X



【広島】牛を襲うカラスに酪農家悲鳴。「群れを追い払えない。行政も助けてくれない」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001どどん ★
垢版 |
2019/12/06(金) 12:42:49.21ID:jSDAc8hS9
 「カラスの群れを追い払えず困っている。うちの牛を傷つけることもあるんです」。広島県北部で酪農を営む40代男性から、こんな悲鳴が編集局に届いた。 
「行政も助けてくれない。もうお手上げです」。取材してみると、カラスに襲われて牛が死ぬケースもあるという。

 ▽広域で徹底防備が必要

 現場を訪ねてみて、ぎょっとした。牛舎裏の林の上空をカラスの群れが舞う。50羽くらいか。「これは少ない方。数百羽で空一面が真っ黒になる日もある」と男性が教えてくれた。

 数年前から昼時になると、方々から群れが集まるようになった。人のいない隙を狙い牛舎に侵入する。窓に釣り糸やネットを張って妨害してもどこからか忍び込み、
牛の餌や水をついばむのだという。

 カラスは肉も好む。牛のお産があると血の匂いを嗅ぎつけ、胎盤などを狙いに来る。生後間もない子牛が毛をむしられたり、親牛が背を突かれて出血したりしたこともあった。

 さらに被害がひどいという近くの農家で、物陰から牛舎の様子を見せてもらった。電線には「見張り役」とおぼしき数羽がいる。休憩時間に従業員が
立ち去った途端、10羽ほどが立て続けに入った。弱った牛の背に平気で飛び乗る。この牛舎では数年前、開腹手術をした直後の牛が患部を突かれ、約20センチの傷が全開。
縫合し直したが死んでしまったという。

 「珍しいことではない」と、農家向けの損害保険を扱う県農業共済組合(広島市東区)。カラス被害の相談は毎年、複数の畜産農家から寄せられる。牛が乳房の静脈を 
突かれて失血死したり、傷口から細菌が入って殺処分したりした事例もある。農家はレーザーポインターや爆音機で驚かせるなどして応戦するが「これが効く、
という話は聞いたことがない」そうだ。

 「非常に頭がいい鳥ですから」。東都大(千葉市)の杉田昭栄教授(67)=解剖学=は指摘する。カラスは他の鳥に比べて大脳の発達が著しく、体重に対する脳の割合は
犬よりも大きい。「人の顔や色彩、物の数などを識別し、それらの情報を少なくとも1年間は記憶する能力がある」

 それだけに鳥よけの仕掛けは、脅しと見破られるとすぐに効かなくなる。しかもカラスの行動範囲は半径4〜5キロと広く、畜舎をはしごする群れもあるという。
杉田教授は「農家ごとに違う仕掛けを打つなど、広域な視点での対策が必要」と指摘する。

 とはいえ、農家だけで立ち向かうには限界がある。多くは高齢でしかも少人数で切り盛りしているし、少々の仕掛けでは太刀打ちできない。声を寄せてくれた男性も
たまりかねて地元の役場に駆除を頼んだ。が、返ってきた答えは「近くに民家があるため銃が使えない。自分で対策してもらうしかない」。この自治体には
カラス対策の費用を支援する制度もないという。

 これに対し、杉田教授は「畜舎をカラスから守ることは、地域全体のカラス対策にもつながる」と強調する。農作物が減る冬場は畜舎が貴重な餌場になり得る。
だからこそ畜舎を徹底防備すれば「兵糧攻め」になり、ゆくゆくは個体数減が見込め、他の農作物被害も減らせるとみる。「行政もそこに着眼し、畜産農家の指導や
支援に当たってほしい」

 北海道によると、道内のカラスによる牛関連の被害額は年1億5千万円超で、有害鳥獣として年4万〜5万羽を駆除している。一方、広島県は畜産への被害額すら
まとめていない。駆除数も年1500〜2千羽ほどだ。

 酪農大国までの被害はなくても、畜産農家を保護する視点は欠かせない。カラスは広く移動するのだから一つの自治体だけの問題でもなさそうだ。広域連携こそ
「わがまち」のカラス被害を減らす鍵なのだろう。

中国新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00010001-chugoku-soci
https://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/256/p1/594215_0_00.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575596876/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:33:05.12ID:X716IJtG0
スズメバチをその辺にまいとけば、カラスもビビるやろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:33:07.43ID:JYqlMkVL0
カラス駆除って役所で申請してからヤらないと違法になるんだなw
あんなんどうしようと自由だと思ってたわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:33:21.04ID:42HEdO8l0
>>849
(´・ω・`)五輪の組織委員会にこき使われてるらしいよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:33:29.77ID:aI21Hott0
>>831
鬼畜じゃない!(T_T)
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:33:49.73ID:hhUa9l520
>>837
海外にも無茶苦茶いるよ
地球上でカラスの仲間がいない場所の方が少ない、イギリスなんかロンドン塔でわざわざ飼育してるw
日本のカラスが多く感じるのは、もともと森林性のハシブトガラスにとって都市環境がたまたま暮らしやすくて進出してきたから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:33:59.47ID:VsWgDEya0
CIWS置いとけ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:34:11.41ID:OgNDPlez0
>>817
ダイエットやめるわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:34:54.22ID:V9Wlf/im0
数羽が軒先でうるさいから出ていって怒鳴って散らしたら、
次の日までにその場所に腐った柿の爆弾3発投下された。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:35:57.10ID:6Ah3ycLH0
大き目のドローンを5機くらい旋回させる
カラスに嫌いな音を発しながら
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:35:57.99ID:LDWITwjg0
>>190
カラスだけじゃない
鳩やムクドリも害獣
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:36:10.23ID:hhUa9l520
俺なんか鳥が好きすぎて庭のカラスに毎回にじり寄ってたら全く来なくなったぞ
なにもしてないのに
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:36:43.30ID:42HEdO8l0
>>861
カラス「あ、不審者メールが来た」
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:36:52.60ID:i2X5jJTx0
巣立ち直後を狩ればいいよ
上手く飛べなくてうちの畑でうろうろしてんのを爺ちゃんが何回か捕まえて駆除してたわ
たまに婆ちゃんが襲われてたから同情無し
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:36:56.41ID:3p4jOkxp0
鳥獣保護法とか本当に馬鹿げている
害獣でも害鳥でもなんでもかんでも
保護すりゃいいってもんじゃない、悪法のひとつだ
江戸時代のバカ将軍のつくらせた
生類憐みの令だな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:36:57.87ID:e/BXV2/c0
>>830
これが体に触れるとベタベタして気持ち悪いと学習させるには見えていた方が良いのでは?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:37:05.31ID:HYmrhG8W0
そんな時、出会ったのが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:38:02.79ID:BNMh1FKe0
自在に飛び回る上に数も多いから決め手はないね
駆除してもキリがない、網張って防御くらいか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:38:16.72ID:OfFir5WB0
>>839
行ってあげて下さい
たぶん広島の農家は老夫婦
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:38:17.77ID:hhUa9l520
>>862
カラスの害見ると内心毎回信じられん、移住したい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:38:36.41ID:BNMh1FKe0
>>867
カラスは保護鳥獣
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:38:39.97ID:mO/iWvIv0
ヒトデから忌避剤が作れるらしい
サポニン
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:39:18.26ID:A0tEg+P00
>>867
鳥獣保護法ってご存知?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:39:29.38ID:dHQ0wqud0
>>853
いや、カラスをどうしたのか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:40:11.30ID:0PDCwlkQ0
カラス被害とかン十年前からあるのに未だになんともならんのか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:40:16.17ID:IDfX04C/0
あいつら黒いから違法の高出力レーザーポインタ当てたら燃えるんじゃない?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:40:32.01ID:+f/O6PIe0
自治体に許可をとって猟師さんにお金払って頼んで銃で撃ち落として駆除してもらえないのか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:41:03.56ID:EWQaAM8m0
>>854
野生のケダモノだと、共食いは割りと普通

草食系は食わないが、メス争いで死なせたり
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:41:14.93ID:hhUa9l520
>>876
日本は生物学に金出さないからねえ
カラス対策に対する見返りがないから誰もやらないのよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:41:19.00ID:dzkrtZ3+0
>>19
皮がゴミ臭いので毛を毟る普通の野鳥とは違って皮から剥いでいくシメ方をすると割と美味い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:41:23.86ID:J+qEcodN0
>>155
銃猟禁止区域のマップというのがあるから見てみるといい
人の居るところはほぼ禁止になってる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:41:26.09ID:0GFnhRzw0
加藤鷹に頼め
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:41:31.83ID:ledhWv7T0
>>841
都市部全域、100個
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:42:51.12ID:83OUGg8f0
こういう悪い鴉は全滅させないとね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:43:20.57ID:hhUa9l520
>>886
ムクドリの糞害で死ぬぞ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:43:25.61ID:fPzziikv0
>>776
事故だろうが何だろうがいくらなついててもプロなら想定内にしとかなきゃ。
猛犬の飼い主だってそうだろ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:43:29.48ID:oPfeazAZ0
>>884
100個?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:44:35.92ID:BNMh1FKe0
ジェットエンジンの巨大ラジコンで追い払うとか
でもカラスとぶつかって墜落すると大損か

https://youtu.be/ZeL3LhrmeME?t=161
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:44:36.47ID:Sf7VrU600
世の中に訴えたいなら動画を撮ってyoutubeに上げるくらいはしろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:44:57.41ID:K0KBJpEV0
罠かけて捕まえて殺せよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:44:59.93ID:hhUa9l520
>>888
事故らない動物なんかありえないよ
鳥は特に、ペットでも怪我したことがない人いないんじゃないか?
動物に対するプロ根性は「事故ってもまだやる」こと
片目失っても鷹匠辞めないんだから肝座ってるわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:45:04.91ID:XwyTT6tI0
熊もそうだけど元々はカラスの土地。
そこに入り込む人間のほうが悪い
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:45:17.27ID:B/Tasi9x0
ウォーキングデッドのゾンビみたいに、寄ってたかって噛み殺す感じか。馬も倒すもんな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:46:02.75ID:EWQaAM8m0
>>895
いや、カラスなんかどこにでも現れるし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:46:07.22ID:2pv/7LNm0
>>872
北海道のやつだっけ
鳥形模型とかハマダの結果発表とかと組み合わせてもいいかも
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:47:04.57ID:hhUa9l520
>>896
ちょっと違う
くちばしをブスブス刺して怪我で弱るまで集団でヒットアンドアウェイする
動けなくなったら一気に襲う
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:47:29.17ID:hhUa9l520
>>899
儲からなくてみんな撤退した結果こうなってる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:47:51.10ID:EWQaAM8m0
>>899
止めとけ

お前の手に負える相手じゃない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:48:17.80ID:P4aV3hl40
超音波スピーカーで、やっちゃんよ、
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:48:18.78ID:XcQnfNJ80
毒餌でも何でも使え
鶏畜生にどっちが頭がいいのか思い知らせてやれよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:49:24.71ID:pDfPdez40
カラスに劣る知能じゃ困ったねw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:49:25.94ID:aI21Hott0
>>879
聞いたんだけどね、猫は産まれた自分の子供の弱い子猫、食べる!(T_T)って
栄養?(T_T)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:49:42.15ID:pTY5Ngrq0
鷹を飼いなさい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:49:52.37ID:EWQaAM8m0
>>904
毒エサは、カラス以外も食うから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:50:11.23ID:fPzziikv0
>>894
論点ずらしはもういいから。肝座る前に完全防備して扱えって話
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:50:23.93ID:dxtcxlNO0
内地のカラス怖すぎる件
こっちは穏やかやけど栄のカラスに喧嘩売られたで
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:50:28.30ID:hhUa9l520
>>904
毒餌よりまずい餌の方がいい
とうがらし振ってやれ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:51:06.62ID:UNN+Rp1Y0
遺伝子操作でどうにかできないかな?
バカアイデアでも何でも集めてみたらどうだろう?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:51:18.59ID:hhUa9l520
>>910
そんなん無理よwwwwww
馬鹿でかい鳥飼ってる奴はみんな怪我しても触りたいもんwwwwww鳥にwwwwww
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:52:25.58ID:EWQaAM8m0
>>905
カラスは普通に倒せる、が

その後、警察も倒さないとな

倒したら次は自衛隊、その次は米軍だ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:52:31.35ID:pDfPdez40
網張ればいいだけだろw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:53:21.91ID:GkiIvOVo0
彼奴ら道路で餌食ってて車来てもギリギリまで避けないからな
完全に人間舐められてるわ

高出力レーザーで眼を焼いてしまえ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:54:57.91ID:EWQaAM8m0
>>906
カラダの弱い子は排除

弱肉教職の掟だ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:56:23.93ID:mO/iWvIv0
カラスがパクつくと破裂してサポニン塗料まみれになる餌作ろうず
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:56:59.34ID:whO7SszG0
芋砂にハマってるワイ、リアル芋砂やってみたいな
エアガンSRで数百メートルとかいけるもんなの?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:57:02.64ID:sXo89u410
花火で威嚇。
牛も乳出さなくなるか。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:57:05.88ID:x3dq1HEY0
カラス追い払う方法と言えばカラスの死骸を吊ったりするなぁ
カラスはジビエにならんのかね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:57:11.83ID:hhUa9l520
極論人間が毎回やってきたカラスを律儀に襲えばいいんだよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:57:42.73ID:EWQaAM8m0
>>918
クルマの移動速度とか、完全に計算してるからな、人間も手が届く距離までは無力と思われてる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:58:03.09ID:Jv6hXSR30
造形村とかに委託して本気の死骸のモデルを作ってもらえばいいと思う。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:59:29.76ID:HF3qPidY0
カラスを徹底的に駆除したら、別の生き物がのさばるだけのような気がする
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:59:47.79ID:uz4CAZOl0
石原がカラス対策に力を入れてた時は数が減ったような気がするけどまた元に戻ってるな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:59:53.60ID:EWQaAM8m0
>>929
そういうこけ脅しは

カラスはいずれ見破る
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:01:20.65ID:hhUa9l520
>>932
ネズミもだけどムクドリがやばい
0937巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/12/06(金) 17:01:43.22ID:gUFDBoLM0
電動ガン充電してないなあバッテリー死んでるな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:02:46.06ID:EWQaAM8m0
>>935
牛がストレスで、乳揉ましてくれなくなる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:02:48.28ID:DaeiGMYv0
数匹捕まえて首切って吊るしとけ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:03:59.82ID:nKZybFGU0
本当は、牛舎にカラスが侵入しないようにすればいいだけのような気がしてきた
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:04:15.96ID:kYZqlT090
牛舎の中で猫大量に飼うといいよ。牛さんの背中でくつろいでもらうんだ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:04:28.69ID:JevX6n2h0
広島人は馬鹿だから仕方ないのでは?
そういう政治・行政を選んだのは市民でしょ?
自業自得じゃん
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:04:29.48ID:Jm3fGnSN0
>>698
カササギはカラスと同じ種類で、知能はカラスよりも高い。

カラスと同じようにゴミあさりするだろw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:05:31.35ID:gumb7WtX0
投石と鷹とドローンだな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:05:44.53ID:EWQaAM8m0
>>942
牛だって、狭い牛舎の中では

ストレスが溜まる一方だ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:06:23.77ID:p3lju1HV0
鷹だ、
鷹匠を呼べ。

イチコロ〜。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:06:33.93ID:gumb7WtX0
>>936
あいつらマジで気持ち悪いわ
街の真ん中で群れてフン落としまくるし鳴き声もうるさいし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:06:36.94ID:TWsFMLtZ0
鳥獣保護法でむやみに駆除できないんだっけか?

死骸を一羽目立つところに晒しておけば警戒していなくなるとかなかったっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況