X



【これで逮捕?】コインランドリーで勝手に「充電」した男性逮捕…「カフェ」のコンセントでもアウト?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/14(土) 16:32:46.73ID:00V4mXcw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00010527-bengocom-life.view-000

コインランドリーのコンセントで、パソコンを勝手に充電していた男性が逮捕されるという事件があった。スマートフォンの利用も増えて、カフェのコンセントなどで充電している人も見かけるが、そんな行為も犯罪に問われてしまうのだろうか。

●雨をしのぐために忍び込んでいた

男性は12月3日、兵庫県内のコインランドリー店で、電気を盗んで、パソコンを充電していた疑いが持たれている。報道によると、前日から、雨をしのぐため、コインランドリー店に忍び込んで、寝袋で一夜を明かしていたということだ。

●電気も「財物」とみなされる

ABCニュースによると、男性は「勝手に電気を使っていたことは間違いありませんが、このようなことで逮捕されるのは納得いかない」と話しているという。

逮捕容疑は、いわゆる「電気窃盗」とみられる。

刑法では、他人の「財物」を盗んだら、窃盗罪が成立する(同235条)。そして、電気も「財物とみなす」とされている(同245条)。

したがって、少なくとも形式上は、電気を盗んだら、窃盗罪が成立するのだ。

●過去にも摘発事例がある

過去にも、電気窃盗で摘発されたケースが報じられている。

和歌山県では、隣の空き家の外壁にあるコンセントに電気コードを差し込んで、自宅に引き込んだとして、男性が逮捕された。その後、不起訴となっている(読売新聞・2013年9月10日)。

神奈川県では、携帯電話の充電のため、駅構内のコンセントに充電器を差し込んだとして、女子大生が、送検されない「微罪処分」を受けた(朝日新聞・2008年9月11日)

●カフェのコンセントで充電していいの?

それでは、カフェのコンセントで充電してはダメなのだろうか。西口竜司弁護士が解説する。

「まず、電気を盗む行為は窃盗罪にあたります。ただし、カフェの机にあるようなコンセントは、客が充電するため、あるいは充電することを見越して設置されていると考えられます。このような場合、充電しても、窃盗罪にはなりません」

では、店の端っこにあるようなコンセントはどうなのだろうか。

「店側からすれば、客が利用するのではなく、業務のために用意しているコンセントでしょう。店側も、客の充電を想定していないでしょうから、勝手に充電した場合、窃盗罪に問われる可能性があります。いずれにしても、ルールにしたがって充電したいですね。個人的には、もっと充電スポットが増えてくれるとありがたいのですが・・・」

12/14(土) 9:44配信  弁護士ドットコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00010527-bengocom-life
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:36.93ID:nh16PCik0
>>368、398
>>88こういう状況らしいから
まだそれでも同じこと言えるならやっぱりそういう人だから犯罪もするんだな、って思うだけ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:59:07.42ID:xvf/qgJP0
うちのコインランドリーは、コインランドリー利用以外の人の入館はお断りって掲示してある

もしそういう人がいたら、警察に連絡するよう言われてる

以前、朝5時過ぎに掃除に行ったときに、表に派手なバイクが停めてあり、中で金髪DQN3人組が飲み食いしてて(うちの店は飲食禁止)ビビッたことあるけど、「あのぉ、お洗濯されてますか?」と言ったら、出てってくれて安心した
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:48.82ID:pc/Piw+O0
>>1
日本国に寄生して、日本国の血税をちょろまかしたり、日本国のインフラにただ乗りしてるザイニチ害国人どもも逮捕しないの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:42.77ID:Eyqg6Ubj0
客だったら充電がサービスだと思ったって言い訳もできるが
客ですらないんじゃ話にならない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:19.96ID:Pe1zeANh0
だって洗濯してたわけじゃないんだろ?
だったら客じゃないし
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:19:09.45ID:Pe1zeANh0
>>294
法学部から警察官僚になるのがいるから
あまり強硬にはでれないときいたが都市伝説か?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:19:56.31ID:+Yh5IxFi0
コインランドリーに目的外で入ってる時点で不法侵入、更に盗電。

完全にアウト。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:20:12.05ID:TFfUvj6MO
客ならって思考は問題がある
基本は窃盗だと理解しろ
一席ごとに客の手元にコンセントある店とかはあくまで例外。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:20:14.71ID:dWhQExH20
10年くらい前にもあったじゃん
そん時は女子高生が「約一円の電気を盗んだ」て警察に捕まってた
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:24:17.19ID:br+wKIyKO
>>325
心当りがあるから、心配しているんだろう。
日頃からやましいことをしてなければ心配しなくてもいいのに。
。店は客を選ぶことはできる、客でも無い奴が居座れば、何らかの法に引っ掛かる。無知をさらけ出すんじゃないよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:30:44.02ID:UDZ0EiAZ0
この場合 不法侵入罪を問うことは難かしいと思いますよ
コインランドリーは住居じゃないから建造物侵入罪に問われるのだと思うけど
不法目的もないし、退去を所有者か要求されていないし、
はっきりと不法であるとの証拠がない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:49:24.28ID:FjF7rOgo0
ヘアドライヤーは駄目だぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:54:26.54ID:EUt0XcIv0
あちこちに発電用自転車でも置いときゃよくねえ
夏はソーラーパネル付き麦わら帽子で扇風機も回る
楽しく充電
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:03:36.53ID:A9AB3Wr50
>>374
説明するためにわざと質問形式とっているんだよ
そんなのもわからないの?
あんたがアホw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:05:39.10ID:A9AB3Wr50
>>365
マックにあるコンセントで充電したらいけないの?
それなら何のためにあるの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:07:01.37ID:A9AB3Wr50
>>416
それは昔から罪
中○なら死刑w
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:20:07.19ID:oWu7+ySt0
寝袋なんて携帯してるもんなのか?
折り畳み傘が限界の俺には理解できん
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:06:18.54ID:YlrOMjd90
自転車で旅行してるのは地方で寝泊りするのに
コイン精米所の中で寝るとかってのを聞いたな
迷惑な話だ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:22:50.90ID:IaeFw8zG0
>>420
テーブルに付いてるのは断りなく使っても問題ないと思う。それ用に付いてるコンセントだろうし
問題は壁についコンセントから充電している人達だね
それは使っていいか確認してからでないとダメ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:23:00.32ID:nImFsQyt0
>>342
発想が日本人じゃない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 00:27:24.05ID:PeKA3zKv0
盗んだ電器で走り出す
行き先もわからぬまま
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 01:25:10.00ID:LecmHu+i0
コインランドリーって儲かってないところ結構あるって言うからな
そりゃ怒るわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 01:26:12.61ID:zNpLkLVqO
>>410
なのに納得いかないとか言ってる犯罪者は絶対野に放たないで欲しいよね
0430襟尻サワカ
垢版 |
2019/12/15(日) 02:23:01.16ID:bN5xCJiyO
コインランドリーはチェーン店で台数の多い店に行きます
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:40:16.54ID:HuJ4Yt5F0
トイレや手を洗う程度で無くガッツリ水を流したり持ち帰ったりするのは水泥棒
必要以上に大量だったり巻きごとテープや袋を持っていく備品泥棒

こういうのもある
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:47:29.56ID:4VSvG3rH0
>「電気窃盗」

どれだけ電気を盗まれたか立証するのどうやってするの
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:21:14.51ID:fESVGEqY0
>>406
不法侵入より窃盗の方が重いからじゃね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:23:38.97ID:kl6FEAO50
当たり前のように電気泥棒する奴なんなんだ?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:33:49.66ID:XheXZdDL0
経営者の経営費だからな
他の客が真似し始めると電気代が更に上がる事になる
常識的に考えれば、電源の無断使用は万引き同じ行為だろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:43:08.56ID:XheXZdDL0
>>438
学校や会社の備品も持って帰ると
窃盗になる
以前も学校の卒業生が野球道具一式を窃盗し逮捕されていた
学校や会社の備品を取る行為は窃盗罪となる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:46:49.53ID:8kjLwVLV0
会社でもなんでも、財物を無断使用は
立派な窃盗、これを理解してないリーマン多すぎ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:58:54.40ID:NkSecDD50
窃盗なら逮捕で当たり前だろ
何がおかしいのか分からないわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:06:59.20ID:hW5386e10
犯罪プロ人種ベトコンなら無罪だったかな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:20:33.81ID:fsIj4LQZ0
寝袋持ち込んどいて、納得いかないとは
聞いたこっちが納得いかないわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:29:45.18ID:UjNc8dH00
その頃、上級国民は、人を
引き殺しても逮捕されませんでした。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:38:15.82ID:FWYYcj3l0
コインランドリーの利用者だったらオーナーもケー札に突き出すとこまではやらない
単なる侵入者の電気ドロだから逮捕されたのだろう
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:59:43.95ID:A1c088Mu0
警察の横暴で単なる点数稼ぎ。
可罰的違法性の議論も知らんのか。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 06:08:58.16ID:mDoRc/QY0
>>71
以前アマゾンでそれを買おうかと思って評価をみてみたらソーラーじゃろくに充電できないという評価が多かったが
今見てみたらちゃんとソーラーで充電できるという評価が多くなっていた
4000円で20000mAhくらいのが多い
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 06:13:03.81ID:mDoRc/QY0
>>120
電車についてるのはお客の利便性を考えてのもの
今回の案件と一緒にするな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:42:23.94ID:pF6BgN8V0
自宅の道路側にある水道を勝手に使われたことあるわ
店舗なら、そりゃ勝手に使う人は出てくるだろう
張り紙するなり、鍵付きカバーで保護するなりは必須だと思う
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:53:33.74ID:Fsc3wvvc0
コレ初犯じゃなく常習犯だったんじゃね?
張り紙とかで警告しててもやったから通報したとか
コインランドリーって盗難対策にガッツリ監視カメラ付いてるのによくやるわ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:08:36.68ID:eH5LDMdh0
女の子の下着はもっていってもめったに逮捕されないのにな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 09:11:59.49ID:2Y5ZDdGn0
>>7
まだそんなことを言ってるのか
社会的地位ががかかったら犯罪が見逃してもらえるとでも思ってるのはアホ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 09:12:08.38ID:2Y5ZDdGn0
高かったら
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 09:15:19.46ID:XZrk05Qu0
最初からサービスとしてお客に提供されているところはOK
ホテルの部屋とか新幹線の座席とか

そうじゃなければ当然窃盗罪
こういう常識がないやつは乞食
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 09:16:14.65ID:XZrk05Qu0
もちろん客でもない奴がホテルの部屋に忍び込んで充電してたら犯罪な
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 10:48:23.03ID:Idh/Olec0
客なら頼まれたらあまり断らないだろうけど
不法侵入して電気だけ使うとかそらあかんわな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 11:32:12.16ID:jj0cl4j20
関係ないけど、コインランドリーなら充電スポットくらいあるもんだと思ってた
まあこの客は選択してないようだからいずれにしてもアウトかもだが
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:36:08.04ID:v7RBPVES0
こういうスレがあると頭おかしいのが混じるよな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:08:35.55ID:nImFsQyt0
>>432
なんで少なければセーフだと思ったの
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:11:13.57ID:SUYvxvuL0
せこい盗電だなw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:25:45.01ID:vjsJZxM20
1kw/hでも30円、10w/hで30銭。
スマホやノーパソでは、余りにもハシタ金で立件出来ないんじゃ無かった?

電気自動車ならいざ知らずw
こんなので高級取りの官憲が動いたら、国家の大損失だからコンセントを全部撤去しなさい!ドケチ!!!
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:26:41.36ID:Ff1oD+5K0
たまに自販機のコンセントから電気とって逮捕ってニュースあるな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:29:51.19ID:++RlyOkW0
>>453
いや逮捕はやり過ぎ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:31:48.12ID:++RlyOkW0
>>442
一円とか二円とかだろ。
道端で一円玉拾ってそれ手に持って移動したら違法だぞ。
捕まえるのか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:32.16ID:Qdzg4Dod0
>和歌山県では、隣の空き家の外壁にあるコンセントに電気コードを差し込んで、自宅に引き込んだとして、男性が逮捕された。

空き家なら電気は止まっているのじゃないの?
使えたら基本料金を払い続けないといけなくなるじゃん。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:04:04.76ID:fKIyAbAX0
コインランドリーの男の逮捕容疑は不法侵入だよ?
嘘書いちゃダメだな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 20:50:55.44ID:T64w+qyJ0
>>479
コインランドリーで電気を盗んでパソコン充電 寝袋で寝ていた男逮捕 養父市
2019/12/3 ラジオ関西
https://this.kiji.is/574453859474244705?c=388701204576175201
>寝ながら電気を盗んでパソコンを充電していた男が、3日、盗みの疑いで養父警察署に逮捕された。
>日常的にこうした施設を転々としていたと見て、建造物侵入などについても余罪を調べている。

こういう人には積極的には侵入を適用しないイメージ
業務妨害とかも
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:14:47.65ID:dS+c/Cxy0
とりあえず軽く済む可能性のある電気窃盗で身柄押さえた感じか?
これでゴネたらどんどん重くなってくやつ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 22:16:12.41ID:yizcIyvi0
>>477
機械警備の都合じゃないのかね
パネルの売電にも電気いるんじゃなかったっけ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 10:17:42.49ID:yuvE3kEB0
出川の充電バイク旅バッテリー
何個ローテーションしてるのだろうか?

タレントのスケジュールもあるしヤラセだろうな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:33:57.64ID:ch4JbmR80
(ノ∀`)アチャー
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:39:45.05ID:FiJvLDDw0
>>478
そこ考えたら大半の万引きも費用対効果としては逮捕する必要ない金額だからなあ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/16(月) 14:19:54.74ID:29iiu01G0
コインランドリーは待ち時間もあるのだしPC、スマホ、音楽プレーヤーぐらいつかわせろよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 04:50:47.97ID:/SBjUozr0
余所様のコンセントを無断使用することが窃盗罪にあたることは「電気は財物」の念押しにより明らかといっていい
いち警察官が勝手に見逃していいことではない

他の迷惑は「でてけ」で済む話
盗撮犯などに「目的外で立ち入った罪」をこじつけるのとは訳が違う
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 07:04:10.61ID:iRzcWePZ0
盗んだ電気代1円、盗電容疑で中学生2人書類送検
2007年09月19日11時58分

 大阪府松原市内にあるコンビニエンスストアの屋外についた電気コンセントを
無断で使って、電気代1円を盗んだとして、大阪府警が同市内に住む男子中学生
2人を窃盗の疑いで書類送検していたことがわかった。今年3月に巡回中の署員が
見つけて追及したところ、携帯電話の充電のため無断で使ったことを認めたという。
店長は「被害届は出したが、常習でなく初めてのことだと聞いた。中学生らは
十分反省し、更生しているので納得している」と話している。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:30:05.71ID:1zQvWmEa0
はぁ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:50:28.82ID:ozobquij0
スマホは朝まで充電しても昼過ぎにはローバットになるからかなわんよ
モバイルバッテリーは常には持ち歩かないからなあ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:55:19.54ID:mmnnj7pE0
>>1
>前日から、雨をしのぐため、コインランドリー店に忍び込んで、寝袋で一夜を明かしていた

これが一番の原因だけどね、ウヨは馬鹿だからw >>484www
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:56:50.32ID:8takptWJ0
色々状況がおかしいからこれは逮捕して良し
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:58:13.14ID:ldOh9Z8X0
新幹線の待合室には充電用のUSBタップが並んでた
あまり乗らんから比較はできないが、こないだ大宮にはあった
あれば便利だ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 17:59:46.13ID:ldOh9Z8X0
文末で脈絡もなくウヨとかサヨとか煽るのが流行ってるの?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:00:00.75ID:GVKIkjQm0
閉まってる時間帯に忍び込んでたんだかそりゃ捕まるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況