86ID:aue1/e2w0
せっせと一極集中させてホルってたくせに何が不満なんだトンキンは
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:43:28.70ID:HhzpOjyX0
>>844
切磋琢磨なんてせんでも
東京隷属拒否するだけで希あるでしょ
普通にやってりゃええねん
不通にな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:43:37.45ID:++McGG+F0
>>850
なんで大阪なの京都なら分かるけど
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:43:44.20ID:yLLFm6ex0
それでも田舎で職にあぶれてくすぶってたり、毒親とギスギスしながら暮らしてる人は、絶対に出てきた方が良い
一か八か来ちゃえよ。絶対にいいよ。ダメ元でおいで。ダメなら帰ればいいんだし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:44:11.79ID:Zxvc/qgV0
なるほど、東京の税金だけを猛烈に引き上げたら
地方へ住む人も増えるかもな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:07.86ID:IE/jK43B0
>>854
鼻くそめちゃくちゃ汚くなるしやべーわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:12.49ID:EGF4jhRw0
大人気の場所は入場料が上がるのが当たり前だろ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:18.35ID:WgvHRjvN0
>>766
個人経営の飲食店は地方より2〜3割高い気がするな、半年居ただけなので多くの店は知らんけど
高い家賃が乗っかってるからかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:19.86ID:Q7sLol2n0
>>855 トヨタのせいで、愛知が弱体化しないからだよ。トヨタがダメになったら終わる県。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:42.15ID:P7QLPCV70
>>849
昼間だとかなりやばいが阪神と同じ時刻なら古い家の人間が死ぬぐらいだな
耐震の家やマンションは増えたし
まぁ密集地による火事がこわいぐらいだな
まぁ食料何かは時期やってくるからあとは寒さで体調を崩してってパターンがやばいぐらい

老人ホームなどにいる弱い人達は先にいってもらうしかないが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:46:12.08ID:abD0klzF0
もう都内のインフラは限界だろ
朝のラッシュとかみてみろ!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:46:15.83ID:Bp3eCpw10
>>846
あんなの見せつけられたら、そこに夢も希望もないと見切りつけるわなw
残るのは鈍感な奴かしがらみで残るしかない人
その地を発展させようなんて発想はもたない連中
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:47:12.45ID:HraX5RsQ0
離島に引っ越して昼は釣りして、夜からテレワークというのが俺の理想やねん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:47:26.46ID:IE/jK43B0
>>873
地方なら3LDK借りられる金額w
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:47:33.11ID:hTZocvEr0
政府
東京に新国立競技場を作りました。
東京にナショナルトレーニングセンターを作りました。

政府が東京一極集中に油を注いでいる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:47:44.08ID:5n58+2lL0
人口密度に応じて法人税率を上げれば良い
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:47:47.93ID:4mSVJigt0
田中角栄みたいなのがもう一度出てきて日本列島改造論を提唱しないとだめだわ。
新日本列島改造論として地方の改革を進めないと。石破が消えてしまった。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:47:55.93ID:6Hqy/j+V0
>>846
黒岩信忠→町長、時間湯廃止、湯長廃止推進
v.s
中沢敬→前町長、元中沢ヴィレッジ代表取締、時間湯保存会会長
中沢康治→町長選で敗北、元中沢ヴィレッジ副社長、現町議
後藤文雄→町長選で敗北、時間湯保存会会、土建屋、新井に音声録音などを指示
新井祥子→後藤の支援で当選し黒岩町長に近づいてたおばちゃん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:48:49.71ID:9tyqgFzk0
もっと一極集中させて人口過密させて全部九龍城みたいなスラムのウサギ小屋かカプセルみたいな近未来的なのに住まわせたったらいいやん
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:10.62ID:oZhqYizu0
>>878
つうか、東京ってまだそんなもん建てる場所があるくらい
土地が余ってるんだなw
まだまだ人が来ても余裕でしょ
選手村も埋め立て地に造ったし
その気になれば東京湾をどんどん埋めればいいわけだし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:23.17ID:RLtcEn4p0
>>859
皇居は京都、政治経済は大阪
これでいい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:29.65ID:HraX5RsQ0
友人ドローンが実用化すれば奥多摩の山奥から新宿のオフィスまで30分で通勤できるようになる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:31.65ID:LMGDITB50
>>873
地方なら賃貸マンションに住める。しかも、駐車場込みで。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:38.04ID:O6QFknIs0
東京直下型地震で有象無象が一層されたら嫌でも変わるだろう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:43.51ID:guE9PhJA0
京都も全国から年貢集めて一極集中させてたからなー
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:43.71ID:K/2gMNNz0
>>878
火に油を注でるんじゃなくて、意図的に加速させてるんだよ
地方創生なんて単なる選挙対策
地方の人は騙されちゃだめだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:49:43.77ID:EGF4jhRw0
外圧か天災じゃないと何も変われない決められない行動出来ない民族だからなぁ…
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:50:07.70ID:dJ7TDWPL0
東京に住んでるというだけで社会にも経済にも貢献していない連中は処刑か追放でいいよ
低年収もしくは独身の奴は消していけ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:50:44.69ID:LMGDITB50
>>874
豊田市って実はけっこう農業がさかんだったりするからな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:50:44.86ID:TpGX3dHT0
やっぱり地震怖い。どこの県でもいいから、地盤が強くて川から離れた場所に住むのがいい。横浜線沿線の古淵〜相模原一帯は地盤が強くて、川から離れた場所があるよ。
しかもスーパー激戦区。病院が多く、道路が整備されて、
緑も多い。東京の隣。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:00.91ID:AtTRKomM0
10年前に新百合駅前のマンションを買って大正解
都内だと殺人的な満員というが、普通に急行に乗れる
直下型地震が来ても大丈夫
東日本大震災では、計画停電も水道、ガスも止まらなかった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:04.16ID:d9Xp0dTJ0
>>868
大阪はないわ〜。大阪推してんのはどこのバカ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:34.09ID:60VZQbax0
田舎で埋もれる人生
田舎では誰も評価してくれないよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:34.98ID:guE9PhJA0
インフラ系やトヨタやら三菱やら大会社、各省庁は既にさいたまに集まってるぞ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:42.53ID:CpU1iPig0
国税の方で東京税は必要だな。一年間で1000円かけろ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:45.39ID:cLeGrDZN0
空き家を潰してマンションや家に転用すればまだまだ住居は確保出来る、これから空き家は増える一方になる
三大都市圏の空き家の所持を規制するか空き家税を導入せよ、過密化による問題が顕著化するこの国において
都市部地域で土地をもて余しているのは非効率である。平均年齢以下の若者世帯に分配し、若者世帯に少しでも住居面での希望を与えるべきである
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:57.22ID:2B48/Evg0
法人税減税

を首都圏以外でやればいい
あと、俗称:大企業減税を首都圏適応外に
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:52:58.65ID:q1kKEhWz0
安倍が東京一極集中、少子高齢化を放置してるせいだろこれ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:53:02.31ID:1TGF7eQN0
東京出身だが、人口の多さや個人的に関西は嫌いだが、
大阪を田舎と下げすさむ馬鹿が多いから肥大弊害がこの上ないのに手をつけないんだわ。
アフリカやアジア人は過酷で過密な生き方を好むが日本人も所詮低俗な同類だと言わざるおえない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:53:06.28ID:/jtbOxuU0
佐渡沖とか能登沖とかに人工島作って
首都移転しろや
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:53:17.79ID:60VZQbax0
田舎の女子アナはどこか、痛々しい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:53:21.43ID:GlR4ClW00
>>4
結局君のように「トンキン」などと言って悪口言ってるヤツの印象が悪くて、
逆に東京のイメージアップしてるのでは?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:53:32.13ID:p+TyAL9e0
>>900
そんなんだから一極集中するんやでw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:53:51.01ID:wto7AYQ00
東京区部と周辺の不動産は上がってるから
まだまだ行けるだろう、大宮だって川崎だって上がってる
地方の金持ちも区部や周辺の不動産投資してる
結局全国東京の土地頼り
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:54:29.48ID:AtTRKomM0
>>903
現金一括で買ったから仕方ない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:54:32.11ID:iTbSGBfE0
地方は排他的じゃん
医者ですら追い出すし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:54:54.83ID:60VZQbax0
田舎のテレビ番組が一生懸命ヒルナンデスみたいなノリ出そうとしてるの
痛々しい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:55:09.78ID:guE9PhJA0
大阪津波で死亡するとかなんか最近見たけどなんだっけ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:55:16.09ID:bMxuW2O20
ふるさと納税で税収減っているんだから企業から特別税を取ればいい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:55:21.41ID:NNTScdkQ0
地震で間もなくおわりだろ www
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:55:22.22ID:vcadzrOs0
あのパナソニックですら大阪では限界だから東京に移そうとか言ってる。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:55:29.19ID:9Zi3Lqqa0
東京に住んでる俺はすごい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:55:41.48ID:Ya2vGEDE0
>>910
情報社会の進展で、昔以上に、人が都会と地方の格差に気づいてしまったからな
ネットで調べりゃ、どんな格差があるか、小学生でもわかる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:56:07.35ID:Cl/jUS6/0
地方には大企業はないし中卒や高卒ばかりで老人やヤンキー比率が高過ぎて話にならない
わざわざ東京にっていうけど地方がクソ過ぎるんだから東京行くのは当たり前じゃん
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:56:15.63ID:A07Uc5qM0
介護老人とか行き場がなくなるな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:56:15.94ID:QBw4hjv50
>>885
ちげえよ、馬鹿
田中角栄は都市部と地方の格差を解しようとして
日本を発展させた功労者だぞw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:56:17.36ID:WUFICJDS0
昔はちゃんと地方に文化があったのにね
何でなくなってしまったんだろう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:57:09.21ID:/OEeqzqF0
武蔵ウンコ杉の惨状が近い将来の東京の未来
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:57:23.23ID:9Zi3Lqqa0
次スレはまだか?東京に住んでる自慢したい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:57:26.42ID:PqP9dg8g0
>>928
老人もヤンキーさえもいない過疎地で在宅勤務
時代はこれ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:57:35.18ID:1CVEcHoc0
スレ全体をざっと見る限り、田舎モンが「東京なんて人が住むところじゃない」だとか「大地震で壊滅しろ」とか遠吠えしてる流れだな
そりゃそうだよね、1400万が東京都在住とは言っても、残りの1億が田舎に住んでる田舎モンなのだから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:57:35.89ID:wto7AYQ00
大企業の内部保留を活用して
五輪の次にさらに土地、建設ラッシュで
値段を上げる、東京バブルはまだまだ終わらない
不動産が倍になって儲かりすぎて困ってる人が続出してる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:58:19.00ID:d9Xp0dTJ0
>>916
だから神奈川、埼玉、千葉を「都」にして「4都構想」。
4都で日本を引っ張って行って、あとは地方都市と農村で
いいじゃん?

大阪だの京都だのは地方都市としてがんばれ。な?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:58:39.09ID:60VZQbax0
優秀でも田舎に残った人は結局オーラがなくなっていく
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:58:56.05ID:5n58+2lL0
都市部にある三階建のチープな一戸建群が隙間なく並んでるのを見てるとほんと滑稽な気分になる。土地が高くて買えないから無理矢理上に伸ばして、外壁にはやっすい建材使ってさ。
地方だったら同じ値段でも土地は広々、さらに大手のハウスメーカーに頼んで立派な家か建つのに。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:59:20.43ID:k9XwldeD0
東京税みたいなの作れって意見よくあるけどあまり意味ない 

なぜなら、その徴収された税金は
結局東京の霞が関に集まって東京で使われるから 
東京内で金が循環するだけ

東京一極集中の根本的な原因は、この一旦税金を東京の霞が関に集める仕組みにある
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:59:37.14ID:Ya2vGEDE0
美人女子アナの出る夕方の情報番組をフルで見たければ
田舎から東京に出るしかない
これも立派な文化格差
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 11:59:40.84ID:WUFICJDS0
>>939
迷惑な事すんな
東京になりたいなんて神奈川県民はみじんも思ってないよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 12:00:03.63ID:1CVEcHoc0
若い田舎モンが都心に出てくるテレビ番組で、駅前の雑踏を歩けないシーンがよく放送されてるけど
若い田舎モンが都心適応に数ヶ月必要なら、中年だともう都心生活適応は無理だろうね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 12:00:03.67ID:Q7sLol2n0
>>931 昔の地方文化は、全国交流が容易でないからこそ存在したんだよ。
すぐに移動出来て、テレビも全国放送、ネットによる交流も容易な現代社会では、
地方独自の文化が生まれる余地はなくなってる。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 12:00:29.73ID:9u+OLX/b0
人恋しいから東京に集まるというのもあるんだろうな。 地方は車社会。 サークル系、飲み友達系は不自由つーか寂しいかぎり。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況