X



【アベノミクス】増税後の金銭的負担、4割の人が「想像以上」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/12/06(金) 12:51:30.00ID:9HpBxtKL9
10月にスタートした消費税増税からしばらく時間が経過した。消費税が10%になっただけでなく、「軽減税率」や「キャッシュレスでのポイント還元」など新制度も始まっているわけだが、皆さんの生活にはどのような変化があっただろうか?

そこでこのほど、消費税増税後1ヵ月時点での消費者の動向を調べるべく、総合旅行プラットフォーム「エアトリ」による「増税から1ヵ月」に関するアンケート調査が行われたので、その結果を紹介していきたい。なお、本調査は、10代〜70代の男女1,131名を対象にしている。

※グラフありの元記事は下記同タイトルをクリックすることで見ることができます

「軽減税率」、約7割が理解していない
飲食料品などが消費税率8%据え置きとなる「軽減税率」が導入され約1ヵ月となるが、どのような場合に適用されるか理解しているか尋ねる調査が行われたところ、「十分に理解できている(29.0%)」と回答した人は3割に留まった。

7割の人は理解していない部分があり、約8人に1人が「全く理解できない(12.0%)」と回答し、1ヵ月経過した今でも「軽減税率」について不明点がある人が多くいることが分かった。

増税後の金銭的負担、約4割が「想像以上」
増税後の金銭的負担について、増税前に想像していたものと比べどうなったか尋ねる調査が行われたところ、4割以上の人が「増えた(41.9%)」と回答した。

支払方法、キャッシュレス派が伸長傾向に
現在の支払方法について尋ねる調査が行われたところ、最も多い回答は「ほぼキャッシュレス(37.1%)」となった。

増税前の8月に同質問で「ほぼキャッシュレス」と回答した人は31.3%で、増税後に5.8ポイント増加した。増税以降にキャッシュレスでの支払いへ移行した人が一定数いることが判明した。

キャッシュレス決済の方法、スマホ決済アプリが増加
メインの支払方法が「ほぼキャッシュレス」「金額によって使い分けている」「キャッシュレス・ポイント還元加盟店でのみキャッシュレス」と答えた人を対象に、キャッシュレス決済の方法として使っているものを尋ねる調査が行われた。

同質問を増税前の8月に行った際の回答と比較すると、「クレジットカード」、「電子マネー・プリペイドカード」、「デビットカード」を選ぶ人は減少し、「スマホ決済アプリ(増税後:31.1%、増税前:21.3%)」が増加する結果となった。

10月以降、5人に1人が「外食」減った
軽減税率の対象となる飲食料品だが、持ち帰り(テイクアウト)は適用、外食(イートイン)は適用外となる事を受け、10月以降の食事の変化について尋ねる調査が行われたところ、「減った」との回答が最も多かったのは「外食(減った:20.2%)」だった。

反対に「増えた」との回答が最も多かったのは「自炊(13.5%)」となり、1〜2割程度の人は外食での「消費税率10%」を意識していることが伺える。

増税前にやったこと、4人に1人が「買い溜め」
増税前にやった事を尋ねる調査が行われたところ、「買い溜め(25.0%)」と答えた人が最も多く、4人に1人が実施していたことが分かった。

8月に「増税前にやろうと思っている事」を聞いた際に「買い溜め」を選んだ人は18.0%だったが、実際には7ポイントも多くの人が買い溜めを行ったようだ。

一方で、8月に「家計の見直し」をやろうと考えていた人は13.2%だったが、実際に行った人は4.4%で多くの人が増税までに家計の見直しを行えなかったようだ。

増税前に買ったもの、「生活消耗品」が最多
増税前に買ったものを尋ねる調査が行われたところ、4人に1人が「生活消耗品」と答えた。

増税前の8月に「買おうと思っているもの」で「生活消耗品」を選んだ人は17.8%だったが、実際には24.8%の人が購入したことが分かった。8月時点では購入するつもりはなかったものの、増税直前に駆け込みで購入する人が多くいたのかもしれない。

12/5(木) 17:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00010005-dime-soci

★1が立った時間 2019/12/05(木) 18:18:00.56
※前スレ
【アベノミクス】増税後の金銭的負担、4割の人が「想像以上」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575592290/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:55:22.96ID:t0UcZjEm0
国の財政が厳しいから公務員の給料も下げます政治宴会も縮小しますということなら分かるが
増税しながら公務員フェスティバルじゃ庶民怒るわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:55:26.96ID:5raYFHTK0
マラソンの塗装費300億かけるなら保育所つくれよと思う
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:56:46.67ID:JVYZbGpB0
ゲリノミクス
税金で宴会かよいい身分だなおい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:57:29.04ID:oUliyQgV0
>>66
ここまで国民を地獄に追い込んで増税地獄
民主党じゃなくて安倍政権の地獄
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:57:33.26ID:SEoxWqqs0
iphone→中華スマホ→スマホ無し
ドコモ→au→ソフトバンク→DTI→無し
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:58:07.04ID:5raYFHTK0
政治はAI化させたほうがいい
議員とか飾り程度でいい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 14:59:07.94ID:SEoxWqqs0
トイレットペーパー18ロール→税込298円
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:00:14.42ID:SEoxWqqs0
イートイン→100均折りたたみ椅子携行
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:01:11.27ID:SEoxWqqs0
映画前売り券→1000円デー→行かない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:02:50.59ID:15NoHyWh0
>>200
価格据置きだとコストの増分で利益飛んじゃう
まあ、値上げして売り上げ減っても利益出ないし、どっちにしても日本は詰んだオワタ状態だ…
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:03:04.74ID:5raYFHTK0
>>211
テレビでタダで見る
電気代はかかるな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:07:48.35ID:SEoxWqqs0
30A→20A→15A→10A→冷凍庫の凍らせたペットボトルを上に移して出かける時にブレーカー落とす
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:08:01.52ID:Gh1O2ogD0
公務員の給料は換金できない時限ありの地域振興券でバラ撒けよ
ベースアップ分でもいいや
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:10:16.56ID:SEoxWqqs0
ガス契約解約→カセットコンロ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:14:42.71ID:UPok9F1q0
内税の飲食店は10%値上げのところ多いよ。
ムカつくから行かないけど。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:15:48.73ID:agw/uOa80
安倍の思惑通りジャップが惨めに苦しんでるなw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:15:58.27ID:wop8k0KI0
食料品は税率変わってないはずだけど今回も小さくなったものがある
個数表示でも冷食とか温め時間でばれるw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:17:09.02ID:H/wH6GVw0
2パーしか上がってないはずなのによく行くラーメン奴は10パーくらいあげてるとこがほとんどだわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:18:03.25ID:YUm7RqIM0
2%でそんなに変わる?
今まで現金払いでポイントなんて貯めてなくて捨てていたような層は大差なくね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:19:35.89ID:0Zxc0lJQ0
>>224
自販機のジュースが10円ずつ上がってるのに
額面通り2%だとか本気で考えてるバカはいるよね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:20:21.75ID:jmCMrtos0
便乗値上げしても、はじめから日本人想定して
ねーから、関係ないぴょん

貧乏人は、米にしょう油でもかけて食ってろ
ってのが今の日本社会。ひでー国になった
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:20:28.24ID:UPok9F1q0
たった5兆円の税収増加に対して20兆円以上の景気対策。
安倍がどんどん狂ってきた。公務員の給料は上げるし、誰も求めていないマイナンバーにも数千億円のばら撒き。
もう安倍を支持しない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:20:38.39ID:ruyf3+Dc0
軽減税率の効かない税金やら水道光熱費が凄まじいわ
使えるもんは全部使うけどほんとキツイ

3日前からおにぎりしか食ってない(ファミペイでQUICPay払い)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:23:18.92ID:UPok9F1q0
近所の個人の定食屋やラーメン屋は10%アップが多い。どうせレシートも渡さず脱税してるだろうに。
もうチェーン店へ行くわ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:24:06.28ID:1Qg/P8F10
製造→卸→小売→最終消費者の全てに消費税化掛かるのだから
そら8%から2%上がるだけとタカをくくってたら、実際は想像以上に感じるわな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:26:55.83ID:2lrISKyF0
三菱UFJ銀行→ゆうちょ銀行
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:27:52.65ID:YUm7RqIM0
>>226
元から何年も数%捨ててたのに?
アホなんだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:28:35.34ID:wop8k0KI0
>>229
水道光熱費や交通はきっちり上がるからね
競争が激しい分野だと法人税が減税されたし増税分を価格転嫁せずに
吸収してるところとかもある
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:28:39.04ID:YUm7RqIM0
>>225
そもそも自販機で買ってるような奴が気にする?w
0236憂国の記者
垢版 |
2019/12/06(金) 15:29:12.69ID:TU8TeLkM0
不買を強化している。
とくに貧乏人を馬鹿にする企業が中心だ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:30:52.85ID:VZOCmdvW0
朝日・毎日・立憲・共産の

ネトサポだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:33:46.84ID:fIi2+/yW0
年金医療の社会保険料が19%まで
引き上げられたときは何も言わず
消費税にだけ大騒ぎするおまいらの頭の悪さに絶望する。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:36:54.95ID:xsYvw6PP0
日本沈没を急ぐ「チーム・アホノミクス」の企みとは? 最強論客が暴く!


http://news.kodansha.co.jp/20170426_b01
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:38:54.02ID:2lrISKyF0
革靴→スニーカー→安全靴
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:39:40.81ID:oUliyQgV0
>>238
消費税は生活に関わってくるからな
そりゃ普段は節約するだろう
節約が増えてイライラ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:41:57.44ID:2lrISKyF0
ATM:ゆうちょ銀行→JAバンク
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:42:18.26ID:LUUuDExK0
キャッシュレスの還元が終了するまでは負担を感じようがないんだが
想像以上に感じている人は何で感じてるんだろう?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:42:46.35ID:M1D9NcS40
昼飯にラーメン大+唐揚げ+ライスセット
食後にタバコとコーヒー
デザートにお菓子
午後の仕事前のタバコ

アベのせいでリーマンは昼だけで軽く2000円以上飛ぶ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:42:53.77ID:2lrISKyF0
固定電話即解約→オレオレ詐欺の電話掛かって来ない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:48:17.02ID:RuLGXWQ40
増税分の2%物価が上がるわけじゃないからな全ての流通に2%の消費税が上乗せされるから
文字通り消費に税をかけて消費減速
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:49:15.46ID:1C6aBb1y0
経過措置切れてからガチのが来るで… わしも覚悟してる…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:51:46.50ID:JiYMoWi+0
>>161
仕入れ税額控除、輸出戻し税
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 15:52:35.02ID:CUSUb+n40
パートの俺の給料から5000円も税金増えてて悲しくなったわ(´・ω・`)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:06:52.94ID:6LGXQ8Md0
給料に自由時間を支給すれば景気は少しだけ回復するはず
そして残業させない そして俺はすぐに帰りたい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:07:59.70ID:m+TV2iBF0
消費税がたった2%上がったわけじゃない、10月から10%になったんだ
これを傷に例えて言うと 、無傷の状態から2センチの傷なんて大したことないが
既に8センチの深傷を負った状態からさらに2センチえぐられるのと同じ事

十分に死ねる罠(´・ω・`)
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:09:33.83ID:rK19iUlR0
>>248
それ思うんだけど
輸出大手が下請けの中小企業に価格転嫁を許さなかった場合
還付は受けられるんだろうか。
受けられたらボロ儲けだが。
しかも中小企業が価格への転嫁を無理矢理飲み込んで
必死に収めた税金が回り回って、さ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:09:51.63ID:GizpHIAr0
税金は、この国で生きているに対する罰だから
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:10:16.52ID:2yunkhN20
貯金できない世帯なら給与1割持ってかれるのだからキツイに決まってるだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:11:14.24ID:JfT4+wKs0
圧倒的!
まさに圧倒的税!
日本破滅税っ!
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:12:30.96ID:l7gXd4dB0
自分のことだけ考えた財務省天下りのための消費税アップだろ
国がお金の管理ができてないからって庶民だけに負担させてる
まじで解体しろよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:14:29.11ID:IMExFxVo0
テレビじゃ負担増の話なんて全然やらなかったからな。
軽減税率とポイント還元の事ばかり。
民主が勝つ前の増税話の時なんか
家族構成や世帯収入ごとに事細かく解説してたのにね。
何で今回やらなかったん?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:16:55.73ID:8g/0ZB5b0
サラリーマンがこの寒空にコンビニの駐車場に溜まってるもんな
もう見慣れたが
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:18:02.38ID:LZtykyHS0
>>260
包装すると,内閣府がクレーム入れてくるから禁止。さすが,安倍チョン晋三
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:28:53.13ID:2lrISKyF0
スイスメイド→セイコー→シチズン→カシオ→中華の見たことないやつ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:32:42.54ID:AWAKw6h+0
餃子の王将行って高いなぁと思っちゃったもんね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:37:44.26ID:oUliyQgV0
>>262
この景気悪もテレビ報道なし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:40:58.52ID:2lrISKyF0
景気は気分ではない、
データである
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:42:18.77ID:CPK0bWeb0
前からそう言ってんのに世論調査では半数以上が賛成だったわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:45:18.95ID:2lrISKyF0
桜の会のアレから類推すると世論調査も中にいる分子が適当に改竄してるだろう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 16:48:18.53ID:V3Re8fVR0
>>238
年金医療は事前通告もほとんど周知されないで、こっそり引き上げられるからな
知らない人も多いんだよ

消費税のほうが大々的に知らされるので関心度が違う
どちらも重要な事に変わりは無いわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:43:09.21ID:39VZYjNE0
まだ安倍信者なるものが存在しているという事実に震える
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:43:23.44ID:bbHjmaup0
>>269
しかしマスコミは一切騒がないんだよ。医療者にカネが流れる分にはどんなに税金が増えても全くマスコミは批判しない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:44:36.88ID:3oKv574Q0
>>1 想像力のない低能が4割。
まんま与党支持者って感じだなw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:47:39.36ID:hzf6xRRL0
圧倒的な民意に支持されている
憲政史上最長の在任期間を達成した
希代の名宰相、安倍ぴょんの政策をdis るヤツは反日だろ
祖国に帰れ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:49:50.60ID:rl8qtZau0
尚公務員の給与を増税と同時にまた引き上げ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:50:47.15ID:M1D9NcS40
こうゆうこともあろうかと9月にお米買いだめしておいた私は主婦の鏡
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:51:18.94ID:rl8qtZau0
増税に耐えられなくなったら政権交代
仕分けなど金策に励む今の野党の足を
自民はマスゴミを使い
今なおある尖閣諸島などの領海侵犯をニュースにし知らしめるなどして煽るクズ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:21.32ID:Wmb4NzuP0
そりゃそうだ
千円が飛ぶように消える
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:54.04ID:bA5VrdXe0
増税後の負担増ってのがよくわからん
食品以外、買わなくなったからな
おまえら、自炊しろよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:40.06ID:rVvlWzaM0
>>1
暑さ寒さが想像以上ってのならともかく、いくら上がるか計算できんだから想像する必要ないはずなんだがな。アホなのか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:44.89ID:4ovDKx030
>>280
死ね公務員
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:54:33.76ID:KNxYjPXZ0
自民や公明を支持した奴のせいでこれ
愚かなカルト信者の追放こそ急務な課題
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:55:15.63ID:qmvmWYuu0
>>243
溢れるほどの便乗値上げ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:57:00.95ID:ZQkIE7fC0
万引きも増えたんだろうな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 17:59:12.66ID:EPOh+Pp60
jksknin
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:43.49ID:vssdQqmt0
【Live】れいわ新選組代表山本太郎街頭記者会見 京都市三条河原 2019年12月6日
https://▩;m.youtube.com/watch?v=3X3d2OqQcHs

【山本太郎】れいわ新選組67【先ずは税率6%戻しで野党共闘】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1575121509/
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:25:17.63ID:eAuLHHbq0
俺の消費行動は、増税前と何ら変わらんが。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:26:15.28ID:vssdQqmt0
れいわ新選組ツイキャス
https://twitcasting.tv/yamamototaro0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:27:30.69ID:eAuLHHbq0
現役引退組も負担する消費税。
この事から見たら、現役組は消費税増税を反対するのはどうかと思う。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:27:56.90ID:M3NQXWjy0
ん?貧乏人ばかりにアンケート取ってないか?というより、こういうのに積極的に答えようとするのがそもそも不満募らせた貧乏人ってことなんだろうな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:28:31.24ID:WAYdKQiQ0
ポイント目当てに買いすぎ、キチガイかよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:31:25.49ID:Ebdewyb50
6割は想定内なのかw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:33:30.47ID:0VwWe4h/0
>>1
安倍不況から安倍恐慌へ・・・


それでも私たちは、安倍さんを信仰しましょう!!!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:35:03.55ID:BDaDUJ530
経団連が少子化による売り上げを補填するため消費税25-30%を目指してるらしいな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:35:40.42ID:BDaDUJ530
>>294
ワロタ、バカウヨがいいそう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/06(金) 18:36:29.37ID:BDaDUJ530
>>291
金持ちて日本人口の3%らしいからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況