>>114
宇宙の誰も見てない部分も「全て」常に物理作用のシミュレートを
行ってないと、物理法則に反した挙動をする物だらけになるはずだ。
月を誰も見てないときに月の移動処理をストップしていたら、地球の周りを回れなくなる。

>>176
宇宙全体をゲームワールドに例えているが、比喩というのは
必ず近似にとどまるものだから、差異が絶対に出る。
当たり前だが。
ゲームをいくら考察しても、宇宙を理解することは出来ない。
差異が大き過ぎるからだ。
ゲームがこうだから宇宙もこうだ、とはならない