X



【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011号 ★
垢版 |
2019/12/23(月) 00:39:15.87ID:DjKtUlij9
人手不足は大嘘? 政府と日銀がデフレを促進してしまっている…

日本は恐慌状態

日経平均は2万4,000円台に到達したものの、いまの日本の実体経済は、戦後最悪の恐慌状態に陥っています。
1980年から1990年頃、ランチ代は1,000円ぐらいが普通で、みんなファミリーレストランにもよく行っていました。年収は、400万円から500万円が普通でした。
六本木で1万円札をヒラヒラさせてタクシーをつかまえたのは行き過ぎだとしても、日本経済は、内需・海外競争力ともに強くて順調だったのです。
当時は、アメリカの貧困層の食事が1ドルと聞いて、驚いたものです。

ところが今の日本は、およそ30年間のデフレで、貧困化・低所得化が進み、内需はガタガタ、海外競争力もボロボロです。
従来のファミリーレストランに行けない層が増え、サイゼリアやガストなどの低価格店が受け皿となっています。

1〜2ドルの食事が日本でも普通になっている

昼食は、ワンコイン500円どころか、200円から300円台へ…。
これはもちろん、日本政府の経済政策と、日銀の金融政策の失敗によるもので、トランプ政権の経済政策とはまったく逆のことをしているためです。
コンビニのイートインでは、カップ麺だけで食事を済ませる人が、男女ともに見受けられます。または、パンとコーヒー。
つまり、1ドルとか2ドルの食事が、日本でも普通になっているわけです。
また、立ち食いソバ屋さんや牛丼店にも、最近は女性客が普通に入っています。良いか悪いかは別として、昔は、女性客は安い店には入りにくかったのです。
年収100万円台、200万円台、いつ切られるかわからない非正規雇用という状況では、景気が悪いのもあたりまえです。
景気が良い、人手不足だという「フェイクニュース」が流れ、これを信じた人も多かったようです。

しかし、さすがに、人手不足のはずのコンビニ業界がリストラを始めたのを見ると、唖然としたことでしょう。

飲食店の倒産は過去最多に

街を観察していると、閉店が目につき、景気の実態がわかります。帝国データバンクは、こうした現状をわかりやすく示すデータを提供しています。
参考:飲食店の倒産動向調査(2019年) – 帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p191204.html

帝国データバンクの発表資料によると、2019年(1月〜11月)の飲食店事業者の倒産は668件。通年で過去最多となった2017年(707件)を上回る勢いです。

このデータは、景気の実態を非常によく反映しています。
例えば、リーマン・ショックが起きた2008年(通年)は634件、翌2009年は646件。東日本大震災があった2011年は688件、翌2012年は685件と、やはり倒産が高水準なのです。
そのあと、2015年は573件、2016年は557件と、景気は改善傾向であったのですが、2017年に一挙に707件に急増。2018年も653件で、リーマン・ショックの頃と似た水準です。
そして、今年の2019年は、1月から11月までだけで、すでに668件となっているわけです。

11月分までだけでリーマン・ショックの頃をすでに超えていて、このまま12月分が加わると、2019年の通年の飲食店の倒産件数は「過去最多」になる可能性が非常に高いわけです。
このような状況で実体経済の景気が良いわけはなく、むしろ「戦後最悪」というレベルなわけです。

激しい乖離のあとに何が?

このように、日経平均と実体経済には「激しい乖離」が生じています。
乖離が生じると、やがて、どちらかが一挙に動きます。
急に景気が良くなれば良いわけですが、とても、そのような状況にはありません。むしろ、今年夏から秋にかけて、一段と景気が悪化した可能性があります。

これまで安価な食事だったはずのコンビニや牛丼店でも、感覚的に高くなってしまった。日本は、このような有様です。

続きはソースで
2019年12月19日
https://www.mag2.com/p/money/869690

★1が立った時間 2019/12/22(日) 17:02:57.52
※前スレ
【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577020577/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:28:38.41ID:L/pSMiXf0
安倍晋三は焼き殺されると思う
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:29:00.79ID:3jdzDO4L0
民主党政権のときは、最低賃金の便所掃除の仕事ですら倍率30倍以上で奪い合いだったからなあ。
しかも大卒、前職が大企業みたいな人も沢山応募。

悲惨な時代だったなあ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:29:01.87ID:azN9CtC40
というフェイクニュースでした
飲食店がなくなっても全く困らない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:29:06.73ID:SZoyfVKG0
自民に入れたアホはちゃんと責任取れよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:29:15.66ID:yRHzUKtX0
>>88
馬鹿って独裁って言葉が好きだよな
おまえみたいに
意味わからんで使ってるのモロわかり
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:29:36.30ID:xk7y8xUi0
>このように、日経平均と実体経済には「激しい乖離」が生じています。

マネーゲームの日経平均と、実際の経済とが全然違うのは当たりまえ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:29:40.80ID:US67lRt40
さすが日本人同胞300万人、アジア人2000万人殺した悪魔の血筋 安倍一味
なんでもやる。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:29:41.65ID:hoAHJlKn0
>>830
壊滅的なといったらばバブル崩壊後の不良債権問題時代。
ことに90年代後半のがすさまじいだろ笑
日本が2年間くらいマイナス成長したんだぞ。
リストラで住宅ローン、教育費かかえたままリストラされたお父さんがたくさんいただろうが。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:29:58.85ID:50rh61wG0
 
 アベノミクス失敗、東大教授が緩和撤退を日銀に進言
 「異次元緩和に物価を押し上げる効果はない」

物価研究の第一人者の渡辺努東大大学院教授が、
てこでも上がらぬ物価にしびれを切らし、ついに2%目標の断念を日本銀行に提唱した。
異次元緩和に物価を押し上げる効果はないとして、日銀は物価目標を2%から0%に引き下げ、
金利引き上げなど金融政策の正常化に向かうべきだと訴える。
日銀は量的・質的金融緩和やマイナス金利により需要を逼迫させて物価を上げようとしてきたが、
「全然効かないことは既に確認できた」との見解を示した。
異次元緩和の延長線上にデフレ脱却はなく、「どこかでやめなければならない」と語った。
超低金利の長期化で金融機関の収益が悪化するなど副作用も目立つ。
  
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:30:07.25ID:c3xoz4TE0
タクシーの運ちゃんは食っていけなくて辞める人続出らしいけどな。
一番稼げた時間帯の夜に人が殆どいないらしい。
実質リーマン越えの大恐慌だと思う。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:30:21.76ID:NZ7fkj/E0
クソ安倍責任とれ
ダニ以下だなテメー
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:30:34.52ID:oeu8a1Ze0
>>845
現在の政権の批判もできないネトウヨのほうが気持ち悪い
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:30:38.52ID:6f15kED40
野党や民主党政権が酷すぎたからな
自民安倍が、まだ遥かにマシってだけ
ちゃんとした日本人の右寄りの政党があれば
そっちに入れるよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:30:49.12ID:L/pSMiXf0
国民の手で安倍晋三を八つ裂きにして殺してやるべき
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:31:05.17ID:ALtbYu650
>>849
アメリカのWe are the 99%の時ってさぁ
1%の真正の屑底辺が暴れて死亡者まで出たけど
1%の富裕層と1%の最底辺の戦いなのよね
まぁ残り98%と言わんが 6割以上の人があのデモを
あいつら糞底辺のバカて思ってたの知ってる?www
安部政治のプラカードバカと同じさ😊
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:31:51.89ID:NZ7fkj/E0
クソ公務員の給料は上がってんな
テメーラ完全な敵たな
クソ公務員売国奴
死ねや
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:31:53.45ID:Di9c9chA0
逝っっっっっっっっっけぇぇぇぇーーーーーーーーーーーー!!!!!!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:31:54.36ID:rLb4D8PZ0
>>864
野党のがマシと言える状況になってる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:32:37.34ID:R4Y3ZI1N0
倒産した飲食店の従業員はどこへ?
失業率が増えるはずだが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:33:13.24ID:ANbpJTUU0
消費税とか簡単に言えば買い物したらペナルティだからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:34:31.54ID:NZ7fkj/E0
ってかザマーだわクソ日本
テメーラに大好きクソ安倍だろ
良かったなくそったれ
クソ安倍にやりたい放題まだまだやってもらえ
お前らバカばっかだからわからねーだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:34:34.00ID:pOjQM4dy0
>>870
派遣に登録して1日8千円で一輪車でレンガを運んでる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:34:51.19ID:i+xi2k6M0
>>834
イルミナティ銀行www
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:34:54.25ID:ALtbYu650
元事務次官さんは、汝に生きてるだけでペナルティーを与える道筋を教えてくださいましたm(__)m
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:35:08.52ID:4I3u03Nd0
>>835
いやだから安倍政権のほうが実質賃金下がってるんだけど
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:35:53.19ID:4I3u03Nd0
>>830
そりゃ金融危機の後だしなぁ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:36:33.94ID:+gywFVWZ0
多すぎる飲食店は潰していいだろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:37:03.19ID:ALtbYu650
>>876
嘘松 実質賃金下がったのは働き手が増えて全体で下がったように見えるだけ
逆に言うとミンス時代の不況時の賃金は既得権益の労働者ががっちり賃金を離さなかった為
実質賃金が高かったという皮肉な状況だぞ?w
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:37:27.05ID:QytAJldc0
>>834
ネトサポってガチでクズだなw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:37:35.16ID:gwgf6W4V0
>>876
賃金を決めるのは経営者だろ
労働者は何か主張した?
もっと給料欲しいって主張したか?

ただ黙って働いてただろ?
それじゃ当たり前じゃん
日本人っていつもそうだよね
口がついてんだろ?それなのに言わない
だったら当然だろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:38:17.57ID:wRq0rYFm0
安倍は死刑
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:38:36.57ID:4I3u03Nd0
>>879
結局低賃金だから下がってるよねそれ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:38:47.92ID:Xj/OAoVw0
高齢の個人経営飲食店で増税対応レジの導入を期に先を考えてしまって
景気ではなく体力気力の限界、後継者不足だよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:38:55.44ID:MJrRGgj70
ガストのCMの399円とか声張り上げてるの見ると切なくなる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:39:03.42ID:i+xi2k6M0
イルミナティ銀行赤羽支店が経済語っててワロタwww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:39:38.95ID:ALtbYu650
>>880
これからもネトサポを
応援して下さいね。

   ∧_∧
ピュー ( ^^)
 =〔~∪ ̄ ̄〕
 = ◎――◎
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:40:21.70ID:QytAJldc0
>>887
するわけないだろw
街で見かけたら唾吐いてやるわ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:40:33.94ID:Q9mgqG9U0
どう考えても居酒屋チェーン店を筆頭に飲食店が乱立し過ぎたせいだろ、
あとチカラ飯やいきなりステーキみたいなムチャな出店、
需要以上に開店するんだから、そりゃ潰れて当然だよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:40:38.48ID:Xk0b6l320
外食は、一昔前より数百円高くなったな、庶民の手取りは減ってるのに
税金のせいもあるけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:41:12.29ID:03oZwmt+0
ここだけの話
俺は安倍の方が心地良いわ
このままずっと安倍のままでいい
なぜなら理由はここには書き込まない
おまえらに見破られるからね

安倍さんって
俺には都合が良い政策ばかりだよ
このままの方がいいわ
日本全体として考えるか
自分の利益を考えるか
そこがポイントだ
あまりこれ以上のことはここには書き込まないけどね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:41:57.25ID:PxMcTiJR0
大晋災きてんね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:42:03.75ID:PKxWhINO0
>>885
その程度で切なくなってたら
きりがないわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:42:09.39ID:8c44nrIV0
愚民は安倍総理を信じてればよい、自分で考えるな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:42:11.03ID:xYXjf+Od0
>>889
いずれにしても安い店が安さを武器に乱立して
値段を維持出来なかったり安い店同士で競合して潰れてる
インフレとは程遠い状態ですなあ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:42:49.08ID:puotzlJq0
アベノミクスで最後の余力を使い果たしてる感じだもんな
というか上級国民と外国に美味しい部分横流ししてる感じか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:43:14.08ID:ALtbYu650
でもお前ら年金かナマポか知らんが、スーパーの値引き品買ってるのに
片手にストロングゼロとか酒かって昼間から飲んでる無駄遣いだろ???
昼かから公園で酒の缶持ってる爺とかあべーガと語ってると思うと悲しくなるね(´・ω・`)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:43:54.95ID:iV1ghQGC0
>>256
甘利か小野寺はどうすか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:43:58.39ID:QMhkDbyE0
>>880 たまにこの手のフェイク預金残高画像出るよなw
サポ工作員側に出回ってんのかね?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:44:30.28ID:6f15kED40
民主の最大の誤ちは円高放置だな
あれ続けててみろ大企業が倒産ラッシュだよ
民主の方がマシだったとか頭おかしい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:44:58.85ID:fgx92U2j0
イルミナティ銀行勤務の非正規だけど、
今年のボーナスは2万超えてて
去年より上がったわ(ハァト
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:46:02.03ID:BQuEZxVQ0
何故日本人は安倍晋三という男にここまで見事に騙されてしまったのだろう。
小泉政権で熱狂し、民主党政権樹立に期待し裏切られた日本人が、あろうことか最悪の国賊安倍を担いでしまった。
一体日本人の馬鹿さ加減の底はどこまで深いのだろうか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:46:28.45ID:8c44nrIV0
未だに民主民主言ってる奴は100%自民党ネットサポーターズ

何年前の話をしてんだよバーカ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:47:17.87ID:ALtbYu650
>>900
ナマポ年金、カーチャン小遣いが原資の人ら俗にいう嫌儲民さんは
円高の方が物を安く買えたからミンス時代が良いらしい売国奴だからなぁ・・
しかも税金払ってるよキリが消費税という・・・

移民さんいらっしゃい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:48:05.52ID:l8rwZPZO0
つーかチェーン店以外の飲食店行って利益率一番高い商品頼んでお腹いっぱいになればいいだけなんだが。
カネくれ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:48:56.34ID:4JALPaCR0
飲食店は人手不足のところに消費税増税、キャッシュレスの導入、禁煙化となんとか回してたところが一期に廃業したんだろなぁ
まぁ消費税増税したからこの先景気が落ち込むのは目に見えてるけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:50:47.99ID:uZPcYe/H0
景気回復してるかどうかは微妙なラインだろうが、飲食業みたいな労働環境劣悪な業界は景気が良くなったら良くなったで人手不足で死にそうなんだよなぁ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:52:14.15ID:4aE8y3XB0
>>891
正直な人だな

だいたい理由もわかる
5チャンではわからなかったけど
Twitterやインスタで
アベサポ利権がどんな人たちなのか背景がわかった
極端な例は
熊沢英一郎みたいな
時間持て余して
遊んで暮らせる体制側の上級の子どもとかが
野党罵倒して自民マンセーしてた
あとは株の専業や大企業
公務員関連、利権で美味しい思いが出来る連中、結構いるからな

でも国全体としては
かなりマズいし
そろそろやばい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:54:27.87ID:5hNtQKmq0
>>766
買収されてたらモリカケも桜の会も報道されないだろ
いつまで現実逃避してんだ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:54:38.41ID:ALtbYu650
>>883
ミンス時代に給与10あった人は今は10+だろw
で、実質賃金が下がったのはミンス時代に給与が0の人が2ぐらいになって
全体では平均値が下がったように見えるだけ
まぁミンス時代からゼロで人手ない今もゼロなら人生かなりツンでる ゼロ恋(´・ω・`)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:54:45.11ID:j/OWhMp60
不景気に憧れる左翼。景気が良いと政府のポイント上がって困るから。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:55:50.44ID:yguTzdA/0
スーパー、コンビニ、宅配弁当増え方半端ない、
人間様は1日3食しか食えないだろ。外食少なくなるの当り前じゃん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:56:47.26ID:PGrkI4qt0
野党に政権を渡したとして状況がよくなるのか?
大企業や起業家をいじめて終わりじゃないの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:56:57.03ID:jiJTxgat0
ハズレか大ハズレしかないんだもの
日本の為に頑張ってくれている政治家なんて少ない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:58:57.67ID:3QDcT0/F0
外食外呑みに政府が罰金1割徴収
飲食撲滅運動に自公が乗り出したんだから倒産するのが自然
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:59:09.39ID:4I3u03Nd0
ネトウヨが実質賃金のこと見て見ぬ振りするのなんで?
あいつら一切触れないよな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:59:23.81ID:GBLaWl+d0
 
 アベノミクス失敗、異次元緩和そのものが誤りだったということ

インフレターゲット達成失敗は黒田日銀総裁の舵取りが稚拙というより、
通貨供給量を増やせばデフレが治るという理論そのものが間違いであったのだ。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまったゆえの悲劇である。
 
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:59:34.00ID:0N8EuEs50
有象無象の飲食業など必要ない
飲み屋や屋台レベルを経済指数にすんな!
馬鹿が金を使うと破産するんだよ モンスターマップ見てみろw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 06:59:35.49ID:4I3u03Nd0
>>916
仕事があるんじゃなくて仕事しないといけないんじゃねえのそれ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:00:09.81ID:Q9mgqG9U0
>>895
そうなんだよな、地元飲食店を駆逐するだけしといて、割に合わないと撤退して更にランク低い店が入る、
街中華や定食屋は本当に無くなった。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:00:22.53ID:GBLaWl+d0
 
 アベノミクス不況、9割の人が節約を意識  

生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。 
  
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:00:50.93ID:QgdH6oEJ0
>>904
嫌儲民ってマジバカ過ぎてビビるよな
民主の反省ゼロだったから
円高は日本企業に不利な事
日本人が何を作って世界に貢献して稼いでいくべきか
前に語ってきたわ

昨日のスレ見たら
ようやく円高が必ずしも良くないと
認識できる奴が増えてたわ

あそこ在日・在日中国人の巣窟で
バカな極左がいいように煽られて売国反日分子になってやがる
あそこはバカ過ぎてビビる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:01:53.25ID:b347L71U0
>>914
再分配という名の収奪が野盗のお仕事
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:03:13.85ID:uZPcYe/H0
>>918
>>879の理屈にまともな反論打てないなら、話し終わってるんだよなあ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:03:16.56ID:6f15kED40
>>903
だって、そこしか比較対象ねーじゃん
俺だって安倍の支持なんかしてねーよ
妥協して自民安倍ぐらいしかねーなって事
他の選択肢が論外なんだよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:03:22.64ID:4I3u03Nd0
>>924
なんで円高が不利なん?w
原材料安くなるけどw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:04:18.01ID:PnH6T7WCO
日本の生産性とか
ほとんど円高か円安で決まってるのにさ
円安にして労働生産性が低いって労働者叩きをしてるもんな

何だよ、このマッチポンプはさ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:04:22.46ID:4I3u03Nd0
>>929
だからそれ低賃金が増えてるだけだよね結局って言ったよねw
よっぽどイライラしちゃったみたいだなw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:04:39.08ID:v5XoqtKI0
>>926
貧民に目先の金を渡しても
大企業や起業家が潰れたら日本は終わるような気がする
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:04:59.14ID:7cPCF0280
客単も落ちてるし、
そもそも外食する機会も
減ってるし、そら倒産が
増えるのも当然。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:05:02.85ID:4I3u03Nd0
・若者の6割が無貯金
・老人の四人に一人が無貯金

落ち着いて考えてヤバイよなこれ
それでも安倍支持する日本人ってもうゾンビみたいなものだろ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:06:31.20ID:YOrLr9HQ0
オリンピック後にドカンと来るんだよな
そのタイミングはどこで始まるか
それはまだわからない
アメリカがどのタイミングで怒涛の売りを仕掛けるか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:06:43.64ID:nH/FDo5l0
短観ヤバすぎて御用学者ですら養護できない状況で
ミンスヨリマシを連呼するだけの安倍サポ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:07:09.92ID:NRsrY4U70
今回の増税と改正でうちの近所のレストランもやめちゃった
レジ等を代えるのに200万借金を背負う見積もりでて元々辞めるか気があっのに拍車かかっちゃって悲しかったなぁ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:07:10.93ID:mXgsmHFz0
>>936
おかしいって言うと
ネットではパヨクだのチョンだの言われて
叩かれまくるからなあ。

この国、どうなってんだ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:07:19.49ID:QgdH6oEJ0
>>925
なんでトランプは為替操作国を批判するの?
なんで民主の円高時代に韓国はウォン安を試みたの?
なぜ円高にしたら日本に工事が戻ってくるの?
 
日本人は何を作って世界に貢献して稼いでいくのか
この哲学の先に円高円安があるんだよ
そして技術が流出した瞬間にその産業は貧乏商売に
なってしまうんだ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:07:30.39ID:L4R76HA90
>>940
これがまだ準備体操だよ
これから本格的な不景気がやってくる
準備はいいか?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:07:40.29ID:ctTU8Cfb0
徹底的に外食しないで帳尻あわせるしかない、家賃とかは簡単に削りようがないし学費とかも同じだ
エンゲル係数が40%の奴が消費税2%を吸収するためには食費を5%減らすしかないからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:07:41.79ID:PnH6T7WCO
単純に鳩山の頃のが、みんな元気だったじゃん
ネットもここを含めてさ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:07:45.00ID:G9j9XzVo0
>>35
俺は自民党嫌いだけど、お前は病気だと思う
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:07:49.80ID:v5XoqtKI0
>>931
じゃあなんで円安誘導しようとする国が多くで
アメリカが怒っているの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 07:08:06.98ID:ALtbYu650
>>933
低賃金が増えるのはいい事だよ
ミンス時代は賃金ゼロだから実質賃金にカウントされてない人だからね
少しでも賃金がある今の人手不足の状態はそんな人ら救ってるの

ナマポ年金の景気に左右されない非生産者はいいね お小遣いチャリーンからの消費税がーで
ある意味非国民だと思うけどな(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況