X



【車】トヨタ、新型「ヤリス」2020年2月10日発売 139万5000円から ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/21(土) 06:21:27.36ID:P1fNTyva9
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/list/1225/557/080.jpg

2020年2月10日 発売
ヤリス:139万5000円〜249万3000円
ヤリス 車いす収納装置付車:156万9000円〜218万3000円(消費税非課税)

トヨタ自動車は、新型コンパクトカー「ヤリス」を2020年2月10日に発売する。価格は139万5000円〜249万3000円。

 日本では1999年1月から「ヴィッツ」の車名で発売され、2回のフルモデルチェンジを経て販売が続けられてきたが、4代目となる新型から海外で使われてきたヤリスに車名を統一する。

 10月16日にモデル概要が世界初公開され、合わせてワークショップのレポート、プロトタイプ車両のサーキット試乗などを誌面掲載して紹介しているように、新型ヤリスではトヨタの新しいクルマづくりの方針「TNGA(Toyota New Global Architecture)」に基づいて開発されたコンパクトカー向けの「GA-Bプラットフォーム」を採用している。

外観デザインは「BOLD(大胆)」「BRISK(活発)」「BOOST(加速)」「BEAUTY(美しさ)」「BULLET(弾丸)」などの頭文字である「B」と、力強く走り出す「ダッシュ」を組み合わせた「B-Dash!」をコンセプトに採用。ヘッドライトのユニット上辺やフロントバンパー中央に立方体を組み合わせたイメージの「キューブパターン」をレイアウトする。

 ボディカラーでは、日本文化の独創性と遊び心を表現する「J-FASCINATING(ジェイ・ファッシネーティング)」をキーワードに新開発した「コーラルクリスタルシャイン」「アイスピンクメタリック」の2色を採用。モノトーンカラー全12色をラインアップするほか、ブラックルーフ4種類、ホワイトルーフ2種類といった2トーンルーフ計6種類が用意されている。


トヨタ初の「イージーリターンシート」を採用

「スポルテック・コクーン」をキーワードとしたインテリアでは、「楽しく操る機能部品」と「心地よい素材感に包まれた空間」を対比させたデザインを採用。インパネの高さを抑えて縦横比を横長にしたことで、上級クラスの車内のようにワイドな空間を表現。ステアリング径はφ365mmに小径化し、センターパッドを小型化してメーター類の視認性を向上。メーターはHYBRID X、X、X“B Package”で2眼式のアナログメーターを、その他のグレードでは3つの液晶パネルを組み合わせるデジタルメーターを採用する。

 内装色は「ブラック」が基本となり、HYBRID GとGは「トープ」、HYBRID ZとZは「クレアトープ」も選択可能。シート表皮はHYBRID ZとZは上級ファブリック、その他のグレードはファブリックを採用し、HYBRID GとGには「マルチカラーファブリック」、HYBRID ZとZには「合成皮革+ツィード調ファブリック」をオプション設定している。

 このほか、HYBRID ZとZの運転席にトヨタ初の装備となる「イージーリターンシート」を採用。シートの前後ポジションを一定にキープしつつ、シートベース右側面の専用レバーでロックを解除することにより、シートを最後端までスライド可能。電動パワーシートの一部で採用されている「メモリー機能」をロック機構の工夫で再現するこの装備により乗降性を高めることが可能。乗車後は同じくレバーを引き上げながらシートを前方にスライドさせると、あらかじめ設定していたシートポジションの前後位置で止まる仕組みとなっている。

 HYBRID ZとZ以外のグレードでは、運転席と助手席が車外側に回転&チルトして、スカートや和服を着用している人でも楽に乗り降りできる「ターンチルトシート」をオプション設定している。

carwatch
2019年12月20日 00:01
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1225557.html

★1が立った時間 2019/12/20(金) 12:41:15.15
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576813275/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:23:18.62ID:FVQeXXfX0
>>186
衝突安全性能やら何やらが絡むから無理やぞ。フェラーリとかのエキゾチックカーに縛りが無いのは、絶対販売数が少ない事と非関税障壁と指摘されない為の国土交通省による「お・め・こ・ぼ・し」やぞ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:24:34.98ID:v5X9/dFg0
>>101
>質を一切落とさず

>39万5,000円にするなら売れるよ。

大赤字まで出してこういう馬鹿に売るメリットなんてマイナスでしか無いだろw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:25:38.36ID:Iw9f1u+90
gr4はコンパクトなのにバッテリーとインタークーラースプレーがリアに載ってるってガチで作り込んでるな、ドアもアルミだし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:29:15.88ID:1CKaQIPT0
>>189
SUVのナローボディって高さの方が強調されて不安定な箱にしか見えないよな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:29:18.04ID:PkqDHNsH0
ならばウリ達は高性能「アヌス」を輸出するニダ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:32:50.25ID:2mooov9v0
これならフィットでいいや
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:34:26.61ID:DeT2Vpb00
昔の小学生が描いたようなデザインだな
車はオワコンなんだから
せめてデザインくらい何とかしろよ
街で見て醜悪すぎて目を背ける
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:38:10.47ID:VCAIsFfB0
見た目とは裏腹に現行ヴィッツはかなりのデキだよ。
足回りのしなやかさはクラス超えてるし。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:38:58.82ID:pcAcjejp0
>>183
ルサンチマンとか、あるいは批判して共感する人がいると自分に社会的価値が見いだせると思ってる人たちなんだと思う。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:40:06.65ID:nPMOCEvc0
バブルの頃は、クラウンなんかよりカローラに優秀な技術者が割り振られたときいたけと、
今はヤリスとかプリウスなのかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:40:35.04ID:e0OCIFXS0
>>45
少なくはないけど人に自慢するほどじゃない年収書くの
悲しくなるからよせよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:43:34.39ID:1CKaQIPT0
183名無しさん@1周年2019/12/21(土) 08:10:04.52ID:OBdbNfpb0

>>179
買う気がなければ、買わなければ批判する権利がないとでも?
それはおかしいでしょう
何と戦ってるか、あえて言うならば己の理想と
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:44:43.29ID:1CKaQIPT0
>>185
ムリポ
今のトヨタのデザインアイディンティテーが巨大ロアグリルと釣り目の「キーンルック」で統一されているからね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:48:02.11ID:TNRFMwhe0
ヨーロッパのタクシー運転手と仲が良くなったが、営業車はベンツ、自家用車はヤリスだったな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:50:31.48ID:87X/E3v90
>>213
GR4はヤリスとはなってるが別物
外装の前半分以外は全て専用パーツの市販としてはとんでも無く金かかった車

1.6リッター 270馬力 4wd
専用3ドア、ドアはアルミ
ショートホイールベース化、ワイド化
足回りはRAV4流用
専用大口径ブレーキ
バッテリーリア移設

400万以内で出たら化け物
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:55:16.10ID:EEL8V4GR0
プリウスホンダ潰し再び
国沢はトヨタ絶賛でしょう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 08:59:58.88ID:8qR+U4ff0
ライズシエンタみたいなスペース重視の車バカ売れしてるのにその上
こういう車もトヨタが出すようになったら他のメーカーは対抗出来ないだろ

燃費も化物過ぎる、ホンダHVも対抗出来ないのでは
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:01:10.36ID:iqWRpdjW0
>>225
雉はなぁ
あまりにもバカ過ぎて完全に無視ですわ
e-powerの記事とか中学生かと思ったわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:03:24.21ID:x1Ukp36R0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://5ch.onmypc.net/1576605211
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:06:54.52ID:txTbFo8O0
ビッチの次はヤリスギか。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:08:15.87ID:txTbFo8O0
>>26
6MTあると嬉しいけど、リバースギアがローギアの横だと糞。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:09:48.55ID:txTbFo8O0
特にバンパーのデザインが以前のフォード車って感じだな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:10:09.02ID:eOKz1lGt0
スポーツ感をだして、脱ダサイコンパクトか
街乗りでの加速は気持ち良いだろうし、燃費はさすが
対抗馬はスイフトか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:11:04.79ID:eOKz1lGt0
>>225
エビ!カニ!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:11:24.81ID:aH3kSjy00
後席は子供用としか考えていない後ろの絞り込みデザイン
荷物も積むなとしか思ってないだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:12:40.57ID:m6v1W+A90
名前見ただけで売れないとわかる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:13:08.15ID:LUynavdm0
GR-4は乗り出し500万なら買えないわ
輸出3ナンバーボディ・5ドアのスポーツモデルは無いのか
エンジンも180馬力以上あればいいよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:14:17.63ID:k9OP0Q1W0
>>81
値段はダンチだから一概には言えないけどフィットに勝てる要素無いでしょ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:14:23.32ID:aH3kSjy00
>>114
Hのエンブレムがダサいといったらトヨタのエンブレムなんて
チンコのマークだぞ?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:15:11.11ID:sLU8urEp0
>>1
ネーミングがアヌスみたいで、カッコ悪いです
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:16:11.30ID:sLU8urEp0
バルスなら売れ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:16:15.30ID:TQ+fI3VA0
前席の圧迫感どーなの?、アクアみたいに“狭!”だと辛いわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:16:22.77ID:9+Cj2L190
現行アクアってまだ人気の部類だろ
これと大きくなったアクアじゃ全部ノートに持っていかれそうw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:16:52.74ID:sLU8urEp0
>>247
スーパーターボ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:17:20.24ID:lp1A6Mie0
ヴィッツ=ちんこ
という現実にヨーロッパではヤリスが女子に大人気?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:19:01.48ID:u+0EYLQV0
ラブホーでヴィッチが皮カムリとヤリスギた
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:19:03.09ID:DLOptBb20
これをベースにした派生車って出るのかな

歴代ヴィッツでは
ファンカーゴ、bB、プラッツ、イスト、ラウム、ポルテ、ラクティス、ベルタなどがあったが
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:21:28.08ID:PUaEGCsR0
>>226
ホントだよな。「ヤリス」なんて変な名前に「TENGA」じゃね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:21:58.22ID:oct4Hc3V0
ヤスリ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:23:00.41ID:HYxVVPTo0
オプションで結局300万オーバーになるトヨタ車
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:23:04.36ID:aUAd1P+Z0
50才のおっさんなんだけど、この車はどうなんだろう
日産ノートとこれで迷ってる。はじめて車を買う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:23:12.28ID:wYqY5LA30
>>159
黄色買ってザクレロにしたいな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:26:05.10ID:zoouEMeT0
去年、嫁がPOLOの買い替えで国産のBセグも比較した結果プジョー208を買った
自分もエンジンとか足回りとかいいなと思ったけど、たまに借りて運転すると不便な点が多い
ヴィッツやフィットとは差がある
まあ彼女はデザインとか欧州車であることとかを重視するからヤリスが出ていても買わなかったと思うが、
自分ならこっちを選ぶだろうな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:26:37.79ID:eOKz1lGt0
ヤリスGR-4は450万くらいか?
シビックと変わらんな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:28:07.16ID:DLOptBb20
>>186
マツダの現行ロードスター、初見のときは
フェラーリのカリフォルニアを少しは意識したのかなと思ったデザインだった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:33:00.35ID:ALFIxDdA0
やっぱ台数作って世界で売れる車だと量産効果で安く出来るんだなw
軽自動車はガラパゴスだもんな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:35:45.64ID:XdfI/XVO0
軽自動車よりはコンパクトカー
いくら最近の軽自動車は居住空間が広くて便利なつくりになってるが
走る棺桶にのる奴の気が知れない
車で1番大事な機能は安全
加速性能ではなくてブレーキの効きとハンドリング
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:36:50.31ID:Nn4X/B870
>>230
そんな程度の車で高見とはお目出度い奴だ。
上を知らないって幸せだな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:39:05.93ID:LdmOmJiN0
初代のヴィッツは、かわいらしいデザインだったのに、
なんでこんな攻撃的な顔になったんだる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:39:16.60ID:c1eXR8ct0
そもそもなんで名前わざわざ別名作ったんだろ
日本メーカーは別名つけるよね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:40:16.60ID:ALFIxDdA0
来年の秋頃新型が出ると噂のノートは、イイの出さないと後出しジャンケンですら負ける可能性あるな日産
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:42:12.31ID:hywgekBW0
次期WRXがどうなるか
ヤリスGRMNにするか
0275襟尻サワカ
垢版 |
2019/12/21(土) 09:46:01.46ID:nwFgsi7pO
内装だけマツダにやってもらえば完璧だったのに
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:47:18.69ID:hA5lA80y0
野栗鼠

中国でだそうかな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:51:49.98ID:t7K/bRIn0
2020Yarisはマツダ車
https://www.toyota.com/yaris/

米国では2021モデルからマツダ車の代わりにトヨタ製のYarisになるの?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:52:01.08ID:G+g1cs7O0
>>273
WRXってここ10年くらい糞車扱いでしょ。
エンジン変わってないのに3世代前より150kg重くなってるだけだし。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 09:58:34.91ID:V59o/evJ0
>>62
いまどきCDってあーた (´・ω・`)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:05:38.63ID:DeT2Vpb00
>>45
CーHRの後部座席はまるで地下牢並の暗さだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:09:08.44ID:MqmTFbzO0
ニックネームは「冬の稲妻」でどうだ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:09:25.67ID:N0XoDArM0
スイスポ買うようなのはノーマルヤリスなんて興味ないだろ
GRは価格帯が全然違うだろうし
スイスポの倍じゃ済まんだろたぶん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:11:45.45ID:LrWPU0AR0
犯人は
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:13:58.25ID:O0rJ5p7I0
ライズロッキーもバカ売れみたいだし
結局コンパクトカーが一番需要ある
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:14:32.70ID:VyMHSXiH0
名称がへん、ヴィッツのままで良かったのに。
そろそろイストから買い替えを検討中なんだけど、
次、何にしようかなあ、ライズ?とかいう小型のSUVにするか
ホンダのフィットにするか
ヤリスは選択肢から消えた
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:15:21.62ID:ZIuHOdzc0
これ他社並の機能と内装揃えていくらからなの?
エアコンレスとかいらんから
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:18:32.24ID:h4UVaQGY0
で、実際燃費はアクアと比べてどうなの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:19:19.29ID:lp1A6Mie0
>>298
燃費はアクアの6割くらいじゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況