X



【車】トヨタ、新型「ヤリス」2020年2月10日発売。139万5000円から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/20(金) 12:41:15.15ID:Ejill6uc9
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/list/1225/557/080.jpg

2020年2月10日 発売
ヤリス:139万5000円〜249万3000円
ヤリス 車いす収納装置付車:156万9000円〜218万3000円(消費税非課税)

トヨタ自動車は、新型コンパクトカー「ヤリス」を2020年2月10日に発売する。価格は139万5000円〜249万3000円。

 日本では1999年1月から「ヴィッツ」の車名で発売され、2回のフルモデルチェンジを経て販売が続けられてきたが、4代目となる新型から海外で使われてきたヤリスに車名を統一する。

 10月16日にモデル概要が世界初公開され、合わせてワークショップのレポート、プロトタイプ車両のサーキット試乗などを誌面掲載して紹介しているように、新型ヤリスではトヨタの新しいクルマづくりの方針「TNGA(Toyota New Global Architecture)」に基づいて開発されたコンパクトカー向けの「GA-Bプラットフォーム」を採用している。

外観デザインは「BOLD(大胆)」「BRISK(活発)」「BOOST(加速)」「BEAUTY(美しさ)」「BULLET(弾丸)」などの頭文字である「B」と、力強く走り出す「ダッシュ」を組み合わせた「B-Dash!」をコンセプトに採用。ヘッドライトのユニット上辺やフロントバンパー中央に立方体を組み合わせたイメージの「キューブパターン」をレイアウトする。

 ボディカラーでは、日本文化の独創性と遊び心を表現する「J-FASCINATING(ジェイ・ファッシネーティング)」をキーワードに新開発した「コーラルクリスタルシャイン」「アイスピンクメタリック」の2色を採用。モノトーンカラー全12色をラインアップするほか、ブラックルーフ4種類、ホワイトルーフ2種類といった2トーンルーフ計6種類が用意されている。


トヨタ初の「イージーリターンシート」を採用

「スポルテック・コクーン」をキーワードとしたインテリアでは、「楽しく操る機能部品」と「心地よい素材感に包まれた空間」を対比させたデザインを採用。インパネの高さを抑えて縦横比を横長にしたことで、上級クラスの車内のようにワイドな空間を表現。ステアリング径はφ365mmに小径化し、センターパッドを小型化してメーター類の視認性を向上。メーターはHYBRID X、X、X“B Package”で2眼式のアナログメーターを、その他のグレードでは3つの液晶パネルを組み合わせるデジタルメーターを採用する。

 内装色は「ブラック」が基本となり、HYBRID GとGは「トープ」、HYBRID ZとZは「クレアトープ」も選択可能。シート表皮はHYBRID ZとZは上級ファブリック、その他のグレードはファブリックを採用し、HYBRID GとGには「マルチカラーファブリック」、HYBRID ZとZには「合成皮革+ツィード調ファブリック」をオプション設定している。

 このほか、HYBRID ZとZの運転席にトヨタ初の装備となる「イージーリターンシート」を採用。シートの前後ポジションを一定にキープしつつ、シートベース右側面の専用レバーでロックを解除することにより、シートを最後端までスライド可能。電動パワーシートの一部で採用されている「メモリー機能」をロック機構の工夫で再現するこの装備により乗降性を高めることが可能。乗車後は同じくレバーを引き上げながらシートを前方にスライドさせると、あらかじめ設定していたシートポジションの前後位置で止まる仕組みとなっている。

 HYBRID ZとZ以外のグレードでは、運転席と助手席が車外側に回転&チルトして、スカートや和服を着用している人でも楽に乗り降りできる「ターンチルトシート」をオプション設定している。

carwatch
2019年12月20日 00:01
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1225557.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:02:13.81ID:kFsOvB100
矢鴨みたいに矢が刺さったリスを思い浮かべてしまった
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:02.19ID:a0Dbsc4A0
1.5
6MTはいくらなの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:10.06ID:DU8pxUbz0
>>100
気品を象徴するギリシャ神話の美の女神 “Charis”
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:11.18ID:TjV6KOrX0
>>96
ハイブリッドは200万からだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:51.88ID:d+iLwC2k0
ヴィッツのくせにw
最初から 世界共通の名前にしときなさい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:53.47ID:DU8pxUbz0
ヤリスの旋風
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:55.09ID:uP9L5UJ80
新型ヤリスの魅力
(1)ガソリン満タンなら外部給電1500Wモードで4日間使える
(2)TNGAプラットフォームで性能や燃費が大幅アップしてる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:04:32.00ID:mGNgJ4zP0
>>103
そやけどJスポーツ入ってるとよくWRCやってるのだけどヤリスは分かっても相手がヒュンダイだから知りたくも無いんだわ
トヨタだって最初は舐めてたからなパクれるならパクってみろみたいなさ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:04:41.14ID:DU8pxUbz0
>>108
うんこじゃくてレクサスブラウン
トヨタの代表的カラーだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:04:54.57ID:nUMJgjkD0
やっす
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:05:19.27ID:+fxJrN0A0
悪霊退散…
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:05:58.22ID:DU8pxUbz0
つーか、今時クルマなんか

じじいか田舎者しか乗らないだろ

マジな話
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:06:34.19ID:0PBi9Htl0
ヤリサーの原型の言葉
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:06:41.23ID:DU8pxUbz0
車なんか年寄りか田舎者しか乗らないだろ今どき
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:00.22ID:f2K400kF0
新型フィットはこのオモチャみたいなメーター周りをどうにかしろw
https://i.imgur.com/76ZTDTb.jpg
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:41.67ID:DU8pxUbz0
>>111
TENGAプラットフォーム
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:08:17.25ID:MKDzAbKZ0
>>1
女性が好む車種でこのネーミングかよ
まあ、連想するのは昭和のオッサンだけだろうけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:09:14.34ID:QP4V4S8x0
>>85
大人な我々は君のようなお子ちゃまと違ってマリオの事なんて考えている時間が勿体無いんだわかったかマリオの事ばっかり考えてるのは君と安倍だけだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:09:25.01ID:DAbV6FkO0
WRCカーだからスポーツタイプも出しそう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:09:34.47ID:x4OKj/mx0
>>105
X(FF/6MT):154万3000円
G(FF/6MT):170万1000円
Z(FF/6MT):187万1000円
とでてました。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:09:54.77ID:CbLtzsMl0
ヴィッツは120万からだったか
この価格ならフィットの方がいい
まぁ元々スポーティ路線に舵切ってるからな・・・
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:10:13.21ID:ITjftzgP0
>>1
この車と来年出ると噂のアクアの新型との住みわけはどうするんだろうね

どっちが車格的に上にするんだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:10:27.65ID:hZYjSmeR0
グレードで100万も違うのかw

240万あるなら中古でマークX買う
最新モデルのにも手が届くはず
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:10:55.38ID:ixUUbq5i0
まだ高いな
乗り出しいくらだろう

しかし車の広告で価格が最初に出てくるなんて
本当に好感持てる
デザインがどうの内装がどうのどうでもいいから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:11:29.31ID:a0Dbsc4A0
>>135
ありがとう
遊ぶには良いね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:11:54.38ID:QL0Ore6c0
ラリー仕様出せよ
市販車にフィードバックしねえと意味ないだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:12:09.94ID:jh0iuyNh0
ガソリンでもそこらの軽より燃費良さそうな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:12:10.71ID:Ahb7sGwu0
トヨタの車のデザインが総じてダサいのは何でなんだぜw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:12:43.51ID:Swnol2fn0
>>140
中古のマークXめちゃ安じゃん
不人気車なの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:13:06.00ID:DAbV6FkO0
WRCがトヨタの近くで開催されるし
記念タイプは300万超えそう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:13:46.96ID:ixUUbq5i0
車の価格競争の始まりになることを願う
とにかくフィットとヤリスの値段のたたき合いが見たい
車だけがアホほどインフレしてるんだから
装備がよくなったとか規制が厳しくなったとか言い訳ばかりしやがって
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:13:47.83ID:F+ziERMx0
一番安いのってパワーウインドウも付いてなかったりするんだよね…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:13:50.31ID:mGNgJ4zP0
GRは好きな人は買えば?あれはまた別物になるからな他の車でも
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:14:29.49ID:zFk0nxjA0
>>23
GRで出るよ
4WDの270馬力で3枚ドアハードトップ仕様ディラーに聞いたら350万て言ってたわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:14:45.16ID:c1dAuEu90
>>90

   ∩∩
  (゚ω゚) ヒュンダイ i20は三菱GDI方式エンジンを積んだコンパクトカー
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:14:50.88ID:SXDTwjlw0
>>19
矢のように早いリス
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:15:02.54ID:B7h2R8ri0
>>78
あ〜あれ、3ナンバーだったんだ…
けど、でかいコンパクトカーって、それ意味あるのかね?ww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:15:06.23ID:ixUUbq5i0
街にヤリスがあふれるようになったら俺も買う
今の3台目プリウスももう9年超えたからな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:15:56.23ID:LrRXSW0c0
この価格なら売れる、アクアが打撃受けそうだけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:15:59.21ID:a0Dbsc4A0
6MT

STIがOEMでださんかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:15:59.49ID:SjovKh/K0
売れそうだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:16:17.94ID:ixUUbq5i0
3代目プリウスからのダウンサイジングに最適ならいいのだが
ダメな車ならパッソ買うわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:16:21.77ID:hZYjSmeR0
>>149
ぶっちゃけ150万あれば買える
セダン不人気のおかげ
確かマークXのエンジンはクラウンと共用だったような。コスパかなり良い
旧型カムリも中古で170万ほどで売ってたな
旧型とは言うものの、中古車屋で見てきたらデカイし内装もなかなか
隣に停めてあったクラウンに引けをとらない重厚感あった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:16:48.81ID:dhhbS8Fr0
ヴィッツの後継車なのに高いな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:16:51.25ID:F5Zbwah80
値段上がってるし後席狭いし、ヴィッツよりは数出ないと思うなぁ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:17:14.75ID:/lZa74CR0
139万円からか!
これにも安全装備一式が標準装備されてたら素晴らしいと思う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:17:19.29ID:lRj/HtHX0
なんか国内でトヨタ圧勝の空気が出てきたな
ほかが情けないんだろうけど
自動車産業立国なのにメーカー一つしか生き残れないとまずいぞ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:18:41.95ID:Wdm5bvBj0
でかい車は都市部だと何をするにもめんどくさすぎてダメ
北海道とかならアリ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:18:47.09ID:+++LYPiN0
値段は妥当だけど維持費考えたら軽でいいやってなるラインじゃね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:19:31.81ID:c1dAuEu90
>>112

トヨタは金の掛け方や研究規模がハンパないんで、

   ∩∩
  (゚ω゚) WRC は、トヨタヤリスがなんか新しい空力デザイン出すと、
  │ │
  │ └─┐○ 他メーカーが、トヨタなら間違いないと、こぞって真似をし出す。
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖1
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:19:53.44ID:xZeTHOOt0
坂とか多い地域だと軽自動車は割と辛い
ただヤリス4WDの後部座席の狭さが気になる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:20:02.61ID:IEywvXIE0
韋駄天ヤリスはよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:20:41.18ID:mGNgJ4zP0
もうWRXの時点でショップには行ったけどあの値段買うもんじゃないと分かったけどな
売るときはかなりの値段で売れたけどな
本気で乗るならラリーやってる店いったほうがいい
ビルシュタインもあれはただオプションでしかなくてショップとかはあれはノーマルって言われるから
確かに俺も乗ってそう思った
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:21:01.50ID:EQ2qtQdb0
ひでぇネーミングだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:21:20.11ID:9a1v8CZj0
ヤリスはラリー出てるから一般層以外も取り込めるし、
メーカのブランドイメージ向上にも直結する。まあ、スポーティなデザインだし。

一方新型フィットはデザインがダサい上にいきなり発売延期でケチついたから
もうヤリスの勝ちが見えてる。ホンダに残された手はお得意の自社登録くらいだろう。
スタートダッシュの後は。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:21:47.07ID:tjJ1ZiVu0
ほんとにセンスねーなw

テロ支援ヤメロ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:22:05.92ID:+mx+/2Tq0
ちょっと軽量化してボディ剛性が上げただけだし
3気筒だから軽みたいなフィーリング
エアコンのルーバーやストレートになったシフトゲート等
内装のコストダウンが酷い
おまけに先代よりホイールベースが伸びて回頭性が悪化してる
決定的なのはリアの居住性悪化でフィットよりますます狭くなった
これは売れないと思うわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:22:08.43ID:t5ZIPU9+0
Jaris
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:22:14.15ID:TMi5gLpn0
フィットの顔の方が友達感あるな。
煽り運転が忌避されてる時勢だからこの顔はどうだろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:22:58.14ID:IYGKULPm0
これ軽自動車じゃん。4ドアハッチバックの軽自動車なんていらねーし!
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:23:23.68ID:jh0iuyNh0
アクアの今後は
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:23:53.10ID:XJwkFYme0
昭和の時代ならこれ79万円からって車だな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:24:28.23ID:YeRr7XYw0
一番したの値段のやつは最低限の装備しか付いてないだろ
ナビやらサイドエアバッグやら付けたら200万円近くになるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況