先輩なら具体的な仕事の仕方を教えて、上司なら部下のキャパを考えて仕事をあてがうとかするのが理想だけどなぁ…
でも?
実際には人がいないわ、時間が読めない仕事だとか、機材が手配できないとか、色々と見えない部分が多過ぎて適当に仕事をあてがわれて若手はオロオロしちゃうんだよなぁ…
それでいて社内書類が多くて本来の仕事が進まないとかさぁ…