X



【話題】会社の忘年会「ぶっちゃけ行きたくない」が8割超 現代人の本音、読者アンケートで判明 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/12/12(木) 15:03:22.41ID:avd4vYGc9
もういくつ寝るとお正月――。
ちょっとまった。先にやることがあるだろう。
忘年会である。

親しい友人と1年を振り返る機会...だろうか。
いや、やはりイメージが強いのは会社の忘年会だ。

お酒を強要され、何か出し物をさせられる。
またお金がかかるなどの理由がつきまとい、行きたくない人は少なくない。
一方で、普段話す機会がない部署の人と触れ合うチャンスと思う人もいるだろう。

そこでJタウンネットは、「会社の忘年会、ぶっちゃけ行きたい?行きたくない?」というタイトルで、読者に真意を聞いた(総得票数1035票、2019年11月29日〜12月11日)。

■ 「業務時間外に気を遣ってまで飲みたくない」

こちらは全1035票の結果を円グラフにまとめたものだ。
ご覧の通り、「行きたくない」と回答した人が全体の83.3%(862票)を占めた。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/9/39ea8_1460_b34003589877a003ac02da42e33241f8.jpg

従業員が1000人いる会社であれば、830人の本心が表出した結果である。
「行きたい」と答えた人は16.7%(173票)。その差は歴然となった。

都道府県毎の回答の比率を見ても、「行きたくない人」が圧倒的に引き離している。
山形県と福島県の2県のみ、「行きたい人」が優勢の結果となったが、得票数が少なく、東北の色を見出すことは難しい。
やはり全国的に、会社の忘年会には参加したくないのである。

いったいなぜ、忘年会に行きたくないのだろうか。
ツイッター上には、次のような声が。

「業務時間外に気を遣ってまで飲みたくない。だったら家でひとりで飲む方が楽しいし」
「忘年会はお金も払って時間も無駄にする行事だよね。飲み会が楽しい人はいいけど、お酒が飲めなかったり上司の無駄話を聞きたくない人もいっぱいいるはず」

行きたくない人の声は数え切れないほど挙がり、もし参加するのであれば、以下の条件を提示する人もいる。

「宴会芸がない」「お酌なし」「セクハラ発言なし」「会費無料」「1次会のみ(20時解散)」「ノンアルコールOK」「泥酔者が出ない」「禁煙」

そろそろ忘年会の定義を考えなければいけないのだろうか。
会社の忘年会につきまとうイメージは、最悪の状態だ。

「忘年会や新年会は、行きたい人やりたい人がやれば良く、参加を強制することじゃなくなっていくだろうね」
「そもそも職場の忘年会にクソ程行きたくないと思っている若手達と飲んで、上の連中も何が楽しいの??」

それでも、「行きたい」と答えた人は、1割強存在するのも事実である。

https://news.livedoor.com/article/detail/17512647/

★1が立った日時:2019/12/12(木) 03:37:34.41
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576114596/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:33:34.66ID:mwwi6VKI0
>>191
うむ。
良いことだね。

よいしょが楽しいなんて、リーマンのかがみだ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:33:50.99ID:7CdsPNMR0
マジで身内以外誰が死んでもどうでもいいわ
付き合いある相手なら尚更嫌な所知ってるし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:34:05.13ID:JZBunwbR0
うちの会社部長がかなり良い人だから忘年会を嫌がる人居ないと思うな。
結局こういうのって社内環境なんでないかな。
社長も最初ちょこっと来て美味しい物食べて来年もガンバロウって言って金払って帰る。
中間職の俺は毎年店の予約係だけど若い子が自分のお金ではあまり行かないけど興味のある店をリサーチしてるよ。
今年はチーズフォンデュと海産物の鉄板焼きのお店だった。
年配社員もワイン飲み喜んでた。
忘年会はみんなのためにやろうって意識が強いからお酌とか一発芸は絶対にさせないかな。
自発的にしてくれるのはあるけど。
二次会までは管理職が出すから来たい人はどうぞスタイルだけどみんな来るよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:34:35.82ID:boe7vbBo0
若いOLが忘年会でオッサン相手にお酌して
談笑の相手してしかも時給出るどころかカネ払うとか
マジでありえないからねww
キャバで同じことしたら時給4500〜6500だから
2時間で9000〜12000を受け取らないといけないのに
受け取るどころか数千円払うって
頭おかしいでしょwwwww
激安売りしてんな〜って感じよ
もしくは、オンナとしてその程度なのか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:34:49.73ID:QhUK8PX+0
ぶちゃけ

誰かが苦しむところを見たい
イベントだろ?



日本は
助け合う文化など無いってわかるんだね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:34:51.84ID:jpEZ7C1H0
オッサン連中は出席して当たり前のカルチャーで育ったので、行きたくない気持ちが理解できない。
根っからの酒好きも多いのでなおさら。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:35:07.44ID:Ff8lgCYv0
>>1
昭和の忘年会は
班でやって
係でやって
課でやって
所でやって
同期でやってた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:35:08.92ID:BSzG63fD0
役員から大金引っ張ってこれる新卒幹事は有能
あとの二次会のカラオケで上司が歌う曲は頭に入れとけよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:35:34.00ID:fQmEVf390
>>18
ウェイ系以外の人間は苦痛だろうな…。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:35:38.10ID:CWcjLG700
>>203
まあ
9時ぐらいまでに帰れるか休日前で
絡み酒しなきゃ普通は参加するよ

年一だし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:35:45.18ID:HJfN9pc80
>>203
うちの忘年会200人ぐらいだけど席順クジで決まるせいで誰だこいつみたいなのばっかで苦行
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:35:48.39ID:2Vk3DsTm0
>>44
こういう職場は年中酒盛りをやってんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:35:53.69ID:LaRe1yUA0
>>29
1人3万程度の懐石料理かフレンチディナーのコース
完全禁煙で1人1人静かに料理を楽しんで食事が終わると解散
アルコールは好きな人だけ注文
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:36:15.20ID:poSA6V2J0
自分はお酒が飲めないから忘年会という名の酒宴にはあんまり行きたくないな
人と話すのは好きだから、酒抜きの「お食事会」にしてくれたら嬉しい
まあそうすると酒飲みが「それでは意味が無い」とかブーブー言いそうだけど
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:36:25.25ID:mwwi6VKI0
>>203
自分が楽しい=みんなも楽しい
この思い込みはリーマンと言うか人としてヤバイ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:36:51.63ID:UmGhP4dk0
>>185
別に会社もそこまでしてやらないんでないの。
年に数回の夜のコミュニケーションを楽しめないのはかわいそうですね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:37:05.89ID:7CdsPNMR0
たった2時間って言うけど
2時間早く帰ったらキレる癖に
2時間ってそういう時間だぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:37:32.19ID:aVvsemjP0
8割行きたくないんじゃやらん方が良いじゃんな。
アホらしい。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:38:08.17ID:QhUK8PX+0
てか
残業2時間って

かなりきつべ

寝る時間2時間減る辛さって



相当だべ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:38:31.02ID:9nMenHPY0
昔みたいに貧乏だったら酒をたらふく飲むことも楽しみの一つだっただろうけど、今どきそんな乞食いないだろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:38:46.88ID:mwwi6VKI0
忘年会は今年は5回。
会社の忘年会だけは、つまんないから欠席🌚
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:38:54.72ID:QhUK8PX+0
毎日7時間寝てるやつが
5時間になってみ

ほんまに寿命縮むおもいするで


騙されたと思ってやってみ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:39:21.72ID:LaRe1yUA0
酒飲みは意地汚いから嫌い
全額自腹だと頼まないような高い酒を頼んだり、
飲まない人の参加費分までボトルで酒をじゃんじゃん頼んで浴びるほど飲む
必ず割り勘勝ちして赤い顔して帰って行く
嘔吐するバカもいるし絡むバカもいるし、宴会なんて時間の無駄
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:40:17.06ID:DiNMr9rB0
忘年会って外国ではあんの?
日本だけ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:40:26.60ID:mwwi6VKI0
>>224
いや、それ違う。
乞食が酒飲んでるだけ。

世の中には楽しい飲み会がたくさんある。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:40:38.90ID:9nMenHPY0
酒なんかコンビニでいくらでも売ってる
忘年会でしか酒を飲めない時代じゃないでしょ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:40:45.66ID:DKCj/wQM0
今時酒ありきの会とかあほな会社だけだろ
普通は酒無しの昼食会だよ
酒ないと良いもの食べれるしな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:40:46.39ID:8Tydlj430
うーん・・・  いつも出席しない人は出世してない人ばかりだな
自由を大事にしてるからいいんだろうけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:41:18.26ID:k3P44KtO0
毎回性根の腐った上司の昔話と説教を延々と聞かされて、誰も行きたくない二次会のカラオケで上司の歌に手拍子して、歌いたくもない歌を歌わされ、
三次会にキャバクラに連れていかれても、女の子と楽しそうに話すと上司が嫉妬して絡んで来るから、つまらなそうにしているしかない。
ちなみに二次会以降は全部自腹。
下手すると後輩の分も出せと強要される。

これが東洋羽毛の忘年会。
止めちまえよ!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:41:51.30ID:QhUK8PX+0
一日24時間の枠の中で

単純に残業2時間だけ付き合えとかいうやつ
頭おかしい



22時間の中で睡眠
仕事の枠を設計し直すきつさは相当なもの


これを3時間残業に増やしてみ
睡眠時間4時間しかとれんで

通勤に4時間消費すると計算したら
実質のきつさが判明する
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:42:52.81ID:J5KC+DyU0
うちの会社
去年の課内の忘年会の出席率30%切ったので
今年から親しい同士で自由に忘年会やらせてる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:45:07.56ID:DKCj/wQM0
後慰安旅行なもう1割しか参加者居なくて今年は中止になったわw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:45:43.87ID:QhUK8PX+0
一日8時間労働に
3時間残業入れてみ

そうすると
一日12時間労働だべ

そこに通勤時間往復4時間追加し

拘束
16時間

きっつw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:46:21.62ID:UmGhP4dk0
>>231
そんなに寝る時間なくてキツイやつはこんなところに20回以上書き込まないよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:46:37.53ID:jh6BXvi00
俺の靴の中に伊勢海老の殻を入れるな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:46:41.91ID:QhUK8PX+0
そっから風呂入って
三度の飯いれたり

飯の買い物行ってみ


寝る時間ホンマに無いで。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:46:51.81ID:QxdneOc50
>>1
会社のは行かない
くだらない
職場の仲間達の有志のは行く
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:48:11.82ID:QhUK8PX+0
>>235
お前がそう思ってるだけのことはどうでもいい
聞いてねーし

聞いてねー事偉そうに言うなカス
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:49:32.10ID:mwwi6VKI0
17%の人間が会社の忘年会に行きたいと思ってることがビックリ‼

会社の忘年会に参加したい奴なんて一割以下だと思っていた。
あれ、みんな渋々参加する苦行だろ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:49:37.92ID:QhUK8PX+0
まず洗濯もできねーだろうな

普通に
忘年会は迷惑。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:49:59.85ID:QhUK8PX+0
干す時間ねーし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:50:25.40ID:2Vk3DsTm0
>>224
確かにそう
酒飲みは意地汚い
ただ酒は飲まなきゃ損 という感覚で出席している
酒乱で荒れる奴は最低
うちのヘボ社員で
「オレは東海大だ、オレは東海大だ」
と連呼して、女性職員に絡みついたバカがいた
おめーが東大だと思ってないよ、東海大だと全員が知ってるよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:50:47.30ID:QhUK8PX+0
これからこうしよう

忘年会行ってるやつは
汚い

洗濯してんの?って聞いたらいい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:51:14.96ID:DKCj/wQM0
おっさんになると18時から出かけるとかもう面倒すぎる
家でまったりする時間だってのw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:51:20.89ID:btBUXesP0
あってもなくてもどっちでもええわ。
行けばそこで楽しめるしないなら別のことするだけ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:52:03.16ID:UmGhP4dk0
>>242
乾燥機能も無いのか。
貧乏くさいな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:52:58.53ID:QhUK8PX+0
>>247
年中乾燥機能
て汚くね?

外で干せや

洗濯槽のカビ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:53:50.02ID:DT8w3AI20
>>203
アルコール駄目で、チーズ嫌いな俺はその内容なら絶対行かないな
コンビニ弁当の方がマシ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:01.38ID:UmGhP4dk0
>>248
忘年会なんて年に何日あるのよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:14.76ID:QhUK8PX+0
てか乾燥機能使ってるやつ
頭おかしいで

だいいち睡眠がねーのに

煩くて
寝れねーだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:40.68ID:QhUK8PX+0
>>250
そういうとこって
年から年中残業だろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:49.14ID:33HRCmzx0
うちほ全額会社経費だぞ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:55:38.44ID:QhUK8PX+0
>>255
辞めればいい
社長が困っても知らんって勢いが重要
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:55:52.55ID:D5yRLicn0
>>188
いるいる
ここで文句言ってるヤツと同じスタンスの同僚が客から宴席のセッティング頼まれたらしく俺に泣きついてきたわ
普段からコミュニケーション拒否ってるヤツを助ける義理も無いから断った
案の定、タクシー使わないと行けないようなアクセスのチェーン店で開催し、段取りもグダグダで後からクレームが来てた
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:56:01.17ID:UmGhP4dk0
>>251
そんな狭い部屋に住んでるのか。
かわいそうにな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:57:05.09ID:QhUK8PX+0
>>259
老後になれば広い部屋過ぎて
暖房費で自殺する老人がいるらしいが
お前のことだったとは
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:57:36.50ID:ZuZ/gBrB0
まあ5chに恨み辛み書き連ねてるような奴よりはこういう古い風習に染まってる奴の方がまだマシだけどなw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:57:45.22ID:QhUK8PX+0
無駄にでかい家は
売れよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:57:58.29ID:UmGhP4dk0
>>253
そんな会社今時めったにないよ。。
決算前とかは残業多いけどそんなもん何週間かだわ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:58:02.71ID:QhUK8PX+0
老後息子さんが大変だぞ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:58:58.74ID:QhUK8PX+0
>>261
アメリカの工作員も
そう書いたら洗脳できると安心してたら

中国に傾くよ日本
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:59:31.92ID:UmGhP4dk0
>>260
別に一軒家だけど蓄電池付きのオール電化だからたいしてかからんが。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:59:32.65ID:QhUK8PX+0
>>263
そんな安泰な会社なわけがない
日本という土壌で
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:00:11.66ID:QhUK8PX+0
>>267
蓄電池とか言い回しで職業バレテルよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:00:28.97ID:QhUK8PX+0
交通関係と思うが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:00:31.88ID:/qS3kkks0
最近の若い社員はGWの社内運動会にも不参加のやつがいるからなあ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:01:10.74ID:DKCj/wQM0
運動会w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:01:23.34ID:2yYrP9AT0
>>171
普段接点のない部署の気になる娘とお近づきに
なれるチャンスかもw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:01:36.05ID:3QMQmcY+0
そりゃ積極的に参加したい奴なんか昇進したいゴマ擦り野郎ぐらいだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:02:07.33ID:UmGhP4dk0
>>269
言ってみたら。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:02:27.12ID:QhUK8PX+0
>>276
鉄道だろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:02:38.42ID:QhUK8PX+0
バレバレ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:03:16.64ID:UmGhP4dk0
>>277
建材のメーカーだけど。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:03:32.43ID:QhUK8PX+0
あんまり調子乗ったらお仕置きするべ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:03:55.33ID:gnfs3BCO0
まあおれも会社の同僚の結婚式には嫌いな社員も大勢くるから出席しなかったしな
しがらみを無視できるなら無用な消耗からは逃げた方がいいね、たかが忘年会ごとき
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:04:07.09ID:QhUK8PX+0
>>279
お前が言って敗北してどうするんだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:05:22.49ID:UmGhP4dk0
>>282
別に職業位言っても構わんが。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:05:58.32ID:QhUK8PX+0
>>283
勝負して負けて
平静装う神経がわからん

キチガイか?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:06:50.60ID:UmGhP4dk0
>>284
それってブーメランだな。
それ以前に勝負なんていつしたんだ。
頭大丈夫か。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:07:31.27ID:QhUK8PX+0
>>285
お前がけしかけたんだろ
言ったことも忘れたのか?

コミュニケーション能力大丈夫ヵ
ヤバいでお前
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:08:17.04ID:bk7efFqs0
忘年会が面倒だという意識は28年前新入社員の時も今も
なんら変わらないわけだが、今は職場の機会作りだからさ。
部下に対して今年もオツカレサマデシタと労う機会は意外と無い。
ウエットな関係に持ち込むのが目的っちゃ目的だが。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:09:04.24ID:UmGhP4dk0
>>286
そんなにコミュニケーション能力に自信あるなら外に出てちゃんと仕事すれよ。
そうすりゃ忘年会も楽しめるようになるからよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:09:52.72ID:4JgZvTdM0
>>282
一時間で42レスも出来るんだから忘年会で活躍できるんじゃね?
あ!無職だったらすまん
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:10:33.54ID:QhUK8PX+0
>>288
おめー
何人だ?

コミュニケーションとれてねーだろ
ボケw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:10:56.14ID:QhUK8PX+0
>>289
今から仕事でな
お前と違って
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:11:11.83ID:C0tLQHMj0
>>1
下の連中は下の連中だけで
上は上だけで別々にやればええやん。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:12:08.49ID:U92GTUFa0
この8割っつ数字は今も昔も大差ないと思うわ
職場の忘年会がうれしい若い人なんざいない
ただ、昔はモンク言うなんてありえないし行かないなんて選択肢はあり得ないしってだけw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:12:19.46ID:QhUK8PX+0
>>294
職業人に対し

プークスクスの
意味がわからん

自分笑いを永遠にしとけカスw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:12:30.58ID:78o6I1MT0
係でやる居酒屋みたいなんは行きたくない
大勢の職場でやるホテルの忘年会は行きたい
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:13:11.61ID:UmGhP4dk0
>>290
はいはい国籍に持ち込んでマウント取ろうとするとか底が浅いのわかるわ。
君のような人とコミュニケーション取れる人は向こうの国には居るのかな。
まあガンバって働けよ。
そろそろ飽きたからじゃあな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/12(木) 19:13:22.58ID:QhUK8PX+0
てかなんで
無職が忘年会スレにいるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況