X



【税金】消費税、再増税が早くも議論、「17%」案も浮上…健康保険料&介護保険料もじわり上昇 ★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/25(水) 10:29:17.04ID:KzCsKfzS9
10月1日から消費税率が10%に引き上げられた。庶民の生活が苦しくなる一方で、政府は財政再建を加速させようと、さらなる増税も視野に入れている。

そうした政府の思惑と足並みを揃えるのが、財界だ。主要経済団体のひとつとして政界にも大きな影響力をおよぼす経済同友会の代表幹事が、今回の増税前から将来の消費増税に言及していた。その発言は大きくクローズアップされることはなかったが、これは政府の気持ちを代弁した内容と受け取られており、「今後、早急に消費増税が検討されるとの見方が強まっている」と永田町関係者は言う。
 
軽減税率が導入されたため、食料品や新聞などは8%に据え置かれたが、軽減税率による影響は小さい。同時に導入されたキャッシュレス還元策も焼け石に水。ともに痛税感を和らげることに寄与しておらず、むしろ二重税率というシステムの複雑化につながり、中小零細事業者や個人経営店に大きな負担を強いた。本来なら軽減税率の恩恵を受けるはずの青果店やテイクアウト専門の総菜店などは、今回の増税と無縁のように思われるが、実際には多くの個人経営店が廃業した。
 
消費増税は確実に景気を後退させたにもかかわらず、再増税が早くも水面下で議論されるのはなぜなのか。

「安倍政権の支持率が高いことが、何よりの理由。すでに庶民は誰が首相になっても税金が上がると諦めている。だから消費増税では支持率は下がらないと思われており、“上げるなら今のうち”という政界と財界の思惑がある」(前出・永田町関係者)
 
経済同友会の代表幹事が主張する17%までの引き上げがもし実現すれば、支持率が低下して政権が倒れてもおかしくはない。しかし、「仮に消費税率が17%になっても20%になっても、安倍政権の支持率はそれほど変わらないだろう」と前出の永田町関係者は予測する。

■安倍政権“一強”の弊害
 
そしてある地方議員は、こんな指摘をする。

「消費増税ばかりがクローズアップされていますが、社会保障費の増大による国民健康保険料や介護保険の負担も年を追うごとに重くなっています。介護保険の場合、見直しがどんどん進められているので、額面は変わらなくても受けられるサービスが切り下げられています。実質的に負担増になるのです」

口の悪い議員は、「国民は政府のATM」「単なる金づる」とまで形容する。そこまで舐められても、国民はひたむきに安倍政権を支持する。ある国会議員は嘆息する。

「北朝鮮のミサイル問題や韓国との関係悪化。これだって、本来なら外交政策の失敗と断じられる話です。ところが、安倍政権だと『北朝鮮、許すまじ』『韓国はけしからん』という話にすり替わって支持率を上げてしまう。この状態では、どんな失策も許される。いわば、“無敵”な状態。だから、政権は驕るし、やりたい放題がまかり通ってしまう」
 
経済同友会が消費税17%に言及する裏には、法人税の税率を引き下げてほしいという含みもある。経済界が懇願する法人税の引き下げは、業界団体などの組織票を大量に取り込むことができる。だから、政府は消費税を引き上げて法人税を引き下げる。消費税率を引き上げても票は減らないから、ますます政権はやりたい放題になっていく。

「次の衆院選を無難に乗り越えた後、消費税率をさらに引き上げるという議論が出てくるでしょう」(前出・永田町関係者)
 
消費税、そして国民健康保険や介護保険などの負担増。暮らしが立ち行かなくなる庶民が増えるなか、それでも安倍政権は揺るがない。庶民の生活は、政府と大企業によって蝕まれる。財界の意を受けた安倍政権は、増税へと走り続ける。

https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/12/13396112.jpg

2019.12.22 ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2019/12/post_133961.html

★1が立った時間 2019/12/25(水) 01:02:05.13
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577230395/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:06:28.54ID:Im/uRAVf0
現場に大卒置いて接客させたらじじばば買うだろ
あほ店員では買わない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:06:33.06ID:pzqUExPS0
増税は悪だよ日本では絶対だ!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:06:36.12ID:dOXNeNCQ0
経済同友会が諸悪の根源だったか
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:06:36.72ID:H3dkeiVf0
海外旅行するやつは分かると思うがおーいお茶が現地価格で300円くらいするのよ

消費税50%にすれば総額それくらいになるはず

海外の水準に合わせて行けばいい
日本の食品は安すぎる

安倍総理を応援して食品の価格を3倍にしていくぞ!!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:06:40.79ID:zdJ/hB9C0
公務員の給与、人数の見直しをまずやりなさいよ。努力すればいいでしょとかじゃなくてどの位置にも人は必要なんだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:07:04.61ID:FAoLYpe20
経団連さん給料上げてからにしましょうね
打ち壊しはじまってますよ
物理で被害出ないうちに
ちゃんとしよう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:07:09.63ID:QFKmDioh0
>>837
>より高い税金によって社会格差を調整しなければ

だから 資産があるのに所得が税金控除で0にされてる高齢者から
税金をとって調整しましょう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:07:16.30ID:TpxJwoIO0
保険料を上げるんじゃなくて
医療、介護受ける人の負担を増やせよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:07:27.67ID:JPU5+eM90
景気後退側面に加えて、経済悪化による不安の影響も大きい少子化・人口減
この状況でさらに消費増税とか
政権、経団連、経済同友会、雁首そろえて全員無能
何考えてんだこいつら、あ、いや、何も考えられないからこうなってるのか、この30年間
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:07:28.27ID:0UEP/fcN0
自決権認めて死にたいやつは自由に死なせろよ
引きこもりや、体が動かなくなる前に死にたいやつらの好きにさせてやれ
その前に地方議員と公務員削減
人事院の改革をしろ!
糞野党も糞自民も誰を守ってるんだ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:07:45.31ID:LzYutv7E0
>>777
>贈与税をなくして子孫に渡させて使わせれば良い

それじゃ不公平だろ
今必要なのは相続税贈与税率をアップして格差をなくすことだ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:08:03.68ID:xSbAkkSJ0
外資の都合です。増税とインボイスで個人商店潰して大資本とその子会社(奴隷)しか残らないようにすると思うよ
今の日本企業は一部外資の資本とか外資だらけだから雇われるしかなくなったらみんな家畜扱い
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:08:14.94ID:QFKmDioh0
>>856
パリじゃ500mlのコカコーラのペットボトルが300円ぐらいするな
日本じゃ自動販売機でも160円
スーパーだと88円
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:08:44.26ID:/AwOU/a+0
今度国賓でキンペー呼ぶんだろ?
日本人の奴隷化計画でも話し合うんじゃね?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:08:55.26ID:HNiq0ff+0
>>677
その考え方の消費税はいいんだけど、20%は高すぎる。
消費にブレーキがかかるのでデフレのままで経済悪化するでしょ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:08:59.52ID:IswKDxB40
>>850
メロリンも数字のマジック使ってるなw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:09:03.67ID:trjbnry90
生存出来るギリギリのライン
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:09:13.10ID:q+5k7oVQ0
別に老人は悪くないよ
年取って病院行くの当たり前だし
国の財政が破綻するとか嘘つく奴が悪いだけだし
消費税なんて社会保障にほとんど使われてないじゃんか
お前ら自民党や公明党には社会保障語る資格もねえだろ もう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:09:28.97ID:z3VgyOfC0
50%にしろ
ほんで所得税なしにして
世帯収入300万以下には毎年50万支給しろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:09:56.87ID:QFKmDioh0
>>864
その方がいいんだよ
日本が残念なのは中小企業が多いから
もっと大企業比率を増やさないと事業効率が悪い
生産性が低いのもそのせい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:09:59.92ID:vUg78UZi0
>>865
日本人の価値が欧米の三分の一だから
報酬も三分の一、物価もそれと同じ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:01.06ID:wju1oW4a0
増税で国民に少しでも還元されるならいいけど
単に国民から搾り取った金を外国にばら撒いてるだけだからな
これでも安倍を支持してる奴らの脳味噌をいっぺん覗いてみたい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:01.66ID:asdXQM+j0
チョンハゲとAmazonから税金取れ
話はそこから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:06.12ID:L9SlrJc+0
>>859
高齢者はいずれ世を去り、その遺産は子供に引き継がれるのですから
世代間の格差ということをことさらに強調する必要はないのです。

あなたは良く考えたほうがよいですよ。例えば、あなたが低賃金だとして
あなたは自分の両親の老後の面倒までもを、自分でまかなえと言われて
その代わりに年金や税金を免除してやると言われて、その選択をする
べきでしょうか?それは破滅的な間違いです。

低所得なら、もともと年金も税金もそれほど払っていないはずです。
その税金等を免除されたからといって、今度は親の老後を一生
面倒を見なければならないわけです。それに耐えられますか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:12.90ID:SphSN8E10
調子に乗りすぎだな、もう一度下野でもさせてやらんとな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:14.45ID:xI/CQYTj0
財務省のプロパガンダですか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:20.91ID:l72tVjam0
徴兵と核保有も同時に行うべき
もちろん徴兵の対象は男女
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:32.11ID:5q/nIgYF0
親からもらう財産なんて不労所得だしな
本人の努力とは無縁だし思いっきり税金賭ければいい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:55.96ID:cCAlUFTb0
それより、出生率やばくね?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:58.89ID:NSUKz8IG0
消費税はもっと高くていいだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:00.20ID:q9ehZQ+L0
>>846
消費税上げたても、もう税収が増えないから500%
無理だよ、金使わなくなるし
その内円を使わない奴激増して、崩壊する
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:08.32ID:QflAvXyO0
法人税上げるのと公務員の給料下げろ
話はそれからだ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:14.08ID:QFKmDioh0
>>871

>年取って病院行くの当たり前だし
 当たり前じゃない

湿布や降圧薬をもらうために病院に行く必要ないし
風邪でいく必要はない
ウイルスは薬じゃ治せない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:16.94ID:xf269yLf0
>>879
もっと調子に乗って、完全に取り返しが付かなくなるのが先って気がしてw
少子高齢化は間違いなくそうなっているのかと
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:27.19ID:6xwqjm7Z0
>>823
インターネットにも課税しないと
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:36.17ID:Ic0vVoR70
日本は没落へ一直線だな
民主主義国家として多数派の老人と共に心中だ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:43.05ID:nuRcHUOm0
>>884
上級国民は減ってないどころか増えてるので問題ありませんけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:08.38ID:0UEP/fcN0
>>883
むしり取った金は景気対策の単年度予算で消えます
消費税上げたら景気悪くなりますし

安倍が今やってる事
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:41.67ID:5q/nIgYF0
医者は薬出すだけの処方箋なくせよ
それだけでも無駄な医療費は減らせる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:51.29ID:xSbAkkSJ0
>>866
アメリカでもGAFAが強くなりすぎてショッピングモールとか金が落ちなくなって来てるから日本に買わせる=アメリカ国内の生産者保護に向けて日本に輸入拡大させようとしてきた)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:52.93ID:IswKDxB40
安楽死法通せば少し医療費緩和には繋がるかもな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:54.22ID:VvFNdqJF0
>>823
それ以前の問題だ



出産税として子供生んだら300万払わせればいい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:13:22.22ID:6xwqjm7Z0
>>843
むしろ自民が勝つから
野党は無くして自民党一党にしたほうがよくね?
選挙なんかに税金使わなくてもよくなる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:13:27.62ID:QFKmDioh0
>>895
別に景気対策なんて数年の話だからいいんだよ
消費税増税は今後永遠に続く

高齢者から税金を取るには他に手段がない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:13:29.95ID:SphSN8E10
>>889
そう、もう今の段階で手遅れだというのに。
完全にチキンレースに入ったわ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:13:37.40ID:nuRcHUOm0
>>898
だめです死ぬまで働いて納税する義務に反します
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:13:37.75ID:q+5k7oVQ0
>>888
それと消費税の財源が法人税の減税に使われるのに何の関係があるんだ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:13:40.64ID:ctUSmMXw0
経済政策が正しいかどうかとか社会福祉がどうあるべきかとかの議論の前に安倍が何をやっても絶対に支持する連中がいるから話にならない
例えば安倍が人を殺したとしてもお前ら支持するだろ?実際可処分所得は減って殺されかけてるけど支持し続けるじゃん
野党よりマシってのは何が根拠なんだ?政権とってから7年でここまで貧乏にしてくれたことか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:13:43.89ID:DqMmmqXR0
景気対策の予算とやらに回すならむしろ何の問題もない

そこに回せないから問題なんだよバカがw
今の金の全ては

「老人の年金」「年金の為に増えまくった借金の返済」
に回ってんだよ

何が問題化も理解してないでヤクニンガーアベガーとか
笑わせてくれる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:05.87ID:YrhfK7s80
社会保障がどうのこうのではなく、
法人税減税する代わりの、
消費税増税には反対だな。
公平に増税すべきでしょ、
労働者だけに負担を強いるのは
良くない。

それよりまだまだ、無駄な歳費を
削れるんじゃないの?
天下り先となる関連団体の廃止や、
公務員改革による人件費削減は
誰が責任を持ってるのか?

こんなことでは、格差助長で
一夫多妻でも認めない限り、
少子化人口減少が加速するだけ。
日本は多くの税が存在する
重税国家になって上に、
英語も通じず賃金も安く移民も
来なくなるだけだな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:11.24ID:xf269yLf0
>>901
> 法人税下げろよ
> 公務員は激務だからこそ給料下げていいけど
ってなっていそう>経団連
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:21.68ID:BBeqLhjd0
安倍無能すぎだろ

何年国のトップに君臨してゴミ成果しか出せないの?

早く辞めろ日本終わるぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:26.06ID:7fra/TRh0
もっと金よこせとわめいてる公務員と経団連と政治家
平民困窮させる負のスパイラルにとことんハマればいいよw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:35.55ID:ApmGIgM30
財務省を焼討ちしてやればいいと思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:55.11ID:sCtDdc230
クソ財務省と痴呆経団連は消えてなくなれ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:58.17ID:Jfp7kyI+0
もう生きるのに限界。
この10%の時点で。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:01.49ID:IswKDxB40
>>896
あと薬剤師な ほとんど削除できる
あんな無駄な存在ないわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:09.03ID:bdcQ22D20
利益1兆円でも「法人税ゼロ円」の企業を優遇し

庶民からは消費税を巻き上げる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:12.60ID:WzPStxyc0
ここでも老人のせいにしようとしているネトサポがいるな。
優遇されている老人は、上級国民のほうへカテゴライズされる。
ほとんどの老人は貧しくて苦労してるよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:50.95ID:nuRcHUOm0
世界に誇るスポーツの祭典を日本に誘致してもらったことに感謝しなければならないのに

あなたたちはブーブー文句ばっかですね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:53.81ID:vRv0o54R0
アベノミクスの正体

・法人税減税と円安で大企業や富裕層を優遇
・消費税増税とデフレで一般大衆を冷遇


合ってる?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:54.15ID:5q/nIgYF0
安倍はタレント総理大臣だしな
千葉の知事みたいなもん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:05.28ID:r51qoV+b0
>>908
未来ある若者に投資するか
先も長くない老人に投資するか
答えは言うまでもないよね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:09.07ID:WL075gLl0
>>585
相手にしてないのわからないか?www
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:23.02ID:L9SlrJc+0
>>909
法人税と消費税なら、消費税を増やして法人税を減らすべきです。

法人税も消費税も、どちらも消費者がモノやサービスの対価として
支払ったお金の一部が国庫に納められる税制です。

法人税は経費を企業側が調製することで支払額を減らす余地が
大きいので、むしろ、不公平なうえに胡麻化しやすい税制だと
言えるでしょう。ですから、法人税など全面的にやめてしまって
全て消費税にすべきだと思いますね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:28.94ID:Xp6KRwcY0
もうさあ
ほんとテロ起こすよ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:29.57ID:7Sl2ge8C0
>>903
自民ネトサポ売国奴w

経済成長しょうよ!
税収が増えるよ
なんで経済成長しょうよしないの?

自民ネトサポ売国奴w
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:35.77ID:WzPStxyc0
なぜ、ネトサポが高齢者へ矛先をそらせようとしているか。
そんなもん今の現役世代の「将来の利益」を今から摘み取っておくためだよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:36.95ID:IswKDxB40
>>909
政府もだが公務員が招いてきたことだよ
実務やってるのは彼らなんだから
公務員を守ってるのは安倍もだし野党もだよ
結局彼らがみーんな上級なの 
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:37.11ID:6xwqjm7Z0
>>916
たった10%で音を上げるとか
海外は20%超えが当たり前なのに
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:37.38ID:ZMJwidNl0
>>816
もう50%越えしているぞ。
17%になったら年収240の可処分所得は年96位になるんじゃね?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:38.90ID:6N26q8uX0
この国の下級は足元見られすぎだな。これだけ消費マインド低下してもまた再増税
で搾り取られるのか?もうね国の奴隷と変わらないわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:56.80ID:ZfaXAsH70
>>781
野党は与党になる気ないからな
適当に無責任にヤジ飛ばしてるだけで金貰えるんだからw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:27.76ID:SZU+iJbd0
>>1
まずは大企業から搾取する方法をとれ
大企業があるから日本が動くのは事実だ、だからって免税するから国民負担に代わる

大企業の下にいる国民をまず優先させろ
10年後には稼ぎ頭の中小大量、一部有能が大企業に進化するから
だから税率はこのまま、法人はむしろあげろ馬鹿
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:33.78ID:D+1AaavG0
高度成長期に生まれたかった
きっと未来への希望しかなかっただろう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:43.95ID:r51qoV+b0
じみんその他問わず国会議員が票を欲しさに老害に媚びているのが諸悪の根元
日本の政治はジジババ中心に回っている
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:45.96ID:nuRcHUOm0
>>934
下級でしょ奴隷なんだけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:45.97ID:5VKraXmY0
>>844
年金は100年安心とか抜かして強制的に徴収しと
いて圧迫し始めたら老人を叩くの?
老人が年金制度考えた訳でも喜んで納めた訳でもないんだが?
政府が約束したんだから財政圧迫しようが何だろうが満額支給が当たり前
出来ないなら他から削れ、公務員給料上げてる場合じゃない、モラルハザード酷すぎ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:45.99ID:QFKmDioh0
>>920
ほとんどの老人はろくに年金掛け金を払ってないくせに年金を貰ってます
医療も保険掛け金を負担せずに医療を受けています

上級老人はちゃんと所得税を払ってるが
自称貧しい老人は所得税を払わずに社会保障サービスを受けている寄生虫
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:46.18ID:jVmEWZzQ0
日本人を移民に置き換えようとしてるようにしかみえない。
相続税を変えない限りムリムリ。
まずは生前贈与から取り締まっていこう。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:56.34ID:9Kot8KHf0
>>920
貧しくて苦労している老人でも、若い世代から見れば非情な搾取者だよ
検索して統計データを見ればそれがすぐにわかる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:18:09.87ID:jTvEuhzX0
>>153
国保は全国同じになってるんじゃなかった?
収入によって変わるMaxは年100万くらいじゃなかったかな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:18:33.85ID:5q/nIgYF0
消費税の最大の欠点は消費した時点で税になる点
景気なんてよくなるはずない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:18:33.95ID:xf269yLf0
>>939
> 高度衰退期に生まれてしまった
> 今は未来への絶望しか感じてない
まで読んだ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:18:38.46ID:IswKDxB40
>>930
高齢者へかかる金を若い者に回してやればいいやん
子供1人生めば毎月10万、これなら少々働くくらいなら
女性は家で2人生んで子育てしても年収240万だ
キャリア追求組以外は子供産んだっていいくらいだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 12:18:47.54ID:L9SlrJc+0
>>938
大企業は福利厚生がしっかりしており、多くの大企業労働者は
有利な労働条件を得ています。
むしろ、ブラック企業の多くは中小企業であるわけです。

したがって、大企業で働く人が増えるような政策の方が
正しいと言えるでしょう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況