X



#安倍「(憲法改正は)必ずや私の手で成し遂げていきたい」→ #世耕参院幹事長「発議をするのは国会」「憲法改正と首相の任期は関係ない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/12/10(火) 19:04:50.93ID:oB0gWYXm9
夜の政治

 自民党の世耕弘成参院幹事長は10日の記者会見で、安倍首相が9日に憲法改正を「必ずや私の手で成し遂げていきたい」と述べたことについて、「語弊がある。発議をするのは国会だ」と述べた。

 憲法を改正する際は、衆院100人以上、参院50人以上の賛成により改正原案が国会に提出され、衆参両院の憲法審査会での審査を経て、それぞれの本会議で総議員の3分の2以上の賛成を受けて発議される。

 世耕氏は、改憲実現のために首相が自民党総裁選での4選を目指すべきだ、との声があることについて「憲法改正と首相の任期は関係ない」とも語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00050271-yom-pol
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:05:33.98ID:+wPTBYll0
https://twitter.com/Fukadamoe/status/1203857946238758916

深田萌絵‏@Fukadamoe
【シェアお願い】
パナソニック半導体事業を台湾青幇トップ焦佑鈞の企業『新唐科技』に売却されるのを阻止する為に、シャープの時のようにネット上での言論戦に入ります。
シャープの時は、車のタイヤに釘を打たれ、サイバー攻撃でウェブサーバーも潰され、Facebookは凍結されました。

既に、パナソニック半導体事業売却の危険性を訴えたYouTube動画は推奨動画として上がらなくなってきているようで再生回数は伸びません。
今後、私のYouTube、Twitter、Facebookが凍結される可能性はかなり高いです。
シャープは奪われました。

パナソニック半導体は米軍向けレーダーチップを生産しており、これが台湾経由で中国に渡ると米中の軍事力バランスは崩れかねません。 それに加担してるのが台湾だけでなく、日本企業だというのは情け無いことではないですか。

私たちの国の企業が米中軍事バランスを崩す取引に加担することを止めるべきです。 外国政府は変えられませんが、この国のことは私たちにも異議を唱える権利があります。 あの時のように、皆さんの知恵と力を貸してください。 宜しくお願いします。m(_ _)m

深田萌絵
11
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:26:23.95ID:h3XijlWV0
「・・やべぇ、こいつについていったら俺の好感度が下がる」
「早めに手を打っとかなければ・・」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:28:03.51ID:VzrcvhmZ0
よい感じでバランス取ったね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:28:43.34ID:KZX2YtGu0
内心の激白したら、余計なことしゃべんなと諌められる安倍。
漫才かよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:29:53.53ID:iSsRc8Up0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) 安倍ちゃん、おちゃめやなw
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:30:18.84ID:rg4anV8X0
世耕さんいいね
あと少し身長があったら…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:47:25.83ID:eNVdHlE70
安倍は未だに
首相が立法府の長だと思ってるんだわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 20:02:18.20ID:r/lkpLpa0
首相は内閣府の長なので、憲法を守り抜く立場の人物。
従って、内閣総理大臣が自分の任期中に憲法改正がどうのと言うのは本来御法度。
歴代の総理が憲法改正に触れるときには必ず「自民党総裁として」という枕詞を入れていたが、安倍さんも保守派支持層からの突き上げが強いのかな?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 20:38:51.65ID:r/lkpLpa0
>>12
たからそれは国会議員の仕事だっての。行政府は憲法を遵守する義務を負っており、その長たる内閣総理大臣も同様。
だから、政党の長として憲法改正に言及するのは問題ないが、首相となると話が違うという理屈だよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 20:55:01.21ID:dR+tncWH0
森羅万象を支配してんだから改正くらい余裕なんじゃね。知らんけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:00:28.94ID:piZpxxQy0
>>13
政府の長なら変える権限あるんじゃないの?
野党が変える案を出さないなら要らない子じゃんw
桜でいくら稼いだ?www
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:03:52.71ID:sDaKPLHt0
>>11
首相でなくなったら自民党総裁でもなくなるだろうが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:12:29.81ID:i7nz2h1x0
会期延長して国民投票法を通せ
移民法とは大違い
改憲<<<<<<<<<<<<<経団連の要望
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:15:21.11ID:piZpxxQy0
>>18
一日1億円掛かるんだよね?
桜の開催費いくらだ?
誰が無駄使いしてる?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:23:28.27ID:8hHk08HSO
世耕がバカに教えてやったんでしょう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/10(火) 22:19:57.63ID:8hHk08HSO
成蹊の法学部は決して三流ではないけど、
親は東大出で大臣、金持ちの坊っちゃんで家庭教師付き、それで成蹊小からのエスカレーターというのは、どんだけアホだったか想像に難くない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 00:37:34.16ID:kf7VOKSD0
>>16
政権政党の党首が必ず首相にならなければいけないという決まりはない。
自民党が本気で憲法改正をしたいのなら、総裁と総理は分離すべき。

実際、80年代頃までは自民党内にも「総・総分離論」は真剣に論議されていた。安倍は本気で憲法改正するつもりはないと思う。
今回の発言は、不満を持つ保守支持層に対するポーズだろう。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:32:17.97ID:0oKK9nAx0
>>19
国民投票できなければ改憲ができないのに国会の開催費をケチってどうする
桜を追求されるのが嫌だから改憲しない程度の覚悟なら一生会見できねーよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:12:16.87ID:qMkYow+U0
>>25
モリカケで捏造だってバレちゃっただろ?
逮捕されないのが不思議ってか政治家なら逮捕されないんだっけ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 07:19:34.05ID:G4NijReZ0
>>9
クズやぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:52:26.77ID:BX6PkBNg0
>>23
いや決まりはあるだろ
本当かどうかは知らんが「総・総分離論」が論議されていたのであれば
そのこと自体が自民党では総裁を首相に選ぶ決まりになっている証拠だろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:14:45.74ID:p7T76bM90
なんか言っていることがかなりいい加減だけど世耕さん大丈夫?
そもそも首相に任期などないから、安倍総裁の任期と言わなきゃダメ。
安倍総裁が自らの任期中に憲法改正を成し遂げたいと思うのは安倍さんの自由で
そのために総裁四選を目論むこと自体は政治家としてはアリ。
ただ、既に自民党のルールを一度捻じ曲げて三選されているわけで
それでできなかったからもう一期という発想は厚かまし過ぎるし
もう「次の世代」が育たないどころか閣僚級の劣化が著しいという弊害が出ている。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:28:05.69ID:xxByknjd0
>>22
一般国民なら成蹊小にも入れず、
家庭教師もつけられず、
大学にも行けず、
高卒で働いても無能過ぎて会社を辞めて、
引きこもりになって、
無年金の底辺になっていただろう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:46:05.60ID:yeb5cXVJ0
改憲を発議するのは国会なので、内閣と政府は関与できない。

伊吹文明元衆院議長にいたっては『改憲は国会が発議するもので、
首相がそれを理由に解散権を行使すること自体が違憲だ』とまで言っていて、
安倍はすでに手も足も縛られた状態だ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:47:11.60ID:HFuUuyVe0
安倍ちゃんと世耕の対立関係をマスゴミは作りたい感じだね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:48:38.47ID:RRpjkwZv0
>>13
ヒント:内閣総理大臣も国会議員
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 09:59:59.66ID:Wh2oarY40
ありがたいことに安倍のようなクズを想定した憲法になってる。現憲法は安倍のためにあるようなもの。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 10:21:30.16ID:yeb5cXVJ0
アベは行政府と立法府の区別が付いていないし、党務と政務の区別すら曖昧になっている。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 10:36:00.26ID:Wh2oarY40
クズに勝手な真似をさせないためにあるのが憲法。クズであればあるほど嫌がるわけだ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 10:42:56.32ID:Wh2oarY40
安倍をよく観察しろ。この憲法じゃインチキ放題ができないのを嫌がってるだけである。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 10:56:14.86ID:03t6eC/c0
国民民主党は
全員一致であべ改憲案に反対です
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 10:58:57.20ID:6Pn011fM0
>>10
自ら三権分立を壊したと自白したな。
0041名無しさん@一周年
垢版 |
2019/12/11(水) 11:01:31.44ID:RBQfY/sq0
しかし米国は憲法改正をどう考えているのだろう?我が国は殆どのことが米国の決定なんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況