自民党とか維新とか、教育にコスパを求める風潮って何なのかね??
俺は好きな先生や相性の良い先生は居なかったから、図書室なんて利用しなかった
その代わりに親が別途の出費をして補習塾に通わせて、塾の先生が代わりをしただけ
結局、昔から学校は担い手が圧倒的に不足しているんだよ
学校司書でもカウンセラーでも補助教員でもいいからねもっと人を増やせよ
相性の問題があるんだから、数が必要なのは説明不要だろ
ここを配慮しないから、後に職業訓練だの生活保護だので、金を捨てることになるんだし