X



【大阪】梅田の地下、トイレは「Restroom」、切符売り場は「Tickets」に統一

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2019/12/12(木) 11:03:35.26ID:Nfv4iQXa9
https://mainichi.jp/articles/20191212/k00/00m/040/034000c
大阪・梅田の地下“ラビリンス” トイレは「Restroom」、切符売り場は「Tickets」に統一

訪日外国人が多い大阪・梅田で、大阪観光局や大阪府・市、鉄道会社が協力し、設置者ごとに異なる交通案内板の表記を統一しようと整備を始めた。ターミナル駅や地下街が複雑に入り組み、利用客から「分かりにくい」と改善を求める声が出ていた。2025年大阪・関西万博を控えて外国人客がさらに増えることなどを見据え、22年度中の改修を目指している。
 
梅田はJR大阪駅のほか、阪急、阪神がターミナル駅を置き、大阪メトロも3駅がある。昨年4月、JR西日本や阪急、阪神、大阪地下街株式会社などで構成する「大阪・梅田駅周辺サイン(案内表示)整備検討協議会」を設置。同7月には、掲載する情報の優先順位は「交通施設、利便施設(案内所やトイレ、切符売り場など)、主要施設(百貨店や大型ホテルなど)の順」と決め、「表記は日本語と英語の併記が基本で、利便施設は4カ国語(日本、英語、韓国、中国)」など細かな共通ルールを定めて整備に乗り出した。

 対象は鉄道やバスなど交通機関の案内表示約580基。これまでに北新地、東梅田、西梅田の各駅と西梅田地下道の4カ所約150基の改修を終えた。JR大阪駅北の再開発エリア「うめきた」の地下に新駅「 北梅田駅(仮称)」が23年春には開業予定のため、22年度の事業完了を目指す。

 例えば、地下鉄の「御堂筋線梅田駅」の案内で、これまで英語表記は「Subway Midosuji―Line」や「Subway Umeda Sta」など事業者ごとに異なっていたが、「Subway Midosuji Line Umeda Station」に統一した。表記は観光庁が定めた多言語対応に対するガイドラインを踏まえており、トイレは「Restroom」、切符売り場は「Tickets」にそろえる。
(リンク先に続きあり)

2019年12月12日 09時56分(最終更新 12月12日 10時48分)
毎日新聞
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:04:49.77ID:a6aS8CaK0
便所どこやねん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:05:09.12ID:kJ9tO84U0
梅田のわかりにくさはトイレの表記とか何の関係も無いから
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:05:34.84ID:gnfs3BCO0
>>1
それより
迷宮の行き先表示もっとなんとかしろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:06:17.68ID:dYj9LmD80
梅田に限らず難波でも京橋でも案内が途中で途切れるのが問題
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:06:38.14ID:lsSfJvB50
ハングルと中国語なくして
英語のみにしたらわかりやすい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:06:52.22ID:gnfs3BCO0
方位磁石設置もしてくれ
Googleマップ繋がりにくい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:06:55.97ID:8efw0yxW0
呼び名自体を変えたボートレースチケットショップ(場外舟券売場のこと)ぐらいまでいかないと
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:07:11.18ID:nmqpJolV0
多言語対応でハングルと簡体字を入れてくるのは観光庁の所為か
観光庁から在日を追い出せ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:08:01.59ID:erlkHu4p0
大阪なんだからトイレは御不浄、切符売り場はテケツでいいよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:08:04.99ID:dtRki0uq0
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://www.5ch.25u.com/1080.html
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:08:14.91ID:CN+3++Zb0
Restroom カレー味のウンコの店
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:09:05.09ID:LULMH26U0
>>10
インバウンドもっとやれという
政府自民党からの指示です
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:09:13.11ID:Gxfxa8fl0
>>3
賛成
日本語表示が圧迫されて本末転倒
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:09:33.97ID:t1bae8VW0
漢字はなんとか妥協出来ても意味不明な文体のアレは勘弁して頂きたい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:12:34.00ID:4bl0sDEn0
武蔵小部屋
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:12:52.29ID:xdVzcmhd0
中国語は兎も角、韓国人観光客は増えそうにないし減らしてもいいな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:15:41.74ID:DO1iYMtq0
>>14
トイレって元々フランス語の化粧室のことだから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:15:46.36ID:V0caaHWY0
大阪は駅以外も道案内の表示が東京あたりと比べて不親切に感じる
ついでにエスカレーター少ない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:16:53.62ID:pRAcjNNG0
調べたらrestroomってアメリカ英語だったんか
なら正式な名称のtoiletのままで良いじゃん
0030名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:17:29.79ID:dn2hxfy60
ハングルは撤去しろ、メチャ目障り
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:17:46.27ID:kJ9tO84U0
>>27
案内図があったところで混乱が解消されない魔境
なんせ地下で坂道があって意図しないフロア移動をさせられることがあるからな
立体的な迷路
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:18:08.60ID:yl4TuTlK0
日本人がわからなくなる
ジャパニーズファーストにせよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:18:13.92ID:GbpgD0Ct0
日本人が不便と訴えても動かんくせに、外国人様が不便と言った途端、Wifiが整備されたり、表示が整備されたりするんだな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:18:17.51ID:fQPm40zW0
梅田の地下街がダンジョンだと言われてるけど
ガキの頃から大阪住まいで自然とポイント絡めて俯瞰で認識してるから
迷うことはないな
でも、東京で池袋の西武の駅にどうしてもたどり着けなかった
結局、慣れてるかどうかだけでそこまで複雑でもない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:18:28.05ID:7pjwan9w0
行きたい所にたどり着けないホワイティ梅田か・・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:18:30.35ID:uem6VouN0
>>7
それは分かるがそれをやると韓国人と中国人への案内に人が割かれて
日本人へのサービスが低下する本末転倒なことになる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:19:40.54ID:r2q9JCx/0
>>34
大阪駅が新しくなったときは、駅からヨドバシに行くのに迷ってしまったわw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:19:55.96ID:czLKHMnQ0
toilet は便器のこと
米国の総合デパートで where's toilet? と店員に聞くと便器売り場に連れていかれる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:20:24.45ID:fQPm40zW0
英語だけでいいでしょ
中国人も韓国人も英語は認識できるんだし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:20:38.40ID:UREX8MjC0
ハングルは必須だろ
日本は韓国のおかげで生きていける国
この機会に覚えようぜ

トイレ 화장실
切符売り場 매표소

後で小テストするからな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:21:44.46ID:RIPsLnNx0
ご休憩料金やで
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:23:30.94ID:mjqSrwl/0
地域によって呼び名が変わるとかwよけいややこしいだろ外国人からしたらw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:23:33.32ID:EhFsCnAT0
日本と同じ「出口」を簡体字で小さく書いてる事業者は馬鹿
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:24:20.94ID:A1RdDmc/0
Restroomはアメリカ英語だな。イギリス英語圏の人間だとRestroomは死体安置所を連想してしまう。
お悔みのメッセージの最後にR.I.P.(rest in peace、安らかにお眠りください)と書くからな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:25:04.42ID:qv6oAX5K0
大阪の駅のローマ字表記はnippombashiみたいなヘボン式?
東京はそこらへんバラバラなんだよなー
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:25:24.98ID:UREX8MjC0
>>47
馬鹿はお前だ
たとえいくつか同じ単語になるとしても
同じ並びで書いてなければ混乱するだけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:27:01.28ID:axiSMmng0
チョンがいくら多いつっても韓国語はいらんわ
日本語と英語と中国語だけでええやん
つか韓国人はよ減ってくれなんでまだ日本への観光客数トップ3に入ってるんや、
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:27:13.23ID:qv6oAX5K0
>>48
ヨーロッパはふつうにtoiletだよね。
アメリカ人がtoiletと聞くと便器そのものを連想してしまうらしい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:32:22.32ID:czLKHMnQ0
>>55
米国に統一してるんだろ。地下鉄だって米国 subway、英国 metro と単語が違うんだから
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:33:41.97ID:FJ8wqoGS0
韓国人「レストランかな」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:35:51.81ID:qv6oAX5K0
実際アメリカ人はbathroomという人多いけど、それだと流石に風呂と紛らわしいよなぁ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:35:53.39ID:qv6oAX5K0
実際アメリカ人はbathroomという人多いけど、それだと流石に風呂と紛らわしいよなぁw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:35:53.72ID:Y6fh8BJ40
ハングル表記は見っとも無いから排除して欲しい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:36:15.67ID:8efw0yxW0
>>41
韓国人って、英語で話す習慣ないのかな?
YouTubeでカーリングの日韓戦をやるときのチャット(当然日本語とハングルが入り交じる)だと、たまに英語で日本人に聞いてくる韓国人がいるけど。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:37:15.44ID:gsNqqfsA0
ハングルは排除して。韓国人は英語できるから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:42:22.99ID:XqWxxz1I0
まずは 梅田→大阪駅前 に変更統一すべき
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:42:25.23ID:+DPIzxiP0
>>65
Tubeは俗語
ロンドンではunderground

イギリスでsubwayというと地下歩道のこと
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:43:39.42ID:727tvg1L0
>>61
公衆トイレをbathroomとは言わんやろw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:43:52.10ID:TLje6aqj0
たまに男女のマークが妙にコジャレていて、どっちなのか分かんない、トイレとかあるよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:48:06.66ID:+DPIzxiP0
>>69
標識でbathroomとは書かれないけど、口で表現する場合はbathroomと言うよ

この辺にbathroomはないですか?
あそこにbathroom(公衆トイレ)ありますよ

みたいに
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:48:49.27ID:IXc5GkRu0
>>68
英語を勉強するときに覚えにくい単語だな
トイレも色々あるから厄介なんだよな 家だとバスルームとかね こういう単語は嫌い
それからイギリスという単語も嫌い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:48:52.01ID:xbJZVUmH0
梅田は表記通りに行くと逆に遠回りになったりする場合があるからちゃんと最短ルート表記しろよって思うわ。
会社が西梅田にあるから最初慣れるまで苦労したわ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:49:52.85ID:IXc5GkRu0
>>73
公的や施設にあるトイレでもバスルームでも良いの?それは知らなかったな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:52:12.84ID:C/8n/Lvm0
ラバトリーって、英語?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:52:19.97ID:BQCYa+De0
雪隠でいいだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:54:20.28ID:yXmTtKG/0
地下鉄民営化してすごくよくなってきたな、大成功
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:58:29.85ID:LeKXBu8I0
休んでる奴も化粧してる奴も洗面してる奴も見たこと無いぞ
(たまに歯を磨いてる奴はいるが)
そのものズバリ「便所」って言葉がある日本語は優秀だな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:59:15.01ID:czLKHMnQ0
>>73
bathroom は個人の家などでトイレはどこか聞く時の表現だよ。
お風呂があるところなんだから。
駅や町の公衆トイレにbathroomはない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:59:59.80ID:CsORYfqM0
案内表示を増やして欲しいな。途中で案内が途切れて、スマホで調べる人をわざわざ増やして、歩きスマホの原因になっているような。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:01:18.53ID:Bm2U2tVx0
アメリカ人以外にはtoiletの方がわかりやすいと思うけどなあ
アメリカ人も、まさか便器売り場だとは思わないだろうし
>>78
そうだよ。エリザベス女王がトイレと言う時は、lavatoryを使うと聞いた覚えがある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:06:50.35ID:9k42fO7O0
新宿みたいに指示通り歩いていっても目的地につかない
あれをどうにかしたほうがいい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:07:14.66ID:rsbCUAor0
日本語と英語の表記っでおKだよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:09:44.38ID:24uv6g1u0
韓国人て日本人より自称英語堪能なんでしょ?じゃ新しい案内にはあの見た目悪いハングルは不要だね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:10:45.73ID:+DPIzxiP0
>>83
口語の慣用表現なんだから、そこに本当にシャワーやバスタブがあるかどうかは関係ない

bathroom = オシッコする場所という遠回しの表現。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:11:14.97ID:rsbCUAor0
せっかく半島からくる朝鮮族を排除出来たんだから
案内板からゴミ文字も排除しないとw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:12:22.03ID:dmL+O72I0
>>87
でも東京は指示通りに行くとすごい遠回りで、
田舎もんしか見ないでしょ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:13:06.86ID:BP3lSn4A0
和製英語なんてさっさと追放すべきだったんだよ
日本人の英語力を下げる原因だろうが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:17:19.00ID:Ft6CW8ci0
>>20
信号ですか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:18:10.82ID:dmL+O72I0
>>84
分かってないやろうな、
地下道の標識はちゃんとでてるけど、
梅田の地下半分は、ビルの下の地下道なんで、
そりゃビルによって変わるよ、
そのビルの案内しか書かなくてもあたりまえだ。

なので、指示通り行きたいなら、
ホワイティとか、デアアモールとか、
地下道を通ればよい、まあかなり遠回りだが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:19:26.33ID:Jo+yYURX0
BENJOは普及できないのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:21:37.12ID:MlUkxCGP0
阪グル語じゃねんだ?w
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:22:10.09ID:RIPsLnNx0
有名な TOTO でいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況