【研究】人間の老化は34歳と60歳と78歳の3段階あることが判明/スタンフォード大★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/12/09(月) 16:13:02.37ID:Yqt+d6tl9
スタンフォード大学の研究者らは、人間の老化にはいくつかの段階があることを明らかにした。
サイト「Nature Medicine」が報じた。

専門家らは、18歳から95歳までの人間の血漿4263のたんぱく質の分析を行い、さまざまな年齢の被験者のたんぱく質構造に変化があることを発見した。
研究者らは、血漿たんぱく質の主な変化は相対的に34歳と60歳、78歳の3つの段階で生じていることを明らかにした。

専門家らによれば、老化はこうした条件のもとで3段階に区分することが可能だという。
この発見は加齢性の疾患への対処にいっそう効果的なものとなると強調された。

https://jp.sputniknews.com/science/201912086906893/

★1が立った日時:2019/12/09(月) 07:19:37.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575843577/
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:31:33.59ID:r8dSamZY0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:31:54.99ID:TfbGdEuC0
個人差があるだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:32:52.31ID:pypmteki0
アメリカと日本じゃ相当違いそう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:34:39.56ID:LG9GqDht0
うちのじいさんも3段階変化してたわ
30代セルの第三形態だったのが60で第二形態になって80で第一形態そっくりな状態で亡くなった
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:36:10.89ID:bhNCDMCE0
悟空とベジータは50歳になった時点で20代後半の若さ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:36:26.57ID:81KlGg7u0
>>38
まだ余裕だろ
エロい体系かつチンコ大好き
美人
めっちゃ炊事家事できる
金持ち
いずれかの条件が必要だが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:38:11.17ID:AkPK67nZ0
>>27
34から年月かけて衰えたのを「実感」したのが40だろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:38:57.19ID:0Kym/s8d0
日本人は42歳くらいじゃないかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:40:02.43ID:8IEeE10T0
徹夜がきつくなったらもう若者じゃないぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:41:34.41ID:fgaHAr3/0
30代までストレスだらけだったなあ
仕事は好きだが断れず徹夜ばかり
誘われて朝まで飲みに行く…
毎年、仕事終わった年末には必ず酷い風邪
今は順調に衰えてるよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:42:41.50ID:9v/5bJ7G0
34歳と60歳は分かった
78歳はどうかなあ
それまで俺が持つか地球が持つか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:45:21.36ID:AQvcbRNV0
お肌の曲がり角はうそだったのか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:46:35.65ID:ziUDS1aa0
外見に限定すると、女性は28歳くらいから中年化が始まる
29とか30になると、顔が微妙に変わってくるよ
男の場合だと37〜38くらいで中年化が始まる

体力面だけなら、確か、幾つかの段階があるんだよね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:46:44.72ID:VQk9MqOO0
48迄元気だった
それ以降ガクっときた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:47:12.50ID:AQvcbRNV0
日本の厄年も教えてやれよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:48:34.28ID:5/jVOYg90
42でチンコ力が落ちたの感じたな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:50:44.66ID:fgaHAr3/0
>>56
女性の外見なんて男は実は
たいしてわからないよ
40のおばさんに30歳と言われたら
そんなもんかなと思ってしまうw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:51:44.89ID:gdwRaxmu0
外見上の老化は25歳が一つの区切り
25歳を過ぎると目尻にシワができたり肌の張りがなくなったりして見た目にも老化が分かる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:54:10.20ID:P1V40FLF0
>>65
それで勘違いしてる40女知ってるわ
20代で通用したと喜んでいたが
(40代に見える20代もいるもんな〜)っていう相手の解釈がわかっていない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:54:59.85ID:OsnKezib0
>>66
吸血鬼かよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:55:38.91ID:HomomZMd0
おれも35歳くらいのころに短期の記憶喪失なって入院したな
関係あるんだろうか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:56:32.55ID:wjzLl+fh0
30の時に1度がくんときたが、そこから40にかけて体が丈夫になっていったな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:56:57.12ID:HomomZMd0
還暦ってやっぱいみあるんだなぁ
昔の人すごいわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:57:31.28ID:69qaoR9O0
たしかに34で急にシミが出てきたな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:58:42.20ID:HomomZMd0
>>76
セックスでしょ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:59:01.72ID:OXxYhMLf0
絶対三段階じゃないよな?
最初が34歳とかありえない
24歳あたりでは?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:59:37.21ID:HlMMg+9H0
34:肉体年齢の壁(生殖を済ませておくこと推奨 一流アスリートがいいパフォーマンスが
出来るのもこの辺りまで)
60:生産年齢の壁(知力も落ちてきて、いい仕事が出来るのもこの辺りまで)
78:設計寿命の壁(医学の発達で生きられるようになったが後は余生)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:59:40.81ID:HomomZMd0
>>76
経理の智子さんを
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 16:59:56.29ID:+VX+Ke+30
20歳からポツポツ白髪生え始めて35でほぼ真っ白になったわ
北斗神拳を習得しようと思う
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:00:25.67ID:I0wAhrHb0
女性の場合は25を境にエストロジェン=女性ホルモンが減少していくから容姿も下降線を辿る
男も40前後でテストステロン=男性ホルモンが減り始め筋肉量が落ちるのでメタボになる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:03:01.34ID:+VX+Ke+30
俺はちゃんと白髪さえ染めていれば超若見えする
23のヤンキー娘とか28の女工員からアタックされる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:03:31.76ID:BmSMFoNr0
最近の研究者は頭悪いな。
人間はフェードアウトするように
連続的な線形で老化するのであって
非線形で老化したら死亡するだろうに。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:03:43.59ID:Rcwh+2RF0
45ほどで白髪が増えたかな
白髪抜くのを諦めるくらい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:03:50.91ID:YT5r4xAA0
45歳もあるはず、
おれ急に衰えたよ、
筋トレしも筋肉太くならなくなった、
つか、食う量が減って、肉食わなくなったら、さっぱり筋肉つかない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:04:19.33ID:/PLPOWIt0
白髪染めは劇物だぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:04:24.96ID:e7ehvlF70
これはマジ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:05:30.56ID:zheajF1/0
>>76
クリスマスプレゼントだろ!!!!!!!!
カードもだ!!!!!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:05:40.63ID:OsnKezib0
ハゲ三段変異の法則
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:06:05.30ID:+VX+Ke+30
30代まではどんだけラーメンステーキ食い歩いても大丈夫だったが
40過ぎて天ぷらで胃もたれする感覚を初めて味わったわ
食い歩きはライフワークなので運動量をめっちゃ増やした
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:06:53.73ID:3gSgKEmv0
60歳になった今年は一回も風俗に行かなかったからな
48歳の時は33回も行ったのに
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:07:19.87ID:dnkUO+6g0
>>85
すべての生物には節目ってのがある
例えば猫なんかは老けたら一気に老けて一直線に死ぬ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:16.40ID:XYdoKtWs0
45は明確な下り坂を実感するなw
死が始まってるんだなあと
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:18.13ID:+VX+Ke+30
やっぱ40が境目だな
PC仕事が続くと視界がぼやける
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:24.56ID:p7j7EYhs0
>>47
しばらくは認めたくないからね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:30.92ID:W+kRQoxw0
日本人と欧米人では比較しようがなかんべーよ。
そもそも日本人と肉中心の食事を食らっている欧米人とではおのずと違いがあるズラ。
健康寿命も日本人のほうがはるかに長い。
なので、その数値をそのまま日本人には当たらないと思うよ。
いいからアメ公なんかに騙されるなよ。
これからの季節は漬物を食べましょう。特に腸にいいのはぬか漬けです。
ぬか漬けに住み着いている乳酸菌は植物性なので胃液で死滅することはありません。
また、乳酸菌の死骸は大腸にいるビフィズス菌のエサになります。
当店でおすすめの商品はこちら。塩分が多いので食べ過ぎには注意してください。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:39.81ID:Yi20A9aW0
スタンフォード大学で研究しなくても
皆体感でしってるしw
本当にホワイトカラーって寄生虫だな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:46.05ID:Ieav/G610
本当に34くらいから眠りが一気に浅くなったわ。8時間連続で寝るなんてもう無理。必ずトイレで起きるようになった。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:09:57.85ID:OsnKezib0
人種や性別でもかなり違ってくるとは思う
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:10:29.50ID:IL4S6QlA0
>>11
新古品として中古市場でたらいまわしにされて一定期間が来たらゴミとして捨てられる
本来の作られた意味の用途では使われずに結局生まれた意味を持たなっかった工業製品みたいだね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:10:45.62ID:+VX+Ke+30
睡眠は運動習慣で簡単に改善する
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:11:15.96ID:Dv3+UMmu0
>>1
分かる!
酒もタバコもしないけど
35の時にカチッとスイッチが入った様にオッサンの匂いを放つ事に気がついたもの
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:11:57.12ID:2sLayvY20
はっきりわからんが、30代の一時期どっさり髪が減ったな・・・
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:12:38.93ID:W+kRQoxw0
>>81
経理の智子さんのフレーズ
10年このかた変わってないだろ・・おめーさん
もういい加減BBAになっているぞ。諦めろ!!ww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:15:25.85ID:I0wAhrHb0
テストステロンはクリームやジェルで補充できる
男の頻尿は大抵は前立腺肥大だから投薬で治る
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:15:57.23ID:5EoRdbTu0
厄年からの発想でしょ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:20:30.27ID:kGFQwGnU0
>>35
自分も老けるから問題ない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:20:45.34ID:OEaOpcVy0
わかるわ
沢尻エリカとかもまだ若い頃から変わってないような、
でもあとほんの少しで変わるような微妙なライン
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:22:28.17ID:kGFQwGnU0
>>64
まだ余裕で結婚子育て出来る年だわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:26:21.54ID:z3dhFI/A0
28〜29歳から週に3〜4日ジム行ってウェイトトレ始めたけど、今思うとピークは36〜38歳の頃だったな。

もの凄く効果が出たww
40歳過ぎたら、全然ダメ。
ギリギリまで追い込むと回復が遅くて、次のトレーニングまで間が開き過ぎてしまう。
厄年ってのはあるもんかなあ、と思った。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:28:34.55ID:FdBDmXH60
ちょうど34だよー、腰も痛いし肩こりもたまらん
休みの日に家でゲームしてるだけでもすぐ疲れて楽しめないから、これはいかんと運動始めたわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:31:24.68ID:wzZnzgv30
35歳で睡眠障害で薬が必要になった
50歳からデブが止まらない
食べる量が同じでもどんどん太る
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:32:38.70ID:q3mFW47U0
うちの親父が60でガンになったから納得
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:34:16.68ID:n7YT6IQg0
人体を構成してる物質は皆同じ

劣化する経過時間は平等なんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:34:17.85ID:q3mFW47U0
>>64
来年40になるけど絶望
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:39:03.20ID:VDlUNCMs0
女も35超えるとガクーンと劣化するよな。完全におばさん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:41:09.45ID:y1KQGCQp0
よし!先に絶望感をあたえておいてやろう… 
どうしようもない絶望感をな…
この俺は歳を増すたびに能力がはるかに落ちる…
その老化をあと2回もオレは残している… 
その意味がわかるな?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:41:39.85ID:WQnbz+FN0
42だが体力は昔と変わらず(というか昔の方が体力なかった)
老眼は出てきてるが体は元気 昔より長く走れるし腰も痛くないし懸垂も出来るようになった
体型は中学から変わってない

お前らちょっとは運動しろよ。。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:42:15.32ID:S7lB0Xj00
老いは下り坂ではなく階段状に来る、っていう人がいるからそうかも
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:42:52.85ID:dnkUO+6g0
>>120
いんや、細胞には成長期があるように
細胞にはガクッと劣化する衰退期もある


嫁に対して一気に老けたな、お前って現象がそれ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:43:17.36ID:eN94+AQz0
>>78
25過ぎると寒さを感じるな
50過ぎるとさらに寒さを感じる
24までは確かに寒さを感じなかったわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:43:52.38ID:8Ge0M+Ok0
全部過ぎたけど
未だに17歳の気分だw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:44:07.94ID:dnkUO+6g0
んで、一気に老けるとある程度老けたとこでキープされる
んで、あるとこまでいくとまた一気に老ける

細胞はゆっくりと成長してるわけでもないし、ゆっくりと老けているわけでもない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:45:23.23ID:ziUDS1aa0
>>124
50歳くらいまでは、身体を鍛えている人の場合、若い人並みに身体は動く
だから当たり前の事を書いてるだけだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:46:58.75ID:WQnbz+FN0
>>131
やっぱそうか。なんで自分より年下の奴らが老化感じてるのかわからんかったわ。
お前ら身体鍛えろよ。楽しいぞ!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:47:05.99ID:xXiXUoSC0
>>1
男だが、44才くらいでガクンと来た

隣の女子は33→35でかなり来てたw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:47:30.06ID:dnkUO+6g0
細胞には閾値があってそこを超えると変化する
ゆるいダイエットをずっとしてても痩せないのと同じ
短時間で激しい運動すると閾値を超えて痩せることができる
これが細胞の恒常性、ホメオスタシスってやつ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:09.67ID:ziUDS1aa0
>>125
人間の脳はずっと成長する事が最近わかってきてる
で、今調べて初めて知ったが、筋肉も脳と同様、ずっと成長し続けるらしい
しかし、筋肉力は50歳を過ぎると低下するし、どんなにハードに運動しても、筋肉力は落ちるらしい
そのカラクリは、低下してるのはパワーと瞬発力をつかさどる速筋だからで
持続力をつかさどる遅筋の方は、ずっと成長し続けてるらしい
つまり年を取っても運動し続けていれば、パワーと瞬発力、敏捷性は低下して行っても
持続力は維持できるし、遅筋の方は増やせるので、健康に生活できるって事らしい
螺旋に感じてるのは、ここら辺が原因じゃないかね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:49.13ID:xqjQF/yS0
>>135
グレンラガンかっ!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:50:02.49ID:WBLwKuf20
血行が悪くなっただけだろ
毎日10キロ歩いてる老人とかザラに居るし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:51:39.95ID:xdDvB84A0
わかる
特に女性の34歳以降は一気に老ける人がいる
毎日見ていると自分では気が付かないかもしれないが、若いつもりでも歳とってるよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:51:41.73ID:qn7Fw+kx0
>>112
もう顎周りが腐ってきてますよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況