X



【うわあああああ】サウジ記者殺害で5人死刑判決 皇太子側近は不起訴で釈放

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/23(月) 19:50:31.70ID:DCaouSKn9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122300932&;g=int


サウジ記者殺害で死刑判決 皇太子側近は不起訴で釈放
2019年12月23日19時45分

 【カイロ時事】サウジアラビア検察当局は23日、政府を批判してきたサウジ人記者ジャマル・カショギ氏が昨年10月にトルコにあるサウジ総領事館内で殺害された事件で、裁判所が起訴されていた5人に死刑判決を下したと発表した。

 検察によると、殺害への関与が疑われたサウジの実力者ムハンマド皇太子の側近で、事件後に解任されたカハタニ元王室顧問は、捜査対象となったが不起訴となり、釈放されたという。カハタニ氏は事件に深く関与した首謀格とされており、責任追及を免れたことで国際社会の批判が高まる可能性がある。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:12:06.40ID:8Z9JRI3/0
>>55
そもそも皇太子の隠密部隊なのに顔なんか国民は誰も知らないんだよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:13:20.19ID:cgHI55+B0
アリババと40人の盗賊の時代から進歩してないんだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:13:54.30ID:8Z9JRI3/0
>>11
それはイスラムテロ組織だけの設定だからな、神が男目線でそんなAVみたいな約束なんかするかよwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:15:27.82ID:SgFYUOE10
ムハンマド皇太子って堂々と来日してたよな
いろいろとすごいな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:16:56.35ID:cF3JAXG20
王が法。
これぞ令和の封建国家w
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:18:35.06ID:Lib4r+Aw0
これでよくイランの悪口ばっかり言うよなダメリカって。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:25:45.76ID:7120RXII0
ムハンマド死刑にしろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:26:32.49ID:2g7YYYKQ0
死刑執行人もまた死す

裕福な北朝鮮だもんな、サウジなんかw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:27:10.92ID:RxgqAXHE0
何で日本では死刑判決となった場合にその人をその即日に死刑執行せず拘置所に入れるんだよ
国によっては死刑判決が下された即日に死刑執行されることがあるし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:28:58.91ID:PVyOs1+o0
>>43
時代、親、地域も追加で。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:30:04.15ID:o1Vo2OaS0
どこの国も似たようなもん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:30:21.78ID:Oupb4kDe0
嘘つきJAPと同じくらいアホだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:31:30.34ID:s58BL7II0
サウジの上級無罪ってやつか
どこもクソだね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:32:14.19ID:PVyOs1+o0
>>33
英語だと、Kingdom of Saudi Arabia、だが半年となると、Kingdom of Saudi Arabia Half Year、か?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:35:18.11ID:zudsBk/K0
山口がレイプ犯から逃げられたのと同じ構図
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:36:14.40ID:iXI0mDyp0
上級国民はこれを罰せず

日本でも採用されてる有名な法理
つうか日本も油土人と同じ程度の社会なんだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:36:45.52ID:CPy10JMu0
>>33
日本だって、天皇家の国だし、同じようなもんだ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:37:26.49ID:2g7YYYKQ0
スタン国は糞ばっか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:41:08.12ID:FaRKE38+0
身代わり死刑で幕引き
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:42:03.14ID:lllOZ/GQ0
執行済みか
怖い国だわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:44:09.41ID:o2SoDGlY0
5人が共謀して1人殺しただけでも死刑になるのに
日本の裁判所のマヌケ判事ときたら
もう日本に判事なんていらん AIの方がマシ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:44:12.02ID:68nfaY5t0
サウジってまさに日本の鎌倉幕府みたいだなw

昔頼朝が義仲と対立していた時、頼朝の命により部下に、人質としていた義仲の子の義高を殺させた。
そのせいで、義高のいいなずけの、頼朝の長女大姫が、すっかり憔悴してしまった。
北条政子は大姫を慰めるため、頼朝に言いつけて義高殺害の直接の担当者の首を刎ねさせた。

もうむちゃくちゃ
サウジもこれといっしょ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:52:34.61ID:UIgfNVlj0
>>31
>公海上なら法律は無いから何をしても良いし。

んな事はない。船舶上の犯罪は大抵は船籍国の法律が適用されるし、日本などは日本人が他国で汎愛を犯した場合、
その内容如何では日本の法律が適用できる。後、国際法もある。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 21:58:17.01ID:DkT28ury0
上級国民どころか頂上国民
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:00:32.02ID:FmMPxgUW0
>>68
嘘つきGOOKはメッタ刺しにされるぞ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:18:28.31ID:BQ/p6vC80
昔の姫様と同じ公開処刑?今の権力者だからそうっと消去?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:21:37.18ID:1WdS33s20
実行犯の下っ端共が死刑になったということか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:26:05.45ID:uqo3cFlC0
手を掛けずして自殺に追込む安倍も中々のもの
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:27:06.15ID:2s+Z2dvj0
蜥蜴の尻尾切り
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:42:01.41ID:yf5r4oAE0
>>85
国民じゃなくて殿上人
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:49:05.38ID:+3pqK5/T0
もうメチャクチャ。実行役に殺害するメリットがないのは明らか。裏にいる人物も分かってるのに無罪。もう何周遅れの未開国なんだ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:50:25.84ID:1onRshYQ0
>>1
◆米国は日本を憎んだ

1885年、ベルリン条約。
第三世界の国々は早いもの順、海岸線を取ればその内陸もその国のものになる、というもの笑(遅れたヨーロッパ蛮族らしい発想

1893年、米国はハワイ王朝を乗っ取った。
そこに日本が巡洋艦「浪速」(艦長は東郷平八郎)を送って抗議。
おかげでハワイ併合は何年か延期となった。

その日本は翌年、支那と戦争して勝ち、賠償金で大型戦艦2隻を購入。
海軍次官セオドア・ルーズベルトは、
その戦艦が日本に着く前にハワイ併合、ニカラグア(パナマ)運河を造らねばならない、と書いている。

日露戦争にも勝ったとき、ルーズベルトは大統領になっていたが、
日本に一銭の賠償金が入らぬよう、手を尽くした。

支那は負けた相手の日本に官費留学生を送って学ばせ、
日露戦争の勝利に、日本人と支那人が爆竹を鳴らし提灯を灯して喜び合った。

米国は支那と日本を離反させるために、支那に急接近

◆日本軍はわずか半年で旅順の堅塁を攻略した。

満州の地でも日本軍はロシア軍を圧倒した。
明治38年3月、奉天の戦いも勝利した。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:50:45.54ID:1onRshYQ0
>>98
◆「淫乱な女王」の汚名

1893年1月、ハワイ王朝の女王リリオカアニが選挙権を
米国系市民が占める高額納税者だけでなく、貧しい島民にも与えようとする憲法を発表した。
これを
「淫乱な女王が独裁政治を復活させた」
として、戦艦「ボストン」を送り、アメリカ海兵隊が上陸し、
王宮を包囲、女王を退位させ、米国系大統領によるハワイ共和国が樹立。

メキシコ領のテキサスに米国人が入植し、やがてメキシコから力ずくで独立してテキサス共和国とし、
頃合いを見て米国に併合した、半世紀前の手法に酷似する。

ところが、日本から巡洋艦「浪速」、とコルベット級「金剛」が
戦艦「ボストン」を挟むように投錨し、
「武力で、ハワイ王政を倒す暴挙が進行している。
我々は危険にさらされた無辜の市民の安全と保護に当たる」
と宣言した。
保護の対象に「米国市民と婦女子」も入っていた。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:51:00.36ID:1onRshYQ0
>>99
これが
「独立宣言以来の屈辱」
と米国で騒ぎになり、また、米国は世界に大恥を晒した。

このことで米国人に恨みを買ったが、その一人が、この直後に海軍次官に就任した、セオドア・ルーズベルト


無能ルーズベルト「あぁぁぁああ現実を無視して同じ言葉を返さないと発狂が治まらないぁああ!!」
戦前アメリカ「日本がアメリカに侵攻すれば女は皆レイプされる!!」

戦後の無能マッカ-サー「あぁぁぁああ!ボクタチは熟練したオトナ!日本人はコドモォ!!」
日本人「うわぁ・・・」

※欧米露蛮族が侵略した地では必ずレイプ事件が起こり女こどもが被害に遭ってきた
悪事(真実・歴史的事実)を指摘されると「捏造・現実に起こりえない嘘」を宣伝してばら撒くお決まりパターン
昨今の捏造慰安婦も全く同じ展開

現代ニホンジン()「在日アメリカンは一般市民への拉致レイプを止め娼婦を買え」
何百年経とうが脳が未発達なままのアメリカン「あぁぁぁああ!日本軍が娼婦を管理!娼婦は甚大な人権侵害!」
日本人「害ジンは頭がおかしい」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:19.16ID:1onRshYQ0
誇らしいソ連の戦果^^
英米に支援されてもこのザマww

・原爆ホロコースト後、一方的な条約破棄で卑怯な奇襲攻撃→僅かにいた満州の日本軍に押し返される

・終戦後、一方的な条約破棄で卑怯な奇襲攻撃→千島防衛隊に大打撃を与えられ撃退され引き返す

・負け犬が何故か戦犯として日本将兵の身柄引渡を要求
 ※アホロシアン「ソ連を撃退した勇猛・優秀な日本人は戦争犯罪人!」

・武装解除投降した日本兵を虐待、拷問、強制労働、強姦、殺害、違法な裁判で死刑(殺害)

・民間人を拉致、虐待、拷問、強制労働、強姦、殺害
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:32.43ID:6Rz2pSt60
噂通りの土人国家
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:48.13ID:1onRshYQ0
[ ハル ・ ノート ]
ルーズベルト政権内部の対日強硬派であった財務長官の ヘンリー ・ モーゲンソー は
自分が作成した対外政策に関する書類を、昭和 16 年 ( 1941 年 ) 11月18日に、
ルーズベルト大統領宛に送り、その写しを国務長官の コーデル ・ ハル ( Cordell Hull、1871年〜1955年 ) にも送りました。

それには「日本との緊張を除去し、ドイツの敗戦を確実にする問題の処理方法 」という長い名前がついていました。

実はこの 書類の原案 は彼の部下である 財務次官 ハリー ・ ホワイト が、この年 ( 1941 年 ) の 5 月に起草したものでした
11月26 日になって国務長官 ハルと彼の部下達が、
この日の午前から午後にかけてこの書類の対日外交政策を検討した結果、作成されたのが
「 合衆国および日本国間の協定のための基礎概要 」という 10 ヶ条からなる新提案で
別名を ハル ・ ノート ( ハルの対日覚え書き )と呼ばれました


[ 原案作成者は ソ連の スパイ ]
この原案を書いた ホワイトは戦後に ソ連 ( ロシア ) の スパイであった ことが発覚して自殺しましたが
国際共産主義組織( コミンテルン、Comintern ) の一員として
当時 ドイツと戦争をしていた ソ連にとって、日ソ開戦の危険を回避することが必要でした。

その為に 日本と米国との間で戦争を起こすことを計画し、
その為には日本が 到底受諾できないような条件 を作成して、日米開戦に導く努力をしたのは当然のことでした。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:53:12.19ID:1onRshYQ0
>>102
[ ノーベル平和賞を受賞 ]

驚くべき事に、日本を挑発し太平洋戦争開戦を積極的に画策した米国務長官 ハルが、
あろうことか昭和20年(1945年 )に、ノーベル平和賞を受賞しました。

理由は、 日米交渉における努力を中心にした、平和外交の推進 ということでした。
戦争犯罪人に ノーベル平和賞を与えるとは、ブラック、ユーモアか喜劇というべきか、
本来であれば【 日米開戦を避ける為に懸命に努力した日本の野村大使こそが受賞すべきもの 】でした。

それとも別の理由として1901年以来1931年まで30年間に6人の平和賞受賞者を出したアメリカが、
それ以後1945年まで 14年間 も平和賞を誰も受賞していないので、
太平洋戦争が終わったこの時期に、世界における 「 白人支配の権力構造 」 を守ったとして、 ご褒美 に授賞したのかも知れません。

しかし受賞した ハルも ハルでした。
自分が日米交渉に果たした役割、意図が平和とは正反対の戦争であったことは、
自分自身が最もよく知っていたにもかかわらず、その名誉欲から平然と受賞したのは
人間としての最低の モラルである反省心さえも失った、恥ずべき行為でした。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:53:59.12ID:1onRshYQ0
【ウェッブ裁判】

東京裁判・裁判長 ウィリアム・ウェブ

本裁判の手続き法としては、大体において英米法に拠る場合が多かったが、
特殊な点においては裁判長は独特な方法によって、自ら裁定を下して審理を進めた

ウェッブ氏は公平なる裁判官として、
日本が侵略したかどうかを審理するのではなくして
日本が侵略戦争を行ったということを大前提として
この事実に対する、もっともらしい理屈付けと
証拠固めをすることがその使命であったようだ、彼はそれを明確な自分の義務だと公言した。

「私はイギリスの判事、オーストラリアの判事であります。
したがって不必要に自分の国家、
またはここにおる11ヵ国の判事の代表する国家を
侮辱されるような言葉はこらえることはできません
私にとり自分の国に対する忠誠心というものは、
この上もないものであります。これ以上のものはなんらありません」
と述べた。

この敵対的な憎悪の一言!戦勝国の利益代表!
これがどうして、世界平和のための
公平な文明の名による国際裁判の裁判長の態度であろうか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:12.17ID:1onRshYQ0
裁判長の右隣はアメリカ代表のクレーマー少将、
左隣が中国代表の梅判事であり、
その隣がソ連代表のザリヤノフ判事であった。

裁判長は常に梅判事と相談して審理を進めていたが、
この梅判事こそは、国民政府と行動を共にせず
現在中共に残って司法部で活躍している人であることを知れば、
ウェッブ裁定がどんなものであったか、想像に難くないであろう。

本裁判の記録を読む人は誰でも、本裁判の審理が弁護側提出の証拠を
いかに制限せんかとの苦慮に終始していることに気づかれるであろう。
ウェッブ裁判長の職務は日本の侵略否定に関する
被告らの主張なり立証なりを、いかに抑えんかの努力に尽きている。

【証拠の却下】

本裁判は日本は侵略戦争を行い、
無条件降伏をしたと断定し、これを前提として審理を進めた。

したがってわれわれ弁護人が主として争わんとした、
侵略戦争に非ずとか日本軍隊は無条件降伏したけれども、
日本国は無条件降伏したのではなく、
ポツダム宣言なる有条件降伏をしたのであるから
連合国の同条件無視は許されぬ、
という主張のごときは考慮されず、これに対する立証も認められなかった。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:28.84ID:6ouY4x2z0
サウジは石油とメッカあるので立場も強いし
経済力もあるんだけどこういう所結構こええよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:52.49ID:1onRshYQ0
【証言台の元満洲皇帝・溥儀】

昭和21年8月16日、元満洲国皇帝溥儀氏が証言台に立った。
その証言が進むにつれ、その供述は日本国民を唖然たらしむるばかりであった。

いかにソ連に捕われの身とはいえ、
あまりにも甚だしきその態度の豹変ぶりに驚き、
きく者みな口をきわめて罵倒し、
日本はこの不良児を永年の間世話をしてきたのか。
皇室もまことにお気の毒であったと臍をかむ者も多かった。
(略)
満洲皇帝同様数人の将官たちがソ連に拘禁されたまま、
あるいは宣誓口供書をつくらされ、
あるいは直接証言台に立つべく、日本に空輸されて来た。

その中の一人草場辰巳中将は、
昭和21年9月20日夜、検察側監視の隙を窺って自決した。
拘禁中に作成させられた口供書が、その本意でないことは想像に難くない。
しかもソ連の粛清工作には常にこの偽りの口供書がつきものである。
(略)
しかしいやしくも、もと軍の幹部として栄位にいた者として、
遠く異境において作成した口供書はとにかく、今、故国に還り、
かつての上官、同僚の罪を裁く資料として証言を徴せらるるに際して、
どうして嘘がいえようか。

いわなければ殺されることは必定だとすれば、
いわずに死んだ方がどれだけましか知れないと、
意を決して懐かしき故国の土と化したことは、
武人として本懐であったであろう。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:54.04ID:u+TJZNm50
実行犯だけ切り捨てだよねw

誰から依頼されたとか自白しても
無意味なんだろうなw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:55:06.80ID:1onRshYQ0
【溥儀の自伝】

『我が半生』(英語題:The former half of my life)は、唯一の自伝である。
自叙伝『わが半生』では、
「今日、あの時の証言を思い返すと、私は非常に残念に思う。私は、当時自分が将来祖国の処罰を受ける事を恐れ」、
「自分の罪業を隠蔽し、同時に自分の罪業と関係のある歴史の真相について隠蔽した」と記している。

溥儀は遼寧省撫順にある戦犯管理所に収容中の57年から
自らの罪を語る形で「わが罪悪の半生」の執筆を開始。
『わが半生』はこれをもとに、【中国当局や専門家が内容を16万字ほど削除・修正し、64年に出版】された。

2007年、同書が中華人民共和国において大幅に加筆した完全版として出版されることとなった。
【極東国際軍事裁判での偽証を謝罪】し
日本軍と満洲国との連絡役を務めた関東軍将校の吉岡安直に【罪を擦り付けた】と後に反省したことなど
1964年版当時に削除された16万字近い部分が今回盛り込まれている。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:55:45.36ID:1onRshYQ0
>>1
東京裁判 裁判官忌避の緊急動議

[清瀬一郎弁護人 裁判官忌避の緊急動議 発言内容]

清瀬一郎弁護人「裁判長、その前に動議があります。裁判官に対する忌避の申し立てです」
ウェッブ裁判長「忌避申し立てとは何か」
清瀬一郎弁護人「今、申し上げます。私は裁判官のそれぞれに忌避を申し立てます」
ウェッブ裁判長「あなたは裁判官のそれぞれに忌避を申し立てるのですか」
清瀬一郎弁護人「そうです」
ウェッブ裁判長「理由をのべなさい」
清瀬一郎弁護人「まず、ウィリアム・ウェブ裁判長に対する忌避の理由を申します」
ウェッブ裁判長「いかなる理由か」
清瀬一郎弁護人「ニューギニアで日本軍の不法行為について調査し、オーストラリア政府に報告しているからです」
ウェッブ裁判長「私が行った報告と私が裁判長として座ることには何の関係もない。休憩を宣します。
適当と思う時に開廷しますが、私はあなたの言ったことに関与できません。裁判所として続けるとしても私は立ち会いません」

キーナン検事「そういう動議は文書にして提出すべきだ」
ウェッブ裁判長「法廷が小さなことで支配されることはありません。規則を作る必要がある」
清瀬一郎弁護人「動議は緊急に発生するものであるから動議なのです。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:55:49.74ID:2hME9NIW0
「トカゲの尻尾切り」ってのが
これほどしっくりくる事案も
そうそうないかとw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:56:02.23ID:1onRshYQ0
>>112
ニューギニアについての裁判長の報告には、日本軍の残虐行為、殺人について述べています。
これは本法廷の被告にも関係します。ゆえに、裁判官としてふさわしくありません」(検事が裁判官を兼ねるから不適切であるということ)

ウェッブ裁判長「休憩を宣言します。他の同僚裁判官がこの議論を聞きたいというのなら出席しますが、私は出席しません」
  【 ウェッブ裁判長以下が退廷し、十五分の休憩の後、ウェブ裁判長に代わってニュージーランドのノースクロフト裁判官が裁判長席に着き、次のように発言した。】
ノースクロフト裁判官「当裁判所は、各判事別々に対する忌避は許可しないことに決定しました。
各判事は、マッカーサー元帥から任命されております。ゆえに、裁判官を欠席させるわけにはいきません」
  【 ウェッブ裁判官が再び登場し席に着いた。】
ウェッブ裁判長「この法廷の裁判官を引き受ける前に、私の前歴を慎重に検討しました。その結果、多くの人に指示されることを確信していました」

清瀬一郎弁護人の正論の緊急動議に対し、急所を衝かれたウェッブ裁判長は理性を失い顔面蒼白になり、
強引に休憩を宣言して対策を練るために引っ込んでしまった。
そして再開した法廷で「忌避動議却下」と言い渡し、予定の罪状認否に入ってしまった。
罪状認否はわずか9分間で終わり、ウェッブ裁判長は次の審理は5月13日に行うと告げて休廷した。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:56:14.76ID:G1rXwoHA0
死人に口無し、トカゲの尻尾切りで、上級は逃げ切ったか。中世っすなぁ…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:56:16.36ID:tpwctE8a0
日本でいうアベ友wwwwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:56:39.88ID:y57Cma1z0
忖度というのは、こういうのを言うんだぞ。w
独裁的な権力者には何も及ぶものはない。
日本なんて・・・幸せだよな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:56:44.53ID:1onRshYQ0
>>114
清瀬一郎弁護人の主張する「裁判官忌避の動議」の内容

ウィリアム・ウェッブ(オーストラリア)は法廷に持ち出された事件に、前もって関与していたので判事としては不適格である。
裁判長のウィリアム・ウェッブはニューギニアにおける日本兵の不法行為を調査して、
それをオーストラリア政府に報告した者であり、これはウェッブがすでに検事的な立場で日本軍とかかわりを持ったことを意味する。
この経歴では、公平・中立が求められる裁判官には適していないので、担当裁判官の変更を要求している。

清瀬一郎弁護人の発言の中に、「まず、ウィリアム・ウェッブ裁判長に対する忌避の理由を申します。」とあります。
「まず・・」なので、2番目以降の「裁判官忌避の動議」の事由があるはずですが、ウェッブ裁判長によって打ち切られている。
清瀬一郎弁護人の動議を全て聞くべきであった。
そして、却下の正当な根拠を提示してから予定の罪状認否に進むべきであった。
「この法廷の裁判官を引き受ける前に、私の前歴を慎重に検討しました。
その結果、多くの人に指示されることを確信していました。」のウェッブ裁判長の発言では却下の根拠にはなっていない。

清瀬弁護人が指摘したウェップ裁判長の調査とは、500人の生存者から聞いて作成した報告書で、
ラバウルを占領した日本軍がおよそ150名のオーストラリア人と原住民を虐殺したというもので、
日本軍の犯罪摘発者としてウエッブの名は各国に知られていた。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:57:10.61ID:1onRshYQ0
>>118
「ウェップは、日本の残虐行為の調査をおこないオーストラリアと英国政府に報告書を提出した。
検察官の役目を果たしたウェップが、日本を裁く国際裁判の裁判長をつとめる資格があるのか」との記事が掲載された。
この記事をアメリカ人弁護士ファーネス大尉に見せられた清瀬弁護士が利用したのだ。
近代法の常識として、被告と親族に恩怨関係にある者、事件の告発、起訴に関係した者は裁判官にはなれないとされている。

「裁判官忌避の動議」のその他の根拠
判事の公平・中立について

11人の判事がすべて戦勝国側の人間だった。
常識的に考えれば裁判は中立でなくてはならないのだから、もし戦勝国から判事が出るのであれば、
それと同数の判事を敗戦国側からも出さなくてはいけない。そうでないとすれば、裁判官全員を中立国から出すべきである。

以下に判事の名前・国籍を記しておく。

ウィリアム・ウェッブ(オーストラリア連邦) - 裁判長
マイロン・C・クレマー少将(アメリカ合衆国)
ウィリアム・パトリック(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)
イワン・M・ザリヤノフ少将(ソビエト社会主義共和国連邦)
アンリー・ベルナール(フランス共和国)
梅汝敖(中華民国)
ベルト・レーリンク(オランダ王国)
E・スチュワート・マックドウガル(カナダ)
エリマ・ハーベー・ノースクロフト(ニュージーランド)
ラダ・ビノード・パール(イギリス領インド帝国)
デルフィン・ハラニーリャ(アメリカ領フィリピン)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:57:30.78ID:1onRshYQ0
デルフィン・ハラニーリャ判事の経歴(アメリカ領フィリピン)
デルフィン・ハラニーリャ判事は、バターン半島で日本軍の捕虜になった人物である。
被告に恨みを持つような人間が裁判官の側にいたら、公正な裁判を望むことは不可能である。
裁判の協定用語(法廷での公用語)を理解できない判事が選任されている

ソビエト社会主義共和国連邦のザリヤノフとフランス共和国のベルナールらは
協定用語(法廷での公用語)である英語又は、日本語を両方共に理解できなかったので不適格である。
高度の経験・判断力が求められる裁判に、法曹経験のない判事が選任されている

中華民国から派遣されている梅汝敖にいたっては、裁判官の経験が全く無い、法曹とは無関係の人が選任されている。
梅汝敖は、1924年に清華大学を卒業した後、アメリカに留学し、1926年に、スタンフォード大学を卒業した(文学士)
1928年にはイェール大学のロー・スクールで、法務博士の専門職学位を取得した
学位は持っていても裁判官経験のないアマチュアである。
梅汝敖は論外です。梅汝敖は裁判が始まる前から、日本国および日本人に悪意を持っています。
公平・中立とは程遠い人物です。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:57:36.99ID:tpwctE8a0
サウジは未だに広場で公開首切りやってるような野蛮人の国
安倍日本も改憲で公務員による拷問が解禁されたらいずれこうなる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:18.25ID:1onRshYQ0
『凶暴で扇動され易く、自制と倫理観が欠如しているアメリカン』

日本軍に逮捕された爆撃機搭乗員8人は
都市の無差別爆撃と非戦闘員に対する機銃掃射を実施した戦時国際法違反であるとして
捕虜ではなく戦争犯罪人として扱われた

【アメリカは爆撃機搭乗員が捕虜になったことを知ると、「彼らは軍事目標のみを攻撃した」と事実とは異なる主張を展開した。】

1943年(昭和18年)4月23日、アメリカはドーリットル隊員が処刑されたことをはじめて報道する。
また、日本政府に対して抗議を行う
同時に日本側の行為を『野蛮人の蛮行』として非難し、大々的にプロパガンダに利用した。
また日本の指導者であった東條英機を「血に飢えた独裁者」であると宣伝し、現在もアメリカ国内ではそのように認識されている。

1944年(昭和19年)にこれら捕虜を描いた映画『パープル・ハート』が20世紀フォックスによって製作された。
ガダルカナル島の戦いやアッツ島の戦いを経た同時期に至ると、連合国の間では日本人絶滅政策を検討するようになった。
米軍の調査によれば、約半数の米兵が「平和が回復されるまで日本人(軍人・民間人関係なく)は一人残さず殺すべきだ」と考えていたという。
1944年(昭和19年)12月の世論調査(戦争終了後、日本人に対する処置について)では
アメリカ国民の13%が日本人の全員殺害を希望するようになった。
ルーズベルト大統領首席補佐官ウィリアム・リーヒ提督は「日本は我々のカルタゴ」と表現している
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:36.32ID:1onRshYQ0
>>123
何の変化も見れないアメリカンの異常言動

※分かり易いキリスト教徒=自称ユダヤ=コリアンの例
偽証からの逆切れ・拉致拷問殺害は正義であり、大量強姦は常識・無罪
恥も贖罪意識も持たず「慰安婦は甚だしい人権侵害」と被害国日本に対し喚く事からも
カルト教徒は何千年経とうがその非人道的考えから脱する事は無い

1931年9月、トーマス・マッシー中尉の夫人タリア・マッシーが
ハワイの地元の若者集団「カリヒ・ギャング」に暴行を受けたとして訴え、5人の若者が容疑者として逮捕された
タリア・マッシーはこの5人に間違いないと証言したが
【弁護側が5人のマッシー夫人の証言とは矛盾する材料を証拠として提示】したため、「陪審不一致」として5人の若者は無罪となった

この事件はアメリカ本土でセンセーショナルに報道がなされ
「ハワイの警察制度は古臭く、治安を維持する能力に欠ける」といった世論が形成された
マッシー中尉はこの結果を不服として
【仲間と共に容疑者の一人ジョセフ・カハハワイを誘拐、拷問の末、殺害】した

陪審は加害者マッシーらを懲役10年の有罪としたが
世論はこの行為を「正当防衛」「名誉ある殺人」としハワイの裁判過程に不満を評した
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:37.81ID:u+TJZNm50
まぁ王子の命令だろうが
悪いことしたんだから
王子に処刑されても仕方ないよねw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:00:38.44ID:1onRshYQ0
◆十余万人の兵を残して脱出

1942年3月11日、
コレヒドールを攻めあぐねる日本軍は攻撃を中断していたが、
その最中、マッカーサーは腹心の部下と妻子を伴ってオーストラリアに脱出。

4月9日、日本軍がバターン半島を制圧すると、米比の将兵7万人が降伏。

◆「死の行進」への疑問

マッカーサーは卑怯者と呼ばれ、
「ダグアウト ダグ」(ベンチに籠もったまま出てこないダグラス)とあだ名されていた。

「彼は・・・バターン降伏後の出来事を日本軍の虐殺行為に仕立て、
誇大に騒ぎ立て・・・、
自身への非難を矮小化しようとし、それは成功した。」

この”死の行進”のルートを歩いた、ジャーナリストの笹幸恵氏は、
「全行程はたった約120キロ。うち半分は貨車輸送で、
米兵はそれを4,5日掛かりで歩かせられたことにしている。
笹氏は貨車輸送の区間も含めて
その道を4日間でちゃんと歩き通して見せた。」


マッカーサーが、日本に来て為そうとしたことは、
「復讐を実行しつつアメリカは正義で日本は不義だと世界と日本人に刷り込むこと」である。

その為に、彼が実施したのが東京裁判と他の多くの戦犯裁判だ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:00:50.51ID:1onRshYQ0
そこで、これらの裁判では、起訴状は連合国側つまりマッカーサー側が提出するのであるが、
日本側からもその起訴状を補強し裏付ける文書が必要だと彼とその幕僚(コミンテルンのフロント達)は考えた。
そして、その為の文書として日本国憲法がつくられた。

彼は自分が屈辱を受けたフィリピンの二人の将軍に対して、襲いかかるように復讐する。
かつて緒戦でシンガポールを陥落させたマレーの虎といわれた猛将の山下奉文大将は、フィリピンで投降したが
この山下大将に対して、マッカーサーは
日本 に来た翌月の昭和二十年十月二十九日に裁判を開始し、
同十二月七日判決で翌昭和二十一年二月二十三日に軍服も着せずに絞首して殺している。

マッカーサーをコレヒドール島から追い出した昭和十七年の第十四軍司令官本間雅晴中将に対して、
昭和二十年十二月十九日に裁判を開始し、
翌二十一年二月十一日判決、
同四月三日午前0時五十三分死刑執行。
この本間中将に対する判決日は紀元節二月十一日である。

そして、死刑執行の日と時間は何か。

四年前のその日、その時間、即ち、本間雅晴第十四軍司令官は
バターン半島に立て籠もって頑強に抵抗するマッカーサーを司令官とするアメリカ軍にたいし
昭和十七年四月三日午前0時五十三分、総攻撃を下命した。

マッカーサーは、その日のその時刻に、本間雅晴中将を殺害したのだ。つまり、私怨を晴らした。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:01:17.71ID:1onRshYQ0
マッカーサーは実に嫌な奴だと書いた理由がお分かりいただけたと思う。
それともう一つ、マッカーサーの癖が既に顕れている。
それは、日付けにこだわる、ということだ。本間裁判の判決日、死刑執行日がそれだ。

この山下、本間両将軍が死刑になるなら、日本軍と戦ったアメリカ軍の全ての将軍も死刑でなければならない。
アメリカ軍は日本の民間人を殺す目的で軍事行動をしていたからである(サイパン、沖縄はおろか東京、大阪、広島、長崎を見られよ)
更に、ベトナム戦争におけるウェストモーランド統合幕僚長も間違いなく絞首刑だ。
にもかかわらず、マッカーサーが後に書いた「回顧録」には、自分が行った裁判は完全に正義に基づくものだったと強弁している。
特に、本間中将の妻が、東京 でマッカーサーに
「夫の助命嘆願をしているのではない、裁判記録に自ら目を通してほしい、そうすれば何を為すべきかお分かりいただけると信じている」と
願い出たことに関しても、よくもまあぬけぬけと嘘がつけるなあ、と思うほど誤魔化している

以上の通り、マッカーサーの、恨みのフィリピンにおける二人の日本軍の将軍に対する措置とその時の癖を述べた。
このことを念頭に置いて、次の日付けを見ていただきたい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:01:30.60ID:1onRshYQ0
東京裁判に関して

 起訴、昭和二十一年四月二十九日(天皇誕生日)
 審理開始、同五月三日
 判決、同二十三年十一月十二日
 死刑執行、同十二月二十三日(皇太子誕生日)
 日本国憲法に関して
 公布、昭和二十一年十一月三日(明治節、明治天皇誕生日)
 施行、同二十二年五月三日(東京裁判審理開始日)

フィリピンの本間中将裁判であれ、東京裁判であれ、終戦後に
日本国民が初めて迎える紀元節と天長節(天皇誕生日)にそれぞれ判決をなし審理を開始している。

そして、連合国最高司令官司令部(SCAP)において
東京裁判と日本国憲法制定が、ばらばらに進行していたのではなく
両者は不可分のものとして同時並行させていたことは、日付けから見ても明らかである。
東京裁判の審理開始の日から一周年の同じ日が、日本国憲法施行日とされている。
さらに、その内容は、先に述べたように、東京裁判の起訴状を日本国憲法が補強し裏付ける関係に立つ。
日本国憲法の特に「前文」を読まれたし。
前文は、日本を戦前と戦後に分断し、戦前は「人類普遍の原理に反する」と宣言している。

このことを更に裏付ける文書がある。
それは、GHQの30項目にわたる検閲指針である
この検閲の根拠は、GHQの発した放送遵則と新聞遵則であるが、驚くべきはその遵則の内容だ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:01:42.98ID:1onRshYQ0
それは、冒頭、「連合国最高司令官(マッカーサー)は、日本に言論の自由を確立せんが為に・・・」と
その目的を掲げ、第一として「報道は厳に真実に即する旨とすべし」と定めていることである。
連合国最高司令官は、日本に言論の自由を確立するためと厳かに宣言しながら、日本の言論の自由を根絶やしにする完璧な検閲を密かに実施していたのだ。

何度でも言うが、マッカーサーほど嫌な奴はいない。そして、彼に率いられた幕僚達、彼等の本国に帰ってからの「生き方」を知る必要がある。
如何なる人間であったのかが分かるからである。鼻持ちならん奴であったことは推測できる。

 検閲指針
@連合国最高司令官司令部(SCAP)に対する批判、
A極東軍事裁判批判、
BSCAPが日本国憲法を起草したことに対する批判、
C検閲制度への言及、
D 合衆国に対する批判、Eロシアに対する批判、F英国に対する批判、G朝鮮人に対する批判、H中国人に対する批判
I他の連合国に対する批判、J連合国一般 に対する批判、K満州における日本人の取り扱いに付いての批判
L連合国の戦前の政策に対する批判、M第三次世界大戦への言及
Nソ連対西側諸国の冷戦に 関する言及、O戦争擁護の宣伝、P神国日本の宣伝、Q軍国主義の宣伝、Rナショナリズムの宣伝
S大東亜共栄圏の宣伝、21その他の宣伝、22戦争犯罪人 の正当性及び擁護、23占領軍兵士と日本女性の交際
24闇市の状況、25占領軍軍隊に対する批判、26飢餓の誇張、27暴力と不穏の行動の扇動、28虚 偽の報道
29SCAPまたは地方軍政部に対する不適切な言及、30解禁されていない報道の公表
https://blog.goo.ne.jp/ginga7788/c/798ab9f818c2fdb4ef6e634f327abeac/3
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:01:52.89ID:1j3E4+Ja0
尻尾切りか
対面保つためにやっただけやな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:03:03.05ID:q3CdS7sc0
21世紀でこんなのが許されるんだな

じゃあウイグル人虐殺はしょうがないかもな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:05:08.37ID:7NnqLz1A0
>>13
出て来てあれこれ喋られると困るんだよw
死刑か暗殺かの違いでしかない
むしろ国が率先して口封じしてるんだから怖い国だわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:05:34.50ID:SWPXpOdf0
>>2
サウジアラビアの中村格
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:05:58.39ID:Hu6ZFQ6n0
バレるような下手な殺し方したのだから皇太子もそりゃ怒るだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:08:36.58ID:l0JdlzSU0
>>1
イスラム国家の日常、ニュースとして海外に流れるだけイランよりまし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:16:21.24ID:iaA9Tl+e0
5人が死刑で、事件に深く関与していたとされる奴が釈放なのか

なにがあったか、真相を明らかにしないとな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:21:30.94ID:iaA9Tl+e0
>>140
さあ?

この5人が犯人ならば、
はじめから死刑になるとわかっていた上で悪さをしていたのだろうか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:25:41.39ID:SF1qnWXt0
>>142
選択肢はないかと

「お前らが死んでも後の面倒は国が見てやる
だから命を惜しむな

いまさら尻込みしても
お前らは計画を知ってしまったから
我々公安はお前らを生かして帰さない」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:35:14.30ID:WsBYNQKt0
独裁国家は無法地帯ですなー
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:36:34.77ID:9AtfvHFf0
恐ろしいなあ。殺人を命じたのが皇太子だろう。5人を死刑にして口封じするのか。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:39:19.25ID:2Iz44qfq0
>>143
王子のために命がけで事を成した人間がまっさきに切られると、
後に忠誠誓う奴がいなくなってしまうと思うがな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:42:05.70ID:QVlKMnd70
死刑及び禁固刑の8名の名前は非公表
刑が執行されたかどうかわからない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:43:01.06ID:+3pqK5/T0
アラビアって失敗したら部下を殺す。ローマは部下の失敗は上官がかぶる見たいな映画のセリフがあったようななかったような。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:44:43.47ID:YJCUX4Ww0
安倍がやってることも一緒だよね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:46:21.47ID:oC+zOqDb0
サウジの死刑執行は広場で公開処刑
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:55:25.48ID:ehjlVHUv0
口封じですわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:13:16.81ID:5EmFNnJj0
サウジは言論の自由もなくて反政府的な言動をすると公開処刑になるよ。
貧乏な人は女性は労働も戒律で禁止されてて、低所得層が産油国なのに
比率が高い。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 04:25:44.72ID:0EkfBwN20
>>155
首都ドバイを要する、
アラブ首長国連邦はどうなんだろうか?

一人当たりのGDPは世界一だが、絶対君主独裁制。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況