X



【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/21(土) 22:06:14.85ID:o4uxpmVo9
いまや社会問題となっている日本人の「未婚化」。
20年後には、なんと人口の約半分が独身者になるという。
著書『結婚滅亡』で知られる「独身生活者研究」の第一人者、荒川和久氏は、とりわけ「男余り」が深刻化していると指摘する。
なぜ、男が結婚できないのか? 「未婚おじさん」急増の謎を、豊富なデータをもとに明らかにする。

なぜ男が余っているのか?

未婚化の人口構造上の問題の1つ。それが、「男余り現象」です。
残念ながら日本には、どうがんばっても結婚できない男が340万人もいます。

未婚男性と未婚女性の人口差を見ると、全年齢合計で340万人も未婚男性の方が多いのです。

20〜50代に限定しても300万人、20〜30代でも145万人です(2015年国勢調査)。

つまり、日本全国の未婚女性がすべて結婚したとしても、340万人の未婚男性には相手がいないということです。
もっとも、未婚女性全員が結婚するわけではありませんから、実際にはもっと多くの男性が余るという計算になります。

これが、「男余り現象」というものです。

 各年代別の男余り数は上図の通りで、15歳から74歳まで、すべて未婚男性人口の方が多いことがわかります。

 75歳以上で男女逆転しますが、それは悲しいかな、未婚男性が生涯未婚のまま寿命が尽きてしまったからです。

どうして未婚男性の方が多くなってしまうのでしょうか? 
 これは、出生時男女比によります。

明治時代からの統計を見ても、ほぼ出生時男女比は1.05で、男児の方が多く生まれます。
1年間5%ずつ男が多く生まれ、それが40〜50年継続すれば、それくらいの差分となってあらわれます。

しかし、かつての明治以前の時代は、男児の乳児死亡率も高く、結果として男女比はほぼ同数に落ち着いていたといえます。医療の発達によって乳児死亡率が下がれば、当然「男余り」という状態に陥るわけです。

「未婚おじいさん」の時代へ
国勢調査がスタートした大正9(1920)年からの「男余り」の長期推移を年代別に見てみましょう。男余りの数が減少しているのが、第二次世界大戦周辺のみであるということも悲しい事実です。

そして、この長期推移で注目すべきは、1990年代以降の推移です。300万人を超える「男余り現象」は1990年代からはじまり、20〜30代の男余り数が激減し、
代わって40〜50代の男余りが激増しており、2015年には40〜50代の男余り数が20〜30代を逆転しています。

同じ男余りといっても、かつては「若い未婚男余り」だったのに対して、今や「未婚おじさん余り」になったということです。

12/17(火) 11:01配信
https://tr.twipple.jp/detail_news/d7/362da8.html

https://i.imgur.com/fyuWti5.jpg
https://i.imgur.com/lCm7gci.jpg

前スレ 2019/12/21(土) 13:01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576916651/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:14.86ID:ULxc2TJZ0
>>887
見ているだけだから気持ち悪いのだ
触れて包まれた時の気持ちよさは想像できません
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:21.92ID:5/cHqgvo0
なぜそんなに結婚させたがる?
少子化なら移民受け入れでOKよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:54.65ID:F+oiTZEe0
まぁ人の不幸は大好きさって歌詞にある通りの世界だな
特に日本は
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:54:50.69ID:m1jR8W2r0
340万人の修行僧が居ると思えばそれほど不思議なことではない
宗教国家なんだよ日本は今も昔も
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:55:47.93ID:1jkUIhjf0
俺の住んでる長屋集合住宅前の土地に子連れ夫婦が新築しやがった
当て付けかよw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:55:52.93ID:CPSnLWMu0
>>20
その年収があっても
結婚してしまって子供が出来て相手が子供を連さり離婚されれば
最低でも1300万のうち500万は子供が成人するまで吸われ続ける
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:56:11.00ID:koasZEdo0
結婚なんて絶対ヤだな
たとえどれだけ金を積まれても結婚しない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:57:47.79ID:B0Oqp9tT0
>>890
結婚して良かったこと?私の場合は夫が高収入で、希望してた専業になれた。
とにかく夫が優しい。
子供が可愛い。
元々一人大好き、一人暮らし最高だったけど
してみたら、まあ結婚して良かったかな。
ただ、少し前に書いたけど、一回でいいかな、
仮に夫と離婚、死別したら?そのまま一人がいい。
何回も何回も結婚する人凄いわ
私は面倒くさい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:58:02.71ID:W4MQ0VnU0
年配の方が「嫁なんて飯炊き洗濯女」と言うのは惚気なのか本音なのか。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:25.67ID:TvdM8NDs0
老後2000万かかるから子供なんか作れるか
一人で2000万貯めるしかない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:41.91ID:F+oiTZEe0
>>913
つまり夫を愛してはいないんすねw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:49.99ID:mreapU5F0
>>880
結婚しないってことは反日だから
日本から叩き出せ!!
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:00:18.48ID:B0Oqp9tT0
>>905
え?どこが?(笑)
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:00:54.91ID:TvdM8NDs0
独身が勝ち組、結婚したら負け組になるから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:01:03.54ID:lEoXw2ET0
>>880
レイパーのネトウヨが結婚してるって?
冗談はやめてくれ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:01:10.63ID:B0Oqp9tT0
>>917
いやいや好きは好きでしょう?(笑)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:02:08.39ID:B0Oqp9tT0
>>914
本音だと思うわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:02:12.61ID:rbhxx05r0
出来ない
じゃなく
しないんだよ

しなきゃいけないという風潮も
そろそろ変えないとな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:02:19.00ID:F+oiTZEe0
>>920
勝ちも負けもないでしょ
結婚したければすればいいし
したくなければしないなりに結婚以外に何か別の楽しみを見出せば良い
それだけだと思うんだが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:03:11.89ID:Bbbsjnd60
大黒摩季は不妊症の自分のために夫が不幸になっているから離婚したと言ってたな

元夫は再婚して子宝に恵まれたと
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:36.54ID:cRzPdzQo0
>>1
20〜30代で145万人の男が余るとあるが、計算が合わないね。
男女の出生比率が、1:1.05で、乳児死亡率をゼロとすると、
男の比率は、1.05/2.05=0.512 となり、女は0.488となる。
つまり、男女差は、0.024ポイント.

現在の20歳代の人口が、だいたい120万人だから、
120万人×0.024=2.88万人で男が2.88万人多いことになる。
2.88×10=28.8万人
30代の一世代人口は、だいたい130万人だから、
0.024×130万人=3.12万人
3.12万人×10=31.2万人
28.8万人+31.2万人=60万人

どう計算しても、145万人が余ると言う計算は出てこない。
それに、現代においても、減ったと言え、男児の乳幼児死亡率は
女児より高いし、病気や事故等で成人前に死亡するケースも多いから
男女比率差は、もう少し小さいと考えられる。

145万人という数字は、男女出生比率の不均衡という観点からは
導き出せない。残り、85万人は、自発的社会的要因での未婚と
言うことになるが、ならば、女も85万人未婚とならなければならない。

どこの記事からの引用か知らないが、典型的な文系の記事だw
ちょっと算数が出来る人ならすぐ嘘だとわかってしまうw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:43.12ID:ULxc2TJZ0
>>918
大多数の反日朝鮮優遇政府打倒を試みる憂国騎士団が韓国人を虐殺しないうちに出て行けよな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:49.93ID:TvdM8NDs0
結婚したら自分の金なくなるだろ
結婚費用もかかる
子供できたらまた金かかる地獄じゃん
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:50.58ID:/WcpI3KB0
結婚したいけど、好きな人には相手にしてもらえないから諦めてる、男女ともこれが本音w
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:50.67ID:UK2cbgvu0
>>1

 童貞こどおじ
 . 彡⌒ ミ
  /-O-O-ヽ  結婚できないのではなく
.6| . : )'e'( : . |9 コスパ悪い結婚などしないだけなんだが?
  `‐-=-‐ '
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:51.33ID:AiLu914u0
340万人といえば一大集団ぞ
むしろ旗振りかざして代官所に強訴しようぞ
「わしらをないがしろにしおって」と
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:07:11.91ID:yokNV6jR0
>>1の内容面白いな
男の乳幼児期死亡率が高いから進化の過程で男子出生率が上がった訳か
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:07:41.67ID:TvdM8NDs0
結婚はデメリットしかない
何で結婚なんかするかわからん
事実婚でよくないか?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:08:12.76ID:36tryZZP0
したい人はしてしたくない人はしなくていいだろ
俺は金ないからしないけどwww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:08:41.32ID:F+oiTZEe0
>>935
そういう事件起こす予定あるんすか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:09:56.62ID:AiLu914u0
>結婚したいけど、好きな人には相手にしてもらえないから諦めてる、男女ともこれが本音w

結婚しないと生命保てないわけでもない
結婚は必需品ではないからな 生きてく上で
自分の希望に見合わないなら妥協してまで結婚する必要はない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:10:16.12ID:3U3JTaUI0
>>1

重婚が犯罪で認められない日本で
340万のおばさんが相手無くお一人様で、男よか就労も大変なのか

大変だな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:10:28.89ID:41tUZC5i0
>>889
あなたもね!
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:10:29.27ID:TvdM8NDs0
結婚なんかしたら時間もなくなる、金もなくなる
恋愛もできなくなる、何にもいいことない
メリット0
誰も結婚なんかするわけないだろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:10:59.53ID:lEoXw2ET0
>>931
成人前に男の方が死ぬから実際差は縮まるしな

差はそこまでないんだが頭の弱い奴ほど騙されるマジックだな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:21.04ID:B0Oqp9tT0
>>941
最近事実婚も増えたんじゃない?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:58.76ID:36tryZZP0
まーまて
結婚しても子孫を残していない総理がいるらしいぞ
それ意味なくね?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:12:10.22ID:378/6dG10
結婚はコスパが悪いって言ってた連中も
40超えてしまうと一生独身でいるしかなくなるから
もうコスパのことを気にする必要も無くなって、よかったじゃないか。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:12:39.74ID:F+oiTZEe0
>>931
こういうの典型的な煽り記事だからね〜
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:18.67ID:TvdM8NDs0
顔も体も性格も良かったら結婚考えるかもな
1つでもかけてら無理
金くれるなら考えてもいいが
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:27.49ID:780QYrMh0
結婚して金がないと喧嘩ばかりだし
楽しいことなんて無いだろう。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:37.79ID:XgkOy4Uo0
義務と責任が2倍に増えて自分の時間と金が減るから結婚なんてしない

男には何のメリットもないからな 女の為の制度だよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:38.45ID:B0Oqp9tT0
>>947
共有財産もたなけりゃいいだけだよね?
友人夫婦は、完全別財布別会計
マンションも元々各々ローン組んだ部屋があり、今は片方は賃貸にだしてる。
いざ離婚するなら、各々の名義のマンションで暮らすだけ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:47.28ID:YR1JSq/10
そんなん見なくても統計の各年齢ごとの人口数みれば若い世代はどの年でも男の方が5%ほど女より多い
ジジババは男が死んでいくから逆転するけど
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:53.66ID:ULxc2TJZ0
結婚後の生活を支えられる収入があれば好みのメスに種付けしたいよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:15:08.48ID:F+oiTZEe0
>>959
金がないと結婚どころか生きてて楽しくないからねw
金の問題は結婚とは切り離した方がいいな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:15:32.72ID:cRzPdzQo0
>>953
その通りだね。
こんな簡単な計算が出来ない奴がわんさかいる。
特にマスコミの文系人間に多いねw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:16:15.22ID:H2eDC8+z0
>>937
好きな人とかいう前に出会いがないけど仕事だけはしてきた。
気付けばこんな歳になってた。
ってだけ。
強い意志もポリシーも負けてる勝ってる感も特にない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:17:01.41ID:cRzPdzQo0
>>958
計算が滅茶苦茶なのが、こういう記事の特徴。
男女産み分けが盛んな中国ならあり得る数字かも知れんがねw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:17:03.00ID:TvdM8NDs0
結婚する意味がわからん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:04.23ID:F+oiTZEe0
>>971
そんな事言ったらそもそも人間が生きる意味もわからん奴にはわからん
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:06.37ID:TvdM8NDs0
一人は楽で楽しい
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:19:48.85ID:XgkOy4Uo0
未婚が増えて困るのは 女さんと既婚者だけだからな 何の問題もない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:20:39.04ID:chsuc3tQ0
>>963
うちも別財布 株の配当金だけ共通の生活費にしてる
嫁さんの車は俺名義だけど、次からは自分で買うと意気込んでる
小遣い制が嫌なら別の方法もあるのにね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:20:46.61ID:F+oiTZEe0
>>973
逆に1人だと寂しいという人間もいるんだよ
つまりそれぞれ違う価値観があるんよ
つまりこの問題は泥仕合なんよw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:21:25.50ID:TvdM8NDs0
結婚したら風俗行く金なくなる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:22:45.53ID:TvdM8NDs0
ネットあるから寂しくなくなったのかもな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:23:52.45ID:tCP7miYf0
未婚で開き直ってる奴らは美人妻と可愛い子供に囲まれてる生活を60秒間想像してみ。
そのときの感情が本音なんだよ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:25:05.26ID:FnA9SFzn0
全ては遺伝子に組み込まれた本能
子供への愛情は死ぬまで続くようにプログラミングされてるが結婚相手への愛情は子供を作るまでの感情ドーピング
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:25:28.78ID:BO4RKS9Q0
>>32
お前の言ってる事は半分正しいし、俺はそれで株で悠々自適の人生を送っているが、、

競馬なんぞやってる時点でお前はダメダ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:25:57.27ID:tCseJmEN0
毎日元気溌剌として生き生きと仕事をしてるのは結婚出来ない容姿障害のおっさんばかり
迂闊にも結婚してしまった連中は毎日死にそうな顔でイライラが顔に出てる
特に子供の夜泣きがひどいとこは奥さんがノイローゼ気味になって旦那は子供さえいなければいいのにと平気で言う
結婚したら最後地獄に堕ちたも同然である
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:26:01.28ID:TvdM8NDs0
結婚して幸せだなんていってる奴聞いた事ない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:26:09.21ID:XgkOy4Uo0
>>980
週末イオンでブス嫁連れてる死んだ目の旦那しか思い浮かばんわwww
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:26:18.02ID:F+oiTZEe0
>>980
既婚者が全員美人妻と可愛い子供がいるという前提で話してるのが既におかしくない?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:26:36.45ID:OxRIxYTG0
人口が減っても大丈夫だし、
独身でも充実した人生が遅れれば日本は良い国
でも、人口減が悪だの
一生独身が悪いだの
そんな事を言いながら、それ以上に悪い害塵入れたり
余計な税金無駄に使う税金泥棒の方が余程問題
人口が増えようが減ろうが、
政府がやる事は変わらないんだよ。
今の政治家は人口が増えようが減ろうがやる事は一緒だが
悪い方の仕事をしてるクズどもだ、
日本が滅ぼうがどうなろうがお構いなしに
悪銭身に付かずを実践してる。実に滑稽、烏骨鶏、結構毛だらけ、
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:27:48.27ID:+Sxfq6Sk0
>>931
>現在の20歳代の人口が、だいたい120万人だから、
いくら少子高齢化が進んだといっても、20歳代の人口が
日本の総人口の1%ということはないのでは?

他人のことを言う前に一呼吸おいて考えれば普通はおかしいと思うはずだが。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:28:54.18ID:XgkOy4Uo0
結論「結婚は人生の墓場」
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:29:38.90ID:ULxc2TJZ0
日本国民を増やして税金を納めさせるより
安い移民奴隷を増やす方を政府が選んだんだから
もう手遅れだろうに
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:30:31.38ID:WJcXMMls0
今日子供が生まれた
俺45 嫁40
.嬉しいのだが温暖化で、幸せな未来はあるのだろうか?
という点が心配
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:30:37.28ID:TvdM8NDs0
女は結婚したいが結婚したい男はいない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:31:04.27ID:F+oiTZEe0
ずる賢い人間がどこかで美味しい思いをして生きてるという猜疑心が原因かもしれんよね
要はよくわからん他人を信用するか?だな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:31:57.39ID:cuLA1bPg0
>>995
子供20の時君は65歳か。
どうせ中卒で働かせるんだろ。
罪なことするなお前は。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 01:32:12.31ID:NF6Nv2GW0
人生一回なのにな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況