X



【静岡】パワハラ疑惑の園長夫婦 退任へ 保育士大量退職の保育園 別の会社が運営に名乗り 浜松市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/15(日) 07:08:22.45ID:4m7u/NZE9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000003-sut-l22


パワハラ疑惑の園長夫婦 退任へ 保育士大量退職の保育園 別の会社が運営に名乗り 静岡・浜松市
12/14(土) 22:00配信


浜松市で保育士など18人が退職届けを出した問題で、学習塾と保育園を経営する会社が運営を引き継ぐことになりました。

メロディー保育園 高部志保子園長 「その時、その時によって違う判断をしたつもりではあります」

14日午後、保護者への説明会が行われたメロディー保育園。

園長やその夫の副園長からのハラスメントを理由に保育士など18人が退職届けを出していて運営が危ぶまれています。

こうした中、14日の保護者会で、経営権を学習塾や保育園を経営する浜松市の会社が買い取り、園長夫婦が運営を退くことが明らかになりました。

保護者男性「こういった会社が出てきてくれたので一歩は前進かなと思いますけど、まだどうなるかもわからないですし」

新たな経営者は保育士を慰留する方針ですが、求めに応じるかは不透明な状況です。

テレビ静岡

最終更新: 12/14(土) 22:00
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:11:00.78ID:wWuYTmtz0
ナースもそうだが資格さえあれば
職場を選べるんだから強いわなあ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:11:25.41ID:YHX0vGWF0
女って集団じゃないと何もできないよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:14:04.79ID:8YdAmz0Y0
妥当な解決策だわな

>>4
残るほうが地獄ならさっさと辞めるだろ
集団のほうがダメージ大きいから最後に仕返ししたいし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:14:58.55ID:YHX0vGWF0
男性保育士増やしたほうがいいよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:19:44.48ID:ZRQUC/kj0
明らかに園長夫婦が悪いんだから、そいつらを追い出せたのは大きな成果だな。
やっていたことが北朝鮮並み
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:22:08.25ID:LOTSEEms0
なんでこうなってしまったんだろうね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:32:21.88ID:C2E1vseL0
奴隷根性の日本人にしては歴史的快挙だな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:39:41.68ID:sCTOOKM10
歴史は繰り返される
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:47:17.32ID:Am8/PyxI0
奴隷も時には声を上げるべき、という良い前例が出来たな
この後がどうなるかはわからないけど。
0014一斉に全国に送信し続けて下さい
垢版 |
2019/12/15(日) 07:49:40.96ID:8F5o6C5n0
國友 里美(クニトモサトミ)
元 性風俗嬢 風俗情報誌に 掲載されている
武蔵野美術大学出の生まれは
神奈川県 横浜に アローズっていう会社
出したが 社員全員の
給料全額未払いまま
全額持ち逃げ中
未だに営業中
私達社員全員で 全国に送信し続けています。
この女
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:12:09.77ID:5ep8ef+60
そんなすぐに買う会社がでてくるか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:15:10.90ID:n1b4br8/0
我が市にも強欲な坊主の経営する私立の子供園がある。
保育士の待遇は公立に比べ格段低い。もって園児の待遇を知るべし。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:20:51.45ID:nDvqComj0
保育士がいなくなったら
行政からの補助も受けられなくなって
保育園は終了

世の中
そういうことなんだよなあ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:25:04.77ID:XPgCQYNA0
退職18人だから延長線を退任に追い込めた
やっぱ1人で辞めたら何も変わらなかったよな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:26:08.13ID:e0/Y7E5A0
>>16
まぁそういう裏があっての大量退職なんだろう
たぶん子供のためとか言って復職するんじゃないの
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:36:05.05ID:XoLfX9Ar0
弁護士がいて市にも訴えてたんだから、こういう移譲案はとっくに出してると思ってた。
こうもあっさり名乗り上げる人が出てくるとか、弁護士、役所、保育士たちは退職届の提出前に何をしてたんだ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:37:27.68ID:Db+F0QTY0
例えば、保育士は全員県職員とかにして、「県から派遣」ってカタチにすれば、給料は公務員だし急な退職にも対応しやすいだろ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:37:38.72ID:WjU4O4+M0
もう別の会社って
それ怪しくない
まあ集団で退職ってのも子供を考えない保育者ばかりの園で変なんだけどね
どうも保育者の中心的人物と名乗り出た会社を調べた方が良さそうだね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:40:17.28ID:x0YexfdQ0
>>15
あそこは経営者が変わったわけでは無いからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:41:26.97ID:x0YexfdQ0
>>23
パワハラ職場なら集団で退職しないと残った方が地獄だからな。
子供のコトをって気を使ってたら自分が壊れる。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 08:56:15.74ID:77JsvFCc0
>>25
アホか、子供と自分どっちが大切なんだよ
子供たちのために自分を犠牲にするべき
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 09:05:05.79ID:tzw42ADS0
昔からパワハラで退職するような奴は反抗的だから中途で雇わないなんていうのが当たり前だったから
退職して他の職を探すより睨まれても地位は保証される労働運動の方がいいというのもあったかもしれない
でも今はパワハラへの社会的批判は大きいしうちの会社でもむしろ無難な退職理由として受け止められている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況