X



【中国経済】アナリストがズバリ回答「中国バブル、崩壊する?」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/10(火) 15:08:37.82ID:7msAqH/t9
今日のポイント

摩訶不思議な中国GDP:景気実態はかなり悪いのに「6%成長」?
2007年以降の中国の景気実態を振り返り
李克強指数、生産者物価指数に見る中国の実態
2つの顔を持つ中国
中国バブルは崩壊するか?

 これら5点について、楽天証券経済研究所長兼チーフストラテジストの窪田真之氏の見解を紹介する。

 読者の方から「中国バブルはいつ崩壊する?」という質問を受けた。今回は、中国景気の現状および先行きについて筆者なりにお答えする。世界景気および日本株に大きな影響を及ぼす中国経済の現状からは目が離せない。

摩訶不思議な中国GDP:景気実態はかなり悪いのに「6%成長」?

 中国国家統計局が10月に発表した7〜9月の実質GDP(国内総生産)は前年比6.0%増だった。この伸び率は、中国がGDP統計の発表を始めた1992年以来、最低である。米中貿易戦争の影響で生産が低迷し、「いよいよ中国景気の厳しさが浮き彫りになった」と解説されている。さらに一部には、「2020年はGDP成長率が6%を割り込み、さらに厳しくなる」との予想も出ている。

 今の話を聞いて、何か違和感を覚えないか? 筆者は、とても変だと思う。GDPの世界ランキングで1位は米国、2位は中国、3位が日本である。世界第2位の中国が、もし本当に6%もの高成長を実現しているならば、そんなに景気が厳しいと言うだろうか?

 6%もの高成長は、普通は人口増加が著しい新興国でしか実現できない。経済規模が大きくなるにつれ、成長率は徐々に低下していくのが自然だ。

 米国の7〜9月期GDPは前期比年率2.1%増だった。米景気は好調である。貿易戦争で世界景気が減速する中、米国の1人勝ちが続いている。それでも、成長率はたかだか2%だ。2%とは言っても、そもそもGDP世界トップの国がそれだけ成長できるのは、実はすごいことなのである。

 中国政府の発表をそのまま信じるならば、中国は世界2位の経済大国になってなお6%もの高成長を持続していることになる。もし本当に6%もの成長を実現しているならば、中国は今でも世界経済を強力にけん引する機関車役になっているはずだ。

 ところが実態は正反対である。中国の景気失速が世界経済に重大な脅威となり、中国ショックが世界に広がっている。ということは、中国のGDP成長率は、もっと低いはずだ。筆者は、足元の伸び率は、2〜3%に落ち込んでいると考えている。

 リーマン・ショック直後、2009年1〜3月には、中国のGDPも一時的に前年比マイナスになったと筆者は分析している。チャイナ・ショックがあった2015年10〜12月にもマイナス圏に入った可能性がある。足元の中国GDPは減速しているものの、その頃ほど悪くはなっていないと考えている。

12/10(火) 10:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-35146611-zdnet-sci
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:11:47.95ID:+EriDhaN0
日本観光を楽しむオシャレな中国人
国内旅行に出掛ける余裕すらないネトウヨ老人
日本の役に立ってるのはどっちかな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:10.11ID:84y4WojS0
>>823
天安門にデカデカと掲げとるやんけ、ごまかさんではよ答えw
ろりこんハゲの売国奴毛沢東を天安門に掲げてるとかどんな気持ちなん?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:11.83ID:+EriDhaN0
>>846
お前みたいな輩と馴れ合うつもりないからごめんなNG
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:24.06ID:+nb3wmy70
>>838
どこの馬鹿な外国人が透明度ゼロの深センなんかにカネ突っ込むんだ?世界舐めんな(爆笑)
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:12:31.28ID:bIEsvoit0
>>851
煽りにもならないくだらない書き込みw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:06.22ID:Mb/K2vIo0
>>839
馬鹿ww
中国内陸部や東北部なんてガスや下水は勿論、下手するとまだ水道も
電気もねーよww

需要なんか腐るほどあるぞww
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:11.40ID:M2J65mys0
腐っても中国だぞ
韓国と違ってそう簡単に崩壊しない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:16.25ID:+EriDhaN0
>>852
それがなにか問題あんの?
大して金もかかってないだろ
そんな事より天皇パレードのサイドカー1台数千万円の方がよほど無駄遣いだわな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:07.32ID:bIEsvoit0
しかし中国人の工作員必死で書き込んでるなあ。
よほど切羽詰まってるんだね。
かわいそうに。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:11.32ID:MD48sn5m0
>>767
豚肉の価格、これが前兆かもね、ドル不足でアメリカから飼料買えなくなってきた?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:13.75ID:FsPnoD540
一党独裁だし
永遠に先送り出来るんじゃない?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:14.55ID:xLWhcpnn0
「中国崩壊!韓国崩壊!繁栄する日本!」みたいな本が量産されて随分たつなぁ…
著者はもう十分稼いだろう

さらに大昔は「中国は分裂する!」ってのがあったなぁ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:22.31ID:+EriDhaN0
もう日本は自力でなんとか頑張って韓国や中国を抜き返すって事は無理なんだよね、
となれば、中国や韓国が自滅してくれるのを祈るしかないんだろうな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:24.61ID:IbC7ADAV0
いつまで経っても崩壊しないじゃないか嘘つきアナリストは楽な仕事だね
そりゃいつかは崩壊するから言い続けてればそのうに当たるよね

俺も予想してやるよアメリカ経済は将来崩壊する
晋三もそのうち死ぬ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:27.21ID:RyXo/Q660
チョン大地震
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:43.36ID:4irzF4Ed0
>>5
僕も働くと言い続けて早め10年(´・ω・`)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:43.39ID:CajNtTO90
>>378
具体的にどこがおかしいの?
もうちょっと論理的に内容について語ってくれないと分からない
周りを気にせずでかい声で話す中国人をバカにしてるのか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:44.47ID:DNXP39j50
>>837
中国政府の模範解答だね。
タイムラグを経験してないお目出度い中国人か。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:52.05ID:DRkIB99z0
リーマンショックの時は中国が4兆元の財政出動したって言ってたけど
中国経済が崩壊したらどうなるんだろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:55.14ID:+EriDhaN0
80年代という日本の最盛期を若者として生きた60代70代のお爺ちゃん世代にとっては、
日本の凋落と中国韓国の発展は受け入れがたいよね
分かるわぁ
日本の凋落を認めるのが、自分の老いを認める事と重なるんだろうな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:02.95ID:84y4WojS0
>>823
言論の自由がない国が自由のある国に工作活動するのはいいが、自由なものを見過ぎたせいで殆どが行方不明になるからな
旧ソ連が崩壊した時、かなりの工作員が行方不明になったからな、一部の機密文書を握って亡命した奴だけしか生き残らなかったしな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:14.11ID:yb0S1qrM0
ちょっと前に話題になった「AIIBバスに乗り遅れるな」とか

あれなんて、中国国内で起きてる事を
国際規模でやってしまおう、って言う、とてつもなく危険な話だったんだよ
(未だにソッチ系の評論家とか謝罪もせずに、のうのうとTV出てるけどさ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:15.74ID:k0oAoiiz0
中国バブルもうすぐ崩壊って、8年前から毎年言ってないか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:23.30ID:l61X6LaA0
>>807
中国の百貨店、客がいなさ過ぎて一人貸切状態に ネット通販普及で閑古鳥、上海の実店舗はどこに向かうのか 2019.11.26
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58331
上海の名だたる商業施設が空っぽになっている。実店舗がネット通販に客を奪われていると言われて久しいが、
売り場には本当に客がいない。筆者は南京東路でまさにその光景を目の当たりにした。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:56.36ID:+EriDhaN0
>>874
へぇ、知らんけどソースは?また嘘レスしちゃった?
そもそもそれこのスレと関係ないと思うけど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:58.67ID:DNXP39j50
>>860
中国政府すら経済問題をタブーにしている。
真実は隠しているからな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:03.09ID:7tRFSCbl0
>>876
もう聞き飽きたよね w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:09.45ID:GYhK42x20
建国記念日に戦車で大行進するよりサイドカーの方がマシ
どうせならクマのプーさんの大パレードでもやればいいのに
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:24.10ID:1eOLU/B60
>>800
>N-BOXとインサイトでは重量比が1:1.5となり、衝突時の衝撃は当然N-BOXのほうが強く受けることになる。N-BOXの衝突時のスピードは50km/hだが、受ける衝撃は60km/h以上の衝突に匹敵するという。
https://s.response.jp/article/2019/07/09/324245.amp.html

意外と手間取ったw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:39.40ID:+EriDhaN0
>>877
東京駅八重洲口のヤマダ電機なんていつもスカスカだけど
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:43.31ID:nvY5fnF20
>>838
それ、香港が経済の緩衝地帯として有用だった
部分が何もついてこないんじゃねーの?
優遇政策で海外企業をひっぱるんか?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:48.46ID:DNXP39j50
>>878
焦っているの?
( ̄ー ̄)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:52.44ID:IzElxoKA0
>>863
いや、するね
一党独裁はともかく、身分制度撤廃と移動の自由が実現するかと思いきや
…ランキング制度を始めちゃったからな
これはダメだわ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:17:56.35ID:dXajkAw60
>>850
現在日本がノーベル賞を毎年連発しているのは、日本が科学技術や大学・研究機関にお金を出して来てた頃のもの。

しかし、最近の日本は、大学や研究機関などへの補助金や研究費を減らし、その補助金を査定する人材もアメリカに比べて少ない。

そのため、今後日本がノーベル賞を取ることは減って来ると言われている。
日本の科学技術や(基礎などの)研究力も低下するだろうな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:08.26ID:6CVMl+7H0
日本が財政破綻すると同じレベルの放言
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:11.04ID:yb0S1qrM0
>>876
とっくの昔に中国のバブルははじけてる
銀行が貸し倒れ起こして、現在は、街金?みたいな業者が
個人からお金を集めて>貸し倒れを起こしてる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:18.15ID:DRkIB99z0
あんまし大規模に経済破綻しないで静かにそっと
人民服に自転車の時代に戻ってほしい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:18.60ID:84y4WojS0
>>859
んでどんな気持ち?キモ過ぎなんすけどw
中国人は変態ロリコンなんけ?
質問して質問で返すなよハゲ、都合が悪くて自分の気持ちも言えんのかよw
上司が監視しとるんか?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:32.79ID:+EriDhaN0
>>882
「軽トラ」って話だったよね
つまりソース無し、お前の妄想って事で確定だわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:12.90ID:nIOGeW340
これずっと思ってるんやけど政府が統計弄れるし札刷っても嘘付けるしはじけないやろ
ゆっくり加工することはあっても
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:35.94ID:dcvzSC2o0
>>876
中国は崩壊すると保守系が言って
世間に注目されて、すでに20年だよ。

お金いっぱい稼いだと思うw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:53.71ID:QHssa5gY0
中国は正確な統計が出ないから、崩壊しても分からない
デフォルトくらいしないと分からないだろうな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:19:58.60ID:DNXP39j50
>>872
中国の方?
年代と年齢が違います。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:12.75ID:+EriDhaN0
>>893
戦争中は日本のあちこちの民家の高いところに天皇の肖像画が飾られてたんだよな
それが日本が負けた途端に「アメリカ万歳!マッカーサー万歳!ギブミーチョコレート!」って言い出したよね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:24.45ID:EzfxUzqV0
アナリスト≒評論家≒占い師
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:27.31ID:ynqVJLAn0
でも中国には田舎にも電車や高層ビルがあるし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:27.49ID:84y4WojS0
>>878
嘘レスなら答えれるよなw
もしかして自分の気持ちを喋ると行方不明になっちゃう?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:31.79ID:eupzxn2Y0
>>132
完全に負けてるのにレッテル貼って精神勝利してて草
これがチョンの宗主国様の精神勝利か...
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:39.96ID:y9Aw/PPq0
日本の不動産バブルは東京と京都ぐらい
他はバブルの影もない
それより関東大震災が日本のアキレス腱

世界的には近未来の最大の危機は気候変動
中国経済なんぞ小さな事
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:20:49.59ID:IzElxoKA0
>>892
ソフトランディングの途はあるにはあるが
アメリカと思いっきり対立路線に舵を切ったからなあ…
分かりませんな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:13.01ID:+EriDhaN0
>>904
だからソースは?
この後も嘘を重ねて逃げ回る作戦か?
そりゃ全く通用しないよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:30.65ID:84y4WojS0
>>901
変態ロリコン毛沢東はキモいよな、わしが質問してんすけどw
行方不明にになっちゃうの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:33.66ID:9Lwg94/+0
中国とかもう関係ない
日本には借金しながら老人介護に追われる未来しかない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:40.57ID:xLWhcpnn0
>>888
どうだろうねぇ…
世界の工場ではあり続けるだろうし
日本は加工貿易で発展してきたけど、
今は中国がそれをやってる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:58.52ID:ttV/JaVp0
最後のページの結論

>バブル崩壊と成長が共存するのが、これまでも、これからも中国経済の姿となると思う。

玉虫色w
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:10.47ID:56uF/afr0
いつバブル崩壊するのかはタイミング次第だろうね
中国の力は認めるにせよ、バブル景気はもう終わってると見るのが一般的だろ
チートで幅利かせてきたけど今後は厳しくなるだろうしね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:23.78ID:+EriDhaN0
>>910
さあ、知らんわ
毛沢東が変態だってこと自体初耳だけど、お前はなんでそう思ったの?ネトウヨブログにそう書いてったのかな?
仮に変態であったとして、それこのスレと関係ないよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:30.57ID:QHssa5gY0
中国の自律的成長は2008年で終わってる
あとはひたすら大規模財政出動で誤魔化してきた
だから政府債務が膨大に膨らんでる
そんなのいつまでも続かないのは明らかだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:36.55ID:+nb3wmy70
>>903
だからもう目ぼしい公共投資先が無いんだよ。馬鹿土人
残るのは借金だけ(爆笑)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:43.75ID:Mb/K2vIo0
香港とかなww
天安門事件に比べれば鼻くそだろww
天安門事件は首都北京のど真ん中だぞww

ドイツが2つの大戦で大敗して国が分断されて、経済壊滅したか???
米国経済が南北戦争で衰退したか??

成長力が無くなった先進国の中国崩壊論は病的だなwwww
哀願に近い希望的観測だろうなww

インフレ政策がほぼ破綻した先進国の経済の心配
した方がいいよww

FRBの明るい景気認識の裏にある「不都合な真実」
https://jp.reuters.com/article/frb-positive-spin-idJPKCN1R30GA
[サンフランシスコ/ワシントン 21日 ロイター]
- 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、20日までの連邦
公開市場委員会(FOMC)後の会見で、ファンダメンタルズは「非常に強く」、
経済は「良好な状態」にあり、先行きは「明るい」と強調した。
その半面でFRBは、米経済が急減速していると認め、物価上昇率は引き続き
2%の目標に届かず、賃金は増加しても失業率は上がると予想している。

一体どういうことかと言えば、FRBが「ニューノーマル(新標準)」を
完全に受け入れている証拠なのだ。新しい世界では、物価上昇力がずっと
弱いままで恒久的に経済成長が鈍化し、金利も低水準にとどまり続けるので、
FRBは次の景気悪化局面が到来した際に、伝統的な手段で金融緩和を実施する余地はほとんどない。
これは、2012年の導入以降物価目標を達成できずに時間が経過してきた点を
踏まえれば、FRBの信認を脅かす事態だ。また解消されない需給ギャップを
埋めるには、財政や社会福祉といった金融政策以外の措置が必要なのではないかとの議論も高めている。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:47.12ID:dcvzSC2o0
>>909
なるほど・ザ・ワールドで
時間が止まっちゃってるんだよな。

ここのおじいちゃんたち。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:57.65ID:DNXP39j50
>>889
お前の国はどうなの?
最低科学分野10人取ってからもの申せ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:03.86ID:+EriDhaN0
>>916
日本国の借金が1,300兆円だっけ、中国は?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:13.13ID:xLWhcpnn0
ネットの保守派論客って今何してるの?
てか、これから仕事あるの?
もう誰からも信用されなくなるんじゃないの
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:14.68ID:yb0S1qrM0
>>896
今は個人の金貸し屋が>債券を回収せずに文無しになって
自殺してるだけだから

この方法なら暫くは「債券の総額が>支払い可能な総額」を超える事は無いかもね
(支払いが出来なくなった時点で>破産=リーマンショックのような状態になる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:16.60ID:6CVMl+7H0
>>911
誰に借金してるの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:19.10ID:18KeSl2a0
中国は管理社会を目指すとこが増えて来て最先端なとこが多いもんな
崩壊いつすんだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:21.42ID:GYhK42x20
>>897
20年なんてかわいい方だよ、70年以上「日本が世界から孤立する」といってる人たちは何と3世代目だ
まあ「裁きの日は近い!」といい始めて2000年近くたつ連中もいるけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:31.65ID:dXajkAw60
>>895
中国はバブルで、いつかバブルは崩壊するだろうが、
中国政府はバブルの元になる不採算や将来性の無い企業や産業を潰してきている。
そうやってバブル崩壊時の被害を小さくしている。

対して、日本の安倍政権は、異次元の金融緩和というバブル膨張策を続行中で、
しかも米欧日の中で一番やり過ぎてしまっているので、
バブルが崩壊したら米欧日の中で一番の負け組に日本がなるであろう。

だから、異次元の金融緩和は直ちに辞めて『出口戦略』を取っていくべきだろうね。
出口に向かうほど、後の日本の国民の負担や被害を小さく出来るからね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:32.71ID:YFXQ/gHI0
バブル崩壊どころか、賄賂で世界中の政府が汚染されて
内部から世界支配され始めてるのに気付かないのか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:45.01ID:uC9ywU/i0
あなたの国の巨大IT系企業を教えて

■アメリカ
Apple MS Alpabet Amazon Facebook
時価総額ランキング上位5つを独占さ

■中国
アリババ テンセント

■日本
ぇ…ぇ〜と…楽天!?(笑)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:57.84ID:dcvzSC2o0
>>916
緊縮財政やってる日本より大成功してるだろ。

緊縮を崇拝しているお前らが、日本のガンなんだよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:00.53ID:ja0BMMku0
中国共産党の統計を信じるやつがアホ
他国の輸出入データから、マイナス成長だろうね

誰も住まない投機用のマンションを3000万棟も作ってたんだぜ?
建設費はGDPに入ってるわけだよ

葉っぱのお金「元」の中で好きにしてください
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:02.98ID:ZnfDAqK00
オリンピック後の日本の心配をするべき
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:20.28ID:9Lwg94/+0
>>926
国が借金して社会保障維持してる
この先これがどんどん膨らんでいくだろう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:26.33ID:5b9YLDYe0
>>915
毛沢東の私生活 という主治医が書いた本が有名です。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:31.11ID:f2kV/ixj0
統計をいじれるからいいよなw

崩壊するなら突然起きるだろう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:39.02ID:+nb3wmy70
中国はオワコン。さあ次は東南アジアの番だ。
工場がどんどん東南アジアに移ってるんだから当たり前
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:46.96ID:+EriDhaN0
>>935
お前誰?
上の方で論破された誰かがID替えたのかな、邪魔だからNGしとくわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:50.38ID:bTHXbnNS0
中国製アナルバイブが何だって?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:57.95ID:/gB7OEjr0
日本やアメリカよりも速報値の発表が早く、地方のGDPの合計が国のGDPを上回る。それが中国
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:01.15ID:BjBls99w0
 なかなかタフにみえるのは、中国に労働者に負担をおしつけることができるからだろうな。 
日本を越えたとかいってるわりには物価は途上国のままでないの。
10億人という数字は日本にはない強み。人はコストでもあるが資産でもある。

アメリカとはりあっていると勘違いしてるとか、昔の日本そのもの
基本同じことがおきるとおもう。外圧にまけて、保護貿易はいずれできなくなる。
継続すれば市場から排除されるだけ。 すでに少しされつつあるけど。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:11.90ID:+EriDhaN0
>>937
へぇ、特に興味ないわ、お前はもうネタ切れみたいだからNGね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:12.08ID:mFZvznek0
ソースを最後まで読んだら

・ ズバリ「崩壊はない」
・ その理由は数字をごまかしてるからw
・ すでにマイナス成長

ということがわかった
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:16.22ID:IzElxoKA0
>>912
対米対立を弛めない限りちょっと先行きは分からないな
トランプを任期限りの強権と見て、最近じゃあからさまに口にするようになったよね
これはいかんと思う
ポストトランプがさらに右に寄らない保証は誰にも出来ない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:17.57ID:yAAhQgMf0
中国バブルは崩壊するだろうが、一部の人間が願望しているような、国が大混乱に陥って分国状態に陥る事はない
長期的な経済成長は続くが、バブル崩壊後は一時的なマイナス成長や、低成長の時代は続く
その後は、普通の途上国なみの成長に戻って、長期的な成長局面になる

世界の二大経済大国の地位からは墜ちない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:22.07ID:XX7ZWUu40
あんま知られていないが、実は韓国でも「日本崩壊論」が幅を利かせている
なんか「2020年には日本は経済破綻しIMF管理下に入る」みたいな論が「既成事実」のごとく語られてるんだそうだ
...だから、「来年まで持ちこたえれば、韓日貿易戦争は韓国の完勝が確定」してるらしい
ここ最近の韓国の言動のおかしさは、ソレ知ってると理解しやすいかと
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:23.23ID:dcvzSC2o0
>>928
左翼と違って保守系は信頼できると思って
ドヤ顔していた恥ずかしい時期が
自分にもありました。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:35.58ID:+EriDhaN0
>>945
見事な妄想記事だもんな…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:42.81ID:91P2tx3e0
負債総額約1京円らしいからな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況