X



【不寛容社会】住民「除夜の鐘うるさい」⇒裁判所「100万円の防音パネルつけなさい」⇒お寺「やめます」「日中に鳴らします」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/12/17(火) 17:08:04.46ID:yj+mEFTS9
◆ 「運動会の花火」「除夜の鐘」に苦情多数で禁止拡大の不寛容

うるさいから止めろ、と言われても、音を出す側に相応の理はある。
だとしても騒音と断じられてしまうのか。

たとえば、運動会の始まりを告げる花火。
主に宮城県など東北6県では、運動会のみならず、収穫の秋を祝う町内の祭りなどの行事を行う合図として、古くから用いられてきたという。

それがここ数年、住民たちの苦情で、取り止めになる例が相次いでいるのだ。
地方紙記者が解説する。

「“夜勤明けで眠れない”などの住民からの抗議で、今年の運動会では仙台市内に186ある小中学校のうち、約半数の90校で打ち上げを見送りました。
確かに早朝から花火の音が響き渡れば迷惑だと思われるかもしれませんが、この合図は明治以来続く地域の伝統的な慣習です」

お隣の福島県でも、同様の事態が起きている。
福島市では、昨年から住民の苦情が市役所に寄せられ、今年は二つの小学校で花火の打ち上げを見合わせた。

市教委の担当者が言う。
「苦情で取り止めたわけではなく、あくまで現場と協議して、メールなど別な方法でも運動会の開催を周知できるという判断から、午前6時台に行っていた花火を取り止めました。
本番が始まる8時台の花火は例年どおり実施しました」

運動会も秋祭りも年に1回限りの行事である。
なにも毎朝、花火が打ち上がっているわけではないのだ。

年1度と聞けば、まもなく迎える大晦日でも不寛容の声が鳴り響く。
東京・小金井市にある曹洞宗の寺院・千手院は、除夜の鐘を5年前から止めたそうだ。

「近隣の方から苦情が来て裁判所で調停が開かれたのですが、100万円かかる防音パネルを設置しなくてはならなくなりました。
音が遠くまで聞こえなくなるし不自然なので、今年も鳴らすことはありません」(住職)

同じく住民の抗議を受けながら、鐘を復活させたのは真宗大谷派の大澤寺(だいたくじ)(静岡・牧之原市)である。
住職の今井一光氏(61)はこう話す。

「百八十度発想を変え、正午から除夜の鐘を突く予定です。
昨年も日が高いうちに鳴らしたところ好評で、近隣から苦情も来なくなりました。
昼間の方が明るいし寒くないので、今まで足を運び辛かったお年寄りや子供たちも、気軽に鐘を突けるようになりました。
お手伝いに来る婦人部の方も、夕方は家でおせちの準備ができると喜んでいますね」

まさに「災い転じて福と為す」というワケだが、夜に鐘の音を聞きながら年越し蕎麦を啜る光景が、ここでは見られなくなってしまったのもまた事実。
世間を覆う禁止拡大の波は、収まる気配が見えないのだ。

「週刊新潮」2019年12月12日号 掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191215-00597535-shincho-soci

★1が立った日時:2019/12/15(日) 08:03:08.55
【社会】「運動会の花火」「除夜の鐘」に苦情多数で禁止拡大の不寛容★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576371683/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:19:31.68ID:X971rQUJ0
>>815
町中にあるお寺は昔からつかない所も多いからな
騒音への配慮じゃなくて主に鐘楼がないという物理的な理由でだけどw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:19:40.55ID:A6N3qUWk0
>少数の変な奴らの文句に多数が引っ張られるケース多くない最近
少数の変な奴らに少数の力のアル奴が便乗するからだろうな
そしてカネにかえる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:19:58.08ID:Tu5zuyUx0
腹いせに坊さんは元旦に108万回たたくべき
文化をなくすべきじゃなし
日頃叩けない怨念を晴らすべし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:19:58.83ID:Gu93FQLr0
>>845
外国の法律関係ないやん
日本の法律に従って生きてるぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:19:59.48ID:CPgAqwV70
>>807
実際どう価値が下がったかだよね
土地の値段とか本当に下がってないとね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:19:59.67ID:bA1lZuJJ0
>>503
迷惑行為?
文化だろ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:12.40ID:jhbl4KjF0
ドリ大のコントみたいに響かないようにすれば?ww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:13.69ID:s99X7Qnq0
防災無線も近い奴がごねて音が小さくなりました
内容が全く聴き取れなくなりました
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:21.81ID:3jUbAlML0
>>805
多数決反対ってことですか?
少数派なのがバレるのが怖いの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:29.39ID:Aek1OUT90
>>832
DQN判決が出てしまった以上逆らえない
高須が訴訟ちらつかせるのはこれを上手く利用している
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:31.95ID:o7yX3AId0
タトゥーには寛容になれというのに
運動会や除夜の鐘に防音パネルを設置しろと?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:36.01ID:RQGw6nt10
>>815
寺から何十キロも音が聞こえたら、それこそ騒音だろ。
家の近所の寺院は、1キロぐらいかな。外にいて聞こえるの
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:38.09ID:kEyyiXM90
>>803
いずれ一日五回メッカの方に向って礼拝するのがグローバル基準になりそうだなw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:43.68ID:3WBwuNAr0
>>114
除夜の鐘という伝統的宗教行事の前に
お前の感想などなんの意味もない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:51.61ID:SD+P/d7i0
運動会の花火はわかるわ
いまどきこんなのが合図とか原始時代かよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:20:53.64ID:w3fFdUo10
耳栓でもしてろよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:00.58ID:KTTgBO1K0
寺の近くに住んでいるけど
娘と一緒に毎年108数えているぞ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:01.74ID:o074A9Fs0
普通のヤツが文句言っても聞き流されるだけだろ
街のお偉いさんが文句言ってんじゃねーの
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:03.63ID:csn0m7i90
そういう人ほど煩悩を祓ったほうが良いのでは…🤔
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:03.59ID:jhbl4KjF0
>>運動会も秋祭りも年に1回限りの行事である。

1年に一回でも嫌なものはいやだろwww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:29.70ID:EynUmTaL0
「思想・信仰」の自由が

現行憲法で保証されてるからなぁ・・・


「仏教徒」でもきゃ、ただの騒音。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:32.03ID:tBrZ/IzS0
なぜかハロウィンはうるさくないんだろうなぁ不思議だなぁ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:38.13ID:X971rQUJ0
>>831
旧い地区で区画整理が進んでなかったり
漏れなくお墓もついてくるから
寺の周りは土地安いとこが多い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:39.78ID:gxO3/Mcd0
>>851
鐘って高いんだよな
新品で買ったら数百万以上するし
鳴らせる鐘があるってだけで幸運だと思うべき
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:40.70ID:/fiby63v0
>>785
寺の住職もチョンパヨたちのクレーム無視し続けて、放火されたり、仏像盗まれたり、落書きされたりしたらたまらんしね・・
苦しい立場だろう。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:44.55ID:LEznUacd0
>>874
そのゆったり感良いなw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:51.15ID:nKGUFDiV0
当たり前だなこれだけ外国人を増やしたんだよ
日本人も今や華僑か南米人みたいな精神だしな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:21:55.81ID:M68WALtq0
音に過敏にうるさく感じるのは精神病の疑いもあるからな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:06.10ID:5tcbQm+e0
>>799
鐘が鳴る地区が民度低いんだろ
知性も著しく低いわ
知性と静穏への欲求は比例するからな
きっと税金で票買って首相やってる受験すらしたことのない賄賂大好き麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三程度の知性しかないのだろう
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:06.46ID:i14e0KYF0
除夜の鐘鳴らす寺の方が住宅より前からあるんじゃないの?
うるせーの分かってるなら周辺に住むなよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:07.09ID:xkUlItLA0
一年のうちのわずか30分ぐらいの寺の鐘の音ぐらい我慢しろよ。そんなの我慢できない奴は日本人じゃ...あっ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:07.85ID:AAAdS3jZ0
>>877
オメーみたいな奴が日本に住んでる事が嫌だわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:08.84ID:v44L92iI0
>>835
は?
日本の伝統文化を享受する権利はあるし
通年ずっとやってきた行事を
そういうキチガイ一匹の為に辞めるとか
社会的損失しかないわ。
つーかさそいつが本当に騒音で言ってると保証できんのか?
それこそこいつが他の宗教でいちゃもん付けてるだけかもしれんだろ
こんな事を許してしまったら殆どの物が訴えられて中止になるわ。
この判断した裁判所も寺もそうとうアホだな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:10.86ID:Gu93FQLr0
>>880
渋谷だけやろうるさいの
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:21.67ID:Jr5IpiWL0
何が1番おかしいって
裁判官が1番おかしい
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:23.12ID:ecQUdv0b0
>>880
君の住んでるとこはハロウィンで夜中に騒音撒き散らしてるの?
治安が心配だね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:39.86ID:9B+vlta30
こと調子なら、公園でゲートボールしてる爺婆うるさいから、クレーム入れれば対応してくれそうだね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:40.05ID:LEznUacd0
で、爆竹の音は許されるのかな・・・
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:49.69ID:Sdg7+Gn+0
全てレオパレスが悪い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:51.37ID:Aek1OUT90
>>875
裁判すればいいだけや
究極的には原発まで止めることも可能
寺の鐘なんてチョロい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:51.89ID:3WBwuNAr0
>>10
150年やって伝統じゃなかったら
なにが伝統なんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:54.55ID:v44L92iI0
>>888
うわーこういうヤバいキチガイが
クレームだしてんだな
マジで日本から出て行けや
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:23:26.77ID:nWFM13h90
運動会はともかく、檀家でもないし夜中の騒音は確かに迷惑だから除夜の鐘はいらんわ
ついでにゆく年くる年もいらんからはやくスクランブルして
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:23:29.51ID:Jo6VBCk90
>>880
うるさかったら苦情言うけどうちの周りはシーンとしてたよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:23:32.88ID:PZdIlw0/0
結局、転居組みでしょ?苦情を出してるのは。
行政と協力して、借家契約時や販売時に、説明義務を課せばいいだけ。
年末年始はうるさいですよと説明する。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:23:34.49ID:0ZibzREA0
音や匂い煙など一般的には困るので法律で禁止しているものを
習慣で行ってきたものにまで振りかざしてくるのがいるから面倒なんだよな
外国がどうしているのか調べた方がいい
そのうち祭りもうるさい言い出すぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:23:36.04ID:tBrZ/IzS0
>>896
部屋から出て少しは世間を知ろうね
ニュースが渋谷ばっかり取り上げててそれしか知らないんだろう?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:23:45.72ID:Gu93FQLr0
>>904
法律は神じゃないぞ?
大丈夫か?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:23:59.77ID:X971rQUJ0
>>902
電気を利用した照明
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:24:02.15ID:lv5HZv450
>>14
千葉のS産業の地元でも上がったっぺよ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:24:11.37ID:3WBwuNAr0
裁判所の判断が一番おかしいわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:24:16.74ID:kEyyiXM90
>>900
壁ドンが、ああいう意味で定着してしまったのが解せぬw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:24:34.58ID:4D2ykhyv0
チリ紙交換車、石焼き芋屋もうるさいってクレームが来るから絶滅危惧種になった
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:24:41.50ID:Jo6VBCk90
日本人なら司法の判断に従うべき
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:24:53.48ID:PZdIlw0/0
除夜の鐘を鳴らす意味をよく知らないのかも。
回覧板とかで説明してみればいいのに。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:00.58ID:3WBwuNAr0
>>910
家にあるもん鳴らすだけで
金になるのにアホか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:09.18ID:Jr5IpiWL0
アベガーもうざいが安倍を貶す単語見ると怒り狂う奴らも大概なんとかしてほしい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:25.31ID:Gu93FQLr0
>>921
法律やから従うけど神ではないぞ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:30.35ID:3WBwuNAr0
>>918
伝統の方が大事だよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:32.08ID:HqTTLqaS0
>>862
防災無線はあり得ないほど騒音だろ
知的産業破壊してまでくだらない放送する価値なんて何ひとつねえわ
何がジジババ行方不明だヴォケ
くたばっとけクソが
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:59.02ID:dqhJIj0g0
日本人の感覚じゃない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:01.46ID:Iv+tLYls0
夏のカエルや
秋の鈴虫も駆除されそう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:03.96ID:Aek1OUT90
>>908
説明しても無意味ですし
例えば東京23区の足立練馬の一部以外は💩逆流しますと告示済だけど実際起こったら揉めるだろう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:06.28ID:LXQQc7zh0
銅鐸ならすのが本来

除夜の鐘なぞあたらしいもんはいらんよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:07.30ID:38AuVJNr0
こういうのや保育園の騒音に文句言うクレーマーがいるのに
ヴァニラ求人だの廃品回収だのの騒音は許されている現実
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:14.66ID:N/m9jWH30
「◯◯町の◯◯様から裁判を起こされ、敗訴したので今年から除夜の鐘を廃止します」とやってやれ
裁判は公開の場で行うのが前提だから個人情報云々にも触れない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:37.22ID:ZNPTP4DU0
>>1
>音を出す側に相応の理はある。

無いよ別に
2年参りとかいって
本来神社独占の年末年始イベントを
寺にも呼び込みたいのが理由でしょ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:40.62ID:Jo6VBCk90
>>924
じゃ国を変えるしかない
今の日本は鐘鳴らすなという判断なんだから
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:42.52ID:A6N3qUWk0
>戒名檀家ボッタクリビジネスやめろよ
もう若い奴は戒名にこだわらないだろ
うちは婆様がこだわった挙句にン十万とられたけどな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:26:49.45ID:+qPxl+BB0
いずれ鐘の音もしない暗くて何の音もしない場所に皆行くんだ。鐘の音くらいで文句言うな。

部屋を暗くして耳をふさいでみろ!それがもまいの望む生の世界か?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:06.83ID:HcEiHiP30
団塊うぜーー
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:16.92ID:7uvNQSEX0
新聞配達のバイクの音がうるさいんだよな。
午前4時くらいにカブで走り回ってるだろ。

あれもそのうち苦情の対象になって新聞配達禁止になるな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:29.56ID:5uLtMsaz0
>>1
花火を合図に使う学校は、プログラミング教育よりもTCPとUDPの信頼性の違いについて学んだ方が良いのだろうか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:36.86ID:f+4OODhU0
寺の鐘をありがたがってもらってないなら当たり前だろ

信仰集まれば言われないよ(笑)
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:39.01ID:6j0gc2GJ0
痴呆から出てくると自分たちが特別な存在だと思うんだろうな、元田舎者は
それとも痴呆でこう言った自己中のクソみたいな精神性が養われるのかな?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:44.74ID:e4lDyDjq0
>>1
これは基地害パヨクが増えすぎたね!
うん、うん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:47.07ID:jtuOMBYL0
これが認められるなら
保育園建設も裁判で止められるし
イスラム寺院の建設にもけちつけれる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:50.14ID:ppj+rX9c0
>>903
知性の欠片もないお前が出て逝けや
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:52.03ID:gRBxCQE30
>>828
なんだかんだ言って
ネットなんかで声がでかい人が発言する場も増える
マスコミがこぞって取り上げる
地方の人間が鵜呑みにする
いつのまにか多数派!

だったりするんだよなぁ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:53.23ID:g3HOJDSg0
>>932
お前がクレームを入れ続ける事で変わるかもしれないぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況