X



【企業】ドンキ、NHKが映らないチューナーレスTVを発売 32インチで19,800円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/20(金) 10:52:18.05ID:Ejill6uc9
Anonymous Coward曰く、

 量販店を展開するドン・キホーテが、「チューナーレス液晶テレビ」を全国の系列店舗で販売する(AV Watch、発表PDF)。

 画面サイズは32インチで解像度は1366×768ドット。入力端子としてHDMI×2、VGA×1などを備える。スピーカーやヘッドホン出力も備える。

 NHKだけでなく民放も映らない、というかチューナーを内蔵していないのでTVなのかという感じではある。

 視野角が178度なので液晶自体はテレビ向けのものを使っているのかな。遅延が低ければゲーム用にも……と思ったがどうでしょう。リモコン付き、スピーカー内蔵は地味に便利だと思う。USBで接続したストレージ内のコンテンツ再生はどうでしょうねぇ。

2019年12月20日 09:25
財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20191220/545271.html
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:52:49.29ID:P2QT3Sjk0
>>714
すげえな
Bカスカードってユーザーの視聴履歴を送信してるんだ
どうやるんだろう
各部屋の直列ユニットから屋上のBSアンテナへデータを送って
そのBSのパラボラアンテナから放送用の静止衛星にデータを送ってるんだ
怖いなあw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:52:50.65ID:FvkQ1/di0
>>723
モニターではないだろ
配信アプリをインストールできるモニターってあるのか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:52:52.66ID:GGukgGbv0
戦前戦中はソ連共産主義者、近衛文麿の犬として反米感情を煽りに煽り、
戦後はソ連の犬として日米離間を謀り、
現在は中国共産党の犬として海外動向を遮断、偏向洗脳中

こうきょうほうそう、ってどう書くの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:52:57.56ID:SHI7vXP60
クソみたいなPCディスプレイをテレビと言い張ってるだけじゃねーか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:53:03.47ID:kjS2KNOA0
NHKが映らないことがもはや謳い文句であり
価値
NHKと総務省は厳粛に受け止めよう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:53:06.07ID:ZKoshoch0
騙しかよこれ笑
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:53:28.78ID:W60jvU140
チューナーないけどテレビはテレビ
受信料を払う必要のあるPCモニター
ごみやん
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:53:31.81ID:BRotct7h0
>>1
民放も映らないって…それじゃ意味ないじゃん
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:53:51.63ID:QKHw3wqw0
これをただのPCモニタと同じと思ってる奴は商品説明を全く見てない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:53:53.06ID:bP2vrZyJ0
もうすぐTVなんて見なくなるよ
いらない時代に入る

NHKには金を払いたく無いし、モニターでいいよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:04.01ID:KHOYA2c+0
ドンキホーテでこれ買った客がテレビ映らないぞと怒鳴り込む姿が想像できる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:05.25ID:t0oldUCg0
>>739
俺もCADで仕事してるからどうしても4kモニタが欲しいけど、今使ってるのがわざと乱暴に扱ったり叩いたりしてもなかなか壊れない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:09.62ID:rY7ZGNyL0
This TV will probably be used as a trap for attracting NHK license fee collector.
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:28.06ID:pFocVv4G0
>>758
箱以下の以下
ただの箱なら資源ゴミに出せるが、これは金払って引き取ってもらわなあかん
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:31.78ID:3XxWtgjo0
用途は、動画とかだと結局画質が気になりそう
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:33.81ID:qqo51LsV0
>>751

宅内に入らなくても、調査すればわかるらしいよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:40.95ID:DU8pxUbz0
単位統一

739名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:51:35.48ID:pFocVv4G0
解像度が1366×768ドットの時点でゴミ
5760×3240ドットなら使えたが。PCモニターなら、11520×6480ドット(4K)ほしいサイズ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:47.52ID:GvgvkP+c0
荒い画質のでかいだけのモニターw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:51.28ID:2fRbdLNe0
日本変態協会TVのほうがレアになる時代も近いな!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:59.57ID:8N2aG5De0
モニターも4Kが普通になったので、2K以上をモニターと考えてもいい
4Kも2Kを4画面表示出来るので便利と言えば言える
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:55:11.73ID:bP2vrZyJ0
>>756
そうだよ、その謳い文句が広まるとNHKはまずいよな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:55:18.39ID:uBOQ0AUZ0
それでも受信料払わないと駄目なんだよ、法律はそうなってる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:55:24.22ID:P2QT3Sjk0
>>771
それソースあんの
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:55:34.49ID:ce0POJlP0
N国党一択テレビ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:55:51.13ID:2fRbdLNe0
サムソン、ソニーも変態TVが映らないスマホ用意しろ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:15.54ID:j/U7mZ1v0
元はホテル客室向け業務用モニタだろうな
解ってる人ならともかく、一般向けに売ったらアカン部類の商品だろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:21.83ID:GG7pfAFO0
ほとんどスカパーしか見てないから、これで充分だな
40インチが出たら買う
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:31.00ID:vtMMMGMd0
>>778
契約しないとどういう罰則が有るの
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:31.21ID:XgrVEGph0
HP 27fw 27インチ ディスプレイがおすすめ
重さも4kg以下でとっても軽くて持ち運びしやすいんだ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:38.11ID:pFocVv4G0
>>766
淹は窓際でこのPCとモニター使ってるから、デルの23.8フルHD(HDR)モニターが欲しいが
こちらもまだまだしぶとく頑張ってる。15年近く前の4:3比率のモニターやから粗くて暗い
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:44.68ID:LYavT4680
チューナーがないならただのモニタだろ
TVとして売っていいのかこれ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:49.04ID:5icewN1R0
冷蔵庫を指して「受信料不要」と言ってる感じ
ただのモニターなんだからそりゃ不要
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:56.82ID:4rBjcf4m0
NHKは再放送ばかり流してるのにあの値段設定
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:04.24ID:dDDLfm0l0
でもお前らスマホやネット回線には金払ってる訳だろ?
テレビは集金の仕方を初動で誤ったかも知れんが
電気やガスと言った公共料金と同じようなものじゃん
むしろお前らは払わずにテレビ見られる事に感謝した方が良いんじゃないかな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:14.01ID:DU8pxUbz0
単位統一

739名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:51:35.48ID:pFocVv4G0
解像度が455×256ピクセルの時点でゴミ
1920×1080ピクセルなら使えたが。PCモニターなら、3840×2160ピクセル(4K)ほしいサイズ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:41.61ID:vnkMMAdj0
ウチはチューナー付きのテレビだけどアプリでしか見てないわ
チューナー無しテレビがもっと増えればいいな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:47.27ID:z5PpFqaq0
どっかが

民放しか映らないチューナー出せば

完全体になるな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:49.02ID:X3dRXyRv0
JRとかが表示案内用に発注したけど要求仕様とちがうからはねられたパネルを安く買い取ったとかだろ

ゴミのリサイクル
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:50.15ID:vqP3zgXM0
>>749
どこでその用法を覚えたのか知らないけど
カタログスペックの中で「dot」という用語をそういう定義で使うことはありえないよ
技術者が「この論文の中ではdotを〜という定義で用いる」としてそういう用語法にするのは自由だけどな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:54.74ID:s7b4Snpa0
これなんの意味があるの?
0803ドンキのばーーーか
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:08.72ID:org+DTub0
一万で地上デジタルチューナー買えるので、
合計三万な
だったら普通にテレビ買えるじゃんか
パナやシャープの一流品が
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:14.05ID:f0ZcNcP+0
>>29
今はスマホで撮影されてSNSにアップされるから、そういう手はもうやらない
実際、集金逮捕されてるしね
テレビが無いでサッサと帰るよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:16.93ID:S6DFjRLH0
32インチならチューナー付きでもこのくらいの安いのあるんじゃねえか?

チューナーがないのがウリなのこれ?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:24.92ID:Znio1XuA0
これで年間1万円以上浮くならお得だな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:30.54ID:DU8pxUbz0
>>800
知らんがなwww
ドン・キホーテに聞けや
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:35.42ID:1pAhj6du0
昔、テレビ持ってた頃、
「すいません、お金ないので勘弁してください」
って言ったらNHK帰って行ったの思い出す。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:39.25ID:F1Ce2uOU0
>>5
海外では昔からSTBとかあってネットテレビを持ってなくても
皆それが何かを知ってるけど
これを自信満々でモニターと言ってしまう日本人が多いのは
やっぱ途上国民なんだなと思えてしまう
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:44.84ID:WksPJU2N0
こういう商品の企画会議とか楽しそう
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:58:48.01ID:G6nSY7Y+0
nhkだけ映らなくしてくれ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:13.22ID:dDDLfm0l0
電車乗るときや映画館行くときは金払う癖に
テレビは金払わなくても良いと言う甘えが染み込んでしまったから
わずか千円すら惜しいと思わせてしまったNHKの失敗ではあるけど
やっぱ利用してんなら金ぐらい払えよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:21.96ID:org+DTub0
こりゃあ
既にチューナー持ってる香具師用だな
関係ねえや
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:27.63ID:wB8DVZE60
ドンキのオリジナル電気製品は「安かろう悪かろう」を地でいっていて草
話題性以外になにもない、情弱消費者を騙すのは天に唾する愚行やん
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:39.21ID:3pUq4zOD0
ドンキのテレビ何てかえん!ソニーで出せ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:42.37ID:0P9z3NW3O
>>778 「モニター」には受信料支払い義務が発生しないのを、NHK自身が言っている
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:46.56ID:DU8pxUbz0
>>811
それはピクセル
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:50.70ID:EnL3CXsg0
民放なんか見ないしNetflixかHuluみてるだけなんだからホテルはこれでいいよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:00:03.77ID:oM2eEPqQ0
PS1/2、DVD、FireTV等の定額動画サービス、サブディスプレイとして動画の流し見専用、等々、グレアパネルだろうし用途はなかなかあるんじゃないの
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:00:19.24ID:1Pq5/gPH0
>>766
大きさにもよるけど、CADやってる自分は27インチのWQHDで十分だった、32インチだったら4Kでもいいかもだけどね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:00:37.42ID:06mA3VA60
>>100
俺も思ったw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:00:51.71ID:Q7l5MyTW0
>>750
飲食店もチューナー入りなら受信料取られるからな
これでMVなりabemaなりでも流しておけばコスト削減出来ていいんじゃない?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:00:54.77ID:2mwoQ+1v0
>>794
放送波に載せて「契約したカードの番号○○を解除せよ」と送信してるだけじゃん
もしユーザーの許諾無しに相互に通信してたら大問題だ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:01:05.30ID:GG7pfAFO0
>>778
テレビ受信機を設置しなければ払う必要など法的に無い
チューナーないなら契約要らんよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:01:14.62ID:Ke+waK4m0
煽り運転やん
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:01:17.55ID:LB9dSCbc0
>解像度は1366×768ドット

終わっとる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:02:01.85ID:DU8pxUbz0
>>811
あーーーおじいちゃんごめん モノクロTVのことねw

液晶モニターでカラーを表現するには、どうしても3ドット必要。
では白黒画像の場合は?
もし白黒専用の液晶モニターがあったとしたら、
赤緑青のカラーフィルターも必要ないので、
液晶が1ドットあれば最小画像を表現できる
なので白黒画像の場合、ドットとピクセルとは常に同じになる
と言うより、白黒画像の場合、ピクセルの概念は不要
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:02:21.52ID:thDGH0By0
スレタイ見てドンキやるな・・と思ったらただの詐欺商品やんけ。
こんな糞モニター誰が買うんだ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:02:25.42ID:DFVwgZY/0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1224988.html
様々なデバイスを接続する事を前提に、入力端子はHDMI(Ver 1.4準拠)×2、PC接続用のVGA入力×1、
USB×1系統を搭載。 HDMI 1はARC対応。USB端子に接続したストレージ内の、JPEG/BMP/PNG静止画、
MP3/WMA/M4A/AAC音楽、MPEG-4 AVC/H.264/WMV/MJPEG/MOV/FLV/DIVXの動画ファイルも再生できる。
ステレオミニのヘッドフォン出力も装備する。

HDMI CEC対応のリモコンも付属しており、AV機器をHDMIで接続した場合は、付属のリモコンで映像の再生や
停止、早送り、早戻し、スキップなどの操作が可能。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:02:29.40ID:G348r7+u0
>>751
自分からB-CASカード番号をNHKに伝えるケースが殆ど
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:02:37.61ID:5icewN1R0
>>832
単体じゃそれもできないけどな
FireTVなり買う必要がある
ランニングの受信料よりはいいかもだが
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:02:49.44ID:nr7L41w50
PCモニター用の液晶パネルとTV用の液晶パネルってどういう部分に違いがあるの?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:03:08.37ID:DU8pxUbz0
>>829
馬鹿はお前だよじじい
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:03:11.19ID:1Pq5/gPH0
>>100
ドンキは金髪ジャージの対応は、もうプロだろw
基本相手してるのは、その輩ばっかりだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況