X



【負のレガシー】新国立競技場、殺人的な寒さに配管むき出しの天井と鳥の糞まみれの“憩いの場”

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011号 ★
垢版 |
2019/12/22(日) 14:10:17.14ID:OtFtiPs39
 東京五輪まであと7カ月。メインスタジアムとなる「国立競技場」の「竣工式」が15日、競技場内で行われた。気温約11度の中、ロングコートを着たり、ひざ掛けを使ったりする出席者が目立った。寒さ対策は大丈夫なのか。

 午前11時からの式典に出席した安倍首相は、挨拶と記念撮影を済ませると、「お時間の都合により」退席。よほど寒かったのか、滞在時間20分で富ケ谷の自宅にそそくさと帰宅した。

 午後からのメディア向けの「内覧会」に本紙(日刊ゲンダイ)記者も参加。最高気温12・5度にもかかわらず、場内に吹き込む風のせいでダウンジャケットを着ていても底冷えするほど。洗面所の水が温かく感じられるくらい、手がかじかんでしまった。

 日を追って寒くなるが、今月21日には人気アイドルグループ「嵐」や男子100メートル五輪メダリストのウサイン・ボルトらが出演する「オープニングイベント」が開催される予定だ。事業主体であるJSCの高橋武男総括役は「冷たい北風が観客席に向かって吹かないような構造になっている」と強調したが、別のスタッフは「冬場は寒いから、暖かい格好をして来てもらわないと」とあっけらかんとした様子。南国育ちのボルトが怒って帰らないか心配だ。

 国立を巡っては、五輪後も収益を上げるためにイベントやコンサートなどを実施する運営案が検討されてきた。しかし、冬場の風が吹きすさぶコンサート会場は殺人的。どれだけの観客が足を運ぶのかは不透明だ。

■配管むき出しの天井と鳥の糞まみれの“憩いの場”

 加えて、問題は寒さだけじゃない。観客席までのコンコースの天井に目を向けると、鉄筋や配管がむき出し。「ローコストでメンテナンスがしやすい」(高橋武男総括役)との理由だが、「自然との調和」をコンセプトにしている割には、場内外にふんだんに使われている木材との調和は取れていない。

 さらに、市民の憩いの場として造られたスタジアム5階の「空の杜」には、頭上の「大庇」に鳥よけの網が設置されていないせいで、鳥の糞が大量に落ちている箇所が散見された。もし鳥が巣を作ってしまったら、「空の杜」が「糞の杜」になること必至だ。

 寒さや設備の課題を残して「完成」したナショナルスタジアム。スポーツ庁の鈴木大地長官は竣工式終了後に400メートルトラックを完走して大ハシャギだった。国立が“負のレガシー”にまっしぐらになっていることなど、頭にないのか。

公開:19/12/16 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/266299
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/266/299/e6c0cbfc389bbb76a2a912e269748fcf20191216121116092.jpg
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:26:07.50ID:3iFIxq8V0
最初のデザインコンペの時に
他にも外との調和とかってコンセプトのデザインあったけど
観客が外の方を意識してしまって競技に集中できないとか言って駄目出ししてたよね?
なんで今さら持ち上げてんの?駄目出しした点をさ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:26:14.71ID:TLZDVwMP0
湿度かなり高い日本の夏でいくら風通し良くしてもねぇ...
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:26:16.05ID:HNnmKm920
>>835
それならわかる
でもそれで旧国立はイベントやると雨天に中止になってたんで、
ドームに取られたんだけどね

だから本当は開閉式天井にする予定だったのにそれも予算でやめた
ローマのコロッセオにもついてるのに、開閉式屋根
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:26:45.90ID:8she1YbA0
全国の木材使用
屋根無しで風通しのよさが売り

(´・ω・`)火災起きたら一気に火の手が回りそう…気のせいかな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:06.59ID:ROVMCh150
>>833
トンキンは民国よりバカだろw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:11.01ID:nvVVxVjH0
配管むき出しのオシャレビルは多いけど、これはないわ。単なる手抜きにしか見えない。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:34.39ID:HNnmKm920
あと>>1は寒いって言ってるが、
夏のためにエアフローで冷却する仕組みだから当たり前
単にオリンピック後にいつエアコン追加するかってだけの話
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:40.26ID:kEfo/rbs0
>>850
都民のお金は他県のためには使いません!とか婆が威張ってるしなw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:41.73ID:3S5BReTJ0
ネズミに配線かじられて停電しないことを祈るのみ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:44.61ID:XTOYwEsb0
日が射さないから寒くてしょうがなかった
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:48.98ID:emXLGxHi0
>>846
違うんだよ
完全吹き抜けの甲子園が素晴らしいのは
全員が同じ太陽同じ風同じ月を経験できる
これは行ったものだけにしかわからない

あと屋根があると影ができる
旧国立は小高い丘の上にありかつ
周囲に高いたてものないから
日が傾いてもピッチに影が刺さない
形状だった
デイゲームはピッチがずっと緑美しく
ナイトゲームは皆同じ月が観れたんだ
これは行ったものでしか分からん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:53.81ID:uulZ9STZ0
>>138,556,663,665
新国立競技場がA案に決まった当時、A案を叩いてたネトサポによると
新国立競技場はザハ案より酷いそうですよw

://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450740677/46
46 :名刺は切らしておりまして[]:2015/12/22(火) 15:54:17.40 ID:RSPjz7t1
>>1
>新国立が「A案」に決まったことで、
>ザハ案より座席が遠くなる「 第二の日産スタジアム 」建設の為に
>サッカーtoto助成金800億円投入の悲劇・・・


><新国立競技場> 建設費5割超の827億円 toto頼み
>://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450674148/
>://i.imgur.com/A5yzRs4.jpg
>://i.imgur.com/6n51LZ4.jpg

>【参考】 「ザハ案:フットボールモード」のイメージ図
>://i.imgur.com/eye6QNP.jpg

>「A案」はこれよりゴール裏側が約10m遠い座席になる。
>更に傾斜も緩いので前が見えにくい酷さ。

>・ ザハ案のゴールラインから座席まで約27mの距離
>://i.imgur.com/tVc4kQ2.jpg
>://i.imgur.com/A5yzRs4.jpg
>・ 大分ドームで可動席を出したゴール裏は約38m
>://i.imgur.com/eoXmMVy.jpg
>://i.imgur.com/CL4Ddcs.jpg

>A案で座席を改修して近づけるのは前列から10段ぐらいだけ。
>B案はスタンド1層目の座席を全て近づけるから大ちがい。


これも全部そのネトサポが貼ってたコピペ(他にも多数あり)
://hissi.org/read.php/news/20151224/Z3FMQ0pVYzQw.html
://hissi.org/read.php/bizplus/20151222/UlNQano3dDE.html
://hissi.org/read.php/newsplus/20151215/UWxqVTBVRFow.html
://hissi.org/read.php/newsplus/20151218/Z0lsRjU4TTYw.html

ちなみにこのネトサポは、今はA案に決定した安倍政権に批判が向かないように手のひら返しをしてこんなコピペを貼ってるw(他にも多数あり)
://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191201/cnZjTDNrTWIw.html
://hissi.org/read.php/soccer/20191216/ODRObmJSQ3hN.html
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:05.79ID:DUfM2P3l0
夏は殺人的な暑さだから大丈夫
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:10.21ID:HNnmKm920
>>857
そうかな?
そっくりだよね
両方チョンしかいないし。

北と南なだけでしょ?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:39.80ID:XTOYwEsb0
夏はわからないけど冬は寒くて座っていられない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:42.95ID:kEfo/rbs0
>>866
年寄り始末するために国が作ったんじゃないかと疑ってしまうw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:48.33ID:ROVMCh150
>>867
大成建設乙
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:48.45ID:PWdkA0EW0
おら聞いただ
トンキンじゃおらんとこの馬小屋でも作ってもらったら1億こえるって!
俺が3日で作った藁葺き小屋でだよ

すんごい物価高いんだとよ
ばっちゃがあんなとこ行ったら裸にされて売られるって怖がってたもんな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:49.88ID:UtJCnAU40
ザハ案は、現実不可能だったんだが
あのせまい敷地では、オリンピック級のスタジアムはもともと無理

まあ良いじゃん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:28:52.64ID:sTRlqsFW0
アテナオリンピック

巨大スタジアムの
スタジアム費用 360億円
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:29:13.07ID:HNnmKm920
>>865
ネトサポなんぞチョンだから発言権がない
責任も持てないしな
NG
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:29:31.16ID:PBNtiej60
>>862
張り付けてるだけだから燃えたら鉄骨アチアチにしながら剥がれて下の観客へ…
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:29:41.89ID:HNnmKm920
>>870
チョン乙
共有NGな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:08.52ID:ROVMCh150
>>876
大成建設が必死で草生える
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:13.29ID:MmTboJWjO
よく旧国立競技場に陸上見に行ったけど普通に見やすかったけどな
壊す必要性はなかったよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:19.26ID:qo1A2y8f0
座席の間隔がすごく狭いそうだよ
座ったら人が通るスペースない
トイレとか行くのも大変
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:22.93ID:HNnmKm920
>>868
んじゃ総立ちすればいい

てか旧も冬にサッカーとかしてなかった?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:32.64ID:jwRqaX9J0
文句しか出ないレベル
褒めようが無い
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:35.97ID:sTRlqsFW0
世界の五輪スタジアム
シドニー 572億円(空調あり)
アテナ 360億円(空調あり)
北京 525億円(空調あり)
ロンドン 583億円(空調あり)
リオ 440億円(空調あり)



日本 ??億円 世界最強
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:39.13ID:3iFIxq8V0
>>882
馬鹿じゃね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:46.77ID:ROVMCh150
>>882
大成建設が必死で草
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:50.63ID:XTOYwEsb0
日が射さないから薄暗くて怖かった
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:52.14ID:HNC8tmaf0
海外サッカーファンならいろんな凄いスタジアム見てるから
新国立がいくらすごいすごいって持ち上げられても
え?デザインも機能性も全部しょぼいだろこれ?って思うよなあ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:30:52.88ID:5xVORi3F0
6割ぐらい抜いとるやろwヤバいなこの国
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:31:15.21ID:ROVMCh150
>>884
なぜ東京じゃなく日本にしたの?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:31:23.09ID:b5Kz3UtS0
コンパクト五輪で招致して
出てきた結果は過去最高の運営費
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:31:27.18ID:m5j6W5It0
鳥の糞ならチョンが食べてくれるw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:31:31.78ID:kEfo/rbs0
>>884
1000億は中抜きだな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:31:34.67ID:mbEnR/yv0
鳩ノ巣になるんだろうな
ついでに愛称も
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:31:37.97ID:j/ugRaYH0
>>864
いやだから荒天、というか雨の日に月や太陽なんて見れないだろw
甲子園そもそも雨で中止じゃんw
旧国立なんて50回は余裕でいったけど今新しく作るのに屋根ないのは考えられないでしょう
東京スタとか横浜国際みたいな2階席だけしかかかってない中途半端な屋根は無駄だけど新国立の屋根だけはちゃんとかかってたって話
木材貼り付けてるだけなのは最低だけども
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:31:59.44ID:PWdkA0EW0
>>832
だからよ
メインのマラソンがあるメイン会場は札幌だってばよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:32:01.29ID:fWo3eaLW0
ザハは殺されたと欧米メディアが言ってたけど流石にそれはない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:32:11.42ID:PBNtiej60
>>882
これが上級国民の発想か
下民はパンがなければケーキをお食べのスタイル
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:32:22.06ID:xposfKeD0
トイレは東京人は

ウンコ近くの川にすればいいよ、どうせ川に流すんだし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:32:36.69ID:HNnmKm920
>>880
俺はこれ壊したのが最初のミスの始まりだと思ってる
んで佐野のエンブレム、ヨット競技の会場への小池のイチャモン、
暑さ対策のずれた感覚、マラソン会場移転、
テコンドーのゴタゴタ
クライミングのゴタゴタ
ぜーんぶこっからだもん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:33:03.28ID:HNnmKm920
>>898
人民にパンを、市民にサーカスを
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:33:24.84ID:UtJCnAU40
まあ、7割り中抜きだけと
決定とうじは、たとえ 500億でも1500億円にしないと
みんなが納得しないからな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:33:30.53ID:XTOYwEsb0
上の方の椅子は傾斜が急で転がり落ちそうになり怖かった
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:33:36.12ID:HNnmKm920
>>885
だからバカだって言ってんじゃん
バカだろ、おまえ
チョンか?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:34:07.48ID:HNnmKm920
>>901
そんなことしたら大阪人が食べに来ちゃう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:34:15.77ID:qXjqU9IO0
>>902
全てはトンキンが無能で終わる話だな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:34:18.08ID:qt0mLUwG0
鳥の巣なんて今後ネット貼ればいいだけだろう
見栄えは悪くなるだろうが仕方ない
最初だから建築家の設計そのままの新国立でお披露目したかったんだろう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:34:24.50ID:PWdkA0EW0
先進国一 労働者の給料は安いが
先進国一 建築物の価格が高い国

日の出ずる国万歳
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:34:39.26ID:maLRS/EF0
>>894
近くに鳩森稲荷があるぐらいだからなw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:34:42.33ID:qXjqU9IO0
>>909
大阪コンプ丸出しですね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:16.02ID:sTRlqsFW0
世界の五輪スタジアム
シドニー 572億円(空調あり)
アテナ 360億円(空調あり)
北京 525億円(空調あり)
ロンドン 583億円(空調あり)
リオ 440億円(空調あり)
札幌ドーム 420億円(空調あり)
愛知豊田スタジアム 356億円(空調あり)
神戸ノエビアスタジアム神戸 230億円(空調あり)
大分ドーム 230億円(空調あり)


日本 ??億円 世界最強 (屋根なし)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:21.41ID:YXuWQkPL0
鳥のフンが重なって数年後に設計通りの保温効果を得る
昨日今日のフン転がしはちょっと黙るんだ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:23.10ID:9qGy2Zfd0
剥き出しのほうがメンテのコスト大幅に削れるからな
もっと予算つけないからこうなる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:35.36ID:hkmvBubEO
>>888
サッカーに限っても見易さという点では
素晴らしいスタジアムは国内にもかなりの数出来たしなあ
高校サッカー選手権も国立に戻って欲しくないな
あんな糞スタで見たくない
埼スタの方が相応しい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:10.81ID:RcLMSBQF0
日本人は小型化するのは得意でも大きな物を作るのは苦手だからしょうがないね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:16.61ID:emXLGxHi0
>>895
50回行っておきながら
国立競技場からみんなが見る月の美しさを
知らんとは
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:18.26ID:4Yq2K8jf0
ある意味、「見もの」ではある。

世襲だらけだし、もう恥はかき慣れたよw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:47.27ID:PWdkA0EW0
国立が国内一使いたくない競技場になるとはなw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:49.02ID:AP7CcCud0
質素に作ってこれ、豪華に作ればまた文句、クレーマーに合格はない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:37:09.60ID:kEfo/rbs0
>>888
それは有るな。サッカーとかメジャーとかアメフトとかNBAのアリーナとかどんななのか知れ渡ってるからなw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:37:22.22ID:qXjqU9IO0
>>915
なぜ東京だけ地名じゃなく日本にするの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:37:24.51ID:F1dCo+Ey0
>>1
>糞が大量に

ウン小杉に対抗してるんですか!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:37:30.21ID:rqz/AeWd0
>>140
インスタでは横も前も広くて充分だったって人もいるから
席のランクによって違うだけ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:37:57.78ID:8zUk2KRx0
ザハ案は日本の資本と技術ではできないとさじを投げたからな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:38:00.89ID:xposfKeD0
大成建設が威信をかけて出来上がったのがコレ

ずっと残り続けるぞ、コレ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:38:23.65ID:emXLGxHi0
>>924
鳥栖スタジアム素晴らしい
吹田スタジアム素晴らしい
トヨタスタジアム素晴らしい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:38:39.26ID:qt0mLUwG0
空調くらい政治判断で付ければよかったんだよ
納税者はそんなバカじゃない
必要なら仕方ないと考えるさ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:38:46.65ID:sTRlqsFW0
世界の五輪スタジアム
シドニー 572億円(空調あり)
アテナ 360億円(空調あり)
北京 525億円(空調あり)
ロンドン 583億円(空調あり)
リオ 440億円(空調あり)
札幌ドーム 420億円(空調あり)
愛知豊田スタジアム 356億円(空調あり)
神戸ノエビアスタジアム神戸 230億円(空調あり)
大分ドーム 230億円(空調あり)


新国立競技場 1,590億円 (屋根なし、世界最強)
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:39:03.39ID:IJVa79F30
>>1
鉄筋剥き出しとは斬新な設計だな
鉄骨と間違えてんのか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:39:15.18ID:+ysLXmq70
ザハ案の北京の新空港にくらべると
しょぼさがやばいよ…
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:39:23.22ID:XK9vW2OS0
手抜き工事の事を
富山弁でケンチャナヨーと言うらしい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:39:44.98ID:tTZsEjTJ0
そりゃオリンピック用に建てたんだから
風通し良くするだろうに
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:03.54ID:qXjqU9IO0
>>935
なぜ東京の地名だけは隠蔽するの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:14.02ID:XK9vW2OS0
>>936
設計やないやろ
剥き出しなんやろな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:14.47ID:8zUk2KRx0
>>937
中国だからできちゃうんだよね
あれと同じものを日本で作ろうとしても無理
それくらい差がついてる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:18.80ID:fFZzMefH0
>>937
でも、あれ中国人が作ったんだぞ
絶対にやらかすと思う
期待してるけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:22.03ID:/AEpZhkB0
>>935
森山、共産党的だな君は
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:25.00ID:kEfo/rbs0
>>937
今の日本と中国の力関係を象徴してるなw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:53.05ID:ft3FZCMt0
>>902
あと、電通がからんだ武田の賄賂問題な。全部、オリンピック招致を請け負った電通
が絡んでるんだよ。旧競技場をこわしたのは、森と土建屋と電通が画策した代々木公園
再開発計画があった。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:58.32ID:hkmvBubEO
>>924
フクアリなんて金かかってないなあって一目で分かるけど
観客にとっては見易くて素晴らしいぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:41:02.10ID:sTRlqsFW0
世界の五輪スタジアム
シドニー 572億円(空調あり)
アテナ 360億円(空調あり)
北京 525億円(空調あり)
ロンドン 583億円(空調あり)
リオ 440億円(空調あり)

日本の国際大会スタジアム
札幌ドーム 420億円(空調あり)
愛知豊田スタジアム 356億円(空調あり)
神戸ノエビアスタジアム神戸 230億円(空調あり)
大分ドーム 230億円(空調あり)


世界最強のスタジアム

新国立競技場 1,590億円 (屋根なし、世界最強)
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:41:13.67ID:ywpDtq8m0
牛すじ煮込みとかもつ煮込み売ってそう
競馬場にしようや
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 16:41:17.12ID:IPzhi8q10
元より予算を誰かさん達の懐へ入れる為だけに無理矢理作ったんだから、まぁこんな感じだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況