X



【JR東海】「お弁当にサンドイッチ、アイスクリームは〜」 東海道新幹線の車内販売、もうからなくても続ける理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/19(木) 20:23:11.12ID:12/vbjXd9
JR東海は2020年3月のダイヤ改正以降も、東海道新幹線での車内販売を継続する。JR東日本や西日本が相次いでサービスを縮小しており、JR東海子会社で車内販売を手掛けるジェイアール東海パッセンジャーズ(東京・中央)の中村明彦社長は「車内販売だけではもうからない」と断言する。東海道新幹線が充実した車内サービスを維持するのはなぜか。

「お弁当にサンドイッチ、アイスクリームはいかがですか」――。東海道新…

2019/12/19 6:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53531430Y9A211C1L91000/
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:34:56.43ID:82vCC+K40
コーヒーの売上ごまかしは無くなったのか?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:36:10.01ID:kDDSitmH0
支払いも乗車も今はモバイルSuicaだろw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:36:50.21ID:82vCC+K40
>>47
それが葛西
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:38:37.07ID:stur0wx60
>>157
>>157
晒し上ゲワロスwwwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:38:46.92ID:edbIZfy80
若くて足のきれいな女販売員にホットパンツはかして社内販売したら売上三倍は硬い
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:41:31.75ID:unIPN/qD0
今でも月曜の始発ののぞみでは、煙突型に伸ばして日経新聞売ってるんだろうか(´・ω・`)?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:51:11.10ID:uQiKYhv50
あの人たちってセキュリティーの人達でしょ?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:52:50.36ID:IRcEquTm0
リゾートしらかみでは売店があって日本酒とか飲めるんだが、最初から売り切れが多かったり、
店員のおばちゃん連中の話し声がめちゃでかくてその車両中(半分売店半分客席で仕切りドアがない)に響き渡って辛かった
しかも始発から終点まで接客中以外はほぼ喋り通しだったw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 18:57:21.36ID:fYda5o6Y0
>>266
「次の駅より未承認の販売者が乗車見込みです。
ご購入されぬよう〜」云々の車内放送を覚えている。
子供心にマッチ売りの少女風の侘しさを感じ、
邪険にせず買ってあげようよと切なくなった。
実際は何を売っていたのだろう。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:15:03.56ID:kDDSitmH0
普通車両も車内販売あるんだw
知らなかったw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:24:17.14ID:vs+K8qQg0
>>29
多少高くても、そういう特別な場所で食うのは一生の思い出になるよな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:26:55.48ID:dDpX9iVB0
>>1
旅の雰囲気演出にはいいな、答は違うんだろうが。
ていうか、何で全文読めない記事を出すんだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:45:52.81ID:kDDSitmH0
マンゴー味食ったか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:48:59.32ID:I7j1e0oC0
デッキで大量購入する人たまに見るよ。
てか先月も先週も見たわ。
お土産とか割と売れるんじゃないかなぁ

俺はアイスとハイボール位しか買わないけど
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:18:16.59ID:VI/eag2pO
時間がなくて駅弁や飲み物買えなかった時に利用する。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:50:25.67ID:sI9KAWOd0
例えばカートが前から来た時、前の席の人が利用しているのを見ると自分も利用したくなる心理はなんだろう?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:51:48.19ID:2UO1W3w30
>>301
軽く溶かして食うと美味いんだよね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:53:27.80ID:a7vibqnU0
>>139
身を張って守るのは流石に無理だろ
事前に怪しいやつ報告させるとか
事故起きた時に乗客の誘導する程度なんじゃないか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:53:41.26ID:HtLOIjf40
新幹線も300系が台頭していた頃が華だったな
新幹線を題材にしたドラマもあったし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:54:10.81ID:a7vibqnU0
>>301
めっちゃ堅いから降りる間際に買うと食い切れないんだよな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 20:55:36.40ID:7bzd2s430
販売のおねーさんのパンスト脚見るの好き
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:08:46.94ID:atvEyBwO0
あのねーちゃんたちスチュワーデスになりたくてなれなかった人たちじゃないのか
違うのか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:14:55.55ID:Gx4FFZv30
>>308
ググったら宮崎ますみ主演だったのね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:36:30.60ID:giLJpXIj0
スジャータのアイスはカチコチ過ぎて、新幹線の窓から捨てると立派な兵器になる。
黒澤明の映画でやってた。
0318正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/12/20(金) 21:38:02.72ID:UWRBLycx0
>>1
車内販売を継続する東海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0319正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/12/20(金) 21:38:20.86ID:UWRBLycx0
>>1
今後も車内販売を継続する東海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:43:39.53ID:ZCAdVeRw0
>>1
大阪だけで今年も三桁採用。
拘束時間長いし残業つかないからやめる人多いんだろうね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:44:03.98ID:4EqcBt3y0
まぁ足首からふくらはぎ見てからのお尻見てテロップのニュース見てるフリしてもう一回お尻見るわな、ちな童貞
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:45:24.11ID:ZCAdVeRw0
>>297
グリーン車はチープパーサー、それ以外は若手。
3人1組
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:46:12.80ID:CH+2WCar0
最近は早くなったからあんま弁当食うこともなくなったな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:51:25.19ID:ygg0MPj70
大阪から東京行くときいつもアイス買ってるけど、名古屋辺りで買わんとかっちかちで間に合わんw
しかしさっさと行っちゃうのでいつもいつもちゃんと買えるかはらはらしながら待ってる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:51:35.14ID:4Pn0AAvZ0
サンドイッチを買ったら一緒に高い宝石や指輪を買わされる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:57:34.29ID:n2sFVnjW0
>>17
そりゃオマエがウスノロなだけ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:03:37.87ID:loX9Eub20
採算悪いんか。
普通に混んでる車両だと結構買い物している人見かけるし、
俺も固いアイスとか飲み物買うから、
黒字だと思ってた。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 00:00:24.50ID:AZp1C4rZ0
>>18
初めてバニラビーンズのつぶつぶの入ったバニラアイスを食べたのは新幹線の中だった。
あれ感動したなあ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 00:46:01.90ID:c2mqWPAP0
おっさんと鉄の楽しかったりほのぼのしたりするお話が読める良スレ



チケット拝見がなくなってすぐ寝られるようになってからアイス買ってねーな…
たまに駅で冷凍むかん買って行くことはあるけど
来月はコーヒー&アイス買おうかしら
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 03:35:20.93ID:UxAwzBoE0
>>238
赤字路線をばっさり廃線にする覚悟が幹部にあるかどうかだ

どうせ、地元民や地元選出の県議、国会議員が猛烈に反対運動起すだろう
その政治的圧力に耐えられるかだ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 06:07:19.65ID:HrmOwLiW0
売り子のねーちゃんのお尻が鼻先をかすめていくのがいい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:47:42.90ID:hkMjszwB0
撮り鉄で思い出したけどなんか通りすがりの車に暴言はいたり車道に出て通行妨害する動画あったなぁ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:51:13.07ID:UIwOFvWf0
>>329
売り子の人件費より、商品調達のロジ費用のほうが圧倒的に高そうだしなあ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:41:20.77ID:HrmOwLiW0
軽食の他に、1個数十万円の高利益率商品も一緒に販売すればいいんじゃね?
貴金属類とか
あと、保険とか金融商品とか健康食品とか
1日1個売れれば採算取れるような、そういうビジネスモデルにすればいい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 12:19:30.66ID:rsL8B3BD0
このカチカチがええんやで?そやろ?
て売り子さんがお客に言われたいから
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:16:26.87ID:pnbCDa8J0
新幹線の車内販売、
むかし帝国ホテルがやってなかった?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:23:05.81ID:vgGo/Gn10
>>12
席まで売りに来るから売れるのであって
わざわざ1両2両移動して自販機を使うやつは少ない
特に窓側席だと席を立つの自体が煩わしい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:56:32.47ID:RC0ocw8G0
>>345
あれはJR東なんや
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:36:33.49ID:mTu3KpBK0
キレイなねーちゃんだと、ついつい買いすぎてしまう_(:3 」∠)_
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:58:08.77ID:kT6UFhOG0
小心者の自分は車販がそばを通るたび何か買わないと悪いような気がして落ち着かないので
無くなってくれたほうが有り難い
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 22:01:18.05ID:HrmOwLiW0
>>351
俺も小心者だけど、俺なんかがお仕事中のねーちゃんを呼び止めたら悪い気がして
欲しいものがあっても声をかけられない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 23:33:16.33ID:u0g2a+3z0
あのアイスは鉋で薄皮をはぐように食べていくのがいいんだよな
一緒にホットコーヒー買ってたらして食べるのもいいが
ANAの羽田-那覇便のプレミアムクラスでもあれ級の硬いアイスが出た覚えがあるな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 23:44:07.41ID:lSdDJd5H0
自走式自動販売機を開発してボタン押したらやってくる方式にしたら、人減らせるぞ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 23:44:24.09ID:MZI/T/TN0
車内販売のサービス料も乗車賃に含まれてるから
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 06:50:41.97ID:BSxUxe5W0
>>353
紫芋のアイスが出てたな。
固いからちょっとおいて食べてねとCAから言われた思い出
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 06:53:23.58ID:ZdMXN1gy0
ゴミスレ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 06:56:05.15ID:ir7t0Iq40
コーヒーとお菓子だけでいい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 06:57:01.67ID:ssWWmrOv0
警備がてら続けてくれればいいよ。
飲み物買いたくても早歩きで買えないんだよ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 06:59:09.65ID:72bfQP3e0
>>168
ペットボトルじゃなくて手提げとコップが付いた小さい水筒みたいなお茶だよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:02:42.37ID:toc2qrB10
車内販売のバイトしてたことああるけど
年末年始の満員の列車ではアイスがバカ売れしてた
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:05:21.95ID:hOxoqaRQ0
駅弁やら車内販売商品は子会社ががっつり噛んでるからな
天下りの受け入れとかに絶対必要なのよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:06:17.62ID:2pO4p2Ru0
美人だとエッチな妄想するよね

すいません
そういう生き物なんです
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:11:19.36ID:YwgHSIe70
鉄道のサービスがものすごい勢いで劣化してるから車販もそのうち理由付けてなくなるかもな
カネ取ってるグランクラスだって和洋選べた弁当が一種類になった
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:18:26.01ID:ud7wHzGn0
運賃が高くなる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:47:29.07ID:s4SLtX210
山陽新幹線下りのグリーン
神戸あたりからまわってくる販売員に
めっちゃ可愛い子いる

小顔で細身の身長は160cmぐらい
姿勢が良く、接客態度も印象が良い
清潔感のあるキリッとした美人
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 07:55:12.70ID:tGElZYop0
新幹線はあの事件のせいで専門警備員を乗せることになったから
売り子は減らすって話だな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 08:13:53.52ID:4nJ9s5fO0
嗚呼昔は良かった…

絶対に、脳内美化なんぞではない。
列車で食事する充実度は明らかに昔の方が良かった。
現代になればなるほど悪くなる。
ワゴンサービスこそは古きよき昭和の最後の砦
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 08:48:40.24ID:NYpf6ktI0
>>369
そういや子供の頃にはビュッフェに憧れたことがあったなあ。
今あっても利用しないけどw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 10:15:44.15ID:4EQAVaSH0
京都出張の帰りは料亭の弁当広げて
ビール片手にやるのが楽しみ
東京駅はロクな弁当が売ってなくて寂しい
八重洲口大丸のなだ万は
それっぽく作ってあるけど見た目だけ
食べるとセブンのコンビニ弁当と
大差ないからガッカリ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 10:49:11.59ID:O0V/LuhC0
>>244
その替わり直前でも高くなったりキャンセル料が高かったりしないんだからいいだろ。
エクスプレス予約で、早割を直前に差額だけで通常のに変更できたり、
その時点で買える早割に変更できるなんて飛行機に比べたら優秀すぎる。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 10:53:21.71ID:ny4IsTrl0
実はあの売り子達は格闘の訓練をしているそうだ
治安維持を兼ねて車内をうろついている
嘘だと思うなら売り子の背後から肩に手をかけてみろ
振り向きざまに水平チョップを喰らう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 11:46:51.19ID:qmr2kEAf0
車内の電光掲示板で売っているものと価格を
表示してほしい

「ナントカを作ってます!」とかいう
どうでもいい会社の社名を表示されても興味ないし
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 11:49:22.10ID:xBpTz3OO0
おねーちゃんら、みんな足がふっといよな
揺れる車両でふんばってるからか
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:15:25.08ID:+XRm3itu0
>>247
あれ車販のパーサーが兼務してるだけだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:19:51.19ID:QRP+w/BV0
>>376
あれに出てくるのBtoBの会社ばっかりだからな
日清紡、大同特殊鋼、住友ベークライト、カネカ、日東電工…
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:29:28.86ID:xKoDGZy+0
>>247
あのゴミ回収って後ろから来るから
渡すタイミングが掴めないね

なんでアタシがゴミ集めなんかするのよ

って雰囲気が漂ってる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:55.63ID:rz2j+ijk0
食堂車が無くなった時は
悲しかったな
社内販売の弁当は食べない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況