X



菅官房長官「2030年までに世界的高級ホテルを50ヶ所新設する」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/12/07(土) 20:51:56.97ID:Sinbhfpe9
世界的高級ホテルを全国で新設へ
菅氏、観光客誘致で50カ所程度

菅義偉官房長官は7日、2030年までに訪日外国人旅行者を6千万人とする政府目標を巡り、多くのスイートルームを
配置した「世界レベル」の高級ホテルを50カ所程度新設する方針を明らかにした。「財政投融資を活用し、
日本政策投資銀行による資金援助で全国各地に整備する」と述べた。熊本県益城町で記者団の質問に答えた。

 外国人観光客誘致に関し「わが国は世界レベルのホテルが不足している」と指摘した。スノーリゾートの国際競争力強化に向け、
外国語の看板設置やゴンドラの大型化、高速化に対して補助金や政府系金融機関の融資で支援する考えも示した。
https://this.kiji.is/575959161240208481
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:39.68ID:FxPH26k00
全国各地で贅の限りを尽くした高層ホテルを建てて、
ゼネコンに金をばら撒きますー。

次の選挙も宜しくねー。

そういう案件だろ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:48.53ID:Pdl7t8YY0
まーた外国人優遇かよ。
民間が民間の資本でやれよ。

国が旗振りする必要あんのか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:05.72ID:ZzZoDRnJ0
首都直下型地震
南海トラフ地震
危ないから来ないで~
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:18.35ID:VExrEUjj0
韓国と無駄な争いして観光客減らしながら
観光客6千万人を目標とかやってることがちぐはぐすぎる
ダメだなこの政権は
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:38.69ID:5yZMe5630
箱物はやめととけよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:56:39.10ID:ZzZoDRnJ0
あ、台風もあるでよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:56:41.53ID:NysoMyg40
何か血迷った感があるよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:57:11.40ID:qiA2NeAt0
どこに建てるつもりや?
田舎に建ててまた負の遺産にするつもりかよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:57:13.04ID:5yZMe5630
>>11
官僚
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:57:35.10ID:7rr3q2bh0
儲かるなら民間が勝手にホテル作るだろ
まーた税金を無駄に使って増税すんのか?
いい加減にしろよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:59:25.46ID:KQWri8bQ0
今一番の高級ホテルがスイスの一泊700万円か

それ越えたいね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:59:48.78ID:/fhCrbOF0
作る・・って何様?国有地に税金使って国営?
それとも裏でホテル会社とゴニョゴニョして話決まってる系?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 20:59:53.54ID:5yZMe5630
宿泊施設なんて東京でも五輪終わるまでじゃねぇの?
地方だが軒並み潰してるがw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:00:07.23ID:2OcZQDp60
税金で優遇ならわかるけど
「金出してやって建てさせるの?」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:00:20.18ID:MmdvTuGu0
タイに行けばわかるが
日本は高級ホテルが全然足りない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:00:25.29ID:yIs+fRQL0
>>1
おまえらは泊まれない高級ホテルw

金をいくらでも刷れる立場にいるやつが外国人の金に頼る矛盾w
外国人の払う外貨は結局は円に両替される矛盾w

それに気づかないB層の数の多さよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:00:53.05ID:zoJ2Nzj10
これは良策。
富裕層が旅行で使うカネは一般旅行者の10倍以上。経済波及効果は抜群に高い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:00:54.43ID:5yZMe5630
>>31
その通り俺らには何の関係もないね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:19.70ID:PKGmqbiI0
消 費 税 10 パ ー セ ン ト

のお蔭
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:22.32ID:rmjMSuXG0
官主導ってほとんどダメダメ
猿真似に未来はない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:29.40ID:c32y6RbA0
どの株買えばいいんですか><
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:36.09ID:AMe48vBf0
やっぱ韓国人観光客にふさわしい高級ホテルがもっと必要だね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:57.05ID:8nJcK+oc0
まずは東京の鉄道を複々線化しないと
今でさえパンクしてるのにw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:02:20.72ID:X2rmsTQh0
ホリエモンも日本のホテル業界はいまだに考え方からシステムから古い体質のままだと言っていたな

世界的な高級ホテルらが入っていたら変わるかな この業界も
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:02:42.84ID:EqWuZX+50
観光客なんて安いホテルとか泊まるのがほとんどじゃないの?
もし赤字になったら税金でカバーするのかね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:01.23ID:FxPH26k00
ホテルが赤字になって投融資した資金が回収できなくても、自民党の票田のゼネコンと労働者を斡旋する裏社会だけは潤う。

投融資を許可した人間(国会議員)は、その乱脈資金運用の責任を問われず、
発生した赤字債権は税金で埋める。

国中あちこちで、ゼネコンと反社会勢力だけが強くなって、外国人労働者だけが増え続けて、
国民に対しては増税を繰り返して、
グチャグチャな国になりそうだな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:22.16ID:MmdvTuGu0
日本の物価は安くなって
タイの物価は上がってる

タイや香港なんかに行ってた富裕層を取り込みたいんだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:37.51ID:od/iFqYl0
>>1
やっぱり自民は日本の将来のことは何も考えていないのな
高級ホテルでボロ儲けとかしか考えておらんのな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:38.82ID:30lITSuc0
どこに建てるの?
東北の山奥とか、あるいは山口にでも建てるの?
何十億も公金突っ込んで?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:49.16ID:yIs+fRQL0
>>37
私物化はともかく、税金とか言っちゃうとB層だよw

政府支出は通貨発行w 税金じゃないからw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:12.15ID:ZzZoDRnJ0
活発な馬鹿は怖いよ!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:00.83ID:Gyx+eWDS0
>>1
首相秘書官の今井直哉のオジサンのいるホテルニューオータニに税金打ち込むってことですか?w
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:08.30ID:Z6jPV4zR0
国営ホテル? 儲かるなら黙っていても民間が競って建てるだろ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:32.05ID:7Zq1dauc0
ホテルに重要なのは立地
政府は税金支援よりも一等地を用意するだけで名門の外資ホテル呼び込めるぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:35.36ID:5yZMe5630
お前らが知らんことを書くが
地方だが天皇が来て泊まるホテルがないのでわざわざビジネスホテルをシティーホテルに改装して
その時にフロントを通らずチェックインできるように下ホテルがある
天皇宿泊後の運営の転換
目的はデリヘルw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:44.86ID:gJxkXl0/0
観光利権は完全に二階さんから菅さんに
移行したな
二階派を菅派が完全吸収
自民党内第二派閥へ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:08.05ID:IquMOuyA0
ほとんどのチャンコロは、高級ホテルなんて泊まらない
東横イン的なものを大量増設した方が良い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:09.56ID:pyB3leYG0
俺は海外のお金持ちがお金落とせる場所を作るのは賛成だな
逆にこういう場所がないと海外の頭の悪い客を大量に相手にしなくてはいけなくなるから大変だと思う
日本人全体が貧しくなっていくのは避けられないしその需要を訪日外国人で穴埋めしなくちゃいけない
来る外国人はなるべく少なくしたいなら金持ち外国人のほうがまだマシ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:14.76ID:COqnliMu0
小泉首相あたりから国の政策がわざと衰退させようとしてる様にしか見えないんだが

外人株主優先とか

実際見事に衰退してるし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:15.35ID:yOu+ux8m0
自民党に縁のあるホテルは潤い、それ以外は淘汰されるのかしらw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:41.97ID:z64Uvnx/0
観光立国を目指すってこと?
途上国の発想やんけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:49.44ID:COCeykNh0
アベトモのニューオータニとアパ向けに財政投融資ですかw
五輪後の建設業界への支援にもなりますねw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:07.30ID:kaQGt6e10
こいつら開き直ってるな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:17.51ID:/THZxAL80
>>67
おれの定宿になんてことすんだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:27.01ID:Pci9aTnr0
うわー50カ所って都道府県に最低一つなんだろ
倒産目に見えてるわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:34.88ID:NysoMyg40
もしかしてトランプがシンゾーを脅したから?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:53.38ID:mxo6nhQg0
1人で泊まれるホテルにしろよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:02.29ID:IMorWhM50
>>16
星野はどうやっても世界レベルにはならん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:13.71ID:OUA0QL3C0
>>5
政府や国が旗振りしなきゃいけないのって、まともな企業や国民全体に向けてなんだけどね
陛下くらいしか国民の未来や将来を気にかけてくれてないやん
なんで汗水垂らして働いてるかって、考えたことあるんかね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:30.10ID:gJxkXl0/0
日本経済を支えて来た基幹産業
自動車産業がEV化の波に飲み込まれて
終わりをつげて
観光産業が国の基幹産業へ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:00.00ID:en4zgw0y0
カネが無い日本人相手には商売しません、っていう感じかなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:06.23ID:X7afIhNg0
>>1
中国人どころか、ベトナム人やフィリピン人に奉仕して
チップを貰うようになるのか。
明治時代の人が聞いたら卒倒するだろうな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:19.46ID:5yZMe5630
CTYホテルが今ではデリとってる
状況わかってないんじゃね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:51.14ID:uiQI5xNk0
>>1
大阪にペニンシュラ、マンダリン、シャングリラのアジア御三家カモーン!
あとパークハイアットとアンダーズも。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:02.29ID:Q1fmaS2T0
最後は中国資本に買収されるというオチ。
管さんもう引退したらどうですか?
好きなだけパンケーキ食べたでしょ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:03.73ID:gJxkXl0/0
>>72
その発想は高度成長時代の発想
製造業は途上国産業になってるよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:04.78ID:30lITSuc0
そもそも外国の金持ちって、草津温泉のひなびた山荘みたいなのに
泊まりたくて日本に来るんじゃないの?
温泉地や白神山地みたいなところで
でっかいどこにでもあるようなホテルに泊まりたいとは思ってないでしょ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:09.550
堤防決壊した多くの国が管理する河川について政府はどんな対応するつもりなんだろう
とりあえず修復するが、今後同程度の雨量の場合同様の被害が起きるのは仕方ないものとして受け入れるということだろうか
台風はこれからも毎年来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況