X



【動物】黒いネコは夜の活動に不向き? 驚きの新説が登場 夜の保護色になる一方で欠点も存在か(動画あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2019/12/21(土) 18:29:03.61ID:HORyfngJ9
■全身が黒いネコ科動物、夜の保護色になる一方で欠点も存在か、研究


■動画
Typical Southern tigrina alert display showing white marks on the poster...
https://youtu.be/Y80YG9EBGxQ

 黒いネコ科動物は、迷信や漫画の題材になるなど、昔から私たちの好奇心をかき立ててきた。実際には、彼らはそれほど珍しい存在ではない。メラニン色素が過剰につくられて全身が黒くなるメラニズム(黒色素過多症)を引き起こす遺伝子は、35種以上いる野生のネコ科動物のうち、ジャガー、ヒョウ、ボブキャットを含め、少なくとも14種で確認されている。黒い毛皮の野生ネコをひとまとめに「ブラックパンサー」と呼ぶこともある。

 野生ネコの間でメラニズムが淘汰されずに受け継がれているのは、体の黒さが保護色となることや体温調節などの点で有利だからだと考えられてきた。

 しかし、12月18日付けで学術誌「PLOS ONE」に発表された論文によると、野生ネコのメラニズムに欠点が見つかったようだ。コミュニケーションの妨げになるという。多くの種の野生ネコには、耳の裏と尾の先端に白い部分があり、これを使って重要な情報を仲間に伝えている。だがメラニズムの個体には、この白い部分がない。

 今回の研究では、ブラジル、サンタカタリーナ連邦大学の生態学者マウリシオ・グライペル氏らのチームが、メラニズムとコミュニケーションの関連性をモデル化し検討した。その結果、黒い色は夜間の保護色として優れている一方で、白い模様がないのはコミュニケーションの点で不利であり、メラニズムが進化上のジレンマになっていることが示唆された。

結局のところメラニズムは長所なのか? それとも短所なのか? 明確な答えはない。進化にはこうしたトレードオフがつきものだが、今回の研究では説得力のある考察がなされていると、群れの持続可能性について研究する米サンディエゴ動物園の科学者ニコラス・ピルフォールド氏は言う。同氏はアフリカのクロヒョウに関する論文を2019年1月に発表している。

「特徴の利点ばかりが注目され、欠点が無視されがちです」とピルフォールド氏は話す。なお、同氏は今回の研究には関わっていない。「今回の研究の強みは、メラニズムの欠点がネコ科動物の行動にどう影響しうるかや、どのような条件下ならメラニズムが受け継がれやすいのかについて検討していることです」

 さらに、メラニズムのネコ科動物について理解が深まることで、保護に役立つ可能性もある。その多くは、生息地の喪失と密猟のせいで数が減っている。国際自然保護連合(IUCN)は、少なくとも18種の野生ネコを絶滅危惧種または危急種に指定している。

■耳の裏の白い模様は「危険」のサイン

 グライペル氏は、ブラジル南部でジャガーネコ(Leopardus guttulus)の活動パターンを調べていた。ジャガーネコはイエネコほどの大きさだ。自動カメラには、メラニズムの個体と通常の個体の両方が写っていた。

 撮影データを見て驚いたことに、月明かりの夜には、メラニズムのジャガーネコが、斑点のある通常の個体よりも活動的であることがわかった。グライペル氏らはその理由を、捕食者と獲物のどちらにとっても、黒い色がより効果的な保護色になるためと考えた。

 しかし氏は別のことにも気がついた。通常のジャガーネコには耳の裏に白い斑点があるのに対し、メラニズムの個体にはない点だ。

 夜には白が目立つことに加え、どのネコ科動物も多少なりとも暗闇で活動することを踏まえると、この白い模様は、視覚によるコミュニケーションに役立っているのかもしれない。

続きはソースで

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Blackcat-Lilith.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/122000746/01.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/122000746/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:29:44.24ID:dhj7dwwK0
ステルスキャット
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:33:14.67ID:TXI6shxw0
先祖は偉かった
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:33:41.96ID:Dm3Jx2Rh0
>>4
玉ねぎは絶対にダメだぞ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:42:16.82ID:x93eU64W0
黒猫って夜は近付いても逃げようとしないのな
保護色になるのをよく知ってるわw
でも目がまんまるく光ってるから気付いてるんだけどねw
かわいい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:47:26.82ID:Bu3UsYEc0
黒パグは?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:48:42.59ID:1xAe/i1B0
不在票が置かれないようにすりゃ、少しは明るい内に済ませられるだろうに。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:51:03.27ID:c+v0Fj1w0
>>4
良いか悪いかで言えば、毒になることはない。

しかし、猫は炭水化物からエネルギーを得ることはほとんどできない。
つまり餌としては著しく不適格だ。
なぜ食べるかというとお前が出したから。

猫は人間に比べて味覚が著しく劣っている。
舌の先端にほぼ全てのセンサーがあるが、基本的には腐ったものなどの刺激を確認するのが役割。
だから、上手い肉とかでなければ、あまり識別は得意ではない、

良い人間が餌として提供したものは、安全で良いものと思うから、ろくにエネルギーにならない白米でも食べる。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:51:24.94ID:qpV1zt1N0
白猫がぬこコミュニティのヒエラルキー最下層になりやすいのも理由あるのかな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:51:43.32ID:c+v0Fj1w0
>>9
猫による。

そもそも警戒心の強い猫は普通の人間の視覚に入ることはない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:52:38.74ID:vKlVl8w+0
>>16
足音察知して逃げるからな
近くまで寄れるということはその猫が人間に警戒心愛ってことだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:52:40.26ID:KNSxSon/0
>>4
猫は肉食なので炭水化物はあまり吸収出来ないらしい
でもうちの猫も白米とかパンよく食いたがる謎
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:53:20.90ID:4BfbmpHr0
>明確な答えはない

愚かだな。淘汰の神は答えを出してるじゃないか。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:53:51.90ID:qpV1zt1N0
>>18
そうなのか
YouTubeで地域猫の保護活動してる人が言ってたけど
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:54:57.01ID:dhj7dwwK0
何か猫にご飯意味ないって話だけど
じゃあ猫まんまは味噌汁成分しか猫には栄養になってなかったの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 18:56:48.65ID:vCEeGhnd0
ネコって夜行性だとしたら、昼間働いてる飼い主さんとは合わないのではと心配
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:00:19.87ID:3g0/GiFg0
>>4
ねこ科は肉食
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:00:34.32ID:iX2yBhaY0
異常だったのか・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:01:39.82ID:/Mk46AbH0
黒猫は美しいよね
白いのも美しい
サビもかわいい
つまりねこ科はなんでもかわいく美しい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:01:41.53ID:vKlVl8w+0
>>28
「ネコ科野生生物」は困るだろうけど猫は集会さえ出ておけば問題ない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:01:52.19ID:ySF1031c0
>>14
でもご飯を食べる猫はだいたい体格が良く育つから
まったく無意味じゃなさそう
食物繊維が影響してるのかもしれない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:03:13.42ID:vKlVl8w+0
>>35
それはご飯を食べるのが要因じゃなく食い意地がはっているのが要因だろう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:03:13.67ID:zanNqud80
>>4
いい顔してるなあ
でもできたら良質のタンパク質をあげてくれ
いずれ猫も雑食になるかもしれないけどそれまでは
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:04:32.19ID:zanNqud80
>>15
そうなん?
うちの近くのボスは巨大な白猫みたいだが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:05:21.18ID:ruW22VaL0
>>25
むしろ味噌汁による塩分過多で
確実に死期を早めてる。
それが証拠に
そういった猫ご飯をやってたころは
10 年も生きれば長生きだったが
ちゃんとしたペットフードを与えるようになった近年では
10 年なんか当たり前で 20 年生きる猫もいる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:06:46.13ID:HgKJYZNX0
>>15
生き物の世界はサイズがポイントだな
キジとか茶トラがデカイイメージ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:06:46.69ID:x6fwP2hS0
黒猫最初気持ち悪いとおもってたけど凄く懐くし黒光りして可愛く思えるようになった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:07:04.40ID:pT7UC+sd0
>>4
お前の家にいるってことは、ペットやん。
どんどん増えるぞ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:43.88ID:+m6+LsLQ0
戦闘服も真っ黒だとかえって夜目立つって話やな
真っ黒闇なぞそうそうないかららしい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:11:03.72ID:cVZsrtqi0
猫島の猫って茶トラばかりだよな
茶トラ遺伝子って強いのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:12:52.98ID:BPpTisHA0
>>49
近親でセックスしてるからに決まってるじゃん
田代島は黒いの多いし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:14:21.55ID:FphRmCDu0
>>35
肉食獣に食物繊維はあまりよくないんじゃないかな(人間や草食動物とは消化器官が全く違う)

まぁ白米はほとんど炭水化物とタンパク質・脂肪の塊で食物繊維はほぼゼロだから、猫のようなほぼ完全な肉食獣が少しくらい食べても大きな害はないと思うけどね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:14:58.12ID:4BfbmpHr0
>通常のジャガーネコには耳の裏に白い斑点があるのに対し、
>メラニズムの個体にはない点だ

でも、光る眼は相当に目立つぞ。
それに目をつむれば正体を消すこともできる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:16:29.31ID:McNqjskG0
>>17
こちの食べているものなんでも欲しがるぞ
特ににおいの強いもの

おまえは餌さっきたべたばかりだろ というタイミングでも
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:19:03.77ID:H2n07jYF0
一番人気無いのはサビ猫だと思う
うちもサビ猫だけど、近所の人に怖がられてる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:21:22.12ID:NRrFO7WW0
     ∩___∩
     | ノ      ヽ
    /⌒) ●   ● |  これはクマった・・・・・・・・・
   / /   ( _●_)  ミ
  .(  ヽ  |∪|  、\
   \    ヽノ /´>  )
    /      / (_/
   / /⌒ヽ  ⌒ヽ
   (     )    )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:22:17.90ID:7dbnJpL80
黒ヒョウと
黒ネコは
実は 同じ

どちらも 捕り物が上手い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:25:24.39ID:Em/jBgTq0
>>3

正しくは、黒猫の○ンゴ、だンゴ。
 
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:26:53.34ID:zT6tL92w0
人間が普段食べる物で猫にやっても良い安い食べ物ってなんになるの?

塩分少ない肉系で安い物のイメージがわかないわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:26:57.13ID:wEMOktth0
タヌキ、アライグマなど、目の周りが黒い利点を教えてくれ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:27:07.31ID:6GBqT2xu0
おまえら、黒人うんぬんカキコするなよ。
差別になるからな。

バナナが黒くなるとか、絶対カキコするなよ。

絶対だぞ。

差別になるからな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:27:43.76ID:BhcIJlJI0
>>43
ペットフードの味しか知らないってのもちょっとかわいそうではあるな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:28:40.32ID:P0ND3Q0m0
>>4
昔の猫は白米に味噌汁かけたり
お湯と鰹節かけて食ってたから
大丈夫じゃね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:30:40.90ID:nEmfKkst0
うちの近所の通称「猫通り」に居る野良の黒ちゃん。夜は電信柱の後ろの闇溜まりに
「おれ、完璧に闇の中に溶け込んでるだろ?」みたいなドヤ顔で佇んでるのが可愛い。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:35:26.50ID:HgKJYZNX0
>>62
ペットフードコーナー行ってみ
「舌平目のテリーヌ仕立て海老入り」
てな感じでちょーグルメだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:36:16.17ID:HgKJYZNX0
>>65
どっちかったらフレンドリーなイメージあるけどな
白猫の方が神経質のような
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:36:43.19ID:fQqaPLhz0
雄の黒猫は人懐っこい性格が多い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:36:52.88ID:3vb7RfQe0
>>15
ネコは遺伝子に基本的に模様が出るように組み込まれてる
黒は単色だけど模様があるって認識
ところが真っ白はそれのエラーで模様が出ない
だから色々と障害があったりする
金目銀目だと銀目の方の耳が聞こえなかったり
弱いので生きにくいってところ

ネコに限らず真っ白ってのは目立ちやすいから色々と苦労は多いと思う
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:40:34.73ID:fR4Mr2gK0
>>66
猫は大して味が分からないとする
>>14と矛盾してないか?
もし猫がうまいもまずいも大して分からないなら、わざわざグルメで高い餌をあげるのは無駄でしかないのでは
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:42:29.93ID:u1NLWG360
ぼくが考えた最強に都合が良いモデル
研究って意外に適当なんだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:45:34.17ID:w/VANqu10
白いネコは敵から見つかりやすいので警戒心が強いが飼い主には信頼よせるらしい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:45:45.22ID:HgKJYZNX0
>>73
味覚ってより臭いなのかな?
クリスピーキッスって猫用のおやつあんだけど
麻薬のような作用があるようだ
ちゅーるですっ飛んで来る猫も多いよね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:50:22.86ID:fR4Mr2gK0
>>77
実際のところどうなんだろう。ホントに美味しさが分かって美味しいご飯で喜んでくれるものなら、高いペットフードもやりがいがあるけれど...
個性による多少のぶれは当然としても、ね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:53:20.73ID:H2n07jYF0
>>76
白猫って頭に痣みたいな毛あるのもいるけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:05:36.97ID:x6fwP2hS0
>>76
黒も同じ
基本猫の原種はリビアヤマネコでキジトラに近いような色で迷彩色だからな。
中東や北アフリカのサバンナとかにいるヤマネコだから茶っぽいトラ(茶トラではない)で保護色だから生き延びてこれたわけだし。
元々いないような色で突然変異を利用して人間が繁殖して作り出したような色はみんな本来のヤマネコより懐くよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:07:48.54ID:x6fwP2hS0
特に長毛は原種のヤマネコより結構人間の手で作り上げたものだから個体差はあるが全般的にみればおとなしい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:10:18.90ID:lwJQi2AE0
子供のころはクロネコなんか薄気味悪くて大嫌いだったけど
高校の頃の友達が飼っていたクロちゃんがめちゃくちゃかわいくて虜になった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:11:20.57ID:lwJQi2AE0
>>74
猫がいやがりそうなとこばっか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:17:45.30ID:sxcLS1kG0
クロネコって近くでみると縞状に色が違うんだぞ。それに殆どが仲間なんて連れてねーよ。

なんだこのくそ研究
その理屈なら白猫が話題になるだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:19:39.74ID:WJKusP2Q0
アメリカに住んだ時黒猫もらってワクチンとか虚勢しにいったら
アメリカンショートヘアーと書かれてて笑ったわ
まあショートだけど
アメリカではそれがデフォルト?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:21:04.52ID:WJKusP2Q0
うちの黒猫距離感あって良かったわ
ベタベタする白猫
速攻で人に渡した
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:45:57.93ID:pylLjseZ0
>>14
うわあちゃんとした餌上げます!
信頼されると弱い人類の急所を突いてくるなさすがだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:13.67ID:fR4Mr2gK0
>>80
残酷なことを言わせてもらえば、ペットってのは存在そのものが飼い主の自己満によってるだろ?
だって原始時代みたいに狩猟に使ってるわけじゃないんだから
だから自己満足で良いんだよ。自己満足は悪いことじゃない。自己が満足できるのは幸せだろ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:08:17.03ID:mwH4CiSU0
猫は心配せんでも大丈夫だから
日本人の心配した方が良い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:12:13.40ID:LW8QcYtY0
でもやっぱりトラ猫の方がかわいいな
キジトラサバトラ茶トラ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:33:42.71ID:V4vOC7/z0
日本の黒猫は毛が黒いけど、皮膚は白いよね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 21:38:29.62ID:N9gN0T560
  ∧∧
  ミ ・д・ミ<下僕がいるから黒でも無問題
  /  |
〜0∪∪つ
[三三三三]
∠人_人_人ゝ
|゙――――"l
| |猫神様| | ∧_∧
      (∀` )
 >゚)))彡 とと  )
 [====]  (_(_⌒)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況