X



【Twitter】損保ジャパンが炎上 100:0の事故で一切の費用を払わないと被害者へ連絡 担当「受け入れない場合は法的措置を取る」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★
垢版 |
2019/12/14(土) 13:18:42.66ID:cGOEW3xf9
https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205042599976792064
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

11月30日に高速道路で追突事故に遭い、相手100:0で示談交渉中なのですが、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり、修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わないと連絡がありました。
新車から大切に大切に乗り続けた車を奪われて、乗り続ける事も乗り換える事も出来ないのです。

https://pbs.twimg.com/media/ELkr1bNUcAA-tlk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELkr2Q8UwAAU8Wq.jpg
午後5:31 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205044396804075520
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが、その度に被害者に不利益な示談を提示してくる悪質な保険会社です。その為今回も対応を危惧しておりましたが、案の定の酷い対応です。代車も期限を設けて返却するように言ってきました。この車は会社の車で営業者です。車がなければ仕事にならない。
午後5:39 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205048608355041281
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

また、当日救急車で運ばれたのですが、その病院で「預り金」として5000円を支払ったのですが、そのお金すら損保ジャパンは未だに返してくれません。
損保ジャパンを相手方として被害者になったら、本当に最悪です。
この事を一人でも多くの人に知ってほしいのです。
午後5:55 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205049713172434944
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

車の損害賠償について、11月30日に被害に遭ってから12月12日の今日初めて連絡がありました。損害ジャパンに約2週間も放置されていた状況です。それにも拘らず年明けにも代車を返せと言ってきました。車を登録するのに時間がかかるのに。示談交渉すらまともにしていないのに。非常識な会社です。
午後6:00 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205054384788258817
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

2019年12月12日18時11分、損保ジャパン日本興亜の大津保険金サービス課の山本から電話あり。こちらは二度と山本とは話したくない旨と、代わりの人から連絡を下さいと伝えていたのに電話あり。 「上席と話して示談金額に納得しない場合は今後は法的措置を取らせて貰う」そうです。脅迫ですよね。
午後6:18 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205104615642951681
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000

事故当時、後部座席には母親を乗せていました。
その母親は私よりも怪我が酷くて入院もしました。
私だけでなく、母親も怪我で苦しんでいるのに、損害ジャパンの山本という人間は声を荒げて私を恫喝してきました。
身体も心もツラいのに、追い討ちをかけるように保険金の不払い発言。本当にしんどい。
午後9:38 · 2019年12月12日·Twitter for Android

https://twitter.com/jumb0_9000/status/1205342050893221888
Kaz/Tsuneki @jumb0_9000
過失割合は相手100:当方0です。
これは、相手方車両及び、私の後方の車両のドライブレコーダーにより立証されており、警察による捜査でも当方過失なし(行政処分無し)は確定しております。
この点について双方ドライバー及び保険会社も認識の相違はありません。
午後1:21 · 2019年12月13日·Twitter for Android
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:01:42.11ID:BqCSBy4Y0
www

https://www.sjnk.co.jp ;› newsPDF

【国内初】企業向け『ネット炎上対応費用保険』の販売開始 - 損保ジャパン日本興亜

2017/03/10 · 損害保険ジャパン日本興亜株式会社( 社長:西澤 敬二、以下「損保 ... に伴い企業の新たな課題となっているネット炎上に備える保険を開発し、3月6日から.
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:01:44.57ID:09IiB97L0
>>815
車の価値が0円なら10:0でも0円だろ
小学生でも出来る計算
車の価値0円×過失割合10/10=0円
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:01:50.47ID:C/weEtYQ0
ネトウヨのやってることって徹頭徹尾ネットで怪文書

反社そのものだな
死ね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:01:56.16ID:x3FjrrOr0
ここに入ると相手から恨まれるってことか?
それはそれで怖いな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:01:57.94ID:I4GUu8k90
>>886
そんなあなたに弁護士特約
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:01:58.67ID:cegEZraX0
>>837
過失割合は保険会社同士が決めるんじゃねえの?
警察はきめてくれないだろ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:05.58ID:iShw9l/z0
別に裁判やりたいなら裁判付きあってやればええやん
ついでに相手の運転手に厳罰希望してやればええやん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:06.99ID:+8KCVOIw0
うるせえな、ネットのハエどもが

おまえらも訴えてやる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:07.20ID:aKL6UDHa0
保険会社の営業車に轢かれた事あるけど
保険会社の事故対応は酷いものだったわ
決して謝らないし治療費でももめてる
後遺症は事故と関係があると証明できないとか何とか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:18.72ID:vXYg+aXs0
これ泣き寝入りするしかないの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:19.19ID:7HORgS+40
被害者はここに書いて「にちゃん特約」で戦いたいと言うことだな
よし炎上するのを見守ってやろう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:20.26ID:C/weEtYQ0
そう何度も交通事故やって
特定の保険屋ともめるかよ

普通の人間が
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:22.66ID:m+MId0lB0
そこまで言うならドラレコの動画くらいあげたらいいのに
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:25.74ID:m21stGnq0
よくわからないけど、「車両の時価額が低いから修理代金の全額は払えませんよ」ってことじゃないの?
どちらにしても不満なら自分で弁護士立てればいいし、そもそも自分の自動車保険が完璧なら相手保険会社ともめることもない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:26.40ID:CsNMwtGH0
>>863
だよね、今回の事故はそこは確定してるんだよね
どうしてこんなことになったんだろうか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:26.38ID:jrhBSbt/0
>>1
高速道路上の追突で、100:0?

お前の車は停車していたのか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:27.83ID:f6XCtgWm0
>>854
自分の保険屋が交渉で0を勝ち取るんだろ?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:27.95ID:sZXFaFuI0
>>853
いや、自分が過失100側でもまったく得しない。
さっさと賠償金払って終わらせてくれればいいのに、
賠償金支払わないから訴えられる。
訴えられるのは事故を起こした本人であり、損保ジャパンではないw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:32.88ID:15CxWnJs0
なんで社有車に母親乗せてたの??
私用?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:35.79ID:Sj63Livl0
損保JAPAN以外でも、たまーに東京海上日動でもでも揉めるな。
ここ3年で2件の0対100 事故2回合ったけど、2件とも相手が東京海上日動だった。
とにかく担当によるな。
納得出来ないなら弁護士特約付けとけ。付けてないよりはマシ。
俺は自営で、弁護士と個人店顧問契約してるから徹底的に戦ったのが1年。担当がクズなら揉めてしまえ!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:36.31ID:9sSYpL1a0
やっぱり任意保険なんていらないんだな
高い金払っても使えないんじゃ意味ないし
無保険は頭いい人か
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:38.50ID:KdKdsBxt0
>>855
何も知らずに保険入ってから、何も知らねんだよ。

よく、見直しておけ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:39.27ID:8IU6gvdr0
まじかよ、今すぐ弁護士特約入らないといけないな
そういえば俺車もってなかったわw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:40.05ID:+JzrlLTm0
>損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが

一般人は交通事故で保険会社を相手にするのは一生に一度あるか無いか

当たり屋の過去の保険請求の経歴がバレて拒否されたんじゃないか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:43.85ID:YYyATTZm0
>>741
なるほど。そら訴訟なんて脅されたら面倒くさいから諦める人もいそうだね。弁護士雇うにも手続きやら何ら手間かかるのだろうし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:45.02ID:ReJjEt7J0
>>865
そうそう、三井住友は高めなんだけれど
車を買ったときに、任意は三井をお願いしたよ
ディーラーは損保Jがお得ですよと進めてきたけれど拒否した
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:45.10ID:DmVf2d4P0
>>878
お前の正体はチョン公じゃねーかwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:48.38ID:xfuPmQWN0
>>879
車買ったディーラーの言う通り保険入ってれば車屋が交渉してくれるよ
修理代ほしいからね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:49.23ID:kNf2H74e0
100とういう数字を出した当人はなにをしてるんだよwww
100のやつが払えよ義務あるだろ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:50.06ID:tk2JkPfq0
保険屋なんてそんなもんよ?
慈善事業やってんじゃないんだからさ
保険なんてそもそも軽い詐欺だし
裁判起こすんだよ裁判
弁護士使うと赤字になるから自己訴訟な
少額訴訟かなんか簡単な手続きあるし
やり方とか書類の書き方はネットで検索できる
裁判所もいろいろ教えてくれる
保険会社は当事者じゃないから弁護士立てなきゃならん
一か月に一回の口頭弁論で弁護士費用20万くらいかかるからな
あーでもないこーでもないで5回くらい口頭弁論やれば
あっちは弁護士費用だけで100万くらいかかるから
絶対折れてくるから
余計な事しないで自己訴訟起こせ
裁判費用なんて1000円くらいよ
裁判所が庶民の味方だって分かるから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:50.72ID:DSZeomMW0
>>894
全然違う。それじゃ保険会社のカモww
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:50.80ID:cgNIwBzM0
事故の被害が大きいからなおさら治療に時間かかると踏んで、強気の態度で素人を黙らせようとしてるのはミエミエ。
だけど対物については、こんなもんでしょう。
通院しまくって、見舞金で元とれとしか言いようがないわ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:50.82ID:nlbWjH620
損保の営業まわりも、そろそろDQNの巣窟になってきてるんだなあ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:50.80ID:C/weEtYQ0
マルチの友達安倍晋三の手下はやっぱり反社でした
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:51.57ID:/6aini1Q0
割合は保険会社同士で話し合って決めるもんだろ。お互いプロだからすんなりいく。
で、結果的に100:0になる場合があるわけで、多くの場合は100:0なんて非常に少ないから。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:52.19ID:sgMSbMzQ0
こういうときにSNSで糾弾できるように、ある程度フォロワーが多いアカウントを育てておいた方がいいな
それと、フォロワー多い人は、こういう糾弾を代行する仕事ができそうだな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:55.26ID:HD+8vNqO0
過失ゼロなら保険会社が動けないこと知らんやつ多いんだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:56.39ID:9BWxSA3b0
>>706
保険屋には意味しかないぞ。

加害者側「クレーマーみたいな相手が訴訟起こしてきても保険屋が盾になって全面サポート。大変ありがたい。」」
被害者側「訴訟に勝っても加害者が保険に入ってないと回収困難。保険屋が居て良かった。」

保険会社が被害者側の治療費や修理代を先行払いするのは、基本的には「サービス」で当たり前じゃあない。本来は裁判して金額を確定してから払うのが原則。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:02:58.97ID:6cFTzEPI0
中古相場が30万だからそれしか払わないって言われたら、
あとなんて言ったら増やせるの?
怪我は別で
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:01.49ID:AoIrxm4P0
今はドライブレコーダも
ヘタしたらやり取りの時のボイスレコーダーもあるから
営業も下手な事言えんよな というかコズルイことすると大ケガする
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:02.44ID:7gtry19f0
なるほど

損保ジャパンに入ればいいんだな?w
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:02.48ID:wH/A/gQz0
んじゃー、もう事故のショックとその後の対応、恫喝でPTSDに不眠症やらを母子ともに発症したってことにして民事訴訟やってみよう
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:07.46ID:XEFQa9ao0
>>1
SBI損保の弁護士費用特約は糞らしい。弁護士が断るくらいだから。ツイッターで、「SBI  弁護士 特約」で検索して
みそ。

高橋雄一郎 @kamatatylaw
2018年11月9日
SBI損保の弁護士特約の弁護を断る弁護士はよくきくね。
大半の弁護士が断るようになれば損保側の運用も変わ
るのではないかな。それまでは、契約をした人が困る
訳だけど。

https://twitter.com/kamatatylaw/status/1060678868871204864?s=20

麗奈@reeeiinaaaa
2月7日
弊所も、sbi損害保険株式会社の弁護士特約によるご依頼
はお断りしております。 また、知り合い等にsbi損害保険
株式会社で自動車保険を締結してい方がいれば、次回更
新時には別の会社にするよう勧めております。

https://twitter.com/reeeiinaaaa/status/1093332652503912448?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:10.43ID:M/xKtcae0
>>256
>>341
これは酷いな〜
おれだって親父の形見の古い車載ってるからこんなこと言われたら悲しい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:13.67ID:7HORgS+40
>>25
こんな所は、どうせ客に対しても同じだろ
知らんけど
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:14.17ID:DSZeomMW0
>>905
全然違う。それじゃ保険会社のカモ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:20.03ID:C/weEtYQ0
ネトウヨの正体=企業ゴロ


確定しましたね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:24.37ID:jkB7VWO60
>>796
示談交渉の際に弁護士がつくかもしれないのと、弁護士特約勘違いしてない?
弁護士特約は弁護士費用が出る。これは保険会社紹介の弁護士でも自分で選んだ弁護士でもOK

弁護士が示談にあたります!!ってのは100:0の場合つかない事が多い
損保ジャパンはそれを利用して個人に保険金支払いを少額にするように圧力かけてくるって事よ
弁護士出てこないなら相手は素人の個人だからね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:24.42ID:1+q/VGs20
車の価値は無いんだから
修理見積書を出してその金額次第で
車買い替えるしかないよな…
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:29.40ID:OOMZGY5p0
俺も100:0の被害者になって相手が損保ジャパンで、損保ジャパンが出してきた損害賠償額が間に弁護士入れただけで金額が2倍になったぞ
相手が損保ジャパンになっても良いように任意保険のオプションに弁護士特約付けといたほうが良いぞ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:30.12ID:MhbZ4miY0
今ラジオで事故対応の弁護士がCM打ってるのでそんなのに任せても良いんじゃね?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:30.15ID:mbtih34w0
だよなあ ちょっと妙だなぁ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:30.49ID:GF5+zby40
100:0と言ってるしな
この人の話は信憑性あるわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:30.91ID:siztx02b0
>>900
損保ジャパン日本興亜はこれに入ってるのかなwww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:32.47ID:+02L3qpf0
>>853
逆だろ

自分の保険会社が円滑にお金を払わない=もめる、自腹を切る可能性が増える やぞ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:34.39ID:jy1ccsRS0
不払いで営業停止になったのに、監督官庁舐められてますなあ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:35.24ID:09IiB97L0
自分が車両保険に入っていれば問題無かったのにね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:35.39ID:C/weEtYQ0
また企業のネガキャンやってるのかよゴキウヨぉ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:35.77ID:nL2sOHGn0
なにがなんだか・・
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:35.80ID:EcBmLj6M0
なるほど。
そういう会社か。
めっちゃ参考ななるわ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:37.28ID:CsNMwtGH0
運送会社の事故保険担当なのね
ソースはちょっと分からないがどなたかありがとう
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:37.30ID:jHTfWUCV0
糞んぽジャパンと契約したのが運の尽き
これまた自業自得w
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:38.04ID:4+bTxe1A0
>>917
お前が払う訳じゃないから関係ないだろ。
お前山本か?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:41.40ID:CNHkZ6yO0
業界ちょっと知ってる人なら当たり前の話な話だけどね。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:42.11ID:Zst92kiH0
事故起こされたら無怪我でもその日に必ず病院行きなよ
あとから首に後遺症が出る場合が結構あるんで
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:43.45ID:XmO+4NQj0
>>853
自分が100悪い事故を起こしたとして
自分の入ってる損ジャが相手との交渉で揉めました
そうすると怒った被害者があなたに直接凸して来る可能性が
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:46.92ID:f6XCtgWm0
>>951
だから過失割合は誰が決めるんだっての
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:49.56ID:unV8yQqz0
>>11
バーカ
揉み消そうとするからだろ
ペヤングのゴキブリもツイッターで晒らすなと言ってきたくらいだからな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:54.06ID:LR40tweC0
>>809
100の方の運転手が入ってる保険会社の話だぞ?


にしてもカスタム分まで保証ってのはなぁ
どんな事故か知らんがパーツ取り出来ない程の事故だったのか?生きてて良かったな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:54.08ID:xF403Fcl0
実際どうか知らないけど、当たり屋みたいに思われてるんじゃないの?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:03:58.58ID:MhvWuGj+0
今回たまたまネットに出たから分かったものの、これまでに泣き寝入りしちゃった被害者も多いんだろうな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:00.97ID:ZYzZKdN90
保険屋が金出さない場合、裁判しても加害者に請求するしかないんだろうな
んで踏み倒されて終わりみたいな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:02.54ID:C/weEtYQ0
ネットでネガキャン企業ゴロ(ネトウヨ)
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:04.52ID:sZXFaFuI0
>>940
100の方の損保ジャパンが賠償金払わない。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:09.42ID:R15b87+z0
加害者側もなんの為に保険入ってるのかって話になっちゃうじゃん
保険代払ってるのに被害者に払わないって詐欺だよね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:11.66ID:oomSLjxn0
>>902
いや、普通はゼロにならんのだよ
価値ゼロでも200万の車が全損なら20万くらいは修理代出してくれる

さすがにゼロはない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況