X



【兵庫】ビル外窓清掃の男性作業員が転落死 30m落下、命綱なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/15(日) 01:40:39.73ID:n+b2ycPP9
14日午前9時10分ごろ、兵庫県尼崎市常光寺1の8階建てビルで外窓を清掃中だった清掃業の男性(47)=同市=が約30メートル下の地面に転落した。男性は搬送先の病院で死亡した。


 尼崎東署によると、男性は屋上につないだ2本のロープに渡した板の上で、8階付近の窓の清掃をするところだった。同署は、板とロープをつなぐベルトが切れて転落したとみている。命綱は着けていなかったという。

12/14(土) 21:22配信  神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000016-kobenext-l28
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 01:59:51.96ID:Oq3cerdd0
やっぱ、大学は出ないとな
学歴無いとこんな現場系の仕事しか無い

子供にちゃんと教えとけよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:01:29.64ID:zOXc8S6F0
ビルの工事現場で命綱無しで鉄骨の上で寝てる写真とか有ったな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:01:31.00ID:+LAf9Hi40
>>40
昔から自動ゴンドラは何種類も出てるけど、綺麗にならないトラブルは多いで効率最悪なんだよね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:02:40.84ID:QTjJj3XR0
Dive to blue
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:04:02.42ID:dZ+vXins0
現場はめちゃくちゃなんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:04:55.61ID:knM1YhBe0
>>49
日本は湿気が多くてカビが生えてしまうから自動じゃ厳しいんよなぁ
あとクレームが多いのも一つの要因だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:05:00.88ID:QmV6ZQGu0
この業界の社長とか現場責任者って部下が落下する夢をよく見るらしいよ…
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:06:35.74ID:IiVeFvd60
相当金貰わんと割に合わん仕事だな(清掃会社はかなり貰ってるんだろうけどな)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:06:38.07ID:SB6ZGzLd0
割とすぐに安価なロボットに取って代わられる職業だろ
大丈夫大丈夫
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:07:08.04ID:m5NgyCyj0
大手の現場ならメット無し、転落防止無しは即契約解除からの出禁なのにな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:09:14.77ID:eZe/6Mxa0
>>49
ガソリンスタンドの自動洗車機も手洗いには勝てないからな…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:09:14.83ID:a7q2Aiw10
労働系の落下死は年間300人
一方リーマンの過労死や過労自殺は年間200人

どちらも危機感やら感覚が麻痺して似たような状態になってる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:09:32.98ID:VnSQaQrS0
そら死ぬわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:09:37.12ID:yfA2S8OI0
土人の国かよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:10:31.07ID:L79VChq+0
未経験者が仕事を始める際、最初の3カ月はベテランの教育係について、
道具の名前から段取りの組み方までみっちり学ぶ。簡単な現場なら、
1年ほどでまかされるようになるというが、どんな条件にも対応できるような
一人前の高所作業員になるには数年かかるという。

「天候によっても安全の基準は変わります。低いところでは感じなかった風も、
100メートル以上の高所に行くと強風のように感じることがありますからね。この
仕事で高収入を得られる人は、たくさんの経験を積んで、技術を身につけた人。
アシスタントは日給9000円ですが、ひとつの現場をまかせられる人材に育てば
1万2000〜5000円を稼げるようになります」(中田さん)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:11:21.71ID:hZ8FXyGF0
命綱を着けないのは過信だな。
風が急に強くこともあるのにアホか。
安全管理上、違反してんだろ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:12:53.63ID:yfA2S8OI0
職長が付けてなかったら、
下の人間は、付けたくても付けられないだろ。

日本はこんなのばっかり。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:13:04.41ID:NzE9Roq30
どこの職場にも作業ルール守らないクズっているからなー
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:13:25.46ID:sT3ZCnQw0
30mなら2〜3秒だね
この間これまでの人生が走馬灯のように浮かんだんだろな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:14:41.24ID:6u06SH8E0
30メートル落下って凄いな w
47歳 どまどま w
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:15:18.82ID:m5P8gTZJ0
こういう職業の人専用の保険があるらしいけど
この場合はやっぱ保険金下りないのかな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:18:00.65ID:tQmIqkQG0
普段からロープ邪魔って外してたタイプだろな
最期は悲惨なグチャグチャ死体になってしまうとは今日まで予想もしてなかっただろ
運転士とか漁師とか工場の機械系とかはやっちゃいけない職業だがこういう高所も危険だなやっぱ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:20:10.85ID:6u06SH8E0
死んだことすら気づいていないかもなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:22:22.34ID:4OrotsKj0
建設現場も命綱なんて規定ごとに一々つけてたら納期間に合わないからつけてないの普通だしな
表に出てないだけで年間何十人も死んでるし、死なない程度の四肢切断やら指切断欠損なんて腐るほどある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:23:31.38ID:UcC0SM7s0
何かあるまでは何もないわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:25:16.65ID:kZ9+iVNS0
30メートル落下で病院にて死亡確認?
即死だろ
昔、飛び降り自殺の現場見た事あるけど身体が破裂したみたいになって、肉片やら内臓みたいなのやらが周りに飛び散ってたぞ
ちなみにその飛び降り自殺のビルが7階建てで、その屋上からダイブしたので今回と同じくらいの高さ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:27:11.91ID:fybNvS4u0
安全帯切れちゃどうにもならんな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:27:17.47ID:Y4a7YoEY0
こういう仕事は絶対やらんわ
他人のミスで自分が死ぬ可能性もある
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:29:26.04ID:X0WXT3RY0
なんで8階の窓を拭くのに命綱つけないんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:30:37.84ID:hZ8FXyGF0
>>76
鳶職なんてのはそんなイメージがあるな。

でも、いざ事故を起こすと労働関係の役所から指導が入りめんどくさいことになるんだよね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:32:33.93ID:m5NgyCyj0
>>76
スーパーゼネコンの現場でそれやったら会社ごと無期限出禁になる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:35:35.22ID:TtXv3+cf0
神奈川県警は「自殺で間違いない」と断言
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:37:45.01ID:pbqHR/6k0
高さに慣れると安全帯うっとおしくなるもんな
ゼネコンの現場以外じゃ今もゆるゆる
0090襟尻サワカ
垢版 |
2019/12/15(日) 02:39:19.90ID:bN5xCJiyO
立ち回りのミスじゃなく器質的な問題ならそんなに
不特定多数の素人が利用するバンジーロープも今一度厳格な点検を
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:41:39.79ID:RrEHf4FC0
>>87
安全に掛かる金払うならいいけど大手ゼネコンもそんな金払わねーだろ
協力業者脅してくることはやたらと熱心で
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:43:48.45ID:wKxXqmR00
神戸駅に用事で行ったとき、キラキラした鏡みたいなデカイビルを掃除してたから、下から見上げて見てたけど怖い仕事よなー。
こんなの絶対にできひんわ。ご苦労様ですと思ってたけどやっぱりこういう事があるから、
会社も徹底せなあかんわな。複数で確認しあうって事をさあ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:44:53.61ID:A8d84gaw0
安全帯って割と重装備だから動きに制限かかるし安全帯自体が足場に引っかかって危ないときすらある
装着義務があろうと転落の危険度がよほど高い時以外は付けないよ
この場合は付けるべきだが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:47:24.28ID:IZ0wz+iE0
>>兵庫県尼崎市
なっとくした
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:47:41.80ID:EjKF4xZQ0
一人でしてたんじゃ無いんでしょ?
同僚のトラウマ凄そう
ぐわあああああ!て断末魔聞いてるわけでしょう?落ちていく時のさ、、
ゾッとするわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:48:51.11ID:wWuYTmtz0
30mじゃ叫ぶ間もなく死んでるよ
一瞬グチャって音するだけ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:49:13.96ID:5CAOTrXs0
本人が自分の意思で着けてなかったとしても労災になるのかね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:52:20.34ID:4anPHvi40
>>1
イイェイ ワァオ イイェイワァオ
ビルの谷間の暗闇に〰(シッパイダーマン)♪
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:58:29.56ID:lNwEtUS30
前に病院の2階の窓をゴンドラ車に乗って窓掃除をしていた作業員が居た、下にじじいの監視人が
居たが命綱みないなのをつけていなかった、それを見た俺は安全帯をつけなければダメと注意してやった
2階だって下がコンクリだから下手をしたら死ぬ可能性がある。
(俺は風邪で病院に行っただけ)現場作業者では無い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:00:22.29ID:igo0iU+70
窓の向こうにドエロいOLがいたんだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:00:58.29ID:6u06SH8E0
しっかりとした歴史は作ったし
ヨシ ッ ☆ ☆
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:01:17.33ID:lNwEtUS30
前に息子がラインマン、鉄塔に登って電線をつなげる作業に就職したが作業がきつく一週間で
逃げ出してきた、鉄塔の高い所に登るから、何年もやっていればいつかは落ちる日が来るのかなって
思いました。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:04:04.71ID:8DTlaq3i0
30メートルの高さで命綱着けないとか勇者すぎるわ
読むだけで竦む様な足場だし…
バカだなぁ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:05:20.89ID:hZ8FXyGF0
>>98
難しいだろな。
労災って、ちょとしたことでも落ち度があると認定してくれない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:05:36.95ID:xJLUAXXP0
この辺りにそんなビルあったか?
と思ったら大阪富士工業?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:07:11.23ID:lNwEtUS30
落ちている時、何を考えたのかな?
もうダメか?とか
それとも今までありがとうとかかな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:09:27.29ID:lNwEtUS30
>>106 仕事上での事故なら労災だよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:11:42.62ID:awL8+miO0
ハーネス無しだわ、機材が原因で落ちるわ
超絶ブラックやな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:15:11.11ID:lNwEtUS30
もし小学校とか中学の時に一生懸命に勉強して良い高校に入っていればビルの窓掃除なんて
仕事をしなくって済んだのかな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:16:35.11ID:N8n41Wdj0
高所作業なんかで命綱とか冗談だろw
あんなの付けてたら若い奴に舐められるわ
命は雑に扱うほどカッコいいんだよ
安全とか守りに入ってるのはダサいからな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:17:54.98ID:6u06SH8E0
>>112
高校もそうだけど、やっぱスキルじゃね。
47歳で清掃の仕事しかできないとかやヴぁひ w
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:24:35.90ID:tU/rNRME0
>>114
ドカタ乙
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:30:21.50ID:aP8GyfPm0
受け身取れば助かっただろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:34:27.91ID:QFMDM6sI0
>>45>>112
俺は偏差値72の大学出たが>>46の通りこの手の仕事してるぞ
会社の倒産も二回経験した大手だろうが何だろうが逝くときは一瞬よ
来年からの不景気で学歴しか誇るものがない使えない根性ない連中の阿鼻叫喚を楽しみにしてる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:43:00.24ID:DdWXWKaQ0
貴重なロッククライマーが…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:43:26.44ID:MFWeE/BS0
>>24
昭和の東京タワーの建設時とか、みんな命綱着けずに軽業師のような曲芸してたらしいけど、ヤバいよな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:47:55.93ID:aP8GyfPm0
命を賭けてやることは窓拭き
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:48:52.51ID:dhfi2ZZq0
サーカス?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:54:30.76ID:oH4fl0Z10
ハイジのブランコでビルの外窓清掃か
ポエムやな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:11:37.35ID:gY9Oy4Ow0
新しい奴が入ってきても
教育やロクな説明もなく
いきなり現場で仕事させられるのが現実
だいたいが訳もわなく怪我するんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:14:38.09ID:hW5386e10
旧日本兵の悪霊がうろついてたな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:14:40.51ID:zIifmPuD0
ロープに渡した板ってアンタ
こんなん遅かれ早かれ死ぬやろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:16:23.87ID:jnEZgZmB0
>>78
頭悪そうだけど調理師は死亡診断できないんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:19:04.03ID:ZHS2XKnx0
>>64
安いね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:22:55.86ID:hXqPFCsg0
命綱をつける→動きにくくなる→作業が遅いと言われるor報酬が安くて量をこなさないと食えない→命綱なしに
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:26:01.94ID:tBOgsxPy0
遺体処理考えただけでも飯食えない。
岡田有希子さん思い出した。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:38:38.59ID:k7p6zOje0
おれ、窓清掃の転落事故間近で見たよ。
見た、と言うのもおかしいか。ドサッと音がして振り向くと5m後方に作業服の男が倒れていて、はじめ何が起こったか分からず、清掃注意の看板と上方に登山で使うザイルのようなものが垂れ下がっていて、状況が何であるか気がついた。
まだ息はあった。小さくうめきながら身体をほんの少し動かしてたか。
すぐそばの交番に飛び込んで救急車を呼んでもらった。あの人、どうなったのかな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 04:58:46.86ID:WyWV1OXZ0
慣れと油断やな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 05:00:07.40ID:8tJdhOmJ0
東京消防庁職員に上空40メートルから突き落とされた女性は60代だったな
国家賠償法一条一項に守られた公務員にやられると
後始末は税金だもんな成仏出来ないよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 05:27:24.48ID:V0dOn1un0
>>1
ハーネス着けるべきやろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 05:32:12.03ID:sYh1BPi+0
日常的に生死をかけたスリルを味合わないと
生きていけない輩だったんだろw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 05:40:32.66ID:OZhNKI1N0
高所作業者→命綱をつけると馬鹿にされる
バイクに乗るヤンキー→ヘルメットをかぶると馬鹿にされる
クラブのVIPルーム→クスリをやらないと馬鹿にされる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 05:45:00.84ID:jtI3tO3W0
ビル管理会社「死亡した清掃員は、弊社と業務委託契約を結んだ個人事業主で、安全管理義務は清掃員にあった。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況