X



【Twitter】損保ジャパンが炎上 100:0の事故で一切の費用を払わないと被害者へ連絡 担当「受け入れない場合は法的措置を取る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/12/14(土) 13:18:42.66ID:cGOEW3xf9
https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205042599976792064
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

11月30日に高速道路で追突事故に遭い、相手100:0で示談交渉中なのですが、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり、修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わないと連絡がありました。
新車から大切に大切に乗り続けた車を奪われて、乗り続ける事も乗り換える事も出来ないのです。

https://pbs.twimg.com/media/ELkr1bNUcAA-tlk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELkr2Q8UwAAU8Wq.jpg
午後5:31 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205044396804075520
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが、その度に被害者に不利益な示談を提示してくる悪質な保険会社です。その為今回も対応を危惧しておりましたが、案の定の酷い対応です。代車も期限を設けて返却するように言ってきました。この車は会社の車で営業者です。車がなければ仕事にならない。
午後5:39 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205048608355041281
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

また、当日救急車で運ばれたのですが、その病院で「預り金」として5000円を支払ったのですが、そのお金すら損保ジャパンは未だに返してくれません。
損保ジャパンを相手方として被害者になったら、本当に最悪です。
この事を一人でも多くの人に知ってほしいのです。
午後5:55 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205049713172434944
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

車の損害賠償について、11月30日に被害に遭ってから12月12日の今日初めて連絡がありました。損害ジャパンに約2週間も放置されていた状況です。それにも拘らず年明けにも代車を返せと言ってきました。車を登録するのに時間がかかるのに。示談交渉すらまともにしていないのに。非常識な会社です。
午後6:00 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205054384788258817
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

2019年12月12日18時11分、損保ジャパン日本興亜の大津保険金サービス課の山本から電話あり。こちらは二度と山本とは話したくない旨と、代わりの人から連絡を下さいと伝えていたのに電話あり。 「上席と話して示談金額に納得しない場合は今後は法的措置を取らせて貰う」そうです。脅迫ですよね。
午後6:18 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205104615642951681
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

事故当時、後部座席には母親を乗せていました。
その母親は私よりも怪我が酷くて入院もしました。
私だけでなく、母親も怪我で苦しんでいるのに、損害ジャパンの山本という人間は声を荒げて私を恫喝してきました。
身体も心もツラいのに、追い討ちをかけるように保険金の不払い発言。本当にしんどい。
午後9:38 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205342050893221888
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000
過失割合は相手100:当方0です。
これは、相手方車両及び、私の後方の車両のドライブレコーダーにより立証されており、警察による捜査でも当方過失なし(行政処分無し)は確定しております。
この点について双方ドライバー及び保険会社も認識の相違はありません。
午後1:21 · 2019年12月13日·Twitter for Android
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:23.12ID:W7hksjgr0
百ゼロの表現も珍しいな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:25.01ID:7PSvoDGi0
多少炎上しても支払い渋れば儲けになるから強気でいけよ!って教育なんだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:29.04ID:RLYHi7e+0
10:0のとき自分の保険の人使えないから怖いよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:29.10ID:CtfwkrRf0
>>154
保険で支払われるんでしょ?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:30.78ID:LBpo3KVD0
そんなに保険屋に世話になることってある?
俺はないんだけど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:32.12ID:N/d7cRFL0
やたら損保ジャパンの相手した経験のある書き込みが多いな
こんなネタで記事にすることが訳分からんし、臭い記事だな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:35.79ID:yMjvSNcX0
ツイれば助けてもらえるとでも思ったか
甘いわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:36.08ID:F4RAp05B0
>>1
なんで相手の保険屋と話すんのかな?
自分の保険会社に交渉してもらえば良いだけだと思うけどなぁ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:40.64ID:tS/oQ7Gf0
>>155
車を買ったら登録した時点で査定は下がるからなぁ
それでも1か月とかなら新車の値段は出せるかもしれんが
登録の費用なんかは普通出さない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:42.69ID:mIISf3FQ0
保険会社は支払金を渋るほど社員の査定が上がる
つまり泣き寝入りしそうな客を死体蹴りするインセンティブがある
具体的な手口を書いた本が出てるので読んでみれ

支払金を渋るくせにマスゴミには宣伝費を積む保険会社もある
もちろんマスゴミはブラック保険会社の味方をする
保険に限らず外資企業は普通にやってるか

人生の負け組はなぜかマスゴミと戦うN国立花を叩いてる
アホにもほどがあるわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:46.95ID:W52e84KS0
>>191
保険屋なんて脅し透かしのヤクザな稼業だよ
そもそも保険自体が脅しじゃん
0214づら
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:55.03ID:CKf0HEIO0
   /WWWWW.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{   クレーマー詐欺!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:58.90ID:a0sa91L20
ソニー損保のおいらの勝ち〜〜\(^o^)/

てか、自然災害が多過ぎて損害補償の嵐でお金が無いんちゃうん?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:36:59.04ID:kWEpnwE00
>>187
それが証明されればならないよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:02.36ID:uGUNS4P00
裁判すればよろし。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:03.21ID:tx3OqefT0
>>11
相手「恫喝」
こっち「ならネットに晒すわ」

第三者が見かねてネットに晒すなら分かるけど張本人がやったら私的制裁だしな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:04.13ID:1zqfuNrP0
>>183
そんなのあるのか
知らんかった
保険見直すわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:09.77ID:oKPWdCcw0
保険上限がその車の時価だから軽のボロ車じゃ修理費用でないだろう
残りは相手から請求するしかない
相手が対物超過修理費用補償特約に入ってれば50万まで出してもらえた
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:10.26ID:0XHi1wTA0
>>1
>何度か相手方になったことがある

そんなに保険屋に世話になる運転してんのかお前
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:14.10ID:NJ0RhMoE0
おじいちゃん達はボッチで泣き寝入りするしかないから叩くしかないね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:19.93ID:MmI0K3IJ0
保険会社が払わないなら事故の当事者に請求すればいい話か。で、払わないと言えば裁判だな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:29.37ID:wgHW5fI60
止まってない限り100:0とかないだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:34.16ID:fOOU/6tL0
ここじゃないけどつい最近保険の更新で
100:0で不介入があり得るからオプションつけたら?てのがあったな
晒しもんにする流れかね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:40.45ID:2pG8dGl80
>>183
これは改正すべきと思うよね。
保険会社はここにつけこんで醜い対応してくる。被害者を無知な素人だと思ってね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:43.48ID:Z9SYBrBY0
弁護士雇って利息乗せて裁判やればいいじゃん
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:44.38ID:06nIxdju
すまん、誰か教えてくれ
この事故の場合

被害者→自分の保険会社に連絡
加害者→自分の保険会社に連絡

双方の保険会社で賠償額を決定

両者に伝える

なんで被害者が相手の保険会社と交渉してんの??
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:52.50ID:03Jk8aJ90
画像見る限り多重だからそもそもまだ過失割合すら確定してないんだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:52.86ID:xqlS9xPB0
といか
なんで本人が保険会社とやり取りしてるの?

普通、保険会社同士がやるだろ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:59.00ID:tk2JkPfq0
>この車は会社の車で営業者です
なんで母親乗せてんだよ
つかなんでこいつが個人で対応してるの?
会社の担当者が対応するだろ
話がいろいろおかしいぞ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:02.52ID:7hKctVp+0
損保ジャパンて炎上保険あるけど、自社の場合はどう動くんだろーw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:06.26ID:kWEpnwE00
>>209
10:0で自分に過失0の場合特約結んでないと
自分の契約保険会社は動いてくれない
法律のせいなのか保険会社がクソなのかはわからないけど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:12.90ID:uGUNS4P00
>>219
そんな事ないよ。
事実としてそれが起こっているなら問題ない。
別に相手を過度に貶めているわけでもない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:14.79ID:F1Q0fcHh0
相手側の過失で加害者も認めてるのに金は一切払わないってどういう理由で?
事故起こしたことないからそこが意味わからんわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:19.05ID:iXsKjkf/0
まあ片方の意見だから、まだ何とも言えんな。実はなんらかの落ち度、要因はあるものの、そこだけ良いように抜いて発信しちゃう人もいるからな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:22.73ID:yxEYHQ9h0
何度か相手に?
そんなに車同士の事故起こしてるって、こっちにも落ち度ありそうだな
注意してないんじゃないか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:22.76ID:KfClHHVr0
とりあえず損保ジャパンは駄目だってわかったから契約せずにすむわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:26.41ID:gtAonJwj0
組合系も最悪だぞ
当てられたとき相手が生協でぐだぐだで最悪だったから、特約使って弁護士出したら対応がガラッと変わって95:5になったわ
俺の三井住友と生協での話は70:30って言われて俺がブチ切れた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:32.03ID:TmzhdKUk0
別に保険屋とはなししないで、事故の相手からむしればいいだけでしょ。
保険を使うのは加害者であって被害者ではないからな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:36.90ID:SmEHIWFw0
100:0で出さないとか裁判嫌って被害者が泣き寝入りするの待ってんだろ?
徳井レベル
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:37.19ID:ASQFwc020
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが、その度に被害者に
不利益な示談を提示してくる悪質な保険会社です。その為今回も対応を危惧
しておりましたが、案の定の酷い対応です。代車も期限を設けて返却する
ように言ってきました。この車は会社の車で営業者です。車がなければ仕事にならない。
午後5:39 2019年12月12日�Twitter for Android

何度もってドンだけ事故やってるんだよ
でしかも母親が同乗で会社の車でって社長なのか?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:39.62ID:2MH75lgR0
車に乗らないで電車乗ったほうが気楽だな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:41.79ID:fH0GvPBv0
>>117
やっぱりそれか
BMWとかだと、盗難とか全損で新車になる保険だけどな
普通はその時の相場分しか出ないわね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:42.49ID:U41TW2080
>>137
おそらく100:0だから何でもかんでも全額出るんだと思い込んでると思う
保険会社も決められた分しか支払わないから、足りない分は自分で加害者に損害賠償請求しないといけない
但しそれでも払ってもらえるかどうかは分からない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:52.18ID:YV3FOAcc0
>>5
いつものことだよ
お前の車は金銭的な価値がないから
賠償の対象にならないという主旨だと思う。

特約付けてない加害者の落ち度なので
保険屋との示談を拒否すればいいだけ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:53.51ID:Hhmy9Roq0
自分以外の他人や政府が善意で動くと思ってる奴は単なる中学生だろ。
選挙権剥奪しろよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:55.18ID:GH58ddYd0
>>194
>>209
10-0だと自分の保険屋は交渉代理できんのよ
0259sage
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:55.24ID:ujvGqlcW0
てことは損保ジャパンに入るのが最強なのか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:57.97ID:G/otBwJN0
>>235
10:0の場合は自分側の保険会社は介入できないんよ
こういうのがあるから弁護士特約は付けておくべき
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:00.19ID:28qc+inF0
そもそも公道での事故では100:0って無いんじゃないの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:00.81ID:z325nEfd0
>>60
勘違いしてるが100:0で過失が無い場合に一番必要なのが弁護士特約だよ
どっちにも過失がある場合は保険屋が相手側と交渉できるから弁護士特約は関係ないよ

まあ保険屋同士でどうしても解決できない場合は双方過失ありでも弁護士特約つかうけと
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:03.90ID:rmX3N06Q0
損保ジャパン側の言い分も聞かないと、なんとも言えないな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:04.91ID:t1qwMpW/0
過失ゼロのときは自分の保険屋が役に立たんから逆に面倒になることがある
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:06.53ID:7PSvoDGi0
>>240
払わなきゃ儲かるじゃねぇか!という実に単純明快な話
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:11.12ID:oWsuWPfc0
ジャパンに限ったことじゃねーよ
どこの会社の事故処理も似たようなもんだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:12.43ID:1bfqiMVC0
>>174
警察が来て現調してるのに言ってる意味がまったくわからん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:17.27ID:0PYkALxA0
>>163
ちょっと意味わかんないw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:19.69ID:RLYHi7e+0
この保険会社の車両保険入ってお意味ないなw どうせ払ってくれないんだろ?w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:24.82ID:uGUNS4P00
>>240
加害者本人と交渉してくれって事じゃね。
相手が面倒になって折れるのを待ってるだけの交渉術
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:25.57ID:veGtFzC50
てかさ、自分の側の保険会社は全く対応してくれないの?
保険屋と保険屋が交渉すんじゃねーのか普通は???
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:25.59ID:q/yDSr9C0
これ、被害者には払わないって言ってるのか
加害者にとってはどうなんだ?
味方にしたらいいのか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:27.05ID:rKwiSduO0
みんなで入れば怖くないだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:31.55ID:rO/Exo5A0
俺は追突されたけど相手が保険に入ってない金が取れないって言われて結果こっちの保険料が値上がった

知り合いは駐車場で夜中に当て逃げされたけど保険では払えないと言われて保険屋を変えた

これが俺の知る損保ジャパン
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:34.87ID:GH58ddYd0
>>238
非弁行為になるからだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:39.70ID:HBI89SBM0
損保ジャパン、俺が派手にゲオに突っ込んだ時は丸々払ってくれたぞ
その恩があるので継続してる(´・ω・`)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:40.93ID:JXnOox8A0
>>191
わかる!俺も停車中にバックしてきた車にぶつけられたのに保険屋バカマンにマウンティングする言い方でブチ切れたわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:40.95ID:kUdwa2yU0
弁護士に相談すれば
すぐ解決することじゃないの?

事故ったら弁護士に連絡する
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:42.46ID:np8nNBTl0
>>240
損保ジャパン内の基準で支払いに該当しないと払わないってことだろ
これは法律より優先される
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:48.20ID:iySA+tCm0
>>174
赤信号で止まって前も左右も別の車がいて全く逃げ場なしで追突されたことがあるけど100:0だった
これで100:0なんて有り得んって言われても困るわw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:52.32ID:/2tGa5sM0
一番気になるのは100:0
10:0じゃないんか?
今どきは過失割合37:63とかになったりするんか?
どうやって計算するん?面倒くさそう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:53.00ID:XyNzDFrQ0
>>1
>損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが、

当たり屋と思われてるのでは?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:57.63ID:lmKKd3BX0
>>84
うちは両方SONYだったのもあってスムーズだったけど、お互い自費修理で終わった
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:39:58.23ID:TF+k6Qir0
全然保険になってなくて草
何の為に存在しとるんや
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:01.81ID:5rX8nGd10
何処の保険会社もいっしょだよ
あいおいなんか救急車で運ばれたのに帰りのタクシー代金も出してくれないからな
公共機関で帰宅しろって
バスで駅まで行って自宅最寄り駅まで電車
駅からまたバスしかもバス停から自宅まで500m以上歩けと
そんな元気あったら救急車乗ってないわ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:09.01ID:xqlS9xPB0
>>252
過失ゼロでも、保険会社入るだろ
俺もバイクで10:0だったけど
保険会社がやったぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:09.90ID:T/IC9Z4C0
>>227
それは古い考え方
40キロで普通に走ってた時にセンターライン超えてきた馬鹿バイクに当てられたが100-0だった
止まってるかどうかは正直あんま関係ない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:10.08ID:M/XVhBrc0
>>232
>>238みたいだ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:11.28ID:IoLK3M9o0
これがまかり通るなら
保険屋の存在価値はないってことになる

任意保険に入らないやつが激増するぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:15.83ID:yxEYHQ9h0
おお、色々書かれてるけど1000:0って逆に損するってことか
裁判所も99:1(基地外にぶつかる危険を考慮して走るべきでした)とするのが一番だな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:16.47ID:zzFaUYUT0
>>18
>>18
ソレ誘うための この炎上自体が仕込みかもなwwwwwwwwwwwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:18.79ID:po1IH8uS0
こまかい事情がわからんうちに騒ぐのはいかがなものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況