X



【アルピニスト】野口健 グレタさん皮肉で賛否…環境活動家委縮させるの声も
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/13(金) 23:35:54.45ID:4lRsBsX99
アルピニスト・野口健(46)が12月12日、Twitterで環境活動家のグレタ・トゥーンベリさん(16)を非難した。ネットでは賛否が分かれている。

同日、Twitterにある記事を投稿した野口。そこには、グレタさんが電車に乗って食事をする様子が掲載されていた。そして、こうツイートした。

《あれ? 電車に乗っていらっしゃるのかな? 飛行機が× という方はもちろん車も× だろうし、てっきりヨット以外は馬車でご移動されていらっしゃるのかと想像をしていましたが…》

CO2の排出量が多い飛行機の利用を批判しているグレタさん。12月に開かれた「COP25」に参加する際、ヨットで大西洋を横断したことが話題を呼んでいた。

飛行機での移動に否定的なグレタさんに、「馬車で移動しているのかと思った」とつづった野口。そのツイートは“CO2を一切排出しない移動方法”を選択しなかったグレタさんを皮肉っているようだ。

Twitterでは野口の投稿に《自力で歩け、自力で泳げって話ですな》《グレタさん、お家から出なければいいんじゃないですかね》といった声があがるいっぽう、《山に人が登らなければ、山は汚れない。って話になっちゃいますよ》《野口健は「グレタさんが乗らなくても電車は走る」という事実を知らないらしい》と否定的な声も上がっている。

「同じ区間を移動する場合、飛行機に比べると鉄道を利用するほうが乗客1人当たりの排出するCO2の量が数分の1で済むというデータがあります。ドイツやオランダには、電車に乗るよう促す政府の取り組みもあります。移動手段を選ぶのは、手の出しやすい環境活動の一つ。グレタさんはそれを実践したのでしょう」(環境ジャーナリスト)

グレタさん自身にも葛藤があるのかもしれない。ハフポストによると毎週金曜日に学校をボイコットしているグレタさんは6日、「子供達が学校を休んでストライキをすることは、持続可能な行動ではありません。続けたくありません」と語ったという。この発言から、行動と現実の狭間で揺れていることがうかがえる。

「環境問題に取り組もうとしている人も現代社会に生きている以上、すべてのCO2を排出するものと距離を置くことは難しい。葛藤しながら『少しでも減らしたい』と頑張っています。野口さんの言う“飛行機がダメな人は電車もダメ”という考えは、そうした環境問題に取り組もうとする多くの人を委縮させてしまうのではないでしょうか」(前出・環境ジャーナリスト)

03年4月にブログで「一筋縄にいかないのが環境問題」とつづっている野口。「原子力は絶対悪」と唱える知人の発言に、日本のエネルギーの現状を省みながら「本当にそれでいいのか」と苦悩したことを明かしていた。また18年12月、朝日新聞の取材で温暖化対策について「一人ひとりが自分に見合ったペースで実践すれば良いのです」とも語っていた。

しかしグレタさんの葛藤を想像し、彼女が“自分のペース”で行動していると捉えることは難しいようだ。

12/13(金) 23:17配信  女性自身
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00010013-jisin-soci
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:11.19ID:ARU1xoQv0
間違いなく飛行機で移動してることがバレて斜め上の開き直りするに1000ペリカ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:14.08ID:f1U59oYV0
三田パンはコメンテーター泣かせの正に鋭いコメントを毎回言う天才
あれはヒット中のヒットだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:27.75ID:GPAEfDAI0
>>933
自分の意志でエアコンの温度を1度下げるのは尊敬されるべきことかもしれないけど、

グレタの言う事に従っていたら、電気料金が値上がりして強制的にエアコンが使えなくなる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:33.83ID:aF82ygmx0
400ppmがどんだけか知らない人もいるでしょ。
400/百万
だよ。

それで影響があるならco2が百%の期待だととんでもない気温維持力になるぞ。
0957■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:42.35ID:a8KseQrO0
 


 ■■■■■
 ファクト・チェック
 ■■■■■

  グレタの主張(=批判)は、相手の考えを勝手に邪推していたものであることが問題点だ。
  グレタの主張(=批判)は、相手の考えを勝手に邪推していたものであることが問題点だ。
  グレタの主張(=批判)は、相手の考えを勝手に邪推していたものであることが問題点だ。

 ■■■■■
 ■■■■■


 
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:44.45ID:yUUKQd6k0
野口さんの言う“飛行機がダメな人は電車もダメ”という考え

こんな事言ってなくね?ただの皮肉じゃん
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:00:09.06ID:zspQXdQU0
>>951
それね。
バカは死ぬ間際で絶叫するんだろうけど
テメェの楽観に巻き込まないでほしいって思うよね。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:00:12.30ID:hZcd7KXf0
>>951
グレテはいらん。
科学的に主張すればよい。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:00:26.38ID:OS547SMx0
>>949
環境問題もクラスの悪口合戦レベルに引きずり落としてるしな

グレタさんって何の貢献もしてないのでは?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:00:33.75ID:sBSrX4FU0
>>935
カイヨーの方がまだマシな言い草だったな
0965■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2019/12/14(土) 02:00:49.24ID:a8KseQrO0
>>959
>>886


 説明済み

 ■■■■■
 説明済みファクト・チェック
 説明済みファクト・チェック
 説明済みファクト・チェック
 ■■■■■

 飛行機のエピソードとちゃんと関連しているから、ユーモアとして成立している
 飛行機のエピソードとちゃんと関連しているから、ユーモアとして成立している
 飛行機のエピソードとちゃんと関連しているから、ユーモアとして成立している  

 ■■■■■


 
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:01:51.57ID:34koo+3O0
>>945
酷い答えだな。
少しは頭を使って文章を作れよ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:02:04.24ID:K7XowDDK0
>>47
いまどきテレビを見てるやつはそんなにいないから影響なし
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:02:09.43ID:2oSmLzZV0
>>943
べつにイスラームがなんもしてないって言ってないからね
ギリシャをそのまま進化させてただけ。
爆発するのが14世紀のルネサンス。
特に中東から情報しいれてたベネチア

地動説は非アリストテレスがギリシャ時代に唱えてたし、
コペルニクスがガリレオより先でそれは中東関係ない
近代医学つうても、アルって名のつくアルコール麻酔で、
キリスト教と違って体を切ってもいいってだけだよ?
ダビンチは解剖してる
0970■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2019/12/14(土) 02:02:17.12ID:a8KseQrO0
>>937
>>959

 
  説明済みの理由を尋ねてとぼける逃げ口上正義マン

 >>886


 説明済み

 ■■■■■
 説明済みファクト・チェック
 説明済みファクト・チェック
 説明済みファクト・チェック
 ■■■■■

 飛行機のエピソードとちゃんと関連しているから、ユーモアとして成立している
 飛行機のエピソードとちゃんと関連しているから、ユーモアとして成立している
 飛行機のエピソードとちゃんと関連しているから、ユーモアとして成立している  

 ■■■■■


 
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:02:28.20ID:zspQXdQU0
禿山に登りたい登山家がいるらしいぞwwww

あと、オウム返しのおまいうなキチガイ死んで♪
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:02:53.94ID:qgQpQF+I0
>>17
野口健は武勇伝のつもりだろうがクズすぎる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:03:18.60ID:4R/DVgqp0
>>928
理論上温室効果は有るってだけ
でも、たった0.0何%の濃度変動で気温が上がるわけないってのと
平安時代や縄文時代に今より暑い時期があったから関係ないのは確実
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:03:24.36ID:sBSrX4FU0
>>949
そこで映画ではなく図書館で勉強しましたとか
友達とボードゲームで遊びました
ならまだわかる
映画ってさ
0980■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2019/12/14(土) 02:03:48.32ID:a8KseQrO0
 


 ■■■■■
 ■■■■■

  グレタの主張(=批判)は、相手の考えを勝手に邪推していたものであることが問題点だ。
  グレタの主張(=批判)は、相手の考えを勝手に邪推していたものであることが問題点だ。
  グレタの主張(=批判)は、相手の考えを勝手に邪推していたものであることが問題点だ。

 ■■■■■
 ■■■■■


 
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:03:52.27ID:44krw25J0
グレタが乗らなくても飛行機は飛ぶのに拒否してるからだろw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:04:40.19ID:aF82ygmx0
>>977
うん。
くわえて、植物さん的には1000ppmが理想っていうからもっと増やしてあげないとね。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:04:53.43ID:fGQE/f+t0
幾ら何でもこれは頭悪すぎる。
グレタは酷いが飛行機→船、車→電車って事だろう...
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:04:54.69ID:zspQXdQU0
>>978
うぜぇ・・・こいつ 

マジでうぜぇ、ごめんね鬱陶しいからこのスレだけは返すわ

説明済みってオナニーでスッキリしてる主観マン消えてくれwww
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:05:01.54ID:2oSmLzZV0
>>962
いんだよ
学校の話題に環境デモに参加!とかボイコットしよう!
とかガキが興味もったんだし、
近いうちに意識高い系のジャップが環境問題デモをミーハーにやりだすし。
んでセクシーがそれをちやほやするから、なんとなく環境問題大国になっていくんだから。
本物のジャンヌダルクだってなんもしてない
旗持ってひたすら駆け抜けただけ。
基地外だから怖くなかったから。
でもそしたらジルドレはじめとしてみんなついていったから勝っちゃった
馬鹿の勝ち
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:05:15.21ID:KWARt/MH0
環境活動って、こいつ何かしてるか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:05:33.61ID:sBSrX4FU0
>>983
映画よりはマシじゃろ
少なくとも見ろと言われてもう見ましたーって返しよりは
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:05:34.81ID:0lYsL5dl0
環境活動家は委縮すりゃいいんじゃないの?だって卑怯者だろあいつら

自分たちで勉強して研究して新たなエネルギーシステムを確立するため努力するわけでもなし
良い大学でも出て選挙活動して議員になってエネルギー改革に注力するわけでもなし
ただ外野から、色んな問題を処理しなきゃならん政治家に1点のみで批判してるだけやんけ
口ばっかくるくる回しよるけど問題解決になんら寄与しない環境利権寄生虫どもだろ?

どこぞの企業に所属してより効率の良い太陽光発電や風力発電システムの
研究とかやってる技術社員とかの方が百万倍は貢献してるで?
文句言うだけとかだ〜〜〜〜れでも出来るわ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:05:39.14ID:2oSmLzZV0
>>987
NGしたほうがいいよ?
プラスでコテハンはキチガイ確定
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:05:54.31ID:KWARt/MH0
植林活動に1円でも募金してる俺とかのほうがこいつよりマシ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:06:02.50ID:LeRos2mG0
グレタが死んだら環境が良くなる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:06:15.64ID:TgGDmpGk0
見当違いな活動で目立たれたほうが迷惑なんじゃないのw
これで委縮する活動家なんてww
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 02:06:15.99ID:MTmX48Yx0
動物園の孵化器や、新生児(未熟児)の保育器のように、「地球は人間に都合のいい一定の温度を保つ」と考える方が異常だろ
ʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃ 



今の地球は4900万年前から新生代氷河時代だよ。南極・北極・高山・高緯度地帯には氷河があるだろ。 

逆に6550万年前には南極にも北極にも氷床は無かった。 

それはどこの国が誰がCO2を出したせいなんすかね(笑) 



地球を卵に例えると、人間は表面数ミクロンしか開発していない。
そして3ミリほど上空に行って「ここは宇宙」と言っている計算になる。

そんな、地球の表面にへばりついてちまちま生きてる人間の営みで、地球環境が変えられるなんて思い上がりも甚だしいわ。

人間によるCO2の排出をゼロにしても温暖化が止まらなかった時、「環境活動家」とかいう連中は人類の進歩や経済を滞らせた責任を取ってくれるんですかね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況