X



【研究】“1日ワイン1杯程度”でも…少量の酒でもがんリスク5%増「リスク自覚して酒とつきあって」 日本人対象の大規模調査 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/12/09(月) 20:43:18.55ID:nRhIjf629
少量の酒でもがんリスク5%増 1日ワイン1杯程度でも

 1日ワイン1杯程度の少量のアルコールでも10年間飲酒を続けると、がんになるリスクが5%上がるとの研究結果を東京大などのチームが9日、米医学誌に発表した。
 少量の飲酒は循環器病などのリスクを下げるとの報告もあるが、がんに関しては量に応じて危険性が高まるとしている。

 少量のアルコールで、がんのリスクが高まるとの研究は最近、海外でも報告されているが、日本人を大規模に調べた研究は初めて。
 チームの財津將嘉東大助教(公衆衛生学)は「リスクを自覚してお酒と付き合ってほしい」と話している。

共同通信 2019年12月9日 18時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/17501294/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:24.88ID:vRJHOhjJ0
あれ?1日少量のアルコールは健康にいいとか言ってる人いたよな、詐欺かよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:35.04ID:wB7chFFx0
どれが本当なのか
意見を統一させてくれ
ガンもハゲも因果がハッキリしねえ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:38.62ID:8ZU0PaEM0
増税確定w
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:56.23ID:dMmSsrXt0
>>648
酒とか若い頃いろいろ飲まされたけど自分から飲みたいと思うことはまずないな
1回二日酔いになるまで飲まされて2度と飲むかって思った
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:59.79ID:etLvEsal0
小児性愛か?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:05.78ID:m5FOCxIy0
>>737
それが幻想だったことが判明してる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:09.30ID:Z+NOw3W90
がんが怖くて酒が飲めるか馬鹿野郎。
害しかないものが数千年にわたって飲まれるわけねえだろうが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:09.94ID:lvYA0nEB0
「たまには人間ラリりたい時もあるんや」←ならアルコール【だけ】と言わず他の麻薬も解禁やね
「ジャンキーが起こす事故や犯罪を許すわけにはいかない!」←ならアルコールも禁止やね
正反対だけどこの二つならまだ分かる
でもなんやねん
「麻薬ダメ絶対!だけどアルコールだけはセーフ」って
あとは
「ギャンブルダメ絶対!だけどパチンコはセーフ」だの「売春ダメ絶対!だけどソープランドはセーフ」だの
この国ダブスタ法が多過ぎ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:14.46ID:+SRieT7f0
>>1
5パー程度なら気にしないってか気にすることでも無いだろうね
酒飲まないタバコ吸わない人でも50代ガン死亡など身近で見たので酒飲んで1日をリセット出来る飲んべえが勝ち組だなと思たあるよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:15.11ID:Wzgy8Cfl0
今ビールあげたぜ!!!!!プシッ!!!!!
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:19.21ID:RMP1DrC+0
>>719
認知症が楽なんて嘘。
本人は対処しようのない不安や錯乱に陥る。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:20.20ID:65QN86EJ0
ロシアとかイタリアとかはどうなるんだよ?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:22.97ID:vL73n1Rt0
>>570
それより不味いのは酸素や
フリーラジカルのモトやで
呼吸さえしなければ老化もせんですむのに
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:28.70ID:6DEQcFc50
>>720
なら心療内科やカウンセリングなどに行け
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:32.20ID:xuQFX4lQ0
ガチで付き合いだけで飲むだけ
あんなの運動能力落ちるわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:42.08ID:1CzkHjrs0
>>663
ドイツ人はポテトも好きだもんな。
高温で調理したポテトは危険だからなぁ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:47.29ID:g0pwdlbR0
毎日飲んでるわ。ストレスしんどいからな
タイマ解禁してくれたら酒なんて飲まねーけどな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:55.04ID:P34pxIXn0
外、電車内での飲酒を禁止しろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:55.57ID:wB7chFFx0
30年覚醒剤と上手く付き合って健康的に生きてる奴も居るんだろうよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:59.57ID:X+pu+4020
>>739
だから同じストレス軽減効果なら、健康リスクの無い大麻の方がベターでしょって
先進各国で解禁の流れになってるわけで
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:01.69ID:ateFcLxl0
毎日同じもん摂取し続けたらガンにならずともどっかおかしくなるよ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:17.87ID:vc8aKuRv0
>>744
基本的に植物は虫などに食べられないように、ほとんどが毒素持ってるからね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:19.41ID:MPrqaF7+0
酒を推奨する訳じゃないけど仕事終わりに一杯とか楽しみで飲んでた人がやめると大袈裟に言うと人生がつまらなくなる
常にテンション低くて鬱気味になってやる気が出なくなる
というか俺がなった
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:24.67ID:2ag60jLN0
毎日毎晩瓶酒1カップ飲んでたひい婆ちゃんは101歳まで生きてたぞ
無病だったことにも着目
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:25.11ID:m5FOCxIy0
>>759
アルコールで癌になる前に死んでただけ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:36.26ID:uX2abKv80
>>67
たいして違いは無いと思うけどね
他人の趣味を腐して
自分の趣味は高尚と言うのは
下劣極まりない態度だよね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:47.91ID:xKbSkkgv0
>>624
酒もたばこも肺がんわかってやめました
初期だったんで僕も手術して荊軻観察中
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:54.48ID:vL73n1Rt0
>>683
てか、そもそも沖縄が長寿だってのは統計の間違いだよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:57.88ID:2rDW/z5N0
5%って数字は誤差の範中ってやつだな
ちょっとした調査方法でどうにでも変わる数値でほぼ意味無し
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:01.31ID:4rol1HGa0
こんなの気にしないでおおいに飲もうぜw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:08.56ID:IQW+LjZI0
>>763
調査しない不思議
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:09.35ID:8eNDlAzR0
鮭は石南花の蝶じゃないのかよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:10.36ID:L5ivyAqV0
酒でストレス解消とかwww
寝てストレス解消しろよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:24.83ID:OQBwt8br0
いやー全然依存症無いせいで忘れてるんだが、こういう記事見ると
部屋にわりといいブランデーとウイスキー置いてあったの思い出すわ
たまには飲んでやろう
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:28.96ID:qBh/AOOW0
>>661
すばらしい、よかったね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:30.16ID:FqVbKKLg0
アルコールは人体にマジで毒
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:32.29ID:hnx/SVgd0
タバコだめ
酒だめ
風俗だめ
ギャンブルだめ
ゲームだめ

なにしてりゃ文句言わないんだこいつらは
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:45.37ID:xKbSkkgv0
>>765
ロシアは早死にだぞ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:48.05ID:uX2abKv80
>>74
覚せい剤やって殺人すると
減刑されるんだぜ?
知らなかったのか?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:54.99ID:vc8aKuRv0
>>780
それは思考を麻痺させてるからだよ
要は現実逃避
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:56.47ID:oe+8ZzlM0
>>731
喧嘩腰でもないし、何をそんなにマジギレしてるかも分からないけどめんどくさいからもういいやw
多分、知ったかしてるの見抜かれてイラついたんだろうけどw、ぐぐれば分かるから素直に
知らないことは知らないって言った方が楽に生きられるよ、フランベ教えてあげた途端に
「アルコール飛ばしながらドバドバ使ってる」とか言い直してるのとかすごいダサいよ正直w
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:59.19ID:cmBzGnzW0
酔っ払っている時間が勿体なかったわ。これ、断酒して分かるんだよな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:01.67ID:xjYjN2Xe0
全く飲酒しないのに肝臓癌になる人もいるし、全くタバコを吸わないのに肺癌になる人もいるし、まぁ好きにしたらいいよ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:02.79ID:OqlGvmLQ0
家に引きこもって一生外にでなければ交通事故にあう確立は限りなく0%だ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:03.97ID:6quv+EaR0
>>722
迷わず逝けよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:14.84ID:1GTCZKKh0
>>763
スレ違いだが、ムスリムの陰茎癌の発生率は極端に低いことがよく知られているw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:15.03ID:msleCWq10
癌細胞って正常な普通の人でも1日5000個ぐらいはできてるんだってな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:25.53ID:3nn8BR/H0
タバコは 吸わない人に悪影響与えるから 叩かれてるけど

酒とタバコなら 酒のほうがヤバいのは間違いないわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:26.23ID:pYaI3JrA0
甘酒はオッケーです
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:26.27ID:llrr3qEV0
>>750
それアル中だろ
鬱じゃなくて
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:28.95ID:DWKW5e+q0
酒とニコチンの無い世界なんて何が楽しいんだ?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:33.11ID:X+pu+4020
単純にアロマオイルも多分直接体に入れたら有害だろうけど
気化させて薄めて匂いを感じるぐらいだから無害なわけで
問題は摂取する方法だと思うんだよな
アルコールや覚醒剤を注射するのはダイレクトに肉体に入るから、そりゃリスク増すのは当然であって
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:33.12ID:1CzkHjrs0
>>374
ギャンブル回路て人間の脳に標準装備されてんじゃないのかな?
パチンコとか競馬とかのお膳立て整っていることじゃなくてさ、仕事選んだり結婚相手身元調査選んだり、左右の分かれ道をどっちかに選んだり。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:35.06ID:xqjQF/yS0
5ちゃんをやることもイライラしか感じないのならば
発がんリスクがあるのかもね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:38.79ID:VcxLui2Q0
>>1
長寿国の日本じゃなく短命国を対象に研究したら?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:39.28ID:mWdxcN0+0
アルカスに都合悪いスレはあんまり伸びない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:43.71ID:MPrqaF7+0
酒やめると飲んでる奴が風上にいるとすぐわかる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:48.86ID:jIIo8u0p0
俺の周りには90歳近くの酒飲みばかりだぞ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:50.95ID:0J8Er5jD0
>>1
関係ないだろ
親父は毎晩飲んでたが癌のガの字も無く死んだ
ダチは酒を飲まないのに癌で療養中
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:51.44ID:NYwVGwhG0
これって他より長生きするから単にガンになる確率も増えたとか言うオチもないわけ?
単純に平均余命を比較したデータってあんの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:52.07ID:wB7chFFx0
>>403
健康は置いといて、大衆が全員めちゃくちゃ賢くなったら
どんな世の中になるのかな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:52.34ID:RK8JY4ly0
>>746
(´;ω;`) 「なら、おまいらみんな長生きや・・・」
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:01.25ID:hPuzpEQ50
癌が怖くて酒が飲めるか
タバコは?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:04.59ID:0xuB3W+o0
>>661
アルコール依存症=薬物依存症とか脳症に分類される。

前頭葉が萎縮しているから、ブラックアウトが怖くなくなるらしい。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:04.45ID:1GTCZKKh0
>>787
それ言ったら面白くなくなるじゃんw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:09.75ID:04kfWusX0
長生きしてもいいことないだろ
いいことあるとしたら年金目当てのすねかじりニートが延命するだけw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:11.73ID:sNR+i9pH0
アルコール飲むと死ねないって言われたよりはいい
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:11.91ID:vzeFFfSC0
癌が減るだの増えるだの、舌何枚あるんだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:14.44ID:vL73n1Rt0
>>652
こたつで寝るのは健康にようないぞ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:19.19ID:K2Kc9d3M0
当たり前だけどアルコールはアセドアルデヒドに変わって発癌性物質に変わらんだから少量でも身体に良いわけがないわな
飲む奴はアホだな〜としか思えません
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:29.28ID:Nmze4Zuj0
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー 酒が飲める飲めるぞー 酒が飲めるぞー
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:29.66ID:b5wtJssL0
アルコールは身体に悪くて中毒性も高く理性を失う薬物
マリファナより遥かに危険だろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:30.22ID:Eh04snC00
潔癖に生きたとこでどうせ死ぬからな
それに、介護されてる祖父母とか見てると
長寿は考えただけでも恐ろしい

適度な年齢で死ねるように健康も適度に害した方がいいぜ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:35.88ID:GmXhw8jF0
>がんになるリスクが5%上がる

こういうインチキ健康学はもうやめるべき
なぜならリスクにならない人がどれだけいるかの数値がわかってないから
ワインによる効果が全員に適用可能ではないのが問題なのだ これはインチキ科学なのだよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:36.96ID:dMmSsrXt0
>>793
胃腸の調子おかしくなって養命酒飲んだら全然良くならなかったわ
子供のころ飲まされたから藁にもすがる気だったのに騙された
あれ健康な酒飲みが飲むものだな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:38.89ID:HqHjarcV0
>>786
ステキな変換出すね
ガンを荊軻に見立ててるとか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:39.63ID:GUq97Ycy0
>>24
あの人はワインを輸血してたんだよ?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:40.76ID:8xNbLosw0
かつては一日一杯くらいなら健康に良いとか言ってた気がするが
健康に関してはホントころころ変わるなァ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:46.68ID:xqjQF/yS0
>>830
俺たちのは恋心やない
純粋な性欲や
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:46.80ID:xKbSkkgv0
>>797
ガンも生きてる細胞の一種だからね
死なないかぎり何やってもガンにかかるリスクはあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています