X



【与党方針】「ファーウェイの5G基地局を使わなければ減税」携帯各社に法人税の軽減など優遇措置【サムスン大勝利】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/12/14(土) 13:11:05.06ID:LMEUKA/t9
NHKの報道によると、自民党は本日開いた臨時の総務会で来年度の税制改正大綱を了承したそうです。

税制改正大綱の中には「5G導入促進税制」として、5G基地局を整備する携帯電話会社などに対して2年間、投資額の15%を法人税から差し引くか、1年間に損金として処理できる額を30%に拡大して法人税を軽減するかを選べる措置を導入。

日本経済新聞社の報道では携帯各社に限らず、工場内で独自に5G技術を使って無線通信する「ローカル5G」を整備する企業も税優遇を受けられるとのこと。

ただしこの税制が適用されるには政府の審査で「安全保障上のリスクがある部品が使われていない」と認定される必要があるため、事実上HuaweiやZTEなど中国メーカーの排除を念頭に置いたものと考えられます。

◆排除のツケを支払うのは……?
許認可事業のため、減税措置の有無を問わず国の意向に逆らえない携帯各社。政府が中国メーカーを排除すると決めた以上、従わざるを得ません。

しかしここで問題となってくるのがコスト。HuaweiやZTEが4G以降の基地局インフラで世界シェア上位に躍り出たのは、ひとえに豊富な特許群に裏打ちされた先端技術と大量生産によって低コスト化が進んでいるためです。

今年7月に行われたカンファレンスで5Gにおける自社の優位性を説いたHuawei。同業他社を大きく上回る15万局の5G基地局を出荷したとのこと。


基地局の軽量・小型化でトータルの展開コストを引き下げが可能に。基地局を大量に敷設する必要がある5Gでは非常に大きな意味があります。
ファーウェイの5G基地局は4G基地局より20倍も性能が優れています。こうした性能向上を実現する一方で、5G基地局の軽量化・小型化に成功し、お客様の5G展開コストを大幅に低減しています。そのため、ファーウェイの5G基地局はスタッフ2人がわずか2時間で設置することができます。これは4G基地局と比べると約半分の設置時間です。
一般的に企業が機器や部材を調達する場合、複数のベンダーから相見積もりを取ることでコスト引き下げを図りますが、中国メーカー排除で日本の大手各社が5Gインフラを調達できるのはSamsung(韓国)、Nokia(フィンランド)、Ericsson(スウェーデン)の3社に。

必然的にコストを満足に引き下げられず、これらのメーカーに足元を見られかねない上、膨れ上がったインフラ整備費用は最終的にユーザーの通信料金に転嫁されてしまいます。

新たに導入される法人税の軽減措置は、5G整備コストを引き下げるための意味合いもあると思われますが、その原資は税金。結局のところ国民がツケを払わされるわけです。
https://buzzap.jp/news/20191212-5g-base-no-huawei-tax/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:17:11.17ID:joepay5L0
速度が早くても端末の処理が遅かったら意味ないし

端末お高いんでしょ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:20:51.22ID:ZeYMrZWw0
NOKIA、Ericssonと国内企業(ノウハウ学習目的)の組み合わせでは駄目なん?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:21:47.69ID:wuvWkmit0
国産で作れないのか
もうなにもないな
年寄りのプライドがあるか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:22:45.50ID:ZeYMrZWw0
>>204
5Gすっ飛ばして6Gの研究してると聞いたことあるが、本当だろうか・・・
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:31:39.90ID:yGVXUGbw0
研究なんてしてて当たり前。5G言われだして実用化まで何年経ってると思ってるwまだまだ先の話だぞw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:32:03.82ID:BpVugf+C0
直ぐに6Gが遅れた技術の5Gを無かった事にする
まで後数年。来年の終わりは6Gの話題してるよ。
昔から政府が推進することにのってはダメが
大企業の合言葉。馬鹿は何処だろうね。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:35:36.97ID:bPiMH7bo0
>>1
民主主義皆無www忖度政治www不正汚職はジャップランドの華wwwwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:36:21.31ID:fPIrJ5Yl0
いつになったら衛星電話が気軽に使える時代が来るんだ?
さっさと5G通信衛星を打ち上げろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:37:09.07ID:oklGGb5E0
6Gを開発してもそれを盗まれるのが日本

そういう財産の防御をしてこなかった事こそが中国朝鮮のIT躍進の結果になった

お人好しの日本人が腐れ外道集団の中国韓国に勝つのは難しい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:46:44.65ID:97xFa1Qx0
>>211
ほんとそれ 最近になって政府も技術の流出に危機感抱いたけどまだまだ対策が甘すぎる
つうか中華は仮に日本や他の国が特許取っても無視するだろうしな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:49:30.71ID:MjpQHpL30
韓国製も安全保障上のリスクあるだろうに何言ってるんだろう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 15:54:24.59ID:kT+fXJaj0
>>211
盗まれる?
女や金で弱み握られた馬鹿が
率先して渡してるの間違いでしょ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:02:27.14ID:yIX+mpsN0
また自民か
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:04:40.45ID:mQhtY7Zf0
ノキア使えや
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:06:39.31ID:P3s4d02/0
サムスンもダメでしょう
いつ何時、中国に寝返るのか知れたものではないw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:08:53.13ID:qoGGe2Ur0
●5G
無駄にハイスペック過ぎ=情報量(帯域幅)広過ぎ→電波が届く範囲狭過ぎ※、必要な基地局多過ぎ→実用化には疑問符
発生する電磁放射線による健康リスクも欧米で多数報告されている

※周波数が高くなると電波の性質は光に近くなるので壁で反射される。壁を通過できないので室内で使用できない事も

この規格ヤバいって!
5Gは中国に譲って、日本はアメリカとともに6Gを普及させるべき
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:10:44.18ID:gayoj4Dr0
つまりサムスン大勝利じゃん
日本企業では作れないんだし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:11:35.95ID:BAunIIRH0
>>1
シャオミも排除しろよ
同じスパイ野郎なんだから
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:13:38.09ID:gayoj4Dr0
ファーウェイなしで構築して減税効果得たなら消費者にその分還元しろよ
使い放題1800円とか 面倒な条件なしで
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:16:54.07ID:TCxGF6f20
>>224
バーカ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:17:29.04ID:z0EuiJ9n0
健康問題に問題があるんだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:19:40.75ID:bF4WY2LR0
>>223
普通に作れるから
むしろ5Gの重要部品は日本のメーカーがシェアを抑えてる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:21:24.06ID:TCxGF6f20
>>230
まーた下請け自慢ですか
特許なんて無いのにどうやって作るんですかー?>>159
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:24:22.02ID:mQhtY7Zf0
>>223
5G基地局設備採用状況
KDDI  エリクソン サムソン ノキア
NTTドコモ NEC ノキア 富士通
ソフトバンク エリクソン ノキア
楽天モバイル NEC
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:26:20.29ID:sBm0LOYW0
サムスンなんて投資家に利益を貪られてるし
中国にも食われて落ち目じゃん
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:26:41.80ID:Tyn4BKiW0
サムスンとファーウェイならファーウェイの物の方が良い物だと思うが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:31:53.91ID:XSnoNOVj0
日本で大人気のファーウエイのスマホ、サムスンを蹴散らしたファーウエイのスマホ
いくらたたこうがアマゾンでもファーウエイどころかそれに続く中華スマホは大人気
ソニーに期待したい指紋認証もとろいそうだな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:33:38.81ID:Snj4uVP20
>>235
この件に関しては物良し悪しじゃ無いんだわ
サムスンが安全か?って言われたら俺には答えられんが、ファーウェイは既に真っ黒なんで
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:35:32.32ID:dGIPqSqN0
>>1
これ、どういうこと?
ファーアウェイのタブレットを、今、買おうかと悩んでるんだが
買わない方が良いのか?

でも、まともなタブレットが無いんだよなぁ
特に10インチとかになると、マジで選択肢が無い
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:38:11.86ID:sPzAPVi40
>>233
さすがKDDIや!
 ちょん企業と仲がいいわなww
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 16:58:39.01ID:rLL51V180
中華スマホを甘で購入はやめた方がいいぞ
グローバル版以外もが売られてるぽい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:00:09.01ID:rLL51V180
>>238
NECがタブレット出してる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:01:50.66ID:2Ni8Pyln0
あれ、排除じゃなくて税制優遇だけ?
えらい後退してますね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:04:39.36ID:UdLlEQYu0
ファーウェイは中身日本製って聞いたけど、それを排除しちゃうの?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:08:01.47ID:2Ni8Pyln0
ちなみに通信方式は日米韓豪はmmWaveのため
5Gつっても基地局が膨大にいる方式
HuaweiやZTEが推してるのはsub-6という従来型のやつのため、設置数は変わらなくていいやつ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:11:12.71ID:rLL51V180
tiktokのウイグル批判によるアカウント凍結とか中華がガチでやばいのは分かるだろ
金のために自由を売るのはやめて欲しいわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:14:16.21ID:4Yi6LmJT0
サムチョンも排除すべき
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:14:47.33ID:g/yQwLvN0
ファーウェイ排除でニートネトウヨも安心して5G使えるな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:20:01.87ID:dV70/H3G0
>>237
アメリカがサムスン製を採用してるんだから安全に決まってるだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:22:37.63ID:2Ni8Pyln0
>>246
それ以外の政治的主張も削除されてるけど
例えば習近平万歳っての消されたりしてる
政治的主張は禁止って規約が書いてるから、それ実行してるだけだよw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:24:38.25ID:dV70/H3G0
サムスンのDongsu Shin氏が語った5Gで覇権を握るサムスンの壮大な構想

テレイグジスタンス:
大容量・低遅延の5Gによって、離れた距離にも臨場感を届けることができる。

スマートファクトリー:
IoTセンサーによる大量のデータ収集・分析、4Kカメラによるセキュリティ、AR/VRトレーニングが可能になる

スマートストリート:
自動車が取得した情報をリアルタイムで共有することで、より安全で迅速な通行が可能になる

カー・キオスク:
道路や信号機に設置した基地局と自動車が通信する
自動車に動画や地図を配信、自動車からは走行情報を取得し、交通情報発信

スマートシティ:
監視カメラ、デジタルサイネージ、街灯など、都市のインフラを5Gで繋ぎ自動化

ホームエンターテインメント:
各家庭で高画質な映像や、AR/VRのコンテンツを楽しむことができる端末を商用化
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:28:07.14ID:1bERr1lq0
ファーw使ったら実質増税か
ということは安倍はどうしてもお前らにファーwを使わせようとするだろうな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:30:49.44ID:rLL51V180
>>250
政治的主張がダメなアプリとかありえない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:37:19.62ID:TROePs9b0
>>199
NTTみたいな通信キャリアの技術力なんて関係ねえ

技術力と商売は全く関係ないからな
メーカーの販売力や開発力だよ、重要なのは
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:38:11.14ID:cp8AprI70
というか
なぜ中国製品に加えて
韓国製品も排除しないのか
それで高騰や調達困難となっても
それは甘んじて受け入れるべきコストだろう

まず中韓のような敵性国家の製品群(人も)を
積極的に排除して行くべき
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:51:52.28ID:XvLQyBkj0
>250

れいわだけ消されないw

ヒント:相手にされ(略)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:55:19.99ID:aN13yA9R0
5Gくらい自国製品で整備しろよ!
情けない…………
日本は5G通信整備遅いな……
どうせ先ずは関東から〜なんだろ!?w
全国主要都市一斉にスタートさせろよ!そして対応端末も少ないと…w
やる気あるのか!?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:57:25.58ID:aziccljU0
中国には最後の手段として日本車の中国市場での販売禁止やら
日本車に1000パーセントの税金かけるやらのカードがある
それをやってこない内は、まだ余裕がある
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 17:59:42.60ID:blxJ9wpn0
日本メーカーは5Gの機器は作れないのか
やはり最先端は日本には無理だな
技術がない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:03:26.79ID:HEONw6GF0
絶対ファーフェイなんぞにインフラ握らせちゃダメよ
国家が転覆する
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:13:56.83ID:TROePs9b0
>>262
作れるけど価格競争に勝てない、が実態

価格競争するならグローバルで売るのが必須だが
日本メーカーではその能力がないからな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:17:39.41ID:RHwZ2TRc0
ご主人様に言われたら仕方ないよ
日本の主人はアメリカ
中国が万が一アメリカに勝つ日が来れば
ご主人様が中国になるだけ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:20:29.86ID:Y4AMMU6m0
>>258
ごめん小さすぎて見えないw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:27:29.81ID:bA2B3MhQ0
ノキアってガラケーの時代は世界を席巻してたのに
スマホ時代は・・・と思ったら地味に通信業の方に力入れてたのねん
日本はノキアやエリクソンと提携するのが望ましい
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:44:40.89ID:XvLQyBkj0
何を買っても中国部品韓国部品混じる。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:46:28.71ID:uBV1Vrc50
5Gって超高性能らしいけど、基地局をいっぱい建てまくる必要あるんだな
まともに性能発揮できる所は極限られそう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:50:01.89ID:YWpMBI5f0
5Gになると携帯の基本料金倍になるって通知きてんだけど
なめとんな
3Gでいいわぼけ
だれが5Gすすめとるんやぼけ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:51:04.33ID:HYzPP55a0
ソフトバンクは元々法人税払って無いんだから
関係無い?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:51:46.97ID:YWpMBI5f0
>>266
世界見えないじーGが経営者の企業ばっかだからなwww
こいつらはよいれかえろwwwwww
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:52:42.21ID:YWpMBI5f0
5Gってどう考えても不要
ひろげたがってるのだれだ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:55:23.67ID:En/eDhpb0
通信は軍事技術に近いんだから、国がもっと国内企業に支援すればいいのに。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:56:04.00ID:sPzAPVi40
>>274
ソフトバンクはわざと赤字にすることで
この場合もフリーハンドを獲得したというオチ

ハゲはやっぱ頭いいわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:58:29.21ID:twUj7sU80
この国は平成30年の間リストラと労働ダンピングのイノベーションしかしなかったからな
あと何年先進国でいられるんだろうなあwww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 18:58:31.09ID:2cIBWXok0
今起きているHUAWEIの件を考えれば分かるだろう
技術力の争いとは関係がない
それに優先する事項は規格の支配権の問題、覇権の問題なんだからw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:01:02.47ID:v6qHZ0UI0
無知だからよく分からんのだけど「どれも同じ」じゃないんだよね?このHUAWEI、ZTEって実は結構技術的にもやりよるのか??
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:10:15.75ID:gK9Mb5Bp0
私的には別に3Gでも構わんのだけどな。。。
しっかり繋がりさえすればそれでいい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:11:57.43ID:2cIBWXok0
CPU製造特許裁判でIntelがNECに敗北、莫大な賠償金でIntel破綻確実
Intelに泣きつかれた米国大統領が日本の首相に電話「あの裁判なかったことにしてくれない?」
Intelの存続決定!
元々そういう世界なんだからw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:16:47.09ID:Box7jvBb0
侵略者がほざいてる
アホか
売国奴だけだろ
中国製使うなんて発想
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:18:05.53ID:TmxJ/6ER0
来年は近平が国賓でくるんやろ
なんかグダグダになりそうな予感
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:19:12.47ID:Box7jvBb0
法律で禁止しろよ
銭ゲバ企業は使うぞ
いざって時にその端末が大量のリクエスト出したらネットは使用不能になるぞ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:24:21.54ID:tN4bVO3Y0
キンペーが国賓で来日して安倍に
「問題はこの許さない!撤廃しないの
なら日本車を排除する法律を制定する」
と言われて突っぱねられるかね。
それが問題。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:25:37.86ID:otpMBQ9+0
普通にファーウェイの基地局が一番優秀なんだろ
アメリカも日本も感情的な理由で排除とか日本の製品叩き割ってる朝鮮人みたいなことしてるな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:28:02.30ID:DQD0J5180
>>292
朝鮮人以下の汚いチャンコロが何だって?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:42:01.95ID:2cIBWXok0
となると想像がつく話で
戦略商品であるDRAMの7割は今はまだ米軍管理下の南朝鮮企業によって作られているけど
米軍の管理下でなくなったら安全保障上の問題からシェアが減らされると考えるのは自然な話
ちなみに国策で半導体の国産化を目指す支那だけど
もうすでに国策DRAM企業のひとつが米国によって頓挫させられている
支那も南朝鮮も原材料、製造装置、薬品類いずれも輸入するのが前提だけど
米国はそれをいつでもそれを止められる
まだ諦めていないようだけどそう素直には行きそうにない状況になっている
米国と支那の貿易戦争とはそういうもの
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:42:25.55ID:2FyeelPl0
まあサムソンって言っても中身はほとんど日本製だけどなw
ただ組み立ててるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています