X



【話題】「稼ぐ女」と「稼げない男」は、なぜ結婚できないのか?★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/24(火) 15:27:52.36ID:XnBZ3jGc9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191224-00069132-gendaibiz-001-view.jpg

いまや社会問題となっている日本人の「未婚化」。20年後には、なんと人口の約半分が独身者になるという。著書『結婚滅亡』で知られる「独身生活者研究」の第一人者、荒川和久氏によれば、とくに未婚率が高いのは「低年収男性」と「高年収女性」だそう。なぜこの両者はマッチングしないのか、統計をもとに考察する。
----------

高収入女性の「上方婚志向」

 かつて生涯未婚率と呼ばれた50歳時未婚率と年収との間には強い相関があります。

 しかし、男性と女性とではその相関は正反対です。男性は年収が低いほど50歳時未婚率が上がるのに対して、女性は逆に年収が高くなるほど上がります(図1-14)。

 特に、年収400万円台の女性では50歳時未婚率28%、800万円台の女性でも29%と、3人に1人の割合です。絶対数は少ないですが、1250〜1500万未満の女性に至っては、36%が生涯未婚です。女性全体の値は2015年の国勢調査では14%ですから、稼ぐ女性の未婚率は全国平均の倍以上であるということです。

 「ならば、高年収女性が専業主夫の低年収男性と一緒になればいい」という意見もあると思いますが、現実はそう簡単にいきません。

 低収入未婚男と高収入未婚女とはマッチングされないのです。

 そもそも、高年収女性の未婚率が高い要因の1つに、彼女たちの上方婚志向があります。結婚相手に自分より年収の高い男性を求める志向です。

 しかし、そうそう高年収男性がたくさんいるわけではありません。結局、高年収女性ほど対象者が減り、結果未婚化に陥るという話です。

 実際、2017年就業構造基本調査によれば、全国平均レベルの年収400万円以上稼いでいる20〜50代の未婚男性は、全国でわずか28%しかいません。その上位3割に、ほとんどの婚活女性が殺到するわけですから、自動的に7割以上があぶれてしまいます。

 これは女性側だけの問題ではなく、男性もまた「自分より収入の低い女性を希望」する下方婚志向があります。

 男性自身が、自分より稼ぐ女性は「養うべき」対象からはずしてしまいます。あくまで「養うべき」対象とは、自分より収入の低い「弱く、守るべき」相手だという考えになるからです。

 年収別未婚率がX字を描くのは、高年収男性と低年収女性の既婚率が高いということであり、女性の上方婚志向、男性の下方婚志向の表れといえるでしょう。

 実際、2017年就業構造基本調査より、有業の30代共働き無子夫婦(親と同居は除く)だけを抽出して、夫婦の年収差を見ると、妻の方が夫を上回る夫婦はわずか10%しかいません。女性の上方婚は志向というより、結婚の現実なのです。

デートでは男が奢るべきか?

 「デートでは男が奢るべきか?」という論争もあります。

 20〜50代で見ると、実は、「男が女を養うべし」「デートでは男が払うべし」という規範に縛られているのは、他ならぬ男性自身の方です。男の方がその部分で自己の社会的役割を感じたいものなのでしょう。そして、それは、既婚男性より未婚男性の方に顕著ですし、女性の中ではソロ女がもっとも厳しく見ています。

 ソロ女(そろじょ)とは、未婚女性の中でも、自らバリバリ稼いで、経済的に自立している女性たちを指し、僕がそう定義したものですが、そういう女性もまた「男に奢ってもらいたい」という願望を持っています。それは、彼女自身がお金を払いたくないというわけでありませんし、男に頼り切りたいという甘えでもありません。


12/24(火) 11:01配信  現代ビジネス 全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00069132-gendaibiz-bus_all&;p=1

★1 2019/12/24(火) 12:23:18.64
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577157798/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:23:35.46ID:OmPHk9710
>>844
お前 アホっ言われない?
お前が一番レス多いけどなw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:24:16.22ID:CcynrQhD0
>>845
なんでこのレス、スルーしてんのw?
>>756
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:24:25.34ID:EFxmCy6P0
超ヒモ理論
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:24:40.62ID:XVGfaZwV0
涙は卑怯。
これを全面に出して、私を見てとくるのが
女、ぶっ飛ばしたくなるw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:24:46.12ID:oMOIGqas0
アスペは自分に都合が悪いレスは全て同一人物の自演として解釈出来るから凄いよなw
こいつに追いかけられる男は大変だなw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:25:31.10ID:CcynrQhD0
>>851
レスが多いのと自演を同等に語るとか・・・
お前も自演組か?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:26:01.03ID:ePSXnA+60
>>332
そういう子は専業主婦世帯じゃないと許可されないの
試し行為他、人一倍目をかけられる環境じゃないと難しいの
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:26:08.38ID:CcynrQhD0
>>855
私に都合の悪いレスとは?どれ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:26:08.63ID:xlgaL8sZ0
>>850
最近の若い人は大人しいというかリスク管理がしっかりしてるから
自分が一生安泰じゃないなら結婚しようとしないのよ
何かあったら家族を巻き添えにしてしまうとか考えちゃうみたい

確かに40過ぎて事務職でリストラされたら悲惨だからね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:26:43.96ID:me64cQbi0
俺は稼げる嫁と結婚したよ
嫁にはこれからも頑張ってほしい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:27:20.88ID:CcynrQhD0
>>861
主夫?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:27:21.69ID:oMOIGqas0
ここの全員に喧嘩して自分が叩かれてる自覚ないの草wwwwww
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:28:07.75ID:CcynrQhD0
>>864
ID:/R6F5DPh0=ID:mD/3MPFa0=ID:HxIOjp0p0=ID:oMOIGqas0

お前さ、ID変えるなら言葉も変えろよw
頭悪すぎるだろw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:28:21.32ID:w+ypXO5k0
格が上の男と下の女のペアしか成立しないからでは
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:04.11ID:xlgaL8sZ0
多分俺も今の時代に今の会社に若くしていたら結婚してないと思うわ
怖くてできない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:06.68ID:hpj0VceO0
稼げる嫁って1000万プレーヤー想像してスレ開いたけど
看護師とかで稼げるにはいるのか…
カーチャン看護師だけど激務の割に給与合わないと思う
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:43.80ID:V6k341Jk0
>>866
デヴィ夫人はイケメンの年収200万よりジジイの年収100億と結婚しろって言ってる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:25.33ID:d9CscNcn0
>>849
ノロケるな!
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:32.71ID:CcynrQhD0
今の20代、30代は氷河期の失敗を見ているから、結婚が早いように思う。
5,6年前までは朝の通勤時間に子供を自転車に積んで爆走してる父親なんて
ほとんど見なかったよね?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:53.14ID:OmPHk9710
>>756
無理も何もない
お前が底辺で知らないだけ
詳細まで知らんけど嫁に聞いた感じだと
基本給と地域手当で25万とか
家賃手当も出て
ボーナスが年間4.5で
残業代で年間60、70万とか付いてる

500普通行く

アホ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:54.54ID:xlgaL8sZ0
>>868
そんな女性が何パーセントいると思ってんだ?
一部上場でも非組合員の特別管理職クラスにならないと無理だぞ
特に最近は賃金カーブ抑えられてるし

看護師の給与が激務のわりに合わないのは同意
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:32:05.59ID:zHiZ0aWH0
これが逆なら
女共は男は稼げない女と結婚するべき
性差別だ

と叫び続けるんだろうなw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:32:23.21ID:0CqMf5pc0
>>843
だってー、こっちの求める家事なんて昼間はケツかきながらせんべい食ってていいレベルだぞ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:32:25.68ID:KbazQ14M0
知り合わないから
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:32:43.11ID:CcynrQhD0
>>872
27で年収500万行く一般職なんてきいたことないw
で、10年後、定時退社で560万なんでしょw

どんな仕事よw?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:32:55.94ID:xlgaL8sZ0
>>876
奥さん欲しいという稼ぐ女性は多いけどね
母親が代行してくれるんだろう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:33:35.43ID:F5q+A3yU0
>若い人ほど上の世代を反面教師にするから、婚姻率は回復する

男性女性の未婚率推移!年齢別20代、30代、40代、50代全て上昇って本当?!
https://nayami-sodan.net/dokushin-mikon-ritsu-20-30-40-50/
現状ではどうなっているのか、男性女性、年代別の推移を国立社会保障・人口問題研究所の
人口統計資料(2018年版)から今後の参考のために見てみましょう。

未婚率(独身率)年代別推移のまとめ
男性の場合
20代前半はあまり変化がない。
30代、40代、50代では1970年から2010年にかけて上り調子。
2010年以降では、30代までは横ばい傾向、40代以上では上昇傾向
女性の場合
全体として1980年ぐらいから未婚率が上昇傾向
2010年以降では、20代、30代とも横ばい傾向、40代以上では上昇傾向(男性に同じ)

結論:「若い人ほど上の世代を反面教師にするから、婚姻率は回復する」は嘘
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:33:52.17ID:CcynrQhD0
>>875
田舎のおじいちゃんは入って来んなよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:34:27.83ID:OmPHk9710
>>859

うーん

お前は病気
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:34:43.93ID:xlgaL8sZ0
>>884
そういうやつって浅黒くて大体ヒゲはやしてるだろ?
まともなサラリーマンじゃないんだよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:34:49.46ID:CcynrQhD0
>>885
言えないんですねー
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:35:10.54ID:CcynrQhD0
>>886
じじい、どんな田舎に住んでるんだよw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:35:34.95ID:zHiZ0aWH0
結婚すれば世帯年収アップするぞ
2倍になる
と結婚のメリットをいう馬鹿が居るけど
男は結婚しても世帯年収のアップしても
2倍にはなる事はほとんどないし
増える額より女子供が使う金の方が圧倒的に多くなり
男がじゆうにつかえるかねかなくなる
女だけが得をするんだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:36:02.98ID:CcynrQhD0
>>889
そう言うお前の年収は?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:37:04.07ID:xlgaL8sZ0
>>889
結婚するということは
自分のために金を使うんじゃなくて
家庭のために金を使うことなんだよ

家庭より自分が大事な人間は結婚なんてすべきじゃない
自分を大事にしたまま一人で死んでいく方が
人に迷惑をかけない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:37:27.30ID:JoBKRPl90
>>878
じゃお前さんが家にいて煎餅かじって尻かきながら
家事やってみな
どこまでできるか
現状を正しく「手間掛かってるんです、大変なんです」とつたえると
男はたちまち機嫌悪くなるでしょ
だから呑気なふりしてるだけよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:37:32.63ID:66EqMV7y0
>「男性は強くあるべし。デートでは必ず女性に奢るという気概を見せるべき」という思考に逆に固執してしまう
なあ、これのことを「甘え」って言うんじゃねえの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:37:38.06ID:54MIzIes0
>>869
女性はイケメンかどうかなんてそれほど重視してないだろ。
安心して子育てできる環境を与えてくれて
自分の気持ちをわかってくれる男性なら合格点
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:38:07.51ID:hpj0VceO0
>>873
女性医師とか想像してたわ
医者同士夫婦多いし
医者以外と結婚した女医は本当に少ないと思う
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:38:55.12ID:OmPHk9710
>>880
お前が底辺知らないだけw

一般職っていっても
多分 お前が思ってる底辺の一般職と違うと思う

名前は一応、地域総合職だし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:39:25.76ID:5LIrOUeE0
稼ぐ女でも大企業で転勤のある女は尚更たちが悪い。実力で稼いでるわけじゃないからな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:39:42.24ID:9HmmCIeA0
>>837
懲罰的人事異動は、じつは「昇進させるかどうか」のお試しだったってことだよ

ホワイトあるあるだけど、子持ちになると働かなくなる女性社員は多いんだよ…
亭主がクソなんだけどね。嫁に育児家事丸投げして、働けといってるわけだから

そういうワンオペのやつは、仕事のタスクを増やすと契約に切り替えるんだわ
30過ぎてんのに、「平のままでいいです~♥」なママ社員に居座られても困るだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:40:27.86ID:oMOIGqas0
890
ccの女病気すぎて草
自分は年収晒せないくせに年収聞きまくってさ

俺もそこまでじゃないが平均よりは随分マシだよ
なんなら載せてやろうか?
他の人もやってくれたら自演ではないと証明出来るしw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:41:21.80ID:ePSXnA+60
>>407
レディースデイってただの販促だろ
メンズデイで同じくらい売上出るんだったらどこもやってるわ

リアルでレディースデイに文句言ってる人見たことあるけど
本当にちっっっさと思ったから
口にしない方がいいよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:41:47.65ID:xlgaL8sZ0
>>897
全くそんなことはない
男の医師を選び放題よりどりみどり
医師はまだまだ男性の数が多いからね

>>895
医師になれる女性が例外的なエリートということは
わかっていただけるだろうか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:42:17.09ID:OmPHk9710
>>900
俺も気付いたw

あいつは病気w
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:42:24.59ID:CcynrQhD0
>>896
ないないw
設定が雑すぎるわ。

時短にするでもなく、
定時帰りOKの総合職ですかーw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:42:42.95ID:xlgaL8sZ0
いくら5人に1人が女医でも
女性の数はものすごく多いからね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:44:04.44ID:JoBKRPl90
>>897
美人〜普通の独身女医より
数段どブサイクなハンパな茶髪でジャージの女が
イオンで子供背負って抱えて手を引いて
カートを押してる旦那をどつきまわしてる不思議
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:44:58.49ID:CcynrQhD0
>>900
ほうw

>なんなら載せてやろうか?
やってみw

ところで、アンカーつけられないのはなぜ?
おじいちゃん?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:46:05.61ID:CcynrQhD0
>>906
結婚に必要なのは知性より「圧力」ってことかな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:46:47.13ID:/R6F5DPh0
>>909
まだ相手してんのかよ
ちょっとまって探す
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:46:49.46ID:CcynrQhD0
>>909
1か月、それっぽっち?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:47:12.85ID:ER93Ke5x0
ヒント 蟷螂
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:47:31.46ID:bqI41ePs0
>>906
あれは動物だから
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:47:48.48ID:CcynrQhD0
>>914
いちいち絡んでくるなよ、老人
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:48:44.24ID:OmPHk9710
>>904
お前が底辺知らないだけ

ちなみに俺は部下30人くらいいるけど
育休3ヶ月取った

お前の底辺の世界じゃ有り得ないことだろw

ボーナス月の12月は一ヶ月だけで夫婦で300万くらい収入ある
てレスしたら
5チャンで嘘呼ばわりされた

お前らの世界ってそんな底辺の世界やんw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:49:35.52ID:CcynrQhD0
>>909
年収500〜600くらい?
どういう気持ちでそれアップしたの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:49:39.64ID:V6k341Jk0
フェミニストは仕事ができる女はモテるはず!!!モテるはず!!!
って言ってるけど、男は美人相手じゃないと立たないからな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:49:50.41ID:0CqMf5pc0
>>892
ふりするぐらいなら正直に言ってくれたほうがええ
男なんて独身時代はたいてい汚部屋なんだから上等な注文はせんよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:50:57.57ID:xAPXxVgD0
男も、料理、洗濯、掃除などの家事全般がしっかり出来る人間になればいいのに。
そうすれば、仮に独身のままでも全然大丈夫だし、また、高収入の女性とのマッチングも多くなると思う
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:52:04.70ID:CcynrQhD0
>>918
悪いが、底辺じゃないんだわw
そもそも、企業が一般職を募集しなくなって20年。

27歳で残業さんざんする一般職で年収500万も変だし、
定時帰りOKで時短にしてない一般職36歳で年収560万も変だわ。

妄想嫁でないとしたら、嘘つかれてるんだよw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:52:06.42ID:hpj0VceO0
専業させれる年収ないなら家事育児もして欲しいよなぁ
本当に周りの話聞くとビックリするくらい
家事しない夫が多すぎる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:52:19.64ID:V6k341Jk0
>>925
今どき紙の明細書なんで一流企業じゃないんだな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:52:34.55ID:HfMpvN6G0
まあ少子化って女のせいだからね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:53:26.00ID:OmPHk9710
底辺の絡まれて時間を無駄にした
激しく後悔

せっかく嫁も子供も早く寝てくれたから
ゆっくりしてたのに
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:53:29.43ID:FcJOLz1E0
>>924
普通に全部出来るだろ
出来ない奴いるのか笑
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:53:42.10ID:oMOIGqas0
キターw
これで自演じゃないと証明された訳だがw
600程度とか言われたくないわまだ俺若いし悪くないだろ
勿論ハイスペのつもりもない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:53:42.82ID:CcynrQhD0
>>925
お前、年収800万いってないだろw

お前より多いが、晒さない。
少なくて恥ずかしいからw

自称年収800万でドヤれるおまえの頭の悪さが
羨ましいw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:54:32.51ID:CcynrQhD0
>>920
落ち着け、童貞w
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:55:00.24ID:bqI41ePs0
>>924
そのように育てられる母親は少ない
今は増えてきたかもしれないけど、男子を台所に立たせるなんて、てのは昔は当たり前だったわけで
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:55:18.49ID:CcynrQhD0
>>922
普通に、どういう気持ちであの明細アップしたの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:55:26.89ID:JoBKRPl90
>>925
これで何人世帯?
生活インフラと税金と健保払って
月にいくら貯金できるの?
子供は行きたいとこに進学できるの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:56:27.17ID:/R6F5DPh0
>>933
逃亡乙wwwww
800はいくよ月の残業次第
あとボーナスの査定で微妙に変化する

>>928
あんまり気にした事ないけど紙じゃない企業とかあるんだね
確かに老害が多くて嫌になるわFAX大好きだし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:56:56.29ID:2egfDKlC0
>>909
給与明細upした人、長い5(2)ちゃん歴で初めて見たw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:57:30.76ID:/R6F5DPh0
>>937
だから共働き希望なんだよw
専業じゃひもじい

かと言って別に叩かれるほど低年収じゃないから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:57:39.06ID:hpj0VceO0
>>924
世代もあるかもね
40代の兄は二人とも家事全くできないしやらない
片方は離婚したもう片方も離婚しそう
稼ぎ悪いし当然だと思うわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:57:49.37ID:3PiJV5aL0
>>1
>男性自身が、自分より稼ぐ女性は「養うべき」対象からはずしてしまいます。
>あくまで「養うべき」対象とは、自分より収入の低い「弱く、守るべき」相手だという考えになるからです。

女性聞いたら怒るかもしんないけど、男のスイッチは確かにここに有る。
保護本能とでも言う方がよりしっくり来るけどね。
子供を持つとよくわかるよ。

しかしだからといって自分より稼ぐ女性がダメとは思わない。
別に嫁さんに稼ぎが有っても自分の収入で家庭を支えればいいんだし、
足りないところは補ってもらう。くらいの考えで良いのではないかと。

むしろ稼ぎが良いことで自分を尊敬しないんじゃないかとか、
自分に対する態度、扱いの方が気になるんじゃないかな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:58:11.36ID:CcynrQhD0
>>928
ボーナスも想像つくね。
で、自称800万でドヤってるという・・・
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:58:54.37ID:oMOIGqas0
底辺女まじで見苦しいね
自称じゃくて載せてくれたじゃんその人w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:58:59.52ID:CcynrQhD0
>>938
残業入れて800万で自慢してるのかw
幸せだねw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:59:20.63ID:CcynrQhD0
>>940
必死だよねw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 23:59:59.22ID:CcynrQhD0
>>932
自演とは全く別の話だがw

>キターw
とかw 典型的ネラーでキモいな、お前もw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 00:00:07.54ID:MOwWW8pv0
やっぱアスペだったか
相手しなければ良かったw
アラサーで800稼いでる割合考えてみろよw
結婚出来ないだろうけどなお前みたいな勘違い女w
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 00:00:40.43ID:sGRFPe/B0
>>945
年収800万には思えない明細だがw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 00:01:17.22ID:sGRFPe/B0
>>949
アラサーっつうか、35歳だろw
図々しいな、お前w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況