X



【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/11(水) 01:49:26.14ID:S2Wnv4v49
https://www.j-cast.com/2019/12/10374778.html?p=all

「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、
客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(本社・東京都墨田区)社長の
一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。

同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「本当に客足が遠のいているんですね」
といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。


「いきなり!ステーキ」店舗に掲出された張り紙
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/12/news_20191210200928-thumb-autox380-169571.jpg

■「このままではお近くの店を閉めることになります」

いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。

張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、
「いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました。
今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキを食べることができるようになりました」とチェーンの成長を振り返る。

ところがこれに続くのは、

「しかし、お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。従業員一同は明るく元気に頑張っております」

と客足が遠のいている苦境の吐露。「お店も皆様のご希望にお答えしてほぼ全店を着席できるようにしました。
メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーカットも選べます」とし、

「創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」

とストレートに来店を呼びかけた。

さらに「はじめてのご来店のお客様へ」とも続ける。「日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね。
いきなりステーキが発進しました」とし、「勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。感動の初体験がやみつきになります」
とサービスへの自信を見せている。

■張り紙は「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に」

13年末の1号店開業以来、急成長を続けてきたいきなりステーキだが、勢いには陰りが見えている。
既存店売上高は18年4月から前年同月比マイナスを続け、19年10月には41.4%減にまで拡大。
ペッパーフードサービスは11月、自社ブランド同士の競合が発生しているとして、いきなりステーキの出店計画を
210店舗から115店舗に縮小し、さらに既存44店舗を退店すると発表した。

芳しくない業績の表れともいえる「社長からのお願い」の張り紙。ツイッター上では、

「本当に客足が遠のいているんですね。お近くの店舗を閉める。ん〜、経営は難しい」
「客に自ら入客数減ってますって言うか?普通?これちょっとでも不満持ってる客がみたらああ、やっぱりな。
俺もちがう店に行くか...ってなるんじゃね?」
「普通に行ってます。この数ヶ月で客激減しましたが混んで無くて良い」

と、同チェーンの今後を憂える声などがあがっている。

ペッパーフードサービス広報は12月11日、J-CASTニュースの取材に、この張り紙は12月3日から出しはじめたと明かす。
今回目撃されたのは渋谷センター街店だが、いきなりステーキは11月末現在で国内に488店舗。広報は「順次全店に掲出予定です」とした。
また、文字は手書きのようだが、

「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に、一瀬が直筆で書いたものです」

と説明した。


前スレ
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575988554/
1が建った時刻:2019/12/10(火) 20:38:10.71
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:55:47.79ID:O9xrQabn0
これこそ安倍のせいだろ
消費増税した自民なんぞを支持するのが悪い
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:55:49.32ID:m9vMb/ci0
>>815
筋切りして、にんにくスライスとオリーブオイルを絡めて放置。忘れた頃に焼く。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:55:52.14ID:fgVeP/xl0
ネットで一時期話題となると衰退も早い法則だな
SNSやこんな掲示板で特に話題にされることもなくコツコツと
着実に業績を伸ばしてゆくのが正解だと思うわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:56:16.04ID:N+qJpc3H0
>>815
100均の100円の紙パックのワインでいいから
ワイン+塩で、1時間ほど冷蔵庫で漬けておく

それだけでゼンゼン違う。硬くて糞肉でも柔らかくなり美味しくなる
アルコールぶんはフライパンで焼けば弾いてなくなる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:56:29.89ID:/6QbX3Cb0
200g頼もうとしたオレに、無礼な態度で断られた恨みがあるから絶対に行かない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:56:57.73ID:KjfXp8te0
こんなの飲食店に限らずみんな話題じゃなくなったら行かなくなる時が来るんだから
客を出迎えるのは当然で、だから来てくれと言われても行く気になれないならどうしようもないだろ
店出しすぎだったことを反省するしかないよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:56:58.74ID:Oxb5Eah+0
>>828
上京組はキツいけど、実家組の俺はバイトして月10万くらい自由に使える金あったから贅沢出来たよ
まあ約30年前の話だけど
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:57:10.38ID:IEP1HKzA0
そもそもさ、こんな社長の直筆とかさ、写真とかさ
これにもコストかけてるんだろ。んなのいらねーよ。
響くとでも思ってんのか?むしろ気持ち悪くて逆効果だわ。無能広報だな。
そんなのにコストかけるくらいならくっそ高い価格下げろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:57:37.11ID:NwYDu/h+0
>>821
物価のカラクリもある

自分がよく行ってた10年まえは、ちょうど日本の物価の半分だった(台湾)
つまり日本円で250円出せば、現地で500円のモノが食える。
半年まえいったら、2/3まで上がってた(台湾が高くなってる)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:57:38.89ID:a9pyCvED0
来年はもうないかな
早めに誕生日プレゼントのステーキ食っておさらばしよう。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:57:42.49ID:+OcUzKq40
安さを期待して行くとそれほどでもなくてガッカリする
でも値段の割りには結構いい肉使ってる
普段から1食1500円くらい使ってる人には悪くない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:57:48.30ID:G0pwPChm0
>>856
前は断ったけど、やっぱりOKにしたので食べにきて!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:57:55.82ID:DZ6+8pTF0
いきなり!クローズでいいだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:58:03.34ID:wMzO7DPV0
オーダーがうざかったからもういいよ。なんで一々立って肉頼みに行かなきゃならんのだ。その場で全部終わらせろよw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:58:08.75ID:GViBzfnf0
>>859
これはある。自分らの展開が悪いのにみっともない。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:58:10.74ID:UWQzVo/2O
>>1
店舗急拡大して経営ミスったのを客に助けてもらおうなんて情けない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:58:32.27ID:IvR8V7cr0
関係先から知らない女の身分証が大量に出てくるチェーン店なんて嫌ですw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:58:35.40ID:Hys3QSbZ0
コレはヒロヒトとそのヒロヒト一味のアベとアベ一味どものせいオイ麻生聞いてるかさっさとしんでろコノ血税ドロボウがよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:59:02.89ID:m9vMb/ci0
>>846
俺の何とかか。アレは飲み中心のトラットリアかオステリアだから大丈夫だろ。拡大の余地はあまりないと思うが。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:59:17.58ID:eRFTz2tz0
何か物凄い革命起こして公共性あるぐらいのスタンスだが
そもそも、俺の〜のビジネスモデルをステーキで真似したいって
俺ののとこ相談に行って勝手に自分でやれって言われたからはじめたんだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 03:59:37.47ID:k2/IgvNY0
>>834
本部は儲かるから良いんだ。
いきなりもFCだからおなじだろうけどw
ただ、いきなりのFCのロイヤリティは割と良心的に思えた。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:00:20.29ID:0kg4ejYh0
> ID:Hys3QSbZ
やべーな、こういう奴は安くステーキを喰えないのと農水大臣を襲うかも?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:00:32.04ID:fi8xRFl20
駅近くとか街中はともかく郊外に立ち食い店出して流行るわけないだろ
経営者が馬鹿だとしか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:00:34.28ID:gdH5jPQY0
行くことすらないのにガーリックバター駄目になったよ
イメージ戦略って凄いよね、逆に働くと
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:00:42.73ID:fhe6960D0
>>185
本店は階ごとに店のレベルが違っても
それぞれ特色があって美味しい
万世は、やっぱり良いよね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:00:47.43ID:LDunwyau0
ざまぁとしか言い様がない
客出迎える姿勢ではない店の形態は自業自得なので来年中に消え失せとけ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:01:13.68ID:FpVt5Zjr0
同じ値段で焼肉食いに行った方がはるかにいいよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:01:23.43ID:cc7+XKTd0
>>803
バカ言え
万世で2500円じゃダメだよ
一番グレードの低いものしか出ない
5000円からだよ

3000円で中程度のものが食えるのはここくらいだから
やり方次第でもっと安くなるし
お一人様で酒を飲まなくても嫌な顔しないってのも重要
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:01:54.08ID:RnfEghf20
ワイルド販売やめろ
うまい肉だけ売ればいい
貧乏人は井戸の店にでもいけよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:02:05.29ID:y6zYUcpf0
肉食いたいなーって思ってもステーキ!ってならなくね?
日本は美味い肉料理やら丼やら多すぎる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:02:24.28ID:N+qJpc3H0
夕飯で3000円前後はキツいだろ
給料がいい奴はともかくとして
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:02:31.24ID:Hys3QSbZ0
>>876
さっさとママのオッパイ吸ってしんでろコノクソ生活保護者が血税ドロボウさっさとしんでろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:02:36.60ID:m9vMb/ci0
>>837
それこそが、ペッパーランチが成功した理由ですのよ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:02:39.81ID:E2gu6dJC0
店増やし過ぎなだけじゃないの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:03:27.73ID:re9pU55v0
値上げしてから一気に逝ったね
あと出店数も場所も無茶苦茶すぎ

流行った当時はある意味が都市部に行かないと食べられないっていう希少性文句あったしな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:04:02.39ID:J1xtz48+0
よそなんかSNSやニュースアプリで連携して少しでもお客を引き込む努力してるのに
来ないと潰れます。それだけ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:04:04.83ID:fRRXqU9e0
ビフテキちんぽ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:04:13.34ID:oPgd0WLf0
安くして
とりあえず社長と社員の給料は30万以下にして人件費削除
社長は5万以下のアパートに住む事
これを守れたら行ってあげてもいい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:04:26.62ID:eRFTz2tz0
パクリ元の俺の〜は、都心か人口密集地でしか店出さないからな
もう、こうなるの分かっててFC商法に走ったんだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:04:43.00ID:GgreIUHJ0
>>466
これ
ステーキ宮は旨い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:05:01.44ID:738vZy6c0
ハナマサ行って肉買った方がいいw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:05:06.73ID:dYUUItq70
>>854
簡単だから糞肉買って試してみよう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:05:18.02ID:3nCijWs7O
>>883
昼飯の話だがな
いきなりステーキ2000円なら万世2500円で
夜は論外だわ
ステーキ食いたいなら財布気にせず新橋のアラガワでも行くよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:06:20.82ID:SJg/F6xM0
初めて行ったが、ステーキじたいは悪くないが

ソースが少なかったよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:06:23.16ID:m9vMb/ci0
>>868
香草系か。バジルとかも仕上げに使うと旨そうだな。今度試してみるよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:06:23.97ID:7kZpeUAH0
店舗毎にすりゃいいじゅん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:06:50.95ID:gGz4grgt0
つうかさ、社長は未だに時代に合わない商売している自覚が無いのかな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:06:57.74ID:tIxblybp0
いきなりステーキのワンマン創業者は、静岡県の代名詞にもなっている
炭焼きレストランさわやかの経営理念とげんこつハンバーグへの思いを学んだ方がいい。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:07:23.73ID:MYEAFBRI0
> 値上げしてから一気に逝ったね

値上げだけじゃなくって、
不味くなって、
硬くなって、
肉の量が脂身で水増しになって実質1〜2割減少
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:07:24.89ID:N+qJpc3H0
1週間に1回くらいなら、まあ3000円前後の夕食で
手軽なステーキもアリ

でも夕飯で安いとは言えない値段だな、決して
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:07:34.63ID:IEP1HKzA0
>>830
影響が根深いのに、どこの馬鹿がレイパーランチ事業譲り受けてくれるんだ?
野党みたいに名前変えたって同じ。WEBがある限りレイパーの汚名は払拭できないよ。
レイプ事件の時も会社の初動gdgdだったし、そこで適切な開示や被害者に添った判断していれば印象も違ってただろうに。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:07:42.92ID:0yoohcWZ0
最近は肉物の店が増えたからな
でも以前の事件でイメージが悪いので応援する気は無い
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:08:32.28ID:MYEAFBRI0
>>914
3000円出すなら焼肉と寿司の食い放題が有る。
追加で1000円出せばビールも飲み放題。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:08:40.36ID:NwYDu/h+0
>>907
正解。
ほんとに好きなら、カネは余裕もって、少々遣ってもいい状態でいくべき。
もっとも、俺はそれを清酒+刺し身に対して行使するけどねw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:08:50.95ID:lVfBP3PX0
単純に飽きられてきただけだろ
元々そんなに旨いってわけでもないしな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:09:16.05ID:gfEVRdlI0
これはかえって客離れすると思うけどな〜
客入っていませんて言っちゃっうと
何か理由があって客離れてるんだろうなとおもうもん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:09:24.00ID:0kg4ejYh0
>>914
3000円で胸肉なら 5〜6s買える。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:10:03.38ID:TdIwyGGv0
>>802
調子こいて出しまくった結果だしなくなっていいと思うけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:10:03.47ID:KqlIWHzo0
金がなくて行けない
ステーキ食いたくても肉屋で1枚1500円の国産買うのが精一杯
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:10:53.45ID:yhM2VIfO0
格差が広がってるから増税した外食産業は一番初めに潰れ初める
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:11:11.13ID:k2/IgvNY0
>>185
万世いいよね!
テキサス住みでテキサスステーキ食べまくってるけど、たまーに帰国した時は必ず秋葉原行って万世で食べるわ笑
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:11:26.92ID:cc7+XKTd0
都心の一等地で
グラム10円でサーロインとか食えるんだから
そりゃ安いんだよ
コースじゃねえから
他の料理で金取られる事も無いし

大量出店したら
ワイルドステーキしか食わない客を相手にするしかなくなる
そりゃ評価落とすよね
郊外じゃ立地で金取れないし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:11:31.45ID:MYEAFBRI0
犯人の北山大輔と三宅正信は、深夜に一人で食事に来た女性客を、
店長と店員が拉致・監禁するという大胆な行動。事件が明るみになる以前から
常連でもない客に意味もなく「肉の山盛りサービス」などが行われているし、
利用していた客や世間に与える影響に配慮し、報道規制をかけられたともいわれている。
ペッパーランチ事件の北山大輔と三宅正信には黒幕が確実にいて
人身売買・臓器売買などの噂もあり、裏組織が絡んでることは間違いない。
職場で女性客を店のオーナーと従業員で組織的に襲ったこと。
普通では入手できない薬物を使用し、ガレージをあらかじめ確保していたこと。
場所も薬も用意しておいて、しかも職場で客を集団で襲うなど、普通の事件とは思えない。
犯人は4人いたはずなのに北山大輔と三宅正信の2人しか逮捕してないことや、その後、
余罪もある可能性が高いのに、警察は捜査すらしてない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:11:33.55ID:5Jka3ShW0
ワイルドステーキ以外はまぁまぁ美味いんだけどな
値上げと増税で食える値段じゃなくなった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:11:41.23ID:oWl4LpzH0
そうずっと続くものなんてないからな
牛丼屋さんすごいと思うわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:12:00.40ID:ccEcs60S0
これはあかん流れやな
社長自ら白旗振って店舗になんとかしてなって最悪やろ
運営体制がどうか知らんけど泥舟感がぱねーでぇ〜
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:12:26.55ID:gGz4grgt0
>>925
いや、それは充分に良い肉だ
本当に金ない人はグラム100円の小間切れ肉を焼いて食べる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:12:30.51ID:3nCijWs7O
>>918
それなら昔の高勢のカウンターが一番だったな
右に中曽根さん
左に長嶋って時があった
軽く一人で10万越えたが
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:12:36.50ID:m9vMb/ci0
>>915
確かに初動で誤った感はあるが、ペッパーランチのビジネススタイルそのものは価値があると思う。譲渡の記者会見で現社長が心からの謝罪を語れば良いと思う。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:12:37.61ID:DZ6+8pTF0
>>873
蒙古タンメン中本か?
最近息子を推していてウザイ
継がせるんやろな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:13:16.75ID:RkEb/G4e0
そろそろ新規事業として自転車屋に手を出すタイミング
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:13:22.08ID:0yoohcWZ0
マイナスコメント出すと余計にあの事件を思い出す
従業員の質は向上したんだろうか
この人手不足の時代に無理だろう
潰れても仕方ないと思う
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:13:59.47ID:gBcLnsj+0
味変システムはいいんだよ
塩胡椒は当然だが山葵やら辛子やら他諸々組み合わせ自在で楽しかった
だがオリジナルソースは改良の余地大いに有り
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:14:09.83ID:NwYDu/h+0
>>931
いや、だから
都心部でだけ成り立つ商法、っていうことを
社長以下、経営側が肝に銘じておくべきだったんだろう

ポンポン田舎の郊外に出店した経営側のミスでしょ 明らかに
通用しないことをやろうとしてやっぱり通用しませんでしたね、ってハナシなだけ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:14:29.18ID:m9vMb/ci0
>>935
まあ、そういう下への丸投げ経営がレイプ事件を招いたんだろうな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:15:12.40ID:xjivgf3b0
肉の食える店は多いけど
中には次の日調子が悪くなる所もある
いきなりには頑張ってもらわないと困る
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:15:20.42ID:Hys3QSbZ0
なんだろうなぁコノクソ漏らしの乞食臭とおまえら氷河期棄民どもの肉を焼き尽くす死臭が鼻をつんざくぜとりあえずレイパー食堂社長さん!?てのは私はチョンですって宣言してるようなもんだぜさっさとしんでろアディオスアミーゴアベは責任とってさっさとしんでろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 04:16:05.40ID:LDunwyau0
>>929
元がいきなりレイプのペッパーランチだからな
もう今度こそ消え失せとけと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。