X



【小泉環境相】レジ袋有料化「日本は遅れている。まずは隗より始めよ」 マイバッグ持参

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/07(土) 09:19:04.05ID:Pnhpag769
小泉進次郎環境相は6日、環境省が入る東京・霞が関の中央合同庁舎5号館で、この日からプラスチック製レジ袋の配布を取りやめたコンビニを、加藤勝信厚労相とともに視察した。

プラスチックごみの削減PRが目的。熊本地震で使われたブルーシートを再利用した青いマイバッグを持参し、リサイクルプラスチックを使ったペットボトルの水などを購入した。「まずは隗(かい)より始めよ、だ。使わないですむところは、使わないようにすることを目指している」と述べた上で「国民の皆さんに認識してほしいのは(レジ袋有料化について)日本は遅れているということ。海洋プラスチックごみを少しでも減らすため、前向きなことをやりたい」と訴えた。防衛省内でも、来年1月から同様の対応が取られる。

進次郎氏は来週、国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)出席でスペインを訪れ、地球温暖化対策に消極的とみられている日本の取り組みを、アピールする。

12/7(土) 0:25
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-12060978-nksports-soci
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:30:28.21ID:4rZFi4CM0
>>1
こいつ親父並みに頭からっぽだろ……流石金持ちのボンボンて感じ
確か韓国では石破とならんで日本の総理に推してたけど、左派もそうなの?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:30:35.23ID:yc9O/OFq0
なんかいちいちイライラするw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:30:39.33ID:tD9SsZ8X0
上げ底弁当箱の方がよっぽどプラスチック無駄遣いしてるだろよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:30:42.15ID:vWgtmpxc0
>>862
武田先生の言うことは98%正しいね
時間が証明している

100点は池田先生くらいかな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:30:49.79ID:C1Cj0hiJ0
ゴミの中にレジ袋が全く無くなれば燃やす為に油を添加する事になるね
燃焼補助剤だから
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:01.65ID:QlpVjKyp0
マイバック持参だと、2円引いてくれる
塵も積もればなんとか
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:09.85ID:0J7rClWh0
環境負荷の、紙オムツと生理用品を禁止にするんですね。イイゾヒューヒュー
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:15.23ID:8y9O5fXo0
>>594
地中に高圧かけて注入は人工地震が起こる恐れがあるからだめ
アメリカのシェイルガス、オイルの圧力破砕で地盤が壊れて地震起こったり地下水に天然ガス混じったりしてる
未熟な化学力で自然壊してはいけない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:24.14ID:iziUFvGI0
>>721
それはないだろ。必要なものは袋の有無にかかわらず必ず買うから。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:27.06ID:Hi433CfO0
エコバック使ってる人は環境気にしない人ですねぇ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:31.05ID:DVsXjBc70
>>891
あとちっちゃい白い玉みたいなクモも紙を好むね
汚いと言えば汚い。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:37.03ID:uArmQ5Ow0
まあなんつーかポーズだけの人
一生懸命親父の真似してるけど劣化コピー
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:38.21ID:aOSjeL+a0
マイバックだって殆どがビニール製でしかもビニールの保有率が濃く
レジ袋30枚分に相当する
それがボロになり捨てれば環境に影響は出る
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:44.70ID:JkMKLCag0
数十年前はマイバックだったのに日本は紙の使い過ぎだとかなんとか言って
ビニール袋にさせたの政府じゃなかったっけ?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:52.58ID:f/2QoWsy0
まあ総理にはなるだろうな。
バックが強力だから。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:57.91ID:GqAvaE+40
レジ袋よか、容器だよな。
紙に出来ないもんかね。フィルム使うだろうが。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:02.71ID:bXmOB0lI0
隗より始めよ

確信した。

馬鹿なのに他人に自分を良く見せたい単なるカッコつけマンだわ

早く化けの皮剥がれて本当に良かった
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:08.25ID:TZ4x2hKh0
どんどんメッキがはがれていくな

バカ息子進次郎
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:09.89ID:C1Cj0hiJ0
一台の車を30年使わないと罰金とかやれば一番効果があるよ
古い車に増税、は真逆だからね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:17.60ID:abxJcm130
無能
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:17.61ID:DVsXjBc70
マイバスケットマジで恥ずかしい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:30.02ID:04g7+Ppm0
レジ袋が無駄なら、、
衣服の流行りすたりも無駄だよね
衣服は何着か何パターンが所有してればよくそれを傷むまで着ればよい
なのに流行りだ、何だと国民に消費させる
アンタの嫁が持ってる服、テレビ用で着てる衣裳だって無駄じゃん
環境に良くないじゃん
でもファッション業界の為、経済を回す為、それは言えないのでしょ
レジ袋だけ環境に悪いモノ扱いで、レジ袋可哀相
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:31.45ID:u35TgLaP0
>>885
洗濯機を回す電気
全然エコじゃない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:36.26ID:qVxbbLFQ0
買い物全部紐で縛って背負って帰れば問題ない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:37.47ID:yUuCXQAn0
レジ袋は便利なんだよー ゴミ捨てるときとか

レジ袋自体をバイオプラスチック製に置き換えてくれよー
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:39.04ID:CnB7Rbqw0
そんなことより公務員のが給料減らし
公務員住宅の家賃を一般の家賃と同じ金額にしろよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:50.58ID:yTxRsgD00
レジ袋有料になってかれこれ10年は経たない?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:51.17ID:95++BB670
新聞に包んで持って帰れ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:52.46ID:GqAvaE+40
>>920
30枚以上は使うだろ。(笑)
俺のマイバックはポーターのトートだけどな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:56.51ID:v+kwNASu0
こいつ、使えねーなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:05.27ID:mD0HpS9D0
でもさ普通に生活してるとレジ袋ってあると便利だからな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:04.83ID:CCvTZcPI0
日本は遅れてる
このフレーズの嘘はそろそろ気づいた方がいいと思うよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:05.28ID:1EV5kKq+0
小泉ってスーパー行った事あるの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:11.82ID:Uvv6PMCB0
 
ヨットに乗るパフォーマンスで釣れる馬鹿の一人ですから(笑)
 
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:11.86ID:yc9O/OFq0
>>899
ていうか先週イオンに行ったら揚げ物コーナーのピリピリのパックがなくなってて
紙とビニールの袋になってた、入れにくいし帰ったら揚げ物がべちゃっとなってた。
よくないよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:11.84ID:jm8WJS/k0
こないだの台風のあと、いつもはそんなことないんだけど近所の小さな川に大量のペットボトルやビニール袋が浮いててびっくりしたわ
そらあんなもんが全国の川から海に流れたら環境も悪くなりますわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:17.26ID:174oiRDY0
日本は遅れてるも日本は素晴らしいも似たような香りする
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:19.41ID:uAZhKE/+0
まずレジ袋からやるってのが…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:21.12ID:v+kwNASu0
こいつよりノビテルの方がまだええやん
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:26.20ID:XJHRDRfR0
>>789
中に入れたレジ袋は燃えないゴミ、そういう感じ
住んでた自治体はプラゴミなので不可ということだった

生ゴミや洗面所のゴミは新聞紙でくるんで捨ててた
今はそこまで厳格じゃないみたいやけど
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:29.45ID:u2m0ERyl0
>>1
カイよりはじめよ。和尚が最近言ってたから
パクったね。朝鮮人みたいな真似やめなよ。
こいつホント中身ねーな。

元々、中国の言葉だけどさー。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:30.87ID:4VTvJtvc0
>>854
そういえば以前
とうもろこしを使ったバイオプラスチックのボールペンを買ったが
すぐにクリップのところが折れて使い物にならなかった

「ものを売るというレベルではない」と思った
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:38.23ID:cUNHz2Wg0
>>880
アホか?
凡庸だからではなく身近だからだろw
まずは凡庸な人から使いなさいといういみではなくまずは身近な人から使いなさいという意味
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:38.32ID:eZGTvAgU0
マイバッグの値段をレジ袋の値段で割る
これが回数だけど
汚いから洗う、ゴミ出しにまとめるなど色々利用価値を考えたら
マイバッグ存在が全く価値がなかった
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:41.26ID:s4e7sI0S0
レジ袋って何年も放っておくと
パリパリになってやがて粉々になるんだけど
それを環境に無害なものに変えれば解決するんじゃね?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:02.69ID:w9AiOVID0
【隗より始めよ】
遠大な事をするには、手近なことから始めよ。

結婚するには、セックスから始めよ。

有言実行乙
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:13.70ID:6Thxt+2G0
>レジ袋廃止、百害あって一利なし。

レジ袋、復活させろよ !
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:14.43ID:GqAvaE+40
>>935
そうそう。
レジ袋使って良いゴミとか。
敢えて、レジ袋買ってる。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:16.85ID:yc9O/OFq0
>>948
かいらいのかいだろう。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:21.47ID:bNbxWaFi0
うちはレジ袋を断ってゴミ袋買ってる
意味ないだろこれ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:37.70ID:WQIuIqJO0
空気ばっかり入ってるポテチの袋とか小枝の個包装とか要らねえんだけど
小さくするとか個包装やめるとかできないのか?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:43.04ID:cI/+dt5x0
仕事帰りに買い物するから
マイバッグなんて持たないだろ
世の中のこと知らないんだな
最近馬脚どころか全部捨て去って
丸裸だな

ふぅ、セクシィ〜w
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:47.77ID:N4MNXe4o0
>>1
お前が発狂反対してる原発を再稼働させれば、
日本のCO2排出量が30%以上一気に減るんだが?
これは今直ぐに出来るぞ。何故しない?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:00.49ID:1WpM8aLg0
>海洋プラスチックごみを少しでも減らす

マイバックを持参したところで、影響なんてほとんどないだろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:08.05ID:+ON+VlZQ0
環境詐欺のせいで世の中ドンドンおかしくなってる

分別しすぎで重油足して燃やす焼却施設みたいな矛盾が起きてるし
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:08.49ID:C1Cj0hiJ0
大臣ってお前らでも出来るよな?楽な商売だろ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:12.23ID:djIIUN+u0
>>1
有料化は意味ないだろアホか
有料化ではなく禁止にしろ
ペットボトルとプラの弁当容器も禁止
これくらいやらんとなんの効果も無い
店屋が袋代儲けて終わり
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:13.37ID:GqAvaE+40
>>921
産業回さないといけないし。(笑)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:21.84ID:hEUPj6G50
レジ袋の費用 < 万引きの被害額の増加分

の悪寒
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:33.52ID:PT3/R+yG0
>>14
かいよりはじめよ。かいは船を漕ぐオールの事で船を動かしたいなら自分で漕げって事。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:38.66ID:cI/+dt5x0
>>964
お前の頭の中も空気ばかり入ってるぞ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:38.86ID:lrK1koAj0
そのマイバックから使い捨てのプラスチック容器がわんさか出てくるんだよな。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:50.75ID:GqAvaE+40
>>930
そのまま持って帰るの?
車に積んでなら分かるけど。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:52.17ID:rSjsUclj0
>>880
そっちだね
隗の属性として重要なのは身近なことじゃなく凡庸であること
例えば隗が身近で有能であったなら新たな新しい人材を得るきっかけにはならないもんね
「あー、隗さん有能だから大事にされるよね」で終わってしまう
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:36:02.60ID:Hi433CfO0
ハイブリッド車と同じですな
エコバッグ使ってる人が一番エコでは無い
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:36:33.34ID:CTH8mk9Z0
有料になって分厚くなったし、必要最低限しかくれなくてパンパンだったのを必要なだけ何枚でも買えるようになって便利だわ。
プラスチックゴミはむしろ増えるわけだけど、その辺に捨てるわけじゃなく回収に出すからちゃんと焼却される、むしろ他のゴミを燃やす燃料になることくらいは知ってるしね。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:36:36.91ID:Nbr5Gq5Y0
紙おむつとか生理用品捨てるのに使ってるのにね
なんでも禁止されてごみがみえみえになるのは嫌だわ

あと子供が嘔吐したものを捨てるのもレジ袋は重宝してる

プラスチック禁止なら100均でプラスチックの商品禁止になるの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:36:36.91ID:8d7u5EwE0
>>964
あれはガス入れてないと粉々になるけどいいか?
紙筒タイプだと値段上がるし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:36:55.37ID:rXIvfjcj0
「国民の皆さんに認識してほしいのは」 ← 上から目線

例えば、なぜレジ袋を使うんだろう、という分析が足りない

例えば、某飲料メーカーが最近行っている、売れ筋ペットボトル飲料に張り付けている販促の(?)プラスチックのシール。こんなのは社内企画段階で却下されるようなもの、いや、企画検討で思い浮かびもしないものであるべき。
なぜ日本企業は気が付かないのか、分析が足りない

分析し、国民に説明し、理解・納得してもらうことは必要

「「隗より始めよ」では何も理解・納得できない。小泉さんだけでなく、国家公務員の皆さんも同様
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:37:08.74ID:yc9O/OFq0
>>947
でもそれってゴミをポイ捨てする人の問題だから
レジ袋やトレイをなくしても減るとはおもえない。
ポイ捨てする人は食品の袋を捨てると思うよ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:37:23.95ID:C1Cj0hiJ0
タッパー持ち込みの人はプラのトレーもフィルムも専用ゴミ袋に捨てて良い、
これってどうかな?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:37:30.92ID:GqAvaE+40
>>932
下着は毎年買うけど、アウターは破けるまで買わない。
洗濯してるし、下着も2年おきで良いかな。とも。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:37:32.37ID:CCvTZcPI0
CSISの飼い犬だろ
要するに国際金融市場がエコを商売にしたがってるから
その先兵としてこういう発言をしてるんだわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:37:35.92ID:174oiRDY0
>>948
郭隗(かくかい)が燕(えん)の昭王に賢者の求め方を問われて、賢者を招きたければ、まず凡庸な私を重く用いよ、そうすれば自分よりすぐれた人物が自然に集まってくると答えたという
「戦国策」燕策の故事から》大事業をするには、まず身近なことから始めよ。 また、物事は言い出した者から始めよということ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:37:49.89ID:zpXr6TKq0
>>1
こいつはこういうパフォーマンスしかできないのか!?
熱効率のよいガスコンバインドサイクル方式の火力発電を
日本は開発していることをもっときちんと詳しく世界に説明して、
誤解を解けよ!
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:38:00.05ID:CF47GBOc0
朝鮮人小泉の言いたいのは
日本はダメ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:38:00.49ID:N3M2e0B60
マイバッグ持参してもゴミ出す様にビニール袋を買うんだから本末転倒じゃない?
良いことした気になるだけで意味ないっていう
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:38:07.71ID:PT3/R+yG0
本当にコイツはパフォーマンスしか出来ない無能なんだな。環境問題が気になるなら真っ先に原発問題に注力しろよ。小手先で国民を誤魔化そうとして馬鹿なのか?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:38:16.53ID:2bqVx4KS0
今日、買い物している物をいれる袋には『これはポリエチレンで出来ています。
燃やしても有害物質は発生しません』と印字されている。

そして燃やすごみとして出すことで燃料の補助をしている。

環境大臣なら買い物してから発言してくれないかな。
『我が国のバッグは有害物質を発生ささなく燃料の補助も担っています』
『ひとつでも多くの国がこのバッグを製品化する技術と焼却設備が出来れば良いと
考えます。少なくとも内陸にある国は大丈夫かと』と産業を売り込んでくれないかな?

『海にプラスティックごみが多いのは捨てる人がいるからです』
『道徳教育も提案します』と言ってくれないかな。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 10:38:19.29ID:DpMHj0XE0
レジ袋に使ってる脂って、灯油にすらならない最後と最後まで残った成分で作ってるだろ
ここだけ禁止したって意味ねーんだよ
マジセクシーすぎる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況