X



【愛知】名古屋市 展示のSL走らせる方向で検討へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/25(水) 01:17:42.60ID:gll3ibX49
約50年にわたって名古屋市科学館の屋外に展示されてきた蒸気機関車の「B6」を観光資源にしようと、名古屋市は、蒸気の代わりに圧縮した空気を動力にして実際に走らせる方向で具体的な検討を進めることになりました。

名古屋市科学館の屋外広場に約50年にわたって展示されている蒸気機関車は、明治37年にドイツで作られた「B6」と呼ばれる車両で、現存する車体が少ない貴重なものとされています。
関係者によりますと、名古屋市は、この蒸気機関車を観光資源にしようと蒸気の代わりに圧縮した空気を動力にして実際に走らせる方向で具体的な検討を進めることになりました。
機関車を走らせる場所は、科学館の敷地内などを含めて検討を進めていて、名古屋市としては、新たに敷いた線路の上を走行する様子を間近で見学してもらうことで、車輪が動く仕組みなど、蒸気機関車のメカニズムを広く知ってもらいたい考えです。
名古屋市は、24日にもこうした方法を議会で報告するとともに展示方法についてさらに検討を進め、来年度以降、蒸気機関車の活用方法を決めることにしています

NHK 12月24日 10時05分
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20191224/3000008281.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 01:32:49.44ID:ZB4Wg6210
高圧気体を送り込めば水蒸気である必要はない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 01:38:44.37ID:NGdJ3Lbe0
銀河鉄道999「蒸気機関(笑)」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 01:39:25.60ID:TCiRdrXA0
大塚「我が国の固有の領土だという、固有の領土という言葉を使ってご答弁いただけませんでしょうか」

安倍「あの、おー、えー、わ、このー、ま政府の立場としてはですね、えー、ま北方ry、えー、その北方領土、についてはですね、
えー、の、おー、えー、し、島々、には、あ、わーくにの、おー、が主権、sh、えー北方領土の島々、は、わーくにが主権を有する島々であると、いう立場、でございます」

大塚「あの、固有の領土という言葉は使えなくなったんでしょうか?」

安倍「これはですね、あの、おー、これはもう、この国会では、まこういう、こ、この答弁をさせて、一貫させて、いただいておりますが、
あー、北方領土はですねわーくにが主権を有する、島々である、ま、この立場、このこの立場には、変わりが、ない、ということを申し上げて、いる、ところでございます」

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1093125606055718912/pu/vid/1280x592/GMOKuX5PVFT6ZbwG.mp4
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 01:39:34.10ID:Sgm8KiJY0
ボイラーどころか足回り全て新製しないと無理だろ
億単位の金をかけてまで走らせるとか税金使うなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況