>>900 ISO取得したのは対外的に信用を得る為でしかないから。

ISOをタダの手段だと思って取得している会社は、そういう考えしかないだろうね。
ISOの別の狙いは、外部の目を社内に取り入れる事。
閉鎖的な環境で経営している会社程、問題が発生しても全く改善しないし逆に悪化する。
創業家一族が経営する中小企業なんか、良い例だ。

それに、そういうシステム作りに投資する姿勢があるかないか外部的に見て分かるのも大きい。

自社システムで健全に経営してる会社の方が遥かに少ないだろうし。

システムマネジメントなんて、IT企業でも普通に取り入れてるんですがね。
なんでもかんでもマネジメントシステムを批判すればいいってもんじゃないんだけどなあ。