X



【お坊さん】減る檀家、増える直葬…寺院の岐路 経営の視点導入へ「住職塾」も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/11(水) 06:15:14.96ID:2PZJGgfs9
メディアでお坊さんを目にすることが断然、増えた。テレビのバラエティー番組にはさまざまなタイプの僧侶が登場、新聞や雑誌でも特集が組まれ、各地で開かれる仏教イベントも人気がある。

 お坊さんの社会進出ともいえる近年の現象は、若手にその傾向が顕著であり、背景には2012年の「未来の住職塾」(松本紹圭塾長)の誕生がある。経営の視点を取り入れながら、寺の在り方や地域社会との関わりを議論し学んできた受講生は7年間で600人を超え、地域やメディアで活躍する僧侶を輩出した。

 宗派を超えたネットワークを構築してきた住職塾はこの秋、時代の変化に合わせた「未来の住職塾NEXT」を開講。初回は東京で開かれた。

 会場は、インドで経営学修士(MBA)を取得した松本さんが僧侶として所属する浄土真宗本願寺派の神谷町光明寺。境内の一部を以前から開放している「神谷町オープンテラス」は、松本さんが仕掛け人だ。お弁当を食べる人、のんびりと昼休みを過ごす人…。都心のビル街の癒やし空間として完全に定着したテラスは、お寺活用の成功モデルとして知られる。

 憩う人々の姿を横目で見ながら本堂へ入ると、全国から集まった十数人の受講生が。僧侶だけではなく、今回のNEXTには神道関係者もいる。視点の多様化を図る狙いらしい。講師は商社勤務の経験があり、経営コンサルタントなどを務める木村共宏さん。松本さん同様、本願寺派の僧侶である。

 第1回のテーマは「方向性を定める」で、講義ではカタカナのビジネス用語が飛び交う。受講生によるグループディスカッションのお題は「ミッション」。この場合は「使命」と訳すのが妥当か。寺の永続性と固有性とは何かを考える場だ。

 討議の中身を付箋紙に書き、次々と模造紙に貼っていく。「仏法に基づく実践が行われる」のが寺の使命だと受講生が語ると、講師の木村さんは「今の一般の人にとって、仏法って必要なものでしょうか?」。

 投げかけられる問いは根源的であり、意表を突く。ただ、専門用語や前提をいったん傍らに置くことで、心に不安や迷いを持つ人々といかに向き合うのかを巡るやりとりへと発展していく。

 顧客が望むものをつくる「マーケットイン」、つくり手がいいと思ったものを売る「プロダクトアウト」。商品開発に関するビジネス用語を用いた議論も始まった。仏教界の慣習や思考からあえて切り離す試みは、地域や檀家(だんか)と寺の関係を異なる視点から明確化する。受講生による熱心な議論は夕方まで続いた。

 核家族化の進行で「家」意識が希薄になり檀家制度が揺らぐ。通夜や告別式を行わず火葬だけで別れを済ませる直葬が広がり、葬式や墓の不要論も飛び出す。地方は過疎化にも直面する。寺の維持は厳しさを増している。

 次代を担う若手住職、後継者の危機感は強い。そんな中から「未来の住職塾」は生まれた。寺院の将来を見据えた計画が錬られ、これまでにない横断的なつながりが新しい活動も創出してきた。

 もちろん、目が覚めるようなアイデアは簡単に出ない。ただ、受講生たちの使命や将来像を巡る議論を聞くのは、実に気持ちが良く、ライブ感に満ちた探求の場を実感する。講座が終わり本堂から出る頃は、すっかり日も落ちていた。

 人の気配の消えたオープンテラスに立つ。外界と寺を隔てる木々の手前に墓が広がる。生死が交錯する静かな空間。見上げると、ライトアップされた東京タワーが暗夜に輝いていた。

2019年12月10日 午前11時30分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/989972
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/-/img_9d09016d8b081104d2195b4edcfa43d0413375.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:17:31.07ID:xP12HMwu0
税金払え
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:18:13.77ID:IAtIx0Pv0
真宗はアレだが
まぁ好きにすればいい
他はとにかく妻帯肉食飲酒禁止
これやらないと何言っても説得力が無い
まずは家庭を捨てて本来の意味で出家しろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:20:34.83ID:2CSX5ipz0
神社みたいになっていくかもな。
人々を導く宗教施設というより、墓守としてひっそりと静かに街に溶け込むだけ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:21:39.13ID:Uj207ds30
本来はカウンセリングとか為になる講話とかで金を稼ぐのが筋なんでは?
つうか檀家とか意味わからん、あれは江戸時代に寺が役所の戸籍管理も兼ねてた時代のもんだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:21:47.25ID:J/epRcRd0
全ては金の為
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:22:11.24ID:VNDLAImR0
戒名のボッタクリをやるからどんどん檀家は減る
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:22:44.72ID:0yrB6qxy0
男の3人に2人が一生独身
女の2人に1人が一生独身
内閣府調べ

子供がいないやつだらけだから、

これから無縁仏が急増するで

墓もなくなる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:23:17.66ID:SK/xp0QZ0
子供の遊び場として境内を解放して、おやつの一つでも出して、法話でもやってみろってんだ。
それくらいの社会奉仕をやれよ、宗教法人法で阿呆みたいに優遇されてんだからさ。
なに拝観料取ってんだよ?生臭坊主め。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:23:43.03ID:bs/1vbdz0
戒名のランク付けと価格差はちょっとな
檀家が減るのはしょうがないよあれじゃ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:24:00.80ID:Ggo6tqLO0
寺は「金よこせ金よこせ」しか言わないからな
ガン無視するのが一番
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:24:38.63ID:QU1LKZc/0
社会貢献をするから非課税なんじゃないのか
もっと貧乏人に仕事世話するとか
寝泊まりさせて檀家増やすとか
ないのかよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:24:41.56ID:8JKBRQKt0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
生臭坊主
三日坊主
坊主丸儲け
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:24:54.90ID:0yrB6qxy0
戒名は坊主が金儲けする為に作った制度だからな

江戸時代の頃にはなかった

なんの意味もないで
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:25:34.21ID:sfFFlUWL0
>>8
そんな風にして伝統文化て消えて行くんだろうな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:25:57.94ID:vBJtuhWq0
坊さんも悪いが氷河期世代を放置したつけがここにも現れた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:27:49.15ID:bs/1vbdz0
バブルじゃあるまいし高級外車2台も持ち見ちゃうとね
うちの金がここに使われてと思うともういいかってなる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:27:56.04ID:9YcJVg2B0
情報社会と不況でみんな気づいたからね
坊主丸儲けで何の御利益もないってねw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:28:12.51ID:4Muae87C0
自分の周りだけかもだけど威張ってる檀家多くて関わりたくない
葬式ある日は機嫌良いし…お金はいるからだろうね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:29:06.60ID:IAtIx0Pv0
>>21
戒名が無いと葬式ができないからだよ
本来葬式は出家した者のみに行われてた
それを曹洞宗だか一般人にも取り入れた
その為に故人には戒名を与えて建前上出家させるんだよ
なので葬式なんてやる必要は無い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:29:14.45ID:gXszwMtI0
檀家制度なんて廃止して
自分の故郷の坊さんやお気に入りの地域の末寺にちゃんと金回るようにふるさと納税みたいにしたらいいのに
これ以上都内近辺の生臭肥えさせたくないわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:29:40.57ID:qqdqbB340
一般の人に仏法が必要か?は根源的かね?今の日本人こそ金以外にすがったり信じたりするものが必要とは思うが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:30:38.66ID:o6XtIixK0
ビジネスなら課税しろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:30:43.72ID:VvyvyaCn0
肉食妻帯が当たり前の日本の坊さん
宗教者として尊敬されるわけがない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:31:18.21ID:C130YFsZ0
出家なんてのも時代遅れ
山奥で引き篭もってないでちゃんと働け人手不足だし国民の義務である納税労働をしろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:31:36.32ID:XZhOEadH0
酒は飲むわ肉は食うわ女は買うわのクソ坊主共に払う金などない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:31:57.40ID:APhCuvu/0
うちの実家は檀家同士で揉めて何十年も経つ
今もわだかまりがあるし、こんな金のかかる面倒なものなら正直要らないね
かといって他の宗教はもっと受け入れ難いが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:32:23.84ID:0yrB6qxy0
親兄弟の死体なんか見たくないだろ

死んだらさっさと火葬したらいいんだよ

葬式自体いらん

親戚には火葬したあとに事後報告でええ

いちいち身内の葬式いくのめんどくさい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:33:46.24ID:tC1vWQhd0
「宗派を超えたネットワークを構築してきた住職塾」  
 
檀家でない信者が増えている昨今、宗派を超えるだの、垣根を無くすは完全に逆効果。
烏合の衆なら、どこでもいいという事になり、しいては必要ないという事に至る。
バカは何をやってもダメだな。  あっ、浄土真宗か納得、勝手に朽ちてろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:34:29.79ID:hL+s7Jgs0
本部職員は学会員の財務から給料もらってるのに
ロクに信心してないのもいます
ひどいと思います
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:34:30.48ID:AyFzT1sd0
なんだよ経営視点て!
寺院は宗教だからという名目で税金免除されてるんだから、経営とか言うならちゃんと税金払えや!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:34:40.18ID:vMRYgLvg0
直葬で10万前後でいける。

だが戒名が高いワw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:35:39.08ID:haZYmBIW0
案の定ただ寺院は滅びればいいという意見ばかり
悪いところは直して縋りたい信徒のために細々と続ければ良い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:35:51.29ID:1q2fQLYr0
実態は詐欺のような商売だからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:36:16.75ID:Zi7ONNS90
>>54
直葬って身寄りのない人しか基本的にできんぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:37:15.05ID:haZYmBIW0
>>56
ごくごく控えめなお布施を取ってるだけの寺にもそれを言ってこいよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:13.36ID:ZzKjGmhR0
HELL檀家
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:20.61ID:haZYmBIW0
>>60
出来るなら他がやってる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:30.99ID:0yoohcWZ0
家族葬が増えたし墓仕舞いする人も多いよ
昔はうるさい親戚がいたけど
いまは割と自由になったからね
長生きするから死後にかけるお金も無いし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:52.83ID:sfFFlUWL0
>>31
一級建築士だけど、不要な要素を付加するのが文化だと思うけどね。
例えば瓦屋根をする必要があるのか?と聞かれたらないだろう。
重いし、施工するのが大変だし、お金が掛かるし、メンテンス費用も嵩むし。
だけどそれが日本人美意識だと思うから使うわけだろ。

不要な物を排除して、合理的に合理的と進めて行く先に文化はないだろう。
天皇陛下の存在だって文化的な価値だろう。合理性を追求して行くなら天皇不要論も出てくるわけだし。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:40:20.90ID:5HlSkzGXO
坊主が実質自分の家を建てるために寄付をしつこく要求してきやがった
そして檀家からの寄付額をランキング形式で公表した
うちはビリから2位だった
うちはその坊主とは縁を切った
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:41:08.27ID:A/NI1L/y0
先祖代々の墓があるような田舎の本家の長男ほど嫁が来にくくなる時代だからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:41:33.50ID:sfFFlUWL0
>>66
合理的にはなったが、文化的にはなってないだろw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:41:44.52ID:o6XtIixK0
>>65
アホすぎる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:41:53.97ID:Uj207ds30
>>65
・・・なにを言ってるの?
屋根瓦は今は意味がなくなっただけで昔は意味があったんだよ
別に不必要なものを美意識で守ってきたわけではない
そして今は要らなくなったものだからだんだん廃れていってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:42:07.02ID:aK0kc3tz0
人間って臓器の仕組みが解明されて

人間や動物の神秘性が薄くなったよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:42:15.98ID:Zi7ONNS90
>>70
何がアホなのか書いてみろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:42:41.66ID:A/NI1L/y0
「棚経」という言葉、東大生でさえ1割も知らないだろうな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:43:00.41ID:Fzax9Nok0
>>65
美意識云々は人それぞれ
それが要ると思う人は瓦屋根にすればいいし
要らないと思う人が増えたから瓦屋根が減ったんでしょう
つまり天皇は要ると思う人の方が多いから存続している
寺は世間に対してそう思わせられなくなったからでしょうね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:43:26.44ID:haZYmBIW0
>>71
なぜお前はそれを不要と言ってしまうんだ
むしろお前のような立場の人間こそ必要だと言い切れ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:43:43.96ID:FrSFsHAf0
>>63
なぜできないんだ?
知り合いは自分で勝手に付けたぞ
居士まで入れて全部で四文字w
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:44:10.85ID:Zi7ONNS90
>>75
寺院の必要性は薄れてるけど少しは必要だから残ってるんだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:44:24.83ID:6I+t+Is80
強欲の坊主ばっかりで、みんな気付いたんだよな〜
こいつらアカンって
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:45:20.64ID:haZYmBIW0
>>77
できんようになってるからとしか言いようがない
それを許してくれる寺ならいいが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:45:25.75ID:U6iR0wGs0
よっぽどの名家でもなければ墓なんて見栄だもの
100万単位で要求してればそら離れるわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:45:48.04ID:e/CthAi80
毎年12月はお燈明代その他5,000円上納するよう手紙と封筒が来るけど
今年はそのほかにどこかの修繕費用の封筒が入ってたわ
息子の時代になったらもう付き合いはいいと思ってる(昔ながらの共同墓地なので墓の管理をしてもらってるわけではない)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:45:50.63ID:nLMbYJCW0
    / ̄ ̄ ̄ \
 //・\ /・\\
 |    ̄ ̄   ̄ ̄  |
 |   (_人_)   |
 |    \   |    |
 \    \__| __/京都の有名寺社の坊主は先斗町で遊びまくりや
    ̄>==<
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:45:51.70ID:Zi7ONNS90
>>79
そんなに儲かるならなぜお前は仏門に入らないんだ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:46:08.01ID:fi8xRFl20
仏教ってそもそも学問だろ
宗教になってるけど学ぶものであって信じるもんじゃないし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:46:28.75ID:ljAU9JnK0
>>61
心の弱みにつけこみお布施をとる悪質なものだと思う。
金額の問題ではない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:46:54.93ID:nLMbYJCW0
    / ̄ ̄ ̄ \
 //・\ /・\\
 |    ̄ ̄   ̄ ̄  |
 |   (_人_)   |
 |    \   |    |
 \    \__| __/京都の有名寺社の坊主は芸者の水揚げしまくりや
    ̄>==<
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:46:57.00ID:gXszwMtI0
坊主にくければ袈裟まで憎い
というのはわからなくもない
住職と相性が悪ければ一銭たりともお布施なんて払いたくもないし関わりあいたくもなくなる罠
各自が自由にお気に入りの宗派と住職を選べる時代にしたら少しはマシになるんじゃねーの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:47:57.35ID:nLMbYJCW0
    / ̄ ̄ ̄ \
 //・\ /・\\
 |    ̄ ̄   ̄ ̄  |
 |   (_人_)   |
 |    \   |    |
 \    \__| __/あほでも成れる仕事で税金もかからない
    ̄>==<
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:48:18.31ID:FrSFsHAf0
>>80
意味不明
葬式に菩提寺の坊主を呼ばんのだから坊主の許可などいらんわい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:49:03.03ID:PFMVsYD20
葬式だけでなく結婚式も
業者が値段を釣り上げすぎた結果、客離れが起きているんだから
バブル景気崩壊の余波が、
文化・習俗の観点があるだけ他分野より遅れてやって来たというだけだろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:49:03.68ID:nLMbYJCW0
    / ̄ ̄ ̄ \
 //・\ /・\\
 |    ̄ ̄   ̄ ̄  |
 |   (_人_)   |
 |    \   |    |
 \    \__| __/京都の有名寺社の坊主は入場料や駐車場で儲けまくりや
    ̄>==<
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:49:12.40ID:sNjD+fIO0
仏教の思想や教え自体は社会にとって有益なものだと思うが、
葬式や法事はもう無くてもいいかなと。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/11(水) 06:49:47.05ID:Ly19kBno0
今年父の三十三回忌だった
最後だし親戚も無いが住職にお値段を聞くと
本堂で10万円、家で五万円すぐやりますと言えなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況