X



【宇宙】探査機が太陽に接近、驚きの観測結果と深まる謎 NASA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2019/12/08(日) 21:13:08.10ID:I2BS8mfF9
■想像を超える現象が続々、NASA探査機最初の成果が4本の論文に

太陽は数十億年にわたり、コロナと呼ばれるエネルギーの渦の中に秘密を隠してきた。コロナは、磁気を帯びた100万℃のプラズマからなる太陽上空の大気層だ。想像を絶する高温で、ときおり猛威を振るうため、こんな場所に近づこうとする探査機は過去にはなかった。

 だがこのほど、NASAの太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が、太陽を周回しながら徐々に接近してゆく先例のないミッションを成功させた。12月4日付けの学術誌「Nature」に、その最初の観測結果を報告する4本の論文が発表された。探査機はこれまで太陽に3回接近し、コロナを観測してきた。予想外の発見があったほか、太陽をめぐるいくつかの謎をすでに解きつつある。
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/120600709/ph_thumb.jpg

■コロナの謎に挑む

「どの探査機にもできなかった活動をしています」と米国立大気研究センターのサラ・ギブソン氏は言う。「すばらしいデータが得られています。次に何がわかるのか、本当に待ち遠しいです」

 太陽を近くで観測することで期待されているのは、太陽物理学の根幹にある謎を解決したり、「コロナ質量放出」という有害な爆発的現象の予測精度を高めることだ。コロナ質量放出は、太陽から危険な高エネルギー粒子が大量に放出される現象。これが地球に向かうと、中緯度地域にオーロラが出現したりする一方で、通信衛星を故障させたり、送電網を破壊したり、さらには宇宙飛行士に致命的な影響を及ぼす可能性もある。(参考記事:「太陽嵐でパソコンのデータが消失する?」)

「宇宙からくる危険というと、恐竜を絶滅させた隕石のことを想像する人が多いでしょう」と論文著者である米プリンストン大学のデイビッド・マコーマス氏は話す。「けれども私たち現代人にとっては、大規模な宇宙天気現象が発生してテクノロジーに影響が出ることのほうが、はるかに大きなリスクです」

■新鮮な太陽風を観測

 パーカー探査機は2018年8月に打ち上げられ、同年11月に最初の太陽フライバイ(接近通過)を行った。ミッション期間は7年間で、探査機は太陽の近くを合計24回かすめ飛ぶ。フライバイのたびに太陽までの距離が近づき、最終的には太陽表面から約600万kmのところまで接近する。

 4種類の観測機器を搭載したパーカー探査機は、コロナの中を飛行し、太陽大気を測定するとともに、太陽風(太陽が絶え間なく吐き出す高温で高エネルギーの粒子)の起源を探ろうとしている。ここで重要なのは、太陽にできるだけ接近して、太陽から出てきたばかりの太陽風を捕獲することだ。地球からだと、そうした純粋な太陽風を調べるのが難しい。

「太陽風が地球に到達する頃には、かなり変化してしまっています。太陽風がどのように誕生したかを教えてくれるはずの構造や事実が不鮮明になったり、取り除かれたりしてしまうのです」とギブソン氏は説明する。「パーカー探査機は、できたばかりの太陽風の中に飛び込み、新鮮なうちに観測を行うのです」

 太陽風のなかでも超音速のものは、コロナホールという平均より冷たい磁場領域から出ていることがわかっている。しかし、より低速で密度が高い太陽風の出どころは謎である。太陽の大気がなぜ途方もないほど高温なのかについても同じく謎だ。太陽の表面温度は6000℃程度なのに、上層のコロナの温度は100万℃以上になるのである。(参考記事:「太陽の黒い窓、コロナホール」)

「太陽は、私たちには見えない余分なエネルギーを放出しているはずです」と論文著者である米ミシガン大学のジャスティン・カスパー氏は主張する。「余分なエネルギーは外に捨てる必要があります。そのエネルギーが溜まらずに宇宙空間に捨てられるしくみを明らかにしなければなりません」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/120600709/fig.jpg

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/120600709/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:13:34.12ID:fRt0YZO90
大洋ホエールズ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:17:43.71ID:98b/w0cB0
コロナの本質はブラックマター!くらいの発見がないと無意味な観測だ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:19:17.63ID:LiZhN3BN0
どでかい太陽も宇宙では砂ひと粒。
宇宙はでかすぎる!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:20:10.97ID:lZ0n+/ek0
イントゥ・ザ・サン!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:20:25.14ID:zjfa195w0
探査機をリアル中継で太陽に突っ込ませたらどんな映像が撮れますか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:22:55.71ID:2ujwPR/v0
太陽は嗚呼命の星だ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:26:09.42ID:s5s55QYn0
>>1
あいかわらずナショナルジオグラフィックは

説明が下手
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:27:19.21ID:H+B9GzaU0
太陽風交点
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:29:05.38ID:MSm9jqVW0
>>1
要点を箇条書きで書いて欲しい。ムダな文章が多すぎる。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:29:36.28ID:qlvL9OqO0
>>1
それの一体どこはニュースなんだ?んん?
そんなことよりも、北朝鮮のXデーが間近に迫ってるのは、かの有名なノストラダムスによって予言されている。


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 大祭司=キリスト

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。

そして4行目こそが、クリスマスを指すのであろう。
何故ならクリスマスとは「キリストの降誕祭」だからだ。
アメリカとの交渉期限を年末に定めた金正恩。
つまりそれまでに動きが無ければ、黙ってる訳には
いかない状況を自ら作ってしまったことになる。
奇しくも先日、
「クリスマスプレゼント、何を選ぶかはアメリカ次第」
と言ってしまっている。
おそらく、北がICBMを発射 → トランプが北を爆撃
というシナリオになるのではないか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:30:25.32ID:gXb3IqS20
>>3
それを言うならダークマターでは
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:30:38.48ID:PgQ3Vj9P0
別次元にダークエネルギーを捨てているんじゃね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:31:23.57ID:CC2Z/P8F0
以前に、別の観測衛星で太陽の表面温度を
測ったら30度以下だった、とか言ってたような。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:32:59.94ID:L9I10r/80
太陽は実は熱くない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:34:55.16ID:e5Bhw6VZ0
「火を打つんですか?波動砲で?」
「復唱はどうした!」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:54.16ID:LRHgFIak0
サンダイバー
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:39:31.58ID:kbqFYue50
>>17
そういや北朝鮮の調査船が着陸したってネットニュースが昔あったな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:40:03.19ID:YmOukxN10
無限のエネルギーだからな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:40:23.88ID:MSm9jqVW0
"母なる地球と父なる太陽"っていう場合も、"母なる太陽"という場合もある。
フランス語は太陽が男性名詞で、月が女性名詞
ドイツ語は逆に、太陽が女性名詞で、月が惰性名詞。
太陽神の天照大神は女性。
どうなってんだ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:03.23ID:jzv+c2S70
>>1
焼き芋がすぐに出来そうだな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:49.54ID:4EC5COr40
太陽から発せられる太陽光で植物が光合成する方が謎過ぎるだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:44:30.88ID:PLz+lGI60
地球は、昼はポカポカ、夜はヒエヒエ
だから、太陽は、熱いよ。
輻射熱だからだ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:49:25.50ID:dm56otkh0
電子レンジのようなシステムだったら
熱源は熱くならないで
熱を受ける物体が熱くなるはず
ただ、核融合でどのような熱の発生があるのかは
水爆実験の在りようでしかわからない
太陽のシステムが水爆のままの熱放射だったら
かなりの高熱だろうが
この探査機がどのくらいの距離から観測したのかが分かれば
何事かの発見はあるのだろうが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:52:57.75ID:MSm9jqVW0
考えてみたら、地球は太陽からエネルギー以外のものを、いっさい受けとっていない。
情報の類は貰っていない。つまり熱だけ借りがある。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:54:08.24ID:Ei6023HJ0
1兆度とか想像つかない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:56:45.47ID:2vVf16180
次のはやぶさはこういうメジャーなやつに行ってくれ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 21:59:38.57ID:xPJWl+Bn0
>>29
なに言ってんだよ!
トヨタの車に決まっているだろ!。(キリ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:00:19.12ID:iJDbmv1N0
コロナはマグマのようなもので、熱いから吹き出すと考えればよいのでは?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:03:07.47ID:yPWCYC240
>>31
わかりやすく言うと、ゼットンの吐く「ゼットン火球」と同じ温度。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:05:35.13ID:JD3fJGBp0
ここらでやめてもいいコロナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況