X



【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011号 ★
垢版 |
2019/12/09(月) 13:07:11.15ID:kwI7wWjh9
 立憲民主党や国民民主党、共産党などが首相主催の「桜を見る会」の追及に血眼を上げる中、れいわ新選組の山本太郎代表はこれらの野党と一線を画し、全国行脚にいそしんでいる。

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11月16、17両日に行った合同世論調査によると、れいわの支持率はわずか2・5%で、野党第一党の立民の7・8%の後塵(こうじん)を拝している。それでも山本氏の存在は侮れず、支持層が重なりがちな立民サイドが脅威に感じているのは間違いない。

 なぜか−。それは、れいわが野党の票田になり得るバブル崩壊後に就職難だった30代半ばから40代半ばの就職氷河期世代をターゲットにしているからだ。11月24日に45歳になった山本氏は、まさに同世代だ。

 氷河期世代とは、一般的に平成5〜16年ごろに大学や高校を卒業した世代を指す。当時、多くの企業は不景気で採用を縮小したため、不安定な雇用状態が続いている人は多い。

 総務省の労働力調査によると、氷河期世代に該当する35〜44歳の平成30年の人口規模は約1689万人。このうちフリーターなどは約52万人、それ以外の派遣社員や契約社員、パートの既婚女性ら非正規で働く人は約317万人に上る。

 山本氏は高校1年生で日本テレビのバラエティー番組「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ダンス甲子園」に出場し、「メロリンQ」という一発芸で一躍ブレーク。芸能界入り後はブルーリボン賞助演男優賞を受賞するなど順風満帆の人生を送ってきた。

 山本氏の街頭演説を聞くと、氷河期世代の代表を自負しているかのような発言が目立つ。

 彼が演説の際、好んで使うスライドに「年齢別 貯蓄ゼロ世帯の割合」の表がある。金融広報中央委員会(事務局・日本銀行)が行った平成29年の「家計の金融行動に関する世論調査」(単身世帯調査)を基に作成したもので、20歳代61・0%▽30歳代40・4%▽40歳代45・9%−などとなっている。

 例えば11月27日に浜松市内で行った街頭演説では、これをスライドで映しながらこう訴えている。

 「『私たちが若いときは貯蓄ゼロなのは当たり前だったんだ』というお父さんたちがいます。でもあなたたちが若いときと違うんです。高度経済成長もない。バブルもないんですよ」

 「若年から中年にわたって先々、高齢化したとき、だれが面倒みると思います? 今の政治のままだったら野垂れ死にしかないんですよ。今ここに手当てしないでどこに手当てするんですか」

 「景気が悪いときには政府が投資をして、経済を底上げしなければならない。どの国もやります。でもこの国は限りなく薄い。じゃなかったら、ロストジェネレーションみたいな被害者が生まれるはずがない。救済さえしない」

 ロスジェネ世代(失われた世代)こそが社会が生み出した被害者−。彼の問題意識はそこにある。

 政府は現在、全世代型社会保障検討会議(議長・安倍晋三首相)で年金や医療などの制度改革について議論しているが、改革を急ぐ理由について、氷河期世代の存在を抜きに語ることはできない。高齢者を支える現役世代が急激に減る中、そのど真ん中にいるべきはずのこの世代は、不安定な就労を余儀なくされたため、社会保障制度の支え手になり得ていない側面がある。

 加えて将来的に低年金、無年金の高齢者が増加し、生活保護受給者が急増する恐れがある。

 氷河期世代は政府に対し不満を抱く一方で、政治に対しあまり関心を持たずに人生を過ごしてきたともいわれている。この層が政治に関心を持つようになり、投票行動に結び付けば、れいわの票は爆発的に伸びる可能性がある。

 立民とれいわの支持層が微妙に重なっているのは否めないが、立民は左派系の支持者に支えられている傾向は強い。うかうかしていると、次期衆院選で無党派層の票は立民ではなく、むしろれいわに流れるとの見方もある。

 立民にも7月の参院選で初当選した41歳の塩村文夏氏(東京選挙区)のように、氷河期世代をめぐる問題を街頭などで取り上げた議員はいるが、発信力は山本氏に到底及ばない。

 「氷河期世代は結局、投票に行かない」といまだにのんきに構えている立民幹部もいるが、そんな悠長なことを言っている場合ではない。(政治部 坂井広志)

12/9(月) 6:29
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00000524-san-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191208-00000524-san-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/12/09(月) 08:05:17.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575854079/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:47:46.75ID:z0/8YJZ00
山本太郎も氷河期
独身で無職のおっさん
失うもんの無い
無敵爆弾なんだよな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:48:22.88ID:gNX781E30
山本太郎は勉強してる三国志で言うと馬謖。
上に立った時に真価を発揮するからはやく総理にしろ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:48:34.36ID:zy3aJxyE0
>>852
ほんとそう。
いっせいに爆発する危険がある
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:48:51.93ID:VhJDeDop0
前の参院の時に爆発的に伸びる、みたいなこと言ってなかったっけ?
伸びて今の状況なのか、はたまた
今からさらに伸びるって話なんかなぁ?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:48:59.86ID:MtDEVSaJ0
ツイキャスで街頭演説の外配信をよく見るが言ってる事イミフだし閲覧数も少ないし全然相手にされてないぞ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:44.91ID:pBztbscp0
>>849
上から目線って表現は不適当だな
現実に上のほうの人間だから
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:49.53ID:EqCg7HI10
氷河期の人間ほど、れいわの公約みたいな絵空事は不可能って思うだろ
若い人やもっとおばさんとかじゃないの、ひっかかるのは。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:50:30.20ID:lk7khDhJ0
年収1億程度の雑魚は増税しない言ってんのに何おびえてんの
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:50:50.32ID:ueqcrvJr0
>>837
どのみち法人税はなるべく払わないようにされちまうしな
消費税は間接的な法人税と考えて残すしかない気がする
問題は消費者が厳しい点(特に低所得)だから、キャッシュレス還元10%にすりゃいいと思うわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:51:46.11ID:iI5M666E0
次はれいわ一択だわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:52:11.89ID:WqFCV9d50
財政赤字拡大させりゃいいだけだしな
これの実現性がないとか言ってる奴はどんだけ頭悪いんだ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:52:17.17ID:Xwod1xsS0
>>861
それこそ消費減税だろう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:52:22.34ID:PfpuDXUZ0
>>857
こいつ、70前後の爺いなんだろうな。書き込みから老人特有の臭さしか感じないわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:53:15.25ID:Xwod1xsS0
>>857
上からだろw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:53:28.12ID:S2DjZ2/I0
>>710
バカは働くと通貨が発行されると思ってるから困るw

年金が支給されれば消費が増え、店の売り上げがあがって、それが賃金上昇に繋がるんだよw
だから年金を減らそうというお前は賃金も同時に減らす最悪の貧乏神なわけだw

安倍信者は例外なく経済音痴w
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:53:29.20ID:2U+WdNas0
氷河期だが、こんな馬鹿に引っかかるとか、そりゃ底辺だわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:53:35.47ID:GjMay4+r0
>>856
街頭演説って理解しやすいように簡単に
説明してると思うけど、何が意味不明なの?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:54:04.44ID:eQWGNcHE0
支持者がヤベェからな伸びないだろ
小沢の支持者がヤベくて伸びないのと一緒 ソースは阿修羅
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:54:22.60ID:VhJDeDop0
>>863
山本太郎の実現性って話は
そもそも選挙で勝てない政権とれない、だから政策実行できない
実効性が無い、ってな話だと思うんだわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:54:28.86ID:p7zGCpBJ0
山本太郎「日本人の所得を増やすよりも外国人への生活保護」「”日本人限定”というのはハッキリ言って”三流国”」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1575784380/


これだろう。
そりゃ支持されるよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:55:32.98ID:gNX781E30
年功序列終身雇用にメスいれるのなら支持する
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:55:56.34ID:eQWGNcHE0
実現性はないだろ ソースは辺野古 鳩山の繰り返しですわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:56:31.30ID:pBztbscp0
>>866
世代で言えば氷河期だぞw
>>867
上の者が上からモノ言うときには「上から目線」ってのは普通言わんだろ
身の程を弁えない発言、例えば高卒非正規年収300万や障害持ちが主権者気取りで偉そうに
世相を語るとかは「上から目線でモノを言う」だなw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:56:32.69ID:gNX781E30
氷河期を公務員にしますってウーバーイーツみたいに軽く言うなよw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:58:18.75ID:Wv466TYy0
>>865
つまり1000万円のダイヤ買ったら100万円儲かるのが山本太郎の政治か
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:01:05.19ID:/etQzfH70
"山本太郎の演説がすごかった!れいわ新撰組の政策とは。【簡単解説】"
https://youtu.be/vUYMIyfNVUI
"日本記者クラブ記者会見でも無双してしまう山本太郎"
https://▩;youtu.be/P9Q4rZ07ztU
■"日本記者クラブ 山本太郎 記者会見 2019年12月4日"
https://▩;youtu.be/WPKBOywcgqA
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】
前編 https://▩;youtu.be/BHt32bB1Dqw
後編 https://▩;youtu.be/JWluc9xSmqU
■『第1話〜第4話 私立Z学園の憂鬱-消費増税を凍結せよ!』消費増税反対botちゃんAJER2019.7.8(x)"
https://▩;youtu.be/FMJUbA90po0
■"何で消費税増やしたがるの?【宅せやろがい】"
https://▩;youtu.be/chRm7Y7x8Jo

【山本太郎】れいわ新選組68【先ずは税率5%戻しで野党共闘】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1575707535/
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:01:49.05ID:ueqcrvJr0
>>872
本質的には政治は世論で動かなければならないから、山本太郎が選挙で勝つかどうかは別問題なんだけどな
反緊縮の宣伝塔として頑張ってもらいたいから、また投票するわ
俺は40代男性が反緊縮支持で消費税に不満があるという一票を増やすだけ
どう考えても、まだまだ政権には程遠いのだから、それ以上を気にする必要ないと思う
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:01:56.40ID:iI5M666E0
氷河期にとって自民は論外なのは間違いない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:02:17.32ID:yOjQ41hG0
気持ち悪い奴だ
韓国みたいに赤組に入りたいんだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:02:26.52ID:gNX781E30
別に志位でも山本でも総理やればいいと思うが。
パヨでもアベサポでもないんでもう政治に関して好きにやってろって思うわな。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:04:39.09ID:p7zGCpBJ0
>>882
氷河期世代は被害者意識強いからな。
特に頭の悪い奴は政府が経済社会をコントロールしてると思い込んでるから。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:05:02.53ID:r6B90szB0
真っ当に働いて必死に稼ぎ出した企業や労働者から今以上にガッツリ巻き上げて
ロクに働かない連中や福祉丸抱えで暮らしてる連中に手厚くバラ撒こうって発想だろ

そりゃバラ撒かれる方には心地いい言葉なんだろう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:05:16.16ID:gNX781E30
保守なんて古臭い思想守ってるやつなんて今の政治家にいないわ。
ざいとくかいでもおうえんしてなー
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:05:46.94ID:WAn2EIV/0
さすが中核太郎さんやで、レッドチームの気持ちがよく分かってるわ
レッドチームのハートに刺さりまくりよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:06:27.01ID:GjMay4+r0
>>884
あなたは投票へは行かないほう?
それともどれかの党には毎回入れてる?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:06:48.80ID:nLSG6Zze0
>>886
政府が経済をコントロールしないでどうするんだ
神頼みか?カルトなの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:07:19.73ID:c4/K6Epo0
>>886
氷河期にとって左翼のが憎いだろ
遊んでるだけにしか見えないし
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:07:35.97ID:ONcxThhJ0
>>877
ネット掲示板で俺は上の人間だ
て言っちゃうとマウント取りたいマンな
感じが非常に強くてアレ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:07:53.51ID:CCtzLH//0
議員の時に何本の法案通したの?
外交するのに、英語は喋れるの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:08:02.92ID:Zs4UgYDR0
>>870
スレ1で紹介されてるのを見ても意味不明なんだが
今のままでは将来が不安だ   → わかる
だから国が救済しなきゃならん → イミフ
こんな短い文脈でさえ論理が飛躍するのではどうにもならんのでは?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:08:09.35ID:eQWGNcHE0
>>886
あーわかる
冷戦っていううか社会党てきな昔左翼の影響が効いてるラスト世代だな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:08:12.95ID:VhJDeDop0
>>881
将来的に期待できそうだから
伸びてもらいたいから投票、ってする人が少ないんじゃないかな
って思うんだよね

そもそも、選挙に積極的に行く人ってどっかの党の熱心な支持者だろうし
支持なし層は、やっぱ余程のことが無いと選挙行かないと思う
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:08:16.25ID:WqFCV9d50
>>886
議院内閣制だから政府が行政権と立法権持ってる上に、公的需要がGDPの25%占めてるのに
政府が経済をコントロールできないと思えるってすごいな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:09:23.70ID:eQWGNcHE0
>>900
っなヤベェだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:09:36.52ID:AjthUKnz0
刺さってるのは職歴なしのクソニートだけ
90%の氷河期はちゃんと定職に就いてるし
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:10:05.09ID:ueqcrvJr0
>>886
97〜08の銀行の横暴を政府に放置された影響を受けやすく、かつ求人が絞られてた状況、政府の自己責任論と非正規推進など、厳しかったのは間違いないと思う
ただ、政治だけが原因ではないのは確かにその通り、消費税や小泉竹中だけをターゲットにするのは話が違うと思うわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:10:14.62ID:WAn2EIV/0
Twitterを見ると共産党系のツイッタラーにだけは大人気だよ山本太郎
さすが極左のポピュリストさんやでー

なお極左以外の日本人には不人気な模様
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:10:32.52ID:Yre3pVyE0
自民党 安藤裕議員 元内閣府大臣政務官
(日本の未来を考える勉強会代表、勉強会は30人規模の若手議員集団)

>この国の20年間の経済政策は大失敗でした。
これにより我が国は衰退を続けていますが野党も与党もマスコミも危機感を抱いていません。
国防とか言ってますけど、経済こそが国防です。
その中でれいわ新選組だけが正しい経済政策を提示できました
綺麗事ばかり言ってるっていうけどあれ全部実現可能ですから。
消費税ゼロは可能だし奨学金チャラも可能。
彼を軽視して左翼だからとジャンル分けしてしまうと相当痛い目に合うなぁと。
(安藤裕議員 動画 でTwitter検索すると、動画出てくる)

…自民党内にも、自党の方向に疑問を持っている人もいるよ
右とか左とか党を超えて議論を深めることが必要な時代にきているのかも
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:11:06.67ID:ZCt15MlZ0
社会に不満や鬱積が有るから煽られやすいって事だな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:12:02.27ID:r6B90szB0
底辺層そのものは社会に必要なパーツだから好きで底辺にいるのは否定しないが
あくまでそれは自分自身で選択した道なんだから国や他人のせいにしちゃダメだよw

底辺が嫌なら他人の猿真似からでもいいから必死に上へ駆け上がるしかないし
駆け上がるよりも気楽な生き方を選ぶのなら低待遇であるのを受け入れないと

自身の待遇の低さを国や社会が悪いと勝手に思い込んで
自助努力を否定するのは最低の結論でしかないよw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:14:10.94ID:FZByLFWW0
>>1
社会をブッ壊してくれそうなら誰でも良い
支持する
 
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:14:16.30ID:WAn2EIV/0
こういうさ、弱者のルサンチマンに寄生する共産党的なやり方でついていくのは一部の極左老人だけよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:14:19.61ID:nLSG6Zze0
アンチ山本太郎の意見は・・・

自己責任
左翼がどうたら
政府は経済に関与するな

いつものアホジジイでした
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:14:22.51ID:gNX781E30
就職に多様性がないからな日本は。平均的没個性人材ばかり作る教育がだめだめ。
労働者もアドリブも多様性がないからレールに落ちたらおしまい。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:14:36.24ID:Sv2EqKpq0
夢見てんじゃねーよ共産が
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:15:06.95ID:gNX781E30
>>910
ウーバーイーツみたいに登録したらすぐ正社員になれる制度作ろうぜ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:15:26.35ID:Xwod1xsS0
底辺に対していろいろ言いたいんだろうけどさ
れいわ新選組に投票しちゃいかん、という
理由にはなってないよな
理屈としてはむしろ投票する動機付けになってる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:15:41.62ID:ueqcrvJr0
>>892
経済の語源を経世済民とすると、突き詰めれば、自然の恵みを効率的に分配するのが、政府やカネの役割だもんな
その意味では山本みたいなほうが政治家的な考え方だと思う、ちと低所得にばかり寄りすぎてる感じもあるけど
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:15:42.46ID:AdvzrDf40
>>1
団塊の世代ジュニアは数が多いから狙い目としては良いかも。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:16:00.42ID:WqFCV9d50
マクロ経済考えたら、れいわが一番マトモなんだから仕方ない
他の政党は基本緊縮だから論外
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:16:07.67ID:c4/K6Epo0
山本太郎は東京都知事選に出るかどうかやね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:17:04.95ID:c4/K6Epo0
>>917
民主党政権もこども手当とかは正しい政策やったで
まあ完遂できなかった上に自民にパクられた
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:17:33.73ID:UQi2NIDR0
野党で票を食いあうだけだろ
立民国民から5議席ぐらいとれるんじゃ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:17:49.15ID:GjMay4+r0
>>897
あなたが見た動画や文章がどれを指しているのか
どこが論理の飛躍なのかちょっとわからない
そう簡単に意味不明とか言わないでさ
れいわ新選組のいろんな動画が出てるから
もう少し見てみてよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:18:00.08ID:WAn2EIV/0
そして65歳以上だらけの共産党と票の食い合いをするれいわ新選組()
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:18:25.61ID:p7zGCpBJ0
>>892
政府が経済をコントロールできるなら
地球上に貧困国なんて残ってないから。
ってか共産主義国はあれだけやっても経済コントロールできなかったから崩壊したんだろうに。
なんで頭悪い人って現実を直視できないかね?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:19:04.80ID:r6B90szB0
そりゃ底辺にバラ撒くと言えばタダで金を貰える底辺は有難いが
ロクに働かない連中にバラ撒くために今以上に巻き上げられる非底辺層にとっては
堪ったものじゃないだろw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:20:06.26ID:nLSG6Zze0
>>913
あれは正社員じゃない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:20:34.89ID:WqFCV9d50
>>920
緊縮路線なので民主党の政策は普通に間違ってます
財源問われたときに国債って言っておけば正しかったけど、埋蔵金とか無駄を減らすとか、
公共事業削るとか頭おかしいこと言ってたし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:20:44.35ID:gORA5rqU0
>>926
おっと、あべちゃんの悪口はそこまでだ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:21:40.86ID:eQWGNcHE0
>>915
大きい政府 福祉国家は高税率が常識なんだよ 消費税廃止とか言うわけないの
制度維持に恒久的に予算がかかるんだから
信者のMMT理論の勘違いぶりはひどくてキチゲェレベルなんだよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:22:59.01ID:r6B90szB0
底辺層はいい加減に国が悪い社会が悪いから卒業して
自身の人生設計を見つめないと

文句ばかりを言っても誰も助けてくれないし何の成長もしない
氷河期層、働き盛りのいい年齢じゃないか

大人なら自分で何とかしないとw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:23:20.06ID:eQWGNcHE0
>>924
ほんとこれ
北朝鮮いってユートピア作ってこい ヨド号の犯人と共に
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:23:31.52ID:WAn2EIV/0
日本共産党「企業が死ぬぐらい法人税をしぼりとってジジイにばらまきます」
れいわ新選組「企業が死ぬぐらい法人税をしぼりとって氷河期にばらまきます」

アカがやろうとしてることってけっきょく経済政策じゃなくて、イデオロギーを優先した無駄な再配分だからねぇ
日本共産党やれいわ新選組に経済触らせたら日本が死ぬて
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:23:35.66ID:Vll+GirxO
>>910
全然けんとうはずれやな
山本太郎が支持できない理由は
もし山本太郎が政権なんかとったら
日本人はみんな貧乏になり本当の貧困を知ることになる
もちろん餓死者もたくさんでる
だから支持できない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:25:32.38ID:eQWGNcHE0
>>934
山本が政権とったら辺野古で半年辞職だろw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:25:59.43ID:VhJDeDop0
まあ、政策がどうこうってのはどうでもよくって
言っちゃうと、山本太郎では選挙勝てんよねって、それだけ思う

タレント議員だから、本人票はまあそれなり入るけど
それ以外の、組織票も無いし、他の候補の票がどこまで入るか
それで既存の政党に勝てるかって言うと、やっぱ無理だと思う
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:27:34.97ID:r6B90szB0
自己責任論で全て片付けろとは言わないが
自己無責任論を振りかざして自身のツケを他人に押し付けるのは
それ以上に間違ってるだろう

大人なら大人の責任を持って人生設計をしないとねw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:28:35.50ID:GQEp6QIW0
>>937
恐ろしい程の集票力で、戦々恐々としてる政党が殆どなわけで

維新(信者)なんか、死ぬ程叩いてるのが証左だったり
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:29:16.07ID:CybsQUBA0
あれ、産経がこんなん書くんか
読売も中曽根死んだんやから自公政権追従する旨みも激減やし、しゃっきりせなあかんで
ナベツネがまだ元気やから中々難しいとは思うが
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:29:53.95ID:FgWuMYy/0
>>938
誰のせいじゃなくどうするか
格好いいつもりか知らんがダサい奴
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:30:10.73ID:gORA5rqU0
>>938
大人の責任を持ってれいわに入れます
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:30:28.76ID:4JTVRi0p0
伸びないんだなあ、これが。
老人票には勝てないよ。


それと、党首個人のキャラクターに依存している党は、早々に無くなる。

政党助成金を得るために汲々としているような政党では、国を守る以前の問題なんだよ。
党の存続すら危うい政党に、なぜ国の存続を任せられるの。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:30:34.35ID:ueqcrvJr0
>>930
取れるとこから取れと言うコンセプトは間違ってないと思うがな
取れないとこから取って、そこが落ち込みすぎると、そこに対する負担が増える
要するにナマポ行きを増やしてよいことはない、奴隷制度とかある時代じゃないんだし
まともな国家としては分配はしなければならないんだから、生活が厳しい層もうまく社会参加させるほうが利口だろ
底辺だなんだ言って遠ざけるほうがどうかしてる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:31:06.49ID:Vll+GirxO
>>936
その前に日本なくなるかも
民主党より危険だもん
なにせ民主党はアホながら対米関係悪化は避けようとしたが
山本太郎は対米関係より上下チョーセン優先だろ
輸出管理だって戦略物資に転用可能な物の行先がわからんからホワイトはずしたのに
イランに行ったか北朝鮮に行ったかわからん状態でホワイトに戻したら
米国の逆鱗に触れるわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:31:17.89ID:VhJDeDop0
>>939
実際は野党の、特に左翼的な政党くらいじゃないかなぁ恐れてるのって
立憲民主とか、存在感無い国民民主とか

維新は、言うて関西では強いからね(逆にそれ以外ではザコだけど)
れいわ新選組は、正直関西じゃあんま存在感無いように思う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:32:19.02ID:WAn2EIV/0
一番損するのは、極左の計画経済に巻き込まれて死ぬ中小企業とそのシワ寄せで就職できなくなる若者だからねぇ
弱者を守るために「れいわ新選組、日本共産党」にだけは経済を触らせるわけにはイカンのよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況