X



【食】食物アレルギーを持つ子ども、リスク高まる年末年始 間違えて食べる前に、何を気をつける?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/19(木) 16:17:09.57ID:2xx4DyME9
https://rpr.c.yimg.jp/amd/20191219-00154072-roupeiro-000-27-view.jpg
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggatyASxBq0fUHt50OU7i5tg---x486-n1/amd/20191219-00154072-roupeiro-001-27-view.jpg

年末年始は、帰省した実家でのご飯やお出かけ先での外食など、普段とは違う場所での食事の機会が増え、食物アレルギーを持つ子どもにとっては気をつけたい時期です。

お休みになる医療機関も多く、かかりつけの病院が休院ということもしばしば。開院している一部の病院に人が殺到し、患者にとっては待ち時間が長く、病院としてはゆっくり話を聞いたり、説明したりする時間を確保することが難しくなりがちです。

そこで、今から年末年始に向けて食物アレルギーの子どもにできる準備や対策を紹介します。

祖父母にも伝えたい、この10年〜20年で増加した食物アレルギー

SNSやネット上でときどき見られるのが『“ちょっとだけなら大丈夫”と、祖父母が子どもにアレルギーのある食品をあたえてしまった』という親御さんの悩みです。

なぜ、この認識の違いは起こるのでしょうか?

というのは、アレルギーの子ども、特に食物アレルギーの子どもはこの10〜20年で大きく増えたことに理由があるでしょう(※1)。


そのため、食物アレルギーに対する世代間の認識のギャップが生まれやすく、予期せぬトラブルが起こりやすい状況なのです。このことを、子育て中の方だけでなく、子育てを卒業された方も、ご認識いただきたいのです。

ちょっとくらいがリスクに さまざまな食物アレルギーの『誤食』

実際にアレルギーのある食品を間違えて食べてしまうという『誤食』に関する現状を、日本の保育園15722施設において検討したアンケート調査によると、1年間で3497人に誤食による症状があり44人が入院となっていました。

そして、誤食の可能性があがる原因として、年齢が低いこと、牛乳・小麦・魚アレルギーであること、アナフィラキシーを起こしたことがあることが挙げられました(※2)。

アレルギーに慣れているはずの保育園ですら、誤食は少なからず起こり、入院する可能性もあるのですね。

帰省先では、普段は食物アレルギーのお子さんに対応することに慣れていない方が食事を用意することもあるでしょうから、事前に、帰省先の方と情報を共有しておきましょう。

美味しいものを食べさせてあげたいという気持ちはとても理解できます。でも、『ちょっとくらい』が思わぬ事態を引き起こすことがあるのですね。

レストランスタッフは必ずしも『アレルギーのプロ』ではありません

また、年末年始は、旅行先や初詣先で外食をすることもあるでしょう。

レストランスタッフは料理のプロですが、必ずしも食物アレルギーのプロではありません。

たとえば、英国のレストラン90施設のスタッフに対する食物アレルギーの知識をどれくらい持っているかに関するアンケート調査を行った研究があります。スタッフの90%は食品衛生に関する訓練を受けており、81%が食物アレルギーのある方に、安全な食事を提供する自信があると答えました。

では、実際の食物アレルギーに対する対応はどうだったでしょうか?

38%は、アレルギー症状があったら水を飲んで薄めるべきだと答え(正しくありません)、21%は、できあがった食事からアレルギーのある食材を除けば安全と答え(それでも症状がある場合があります)、16%は、加熱調理するとアレルギーになる可能性をなくすことができる(調理をしてもアレルギーは起こります)と答えたのです(※3)。

もちろん『食物アレルギー』といっても、その重症度は様々です。

『生卵だけ除去しています』という方に厳密な対応は必要ないでしょう。しかし、たとえば牛乳であれば0.1ml、ピーナッツであれば1mg(ピーナッツ一粒は約1000mgです)でも症状があるひともおり(※4)、それまでに少量の食物で症状がでたことがあるお子さんは特に注意が必要になります。

オーサー 12/19(木) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20191219-00154072/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:12.24ID:co6JgxlT0
外食するな
以上
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:25:34.23ID:Wfod89/00
アレルギーを理解できない実家・義実家へ帰省しなければ済む話
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:35.23ID:c0JFvSHM0
泥遊びをする子供はアレルギーは少ないらしいからな
無菌室育ちだと辛いよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:27:16.92ID:t7/xV/GQ0
エピペンの在庫を確認するのが先決だとおもう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:28:06.32ID:ogvrczSS0
中国でゲノム編集によるアレルギー根治が可能になったら
今度はアレルギーを引き起こすマッチポンプが産業化する
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:28:35.09ID:Lc4aEwN80
アレルギーを理解しない老害と接触しなければリスクは低下する。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:32:04.91ID:XcavmIUp0
アレルギーは甘え、アレルギーは過保護が招いた贅沢病
これは最近になり急増してる事からも明らか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:32:53.52ID:AeBIlQXQ0
自分で気をつけろ。
他人を頼るな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:36:41.03ID:UvjMNldL0
ほんのここ数年でナッツ食べると数時間後にニキビみたいのでてくるようになった意味不明
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:38:01.09ID:UvjMNldL0
>>11
医者でもないのに適当な事言わんといて
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:38:03.87ID:fe7qwFyg0
アレ持ち人を外食には誘わないから自分で気をつけたら?

ちな俺くんは麦飯アレルギーだから牛タン定食は白米変更
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:45:59.34ID:ORFm8tlo0
過保護とか無菌とか関係ねえよ

うちの子供は生まれつき卵アレだわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:46:15.73ID:S2YBm71V0
アレルギーの根っこは脾臓だからな
脾臓を弱らせるのが薬や甘い物、特に白砂糖
現代病だよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:50:21.75ID:grCc7hfA0
知り合いがエビアレルギーでスナックの中のエビ成分もダメなんだが、そのスナックにエビ成分がなくても同じラインで作った別の菓子にエビ成分が入ったものだったりするとアウトらしい
そんなの分かるわけないわな

そもそもアレルギーになったきっかけが別の魚が食べたエビが魚の胃の中に残っててそのせいだとか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:52:01.97ID:k92jCImd0
ダメなものをちゃんと感情的にならずに相手に説明する心の準備は常にしておいた方がいいね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:54:17.39ID:0XI5+m1B0
会社の後輩に甲殻類アレルギーの子がいたな。
新婚旅行先の北海道で、カニの入った味噌汁を一口すすっただけで口の中に蕁麻疹ができた(急いで吐き出したので大事には至らなかった)。
「自分がアレルギーだと分かってるのになんで食べたんだよ?」と聞いたら「身を食べなければ大丈夫と思ったんすよ」と本人は言っていた。
これに懲りた彼は、忘年会でカニ料理が出た時には一人でコロッケを食べていた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:58:04.54ID:KfJVfQEs0
はっきり断ってるのに何としても食わせようとする爺婆の症状も何かの病気
いくら説明されてもわざわざ隠すようにして食わせたりするもん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:58:48.11ID:Wfod89/00
>>20
惣菜、お菓子など市販の食品には明記されてるね
この品には海老は使っていませんが、同じ工場やラインで作られています、的な文言で

蕎麦アレルギーを避けてうどんを買おう、って人に向けても、
同じ工場・ラインで、蕎麦を作っています、と
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:04:03.75ID:UvjMNldL0
特定の食べ物を体の免疫が勝手に毒だと勘違いして
過剰防衛するから体の特定箇所が炎症になる
免疫が判断するから本人の気分でどうこうできるものではないだよな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:09:48.59ID:5WR+zBHu0
>>3
ちょっとだけなら大丈夫とか言って、自説を曲げないしね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:15:54.73ID:7Y7gH02E0
生後3日以内に粉ミルクを飲むと牛乳由来のタンパク質が消化できなくて
腸で炎症を起こしてアレルゲンが体内に取り込まれる
粉ミルクをあげるなら明治のエレメンタルフォーミュラにしとけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:25:39.90ID:XwNcMjQu0
アレルギーじゃないけど
生菓子大量に買い込む婆客に「こちら全部今日中ですよ」と案内したら
「あらそう?でもいいわよ、無理矢理にでも食べさせるから」
なんて言い出すから目が点になったわ、どういう思考回路してんだろ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:34:46.28ID:q1mJ7kl/0
>>28実際は冷凍庫にぶちこんでカッピカピになったのを食べるんだよそういう婆
スーパーの見切り品とか大量に買うやつとかだいたいそんなん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:00:22.82ID:q3dmuRY60
みんなで外食する時アレルギー持ちとビーガンがいると食べられるものがなくて困るわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:11:51.63ID:Z9MUSTp90
とにかく

『無理やり口に入れられた!』

以外は、何か起こってもその子の親が
人のせいにしない事徹底して欲しい。

>>30
当事者に店を探させるんだよ、そういう時は。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:34:38.73ID:ZfUomd2O0
>>30
うちの嫁がそれだな オレが海老アレルギーだから海老料理が出来ないと愚痴るんだよ
オレの分は竹輪でも何でも良いから海老を食えよ、、と言ってるんだが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:50:27.44ID:m3Mk3s3W0
>>21
爺婆はどんなに懇切丁寧に説明しても、聞く耳をもたない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:54:17.40ID:K632SVS90
下手すれば呼吸が止まる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:50:17.78ID:HcN3QtbI0
>>22
味噌汁飲み込まなくてよかったね
飲み込んでたら呼吸困難の末に救急車で入院か最悪死んでたな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 22:16:23.26ID:q3dmuRY60
>>22
なんで新婚旅行先での出来事を当事者のように語ってるの
一緒について行ったの?
後輩くんのお嫁さんなの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:21:55.09ID:0xXMFvGI0
>>39
本人が言ったことをそのまま書いただけだよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:25:21.64ID:uQHFdS3j0
>>32
エビを調理します
手をタオルで拭います
次にお前のちくわに添える野菜を刻む前に手を洗ってタオルで拭ったら、お前に蕁麻疹が出るかもよ
コンタミ心配してくれてるよい嫁さんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況