X



【90万人割れ】出生数「デフレスパイラルに」…政府対応を批判 専門家 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/25(水) 06:50:22.27ID:KzCsKfzS9
国の想定を超えて出生数が減少する現状について、少子化問題に詳しい甲南大の前田正子教授(社会保障・人口問題)は「出産適齢期の女性が減り、その子どもも減ることで、次の世代の女性数も減っていくデフレスパイラルに陥っている」と指摘。国のこれまでの政策を「場当たり的で、対策に本腰を入れてこなかった」と批判した。

国の人口推計(昨年10月1日時点)によると、40代女性の約907万人に対し、30代は696万人、20代は578万人と大幅に少ない。前田教授は出生数減少が続く理由を、「(1970年代前半に生まれた)団塊ジュニア世代の女性は、今年で全員が45歳以上となった。この世代の出生率が上がらず、『第3次ベビーブーム』が起きなかったためだ」と分析。その要因を、「団塊ジュニア世代は就職氷河期世代と重なっている。安定した雇用が得られず、未婚率が高い傾向にある」と指摘する。
 
前田教授は国の施策について、「待機児童解消など目に見える政策ばかりに終始してきた。子育て以前に、経済的事情から結婚に踏み切れない層への対策を何ら講じてこなかった」と問題視する。その上で、「少子化対策には特効薬はない。安定した働き方改革や税・社会保障なども含めた幅広い政策を打ち出し、安心して出産や子育てができる環境を整えるべきだ」と訴えた。

2019年12月24日20時30分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122400636

★1 2019/12/24(火) 23:39:35.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577208703/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:31:31.07ID:Kd12ltea0
氷河期世代を支援どころか拡大する政策を取った小泉と竹中の罪は大きい
竹中がのうのうと生きてるのはおかしい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:31:44.04ID:z7DvCS1E0
なぜ社会保障や科学技術に回す金が足りなくなるのか、それは
他人の成果物に寄生してるだけの無駄飯食いを生かしておくか
らである

知性のある人間は30年前にとっくにこの結論に到達している

知性のある人間だけで社会を構築すれば、何も生み出さない議員
や銀行員や事務系公務員なんぞボランティアでやらせとけという
結論になる

資源や穀物を右から左に動かして価格を吊り上げてるだけの商
社にいたっては存在自体が邪魔とみなされて社会から消える

テレビ局や新聞記者のような、どんな土人国家にも必ず存在す
る誰でも出来る仕事は、暇な人間にでもタダ働きでやらせとけ
となる
原稿を読むだけのキャスター、馬鹿アナなんぞその辺の小学生
か初音ミクで充分

本来、存在しないほうが社会にとって有益な仕事や、ボランテ
ィアでやらせとけばいいレベルの仕事で社会から金をふんだく
る無駄飯食いを生かしておくから社会全体として金が足りなく
なるのだ
無職をゼロとするならばこいつらはむしろマイナスだ

知性のある人間はとっくにそこに気がついて、こんな馬鹿だら
けの社会に子供作るのはやめている
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:31:46.70ID:oMQyt8Xa0
>>87
東京一極集中の原因は地方が住みやすい環境を作れなかったから
結果、人口が集中して大学が増えただけ
地方が東京に若者を追いやったのが原因だよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:32:14.93ID:JZQTFWAr0
>>193
そうすることに何の意味があるのかわからない…
あなたは産んで育てあげたら死ぬんだ?
人間はそんなに簡単には死ねないと思うよ…
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:32:18.71ID:/3xQcZeN0
>>111
そうかもね
結局あの人たち子供産んでるでしょ?でも
一人っ子が多いかもしれないけど

4組ほど知ってるけど
2組一人っ子、1組2人1組、1組離婚、その後1人再婚2人産んだらしい
お金はあるから少し平均より遅い出産でも問題なかったようだけどね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:32:25.83ID:wOgqWr0o0
最近、子供産まれたが
お金かかりすぎる
子供用ベッド、布団、チャイルドシート、服、おむつ、ミルク類、その他
お金のない若者は無理ゲーだろうね
ものすごい費用がかかる
出産費用だけじゃなく、子供の生活に必要なアイテムは支給制にしたほうがいい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:32:30.47ID:O1BvZ5xF0
子孫のために自分が犠牲になるってのは
先祖もまたその先祖もその先祖も
ずっと繰り返されてきた当たり前のことだろうに
そんなことも忘れたのかな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:01.28ID:Hf9wVo1t0
政府の政策は成功してるだろ
人口減少に全力で舵切ってたんだから
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:02.13ID:AbowjtKz0
ネトウヨが口だけアイコク心しかなく、富国強兵産めよ増やせよに何ら協力できない穀潰しなのがいけないよね。
もはや人種差別的ネトウヨ思想は法律で弾圧したほうがいいよね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:07.71ID:obScEBrg0
>>186
全く違うよそれ

法人税は地方移転で減免っての既にやってる
それを移転が増えるまでもっと進めろってこと

それに経団連は任意と言いながら半ば強制的に加盟企業に方針を従わせられる
安倍要請で給料3%引き上げを経営指針に書き込んだのもそれ
実質的にこの国は社会主義なのご存じない?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:08.72ID:PSlXKWtz0
議員がシナに媚びて賄賂貰うことにせっせと働いてるからな
若者は増税
ざまあー
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:09.04ID:2TDT3JNc0
こんなもん2000年くらいから予想できてたやろ
氷河期舐めすぎ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:09.61ID:V8w2PeQO0
10年以上前の話しだけど、長野に行った時に思ったんだけど、長野て本当に仕事がないのな。
週刊誌くらいのペラペラの求人誌が月に2回発行だった。

しかもその内の半分は「まだ間に合うかも」と言うタイトルで、
前号と同じ内容が載ってた。

求人誌が月に2回発行だったら、学生は大変だよね。
求人誌が出るのを半月待って、そこで決まらなかったら更に半月待つんだろ。
学生時代に都会の分厚い求人誌と睨み合って、バイトが決まらない事なんて多々有ったけど、
田舎だと遥かに厳しいんだなと知った。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:10.61ID:t69UNU+x0
中絶を禁止して
政府が生まれた子を引き取ってくれ
俺は養子でもいいから子が欲しい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:11.79ID:tbzqTGpC0
お前らがハメないから
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:40.70ID:T1dTc3YD0
寿命長いのはとにかく良くない
人間80前後であの世にいって相続税無税にして
50才くらいの息子娘が相続できたら少しは
社会保障費減るでしょう
それをいつまでも生きてて資産ゼロで亡くなる
世の中なんて悪くなるに決まってるわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:51.44ID:oMQyt8Xa0
クルマありきの地方じゃ、身勝手に車内で空間を切り取って占領しているわけで
人の声がまったく聞こえず賑わいがない
あるのはクルマの走行音だけ
過度なクルマ依存が地方の人口減を招いたわけで、地方住民の自己責任でしかない
結果、東京に人を押し付けている事を猛省した方がいい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:34:09.31ID:O1BvZ5xF0
>>204
生きてる事がわからない人なんだな
子供たちの未来のために生きるのが生物として喜びだよ
例えそれが血が繋がってなくても同じ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:34:27.60ID:mRRLrofv0
>>150
俺公務員で生涯年収2億も無いけど産みたいけど産めないなんて人皆無だわ
共働きで金あるだろうに子無し決め込んでDINKSやってるようなのや
嫁専業なのに子供2人3人とかいる
金の問題じゃないよ
東京で、やれ0歳から英語教育だ、小中学校から私立だみたいなことを当たり前のように考えてる連中基準で語ってないか?

独身の赤の他人の金で自分の子供にぶ厚い養育環境整えろって言う強欲な人間が多過ぎなだけ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:34:27.84ID:JZQTFWAr0
子孫繁栄を望むのって「自分が安心して死んでいく環境を作りたいから」だよね
そのために利用される子供がかわいそうと思ってしまう
私は自分が我慢して自分で終わらせるつもりだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:34:34.50ID:LbKusOeT0
>>205
自分の食い扶持以上に働ける子供なんてほとんどいないけどな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:34:34.55ID:eBWZ6E3s0
結婚可能年齢の下限を撤廃したほうがいい
高校にも保育園作れば子育てしながら通学できる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:34:35.06ID:0ciRAw690
>>203
地方の教育レベルの低さ考えたら、当然そうなるよな。
地方旧帝大だって東京の有力私立大学に比べたら鼻くそみたいな扱いだし。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:34:38.66ID:FjAiA/lx0
田舎は徐々に放棄してまとまって住むようにすればいい。日本より面積、人口が少なくて裕福な国はたくさんある
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:35:04.37ID:UM+gbany0
>>201
竹中は正しい事をしていたけど。彼のやろうとしたことは、地方公務員大リストラだからね。
これを自治労と日教組が潰しただけ。彼は派遣産業を興していない。あれは小渕内閣の時にできたものだ。
竹中は、小泉の三位一体改革の本丸である、地方行政改革をやろうとして潰された。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:35:14.18ID:Cv5jyYWW0
>>208
50年前までは年金制度が実質なかったから子供を生んで老後に養ってもらう必要があった
日本社会はまだこの価値観を引きずってる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:35:21.23ID:O1BvZ5xF0
子供を生かすか
老人を生かすか
選択するまでもないんだよね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:35:21.41ID:JZQTFWAr0
>>220
昔の人からしたら私が未来の子供たちなわけだけど産んでもらって全く嬉しくないわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:35:31.43ID:ktyd/yu80
男の収入上げるのが特効薬なのにそれが許されないからなあ
女の雇用安定させても逆効果
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:35:42.02ID:VkRgYr7a0
>>185
日本人女性も 産みすぎてるからな 爺婆世代に、親世代 親戚 考えると
これ以上は ちょっとなぁ…
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:35:44.50ID:BefO5uNv0
たまに地方に旅行行くとホントじいさんばあさんしかいないな
あそこで利権とかあと何年もつのかね?若い奴は国外逃亡だな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:02.22ID:3Q7SMr4K0
少子化対策=男女参画としてきた大罪
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:10.74ID:V8w2PeQO0
>>212
免税・減税の究極的な形がタックスヘイブンだろ。
アメリカ最大のタックスヘイブンはデラウェア州、
ニューヨークに程近い所にあるけど、凄いド田舎だ。

免税・減税では仕事も人もやって来ないってのが答えだと思うけど。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:13.04ID:EYqc1+qa0
これは致し方ないだろ
頭のよい官僚組織はほんの一面だけを見て政策案を作る
政治家は議席にしか関心がなく包括的に政治を語ることがない
今の野党を見てみろ桜がどうのといつまでもこだわっている

20代から70歳まで働かせようという時代に子供が埋めるか?
環境が専業主婦が親の手を借りて育児していた時代とまるで違う
家族の支えが無ければ子育てなんか無理、どこかにひずみが出る。

仕事を持ちながら子育てができるのは代理教員がいる教師とか
組織が大きい会社とか公務員迄、一般的な中小企業ではできないよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:14.86ID:3slU3V490
>>4
人口の急減は、国家にとっては大ピンチだが
移民の大量導入政策を採る自由移民党にとっては大チャンスだ

日本民族絶滅化政策をアシストする日本経団連とともに
移民をドッサリいれると想うよ

日本語をしゃべるヤツは就職できない時代が来るんじゃね?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:32.26ID:gRikRM2K0
>>207
北欧のどこの国かは、子どもが産まれると子育てセットが送られてきて、
殆ど買わなくていいらしい。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:34.69ID:ZTd2Hhxc0
>>98
マジ同意
人件費払う税収もないのに公務員に高給払うな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:41.58ID:O1BvZ5xF0
>>229
自分が生きるためなら
子孫のために特攻隊で死んでいくやつなんていなかったわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:36:59.01ID:+t0cwKAI0
子供が少ないのが問題なんじゃなくて、老人が多いのが問題だろ。
老人処分できるなら5000万人の人口でもやっていけるよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:10.26ID:zfUQgGOW0
出生数こそ政治の全てだと思うんだがね
高齢化で誰も日本の未来に興味がないのかもね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:12.35ID:aGLtBOA60
金のためにウメウメ言われ
金のためにイヤーな思いして育ってきて
貴族やないとホント大変やなあ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:19.22ID:T1cduclA0
>>234
地方はまださ人口少ないからしゃあないわだけど渋谷とか原宿とか
若者の聖地とされたど真ん中でも若者の時代の気分が抜けないおっさんとか
テレビっ子世代より下の若い客っていないだろいわゆるコギャルみたいな
若者の流行を引っ張る存在が都会にもいない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:22.74ID:LbKusOeT0
>>212
>法人税は地方移転で減免っての既にやってる

初耳だ。
本社移転してきた法人に地方法人税を優遇してる自治体は多いが
法人税でどうやるんだ?
ソースくれ。
できれば官庁系の。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:24.38ID:UM+gbany0
>>234
安倍さんの地元の下関に平日の昼間に行ったことがあるけど、シュールすぎて笑ったぜ
下関駅から市役所まで歩いて20分以上あるのだけど、何と幹線道路沿いにすれ違った人は数人で全員ジジババ
若い人間が一人もいないのだ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:27.55ID:jYl/MnYh0
大丈夫だよ減ってはない

人工中絶件数が17万件で

便所やポリ袋に産み捨てられる赤ちゃんも1万件ぐらいある


日本がオワッテル事は同意するわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:35.10ID:Cv5jyYWW0
>>221
公務員の特権だと気づけ

企業だと共働きだと忙し過ぎて子供はせいぜい1人しか育てられない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:40.88ID:d0/bPXiu0
ハードランディングとはこれまでの最低限の生活さえも維持できなくなることだよ
災害で壊れた建物などはそのまま、治安は崩壊、救急車を呼んでもこず、姥捨て山が始まる
道路などで死体と遭遇することも珍しくないし、衛生状況も酷くなる
義務教育制度だってもの凄く劣化するから日本人はゆとりどころではないバカばかりになる

こんな社会に耐えられる?

こうなりたくなければソフトランディングを目指さないと
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:40.95ID:uxr1R+Hm0
失われた30年が簡単に解消されるわけないわ
アベノミクスで40年50年になることを覚悟しておくべき
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:52.82ID:VkRgYr7a0
>>232
あとはもう、日本の男性らが 海外進出するしかないんでないか?
日本人男性らが 婚姻などで 世界で増えたほうが 世界平和になりそう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:56.18ID:5Wk6JsyT0
人口削減政策実行中
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:59.61ID:24OB2HWY0
爺さんが爺さんを支持する国
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:38:04.58ID:V8w2PeQO0
>>236
でも保守派に男女共同参画社会に変わる少子化対策のビジョンを作れと
言うのが無理筋じゃないか?

保守とか右派に出来るのは「男女共同参画社会は糞!」と罵るのが限界値だろ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:38:15.75ID:poiHkxk60
フェミニズムとフリーセックスを廃止しろ
こいつらが諸悪の原因
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:38:16.00ID:+DwwM7OL0
デフレもインフレも結局のところ消費しろってことなんだろうけどそんなに物がいるのか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:38:34.18ID:T1cduclA0
>>241
でもフィンランドは出生率は上がらないそうだからその手の福祉の問題じゃないな
ライフスタイルを変えなきゃね核家族化と大学進学それから首都に集まりすぎる
これが少子化につながるからそれをやめるしかない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:38:46.69ID:LbKusOeT0
>>212
>それに経団連は任意と言いながら半ば強制的に加盟企業に方針を従わせられる
>安倍要請で給料3%引き上げを経営指針に書き込んだのもそれ


これも初耳。
経団連加盟企業でも給料引き上げてない企業は結構あるんだが
いつから強制力もつようになったんだ?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:38:58.19ID:aFqzIV6A0
批判されるべきは政府じゃなくて子どもを作らない氷河期だろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:39:12.75ID:fo09zYda0
ネトウヨは人口の将来の推計とかみてみたらいいよ
安倍ちゃんのいつもの楽観的な推計でも2050年に1億割るんだぞ
2割減るのもすごいけど、さらに少子高齢化が進むっていう地獄
介護も社会保障持つわけない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:39:32.21ID:UM+gbany0
>>252
警察も消防も、全部民間でできるよw
上層部だけ国家公務員がやればいいだけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:39:42.75ID:E4jh97Ah0
>>252
でもリニアだダムだと未だにやってる状態じゃハードランディングどころか墜落するんじゃないのかね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:02.04ID:T1cduclA0
>>249
そういうクソ田舎より東京とか横浜とか人口が多い都市のほうが
より若い奴が減った実感あるよラッシュ時に乗ってるのはおっさんばかり
女子高生とか大学生らしい人は少ない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:03.04ID:O1BvZ5xF0
>>263
氷河期は見ててやれ
年金もなく貯金もなく
老後を迎えたら静かにあっという間に死ぬから一人すべてを抱えて
そういう世代だから
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:05.54ID:sLZcq3AE0
自民党と竹中・経団連奥田御手洗が結託して氷河期を非正規に貶したときから
左派系の識者はみんなこうなると警告していたが愚かなジャップどもは聞く耳ももたなかった
こんな国は滅びるのも自業自得ですわ
ざまあみろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:15.42ID:OYQuxOf60
流石に半世紀も無策なところを見せられると上の方に日本人を減らしたい人達がいるとしか思えない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:17.94ID:UimSwIIm0
女性の社会進出は不可避不可逆的なものなのに
変に抵抗するもんだから意識改革構造改革が遅れてこの有様

スマホ黎明期にガラケ信者に脚を引っ張られたのと同じ状況
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:18.48ID:m0QSPA4K0
これもアベノミクスの結果だから仕方あるまい
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:41.94ID:faN6jGHM0
なーに、少子か対策ならプーチンだよ
次期首相はプーチンになってもらえ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:42.01ID:gRikRM2K0
>>245
その通りで高齢者に責任押し付けても
なんの解決にもならないな。
もはや、どこかから予算を削って云々の段階じゃない。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:45.55ID:jD51+5h40
自民党よりも氷河期がベビーブームを起こせる最後のチャンスだった子供手当詐欺フェストしたミンスが1番許されないからね、あいつらだけは絶対に許してはいけない、あいつらのせいで野党は壊滅して小梨のがマシとか酷いことになって今もなお成長レス国家になってる。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:50.75ID:V8w2PeQO0
>>265
タックスヘイブンと言われる国や地域に行った事はあるかい?
俺は法人税ゼロにしても、人は集まらないと思うよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:41:14.69ID:LbKusOeT0
>>238
日本から一番身近なタックスヘイブンは香港だよ。
特に個人に対する所得税や相続税が安く、世界中から金持ちが移住してくることで繁栄した。
パナマやケイマンほど顕著ではないけど、不動産価格と物価が高くて平均賃金が低いタックスヘイブンの特徴はきちんと備えている。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:41:38.40ID:+Zh8epcI0
前田正子

2009年、内閣府地域主権戦略会議構成員に就任(〜2012年)
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:41:41.12ID:VkRgYr7a0
>>250
やっぱりな…、中絶女性らが かなり増えたそうだから、そこへ禁止条令かけるほうが先だね
男側が責任持つようになるから、そのほうがいいかもしれない

中絶の禁止条令を、政府条令で出すしかないね
そうすれば 数字も少し良くなるでしょ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:41:58.83ID:24OB2HWY0
>>31
重度のアニヲタと犯罪者と無知が少数来てるね
伸び代はなさそうだけど
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:41:59.55ID:FuZc4hSc0
>>212
おもろいな。
給料上げろということが社会主義なんだな。
仕事をとられた、労組側を支持母体としてる野党様が顔真っ赤にして言ってそうだ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:42:03.74ID:V7NbZbIE0

>>16
みんなマインドが東京マンセーだもんね。マスコミもネットメディアも、東京にひどく固執してる。
東京しか見えなくなって、狭いエリアに集中して、パーソナルスペース確保に必死で更に狭い殻に閉じこもって、子孫残せず縮小。

国民の緩やかな自殺だと思うわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:42:07.21ID:wOgqWr0o0
>>263
産みたいと思わせるほどの
給料と支援を渡さない政府が無能
非正規なんて作るからだ
非正規だから結婚を反対されたという記事をみてこの国は終わっていると思った
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:42:27.06ID:FxnFq9ex0
>>1
在日政治家、高笑い
「日本を滅ぼしたぜ」

<失われた25年を作った日本のガン>
1、バブル出口戦略の失敗→責任は、海部政権(小沢傀儡政権)、財務省、日銀。
ゆっくりとしなければならないのを急ぎすぎた、また、絶対にやってはいけない総量規制をやった。

2、建て直しの失敗→小泉、竹中。
派遣規制を外すなら、時給を2倍にすべきだった。

当時の対策としては、
■アメリカ型→レイオフをしやすくして、正社員雇用を上げる。
■EU型→非正規の時給を上げ、一方、正規雇用は給料を上げないで、働く時間を減らす。

このどちらかを取るべきであった。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:42:34.98ID:kWebt0Oy0
人数が少なければ少ないでその世代は人数ばかり多かった氷河期みたいに邪険に扱われず
結果として生活が安定するから
次の次の世代くらいにはまた子どもが増えるだろう、ペストのあとのヨーロッパみたいに
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:42:58.09ID:LbKusOeT0
>>265
実現してないわけだから単なる飛ばし記事だな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:43:11.27ID:SDQc6mmo0
政府の対応も問題あるが、結婚や子供を作る事へのプレッシャーを毛嫌いする風潮も問題
ちょっとでもそれを促す発言があると、色んな幸せの形がある!と大声で反論する社会
独りで生きることや子供を欲しいと思わない人間など決して多い訳じゃないのに、ノイジーマイノリティに社会が流された結果でもある
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:43:17.59ID:d6ijEilD0
これって国民の責任じゃないの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:43:24.40ID:faN6jGHM0
三本の矢のなかに、人口問題と国民所得がないんだよなあ
なんでなんだろ
所得を減らす、人口を減らして
目標達成とか
こらは安倍ちゃんBJ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:43:37.36ID:O1BvZ5xF0
>>284
とっくに切り捨ててるがな
非正規におとして
やつらはもう年金もない貯金もなくまともな稼ぎもなく
逆らって拳を振り上げることもなく
このまま本当に運命を受け入れて
親が死んだらそのまま死んでいくぞこれ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:43:41.28ID:V8w2PeQO0
>>281
ピンポイントで、例えば北九州市をタックスヘイブンにするなら、
そこにはある程度の人が集まるのかも知れないが、
ここで言う減税プランてそーゆー話しなのか?

日本の地方全体が香港になるって事はないだろ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:43:54.05ID:aiA5K7Xh0
氷河期を放置したのがマズったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況