X



【話題】お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの 「マイホーム」「マイカー」「高級時計」 ★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/12/25(水) 12:20:49.53ID:Lz+opb0F9
「なぜかお金が貯まらない……」そう悩んでいる人は多いですよね。
実際、お金の問題が解決すれば、人生の問題の9割は解決するとも言われています。

実は、このお金が貯まらない原因、人間なら誰しもが持っている「所有効果」のせいなんです。
所有効果とは、持っているものに高い価値を見出してしまい、捨てられないことを指します。

では、お金持ちと言われる人たちは、どんなものを「買わない」のでしょうか。
9年間の都市銀行での勤務経験で富裕層と頻繁に接した経験から、お話します。

■ マイホーム

まず、お金のかかる典型例といえば、持ち家ですよね。
CMの印象から、結婚や出産のタイミングで家を購入することが常識のように思われていますが、これは住宅業界の戦略にはまっています。

お金持ちの人たちは、親から家を譲り受けているか、賃貸でライフスタイルに合わせて柔軟に動けるようにしているかのどちらかです。
こう聞くと、「引っ越しが発生したら、持ち家を売れば良いんじゃない?」と思う方も多いはず。

しかし、ここで所有効果を思い出してみましょう。なぜか人は自宅を売却する時に、最初に法外な値段をつけると言われています。
これは、長年住んだ家への愛着や思い出などの感情と物理的な家が一体化して特別なモノになってしまい、いざ売るとなると「思っていたよりもずっと安い値段だった」ということが起きてしまうからです。
10年以上、その土地に住み続けるなら話は別ですが、少しでも転職や転勤の可能性がある場合、家は持たない方がお金は貯まり、家が足かせになってせっかくの海外赴任や転職の機会を棒に振らずに済むということもあるでしょう。

■ マイカー

次にお金のかかるモノで挙げられるのは、車です。
カーシェアやレンタカーはもちろん、今はタクシーもアプリなどで便利に予約できますよね。

週末にしか車に乗らない生活を送る都内や地方都市に住んでいる人たちは、本当に車を持つ必要性があるのでしょうか? 
これも、「新しいものは価値がわからないので、価値を低く見積もる。今持っているものは使いこなし方が分かっているので価値を高く見積もる」という所有効果の典型例です。

例として分かりやすいのは転職でしょう。
職場環境が悪く、客観的に見たら絶対に転職したほうが良いのに、本人は「まぁ良いところもあるから…」と思い込んでしまい、愛着の効果でなかなか行動に移せないことも多いものです。

車もそうで、週末にしか乗らないし、歩けば20分程度で済むところを車に乗ることで駐車場代を払ったり、ガソリン代や車検代を払って所有を維持する。どう考えても非合理です。
でも、今持っている車が便利ですばらしいと思い込んでしまい、歩くことで得られる健康や、渋滞や駐車場を探すストレスに考えが及びません。

お金持ちの人たちは車を持たず、タクシーで移動しています。
健康のために電車やバスを使っている人も意外と多いのです。
子供の人数が多いなどの理由で車を持っている人も、高級車でなく、実用に合わせた車を使っています。

■ 高級時計

一流ブランドの高級時計は、本当のお金持ちの人はまず持っていません。
むしろ、上場企業の課長や部長といった小金持ちの人たちが好んで付けています。

高級時計のような地位財を身につけることは、「自分を良く見せたい」という心理によるものです。
しかしお金持ちの人は、他人に自分のことを裕福だと知ってもらう必要がないので、ハイテク機能が優れているわけでもない高級時計をわざわざ身につける必然性がありません。

また、ここでも「相手も同じような感情を持っているだろうという根拠のない思い込み」という所有効果が発生しています。
メルカリやヤフオクをやったことのある方は、思っていたよりも自分のお気に入りの品が高い値段で売れなかった、という経験がありませんか? 

フリマサイトの文章がやたらと長いのも、この思い込みが働いています。
お金持ちの人たちは、特に30〜40代の社長に顕著ですが、スマートウォッチなど睡眠ログが取れて体調管理をしてくれるものを好んで使っています。

☆続きはソースでご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00014545-toushin-bus_all

★1が立った日時:2019/12/24(火) 19:02:13.15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577198822/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 10:58:42.61ID:MAf1m+Id0
金持ちが実践してるのは外面のためには買わない
自分が必要だと思うものしか買わない
>>1みたいなのを鵜呑みにする奴は金持ちになれない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 10:59:01.97ID:xiTGK9I80
AI inside
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:00:52.72ID:nJZU6UaQ0
世の中には、こんな人も居る

「飲む、打つ、買う」下卑た欲望…24億円を手にした横領男の「華麗すぎる生活」
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:01:05.02ID:bL2ZFj4W0
マイホーム・マイカー・マイナンバー
この3つに関わってはいけない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:03:16.95ID:jG519ay20
まず損しないであろう車買って乗ったけど気を使うばかりでクソつまんなくて結局乗らなかったから売った
損どころか1割ぐらい得したけど、気安く乗れる安い中古がいいや
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:03:25.34ID:5ZEUixaz0
そもそも貧乏人はキャッシュで買うのはもちろん、ローンも審査が通らないから「買えない」よね
馬鹿じゃないの
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:06:44.34ID:wY39RkER0
マイホーム
マイカー
高級時計

女も追加しとけ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:07:46.35ID:wI8kCLRe0
要は金持ちになるには質素倹約して金貯めろってことだろ?誰でも知ってるわw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:08:00.60ID:JMbmx+Bf0
金持ちになる為に必要なのは”人付き合い”
一見無駄に見えるような買い物も付き合いや話題作りの為
結婚は機動力が落ちるデメリットもあるが人脈が増えるメリットもある
経営者の親がPTAの役員をよくやるのは繋がりを大事にするから
ケチケチで買いません、いりません、不必要なものと関わりあいたくないでは人と繋がれない
結果、金持ちになれない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:11:36.29ID:nJZU6UaQ0
嫁、子供、ギャンブル
この3つに関わってはいけない

自ら進んで負債を背負うようなもの
特に妻子を持つ事は、限度額のない長期の借金人生となる。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:12:31.11ID:PbyvqTX00
寄生虫女
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:15:25.03ID:So7I2TXZ0
全部持ってる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:16:55.43ID:ZUIDgHQ80
地方都市や田舎ではクルマはいるよ
マイホームも東京じゃいらんと思うけど
高級時計は趣味の問題だろ
正しくは「東京でお金持ちになるためには・・・」だろな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:24:14.53ID:H8Z0vCU50
一流ブランドの高級時計は、本当のお金持ちの人はまず持っていません。
むしろ、上場企業の課長や部長といった小金持ちの人たちが好んで付けています。
上場企業の課長や部長といった小金持ち
ウチの親戚、某上場企業の部長やってるけど、年収億超えてるよ
それを小金持ちと言うなら小金持ちで構わんが?
記事書いたアホはアラブの国王でも目指してんのか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:26:36.92ID:CLpArPMg0
>>1
お金持ちになるために読んではいけない系のヨタ話はもうお腹いっぱい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:27:37.92ID:tAtwBS3r0
要は金のつかいどころ、優先順位の話だよな
今の時代、借金はがんがんすべきなんだが、家、車のために借金すんのは愚策ってことだな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:30:05.20ID:6rDQq/gq0
高級時計ってパティックで300万だよ
車一生に数回変えてるひとがほとんど
且つ住宅ローン組んで家族持って

この記事書いた人は何を目指してるのかな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:30:11.98ID:NpB6FYff0
高級時計っていっても
一般人からすれば20〜30万円の腕時計はじゅうぶん高級で高額なんだが
一部の時計マニアが
「そんなの高級でも高額でもないだろ」
とかいうのが解せない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:35:40.16ID:kPVFyACE0
俺、車運転すんのはめんどくさくて明日にでも車を手放したいところなんだが
フリーランスなので、現場に向かうにはやっぱり車があると便利だもんな。
毎回タクシーでもいいが、時間がせっている時、なかなか捕まらないで焦った経験があリ、どうにもそれがトラウマになってんだよ。
しかし、金食い虫の車はいらね。
ついでに、カミさんも要らね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:42:30.79ID:1lituyZT0
マイホームは必需品だろ

一生賃貸で何が幸福だよW
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:43:12.63ID:NYVPXYXv0
費用対効果

これを勉強しよう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:45:03.27ID:rgU3SkCj0
金持ちはどんどん買え
金持ちが節約しだしたら経済はどん底になる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:50:06.25ID:Xshi02NI0
こんな倹約生活じゃ生きがいも無く景気も良くならないだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:52:10.71ID:JHGBYuPj0
ゴミみたいなソースだな
ゴミみたいな貧民ライターが書いた記事に踊らされて語るおまえらw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:53:22.36ID:+4YjpBhE0
マイカー要らないとか言ってるのは東京から出たことない世間知らずだろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 11:53:27.49ID:XnQHuRbN0
家も車も身の丈にあったものを選べば問題無いと思うんだけど違うかね
それと定年まで賃貸で暮らせるような環境の人は別に家を買わなくても良いと思う
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:05:33.29ID:2v8JF00x0
>>881
出る必要ないなwww 世間知らずでいいやwwww でもネズミーランドは行きたいwwww ネコ大好きwwww
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:08:03.78ID:mjc1rEZB0
>>880
こうやってバカな底辺が嬉しがる記事を書いて、更に経済低迷を煽るスパイラル。
衰退ってこの悪循環に陥ることなんだとうのがよく分かる。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:13:15.71ID:6rDQq/gq0
お金持ってる人はいい車乗って広いお家に住んで
いい時計していいスーツ着て
夜な夜な遊んで女にマンション買うてますわ

この記事はお金持ちじゃなくケチ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:13:19.74ID:MAf1m+Id0
金持ちは借金を気にしないが金利はかなり気にする
代々続く金持ちは大体が決算書を大方理解できる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:23:13.11ID:TMB+eqWn0
小金貯めてもお金持ちにはならんだろ
小金持ちにはなれるだろうが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:23:23.78ID:kDln1wqZ0
曾祖父の代から父方はエリート・金持ち・芸術家の混じった一族だが
お金の多さと社会的責任は必ずしも比例しない
そして、お金が多いから、社会的責任、つまり権力が強いから、あるいはその両方とも持っていようとも
必ずしも絶対幸せとは限らない

あくまでもお金や権力は人を幸せにしてくれるための「手段」でしかない
「目的」ではない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:27:48.98ID:kDln1wqZ0
だが世の中には、その幸せになるための「手段」すら持ち合わせてないという人も大勢いる
だから私や私の親族は慈善団体への寄付活動を行ってる人が多い
せめて貧乏人でも「手段」をつかむきっかけになればいいと。

もちろん礼など要らない
元気に「手段」をつかんだ姿を見せてくれればそれでいい
だが「目的」とはき違えてる場合はよくない。こんな人間に寄付などすべきではなかったなと後悔する。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:41:13.84ID:6isHQ/fE0
結婚と子供だろ
普通に生活していても金はバンバン出てくし、離婚すれば法外な慰謝料、財産分与、養育費…
リスクばかり高くてメリットはまったくといっていいほど無い
老後も自己責任で年金も当てにならないから、そのための蓄えを若い内から自分でしなきゃならない
一部の富裕層は別にして、ほとんどの人は結婚、子育てなど絶対に無理
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:41:52.44ID:P+x86XqK0
何でも買えるくらいの金持ちになりたいのに、
それ我慢しろって
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:44:10.72ID:FiQFIv2b0
つまり、これらの品物は、金持ちになってから買え! って事ね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:45:46.95ID:HI9hbEKi0
これただのドケチだな
金持ちってのは石油王みたいに何でも買っちゃう人だから
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:46:35.36ID:kOlmZJMy0
仕事柄金持ちを接する機会が多いが>>1は大嘘。

金持ちは大抵高級住宅地に持ち家がある。
というか高級住宅地生まれのボンボン比率がめちゃめちゃ高い。
彼ら独自のネットワークで金持ちが金持ちであるための情報を共有している。
そのネットワークが欲しいから、新興金持ちも古くからの高級住宅地に新居を構えたがる。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:47:15.06ID:TRzCWSlI0
本当の大人は大人買いなんかしない、
大人買いをしてるのは大人っぽい子供

みたいな話?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:49:13.81ID:kOlmZJMy0
マイカーも当然持ってる。
当然1台じゃなく最低2台は持ってる。ただタクシーの方が便利な局面では躊躇なくタクシーを使う。それだけ。
とにかく便利なものにはカネを厭わない。逆に便利じゃないものにはカネを使わないので、クルマで商談を行うような経営者以外では運転手持ちは意外と少ない。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:51:08.92ID:Hb5/kssw0
>>891
これが現実
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:54:49.44ID:kOlmZJMy0
時計だけはまぁまぁ当たってる。
時間が分かればいいだけと割り切って時計をせずにスマホだけって人も少なくない。
最近はアップルウオッチ使いも多い。ただしこれは便利さのためではなくネタのためだと思う。

本当の金持ちってのは周りも金持ちしかいないからただカネを持っていることは自慢にもならないが、話のネタは欲しがってる。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:55:27.63ID:khsdZ10q0
マイカー持ってません、高級腕時計持ってません。
でもマイホームは5戸(嫁さんの分含む)持ってます。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:02:03.23ID:wZ285/x70
イエローハットの社長も5000円の腕時計をしてトイレ掃除を毎日やってる

ココイチの創業者も腕時計やブランド物、高級クラブやゴルフなどに全く興味なく
毎日庭先からご近所の道を掃除してる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:09:03.36ID:6HzFj6hm0
マイホーム持ってるけど千代田区だから売ったら買ったときより高く売れると思うわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:10:49.11ID:e0S12y150
一番は
マイワイフ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:20:59.02ID:kDln1wqZ0
>>895
今は新興金持ちが増えまくりの時代だから余計そうだな
そして、見かけや経歴は新興金持ちに見えても、調べてみると、実はこいつ祖父が地方都市の地主やってたんじゃねえか…ってバカにできない人も多い
要するにもともとさかのぼれば金持ちだった人が一度庶民に落ちてまた金持ちになってる というパターンが今の新興金持ちにはすごく多い

多分アベノミクスで株や不動産や動産の値付けが上がったのを、元々は金持ちだったから投資技術を生かせて新興金持ちに再びなれたって人が多いんだと思う
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:22.45ID:y43TklHx0
>>900
固定資産税年間いくら払ってる?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:23:43.86ID:wWltplba0
世界一金持ちといわれるユダヤ人は子供の教育費にブッ込むらしいぞ
子供にバカがいると資産は1日で消える、という格言があるらしい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:27:11.39ID:wZ285/x70
>>904
ヒントはロータリークラブ、
ライオンズクラブ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:23.31ID:kYZq682Y0
家は節約のためにも老後のためにも絶対買わないといけない
レンタルより買った方がお得というのは経済の大原則
レンタルでお得になるにはレンタカーのように数回しか使わない場合に限る
実際不動産の利回りが5%だとすると賃貸の人は20年掛けてその物件を買った事になる
生涯60年過ごせばざっと3軒は家を買った計算になる
しかもその三軒ともせっかく購入金額は払ったのに
土地と建物の資産は大家に没収されるという悲劇
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 14:05:15.01ID:5ORus/nh0
>>871
解せないのは勝手だが機械式時計と量産クオーツでは根本的に作り方もコストもリセールも違う
実際30万だと機械式としては普及版の価格帯なんだから事実であってオタクでもなんでもない
クオーツからすると高価だが機械式としては高級とは言えないというだけなんだけど
F1と原付比べて走るんだから同じと言ってるようなもん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 14:22:28.07ID:2v8JF00x0
>>904
ホリエモンは違うタイプではあるが、Tシャツなんか来てるし、腕時計や車を自慢してるイメージないしな
タクシーでいいじゃんっていつも言ってるトコをみると 車は邪魔だからって売り払ったのかな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 14:37:04.37ID:LrsPOaxx0
>>908
基本、上物には価値が無い。土地も少子化で一等地以外価値が無くなる。
そもそも関東は放射能汚染で土地に価値は無いんだけどねー
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 14:42:23.11ID:kYZq682Y0
>>911
こうやって賃貸住みは一生搾取されていく運命
そして老後は少ない年金で家賃払えず追い出されれば再契約は不可能で
路頭に迷う運命
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 15:20:55.55ID:/vPnZg0z0
金を貯めようと思ったら、使わないことだよ。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万と出すだろ?
そんなもん出していたら金は残らない。
100万あったって、使えば残らない。10万しかなくても、使わなきゃなくならない。
あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためているとするね?
あんたのどが渇いたからといって半分しかないのに飲んじゃうだろ?
これ最低だね。
 
なみなみいっぱいになるのを待って・・・それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、溢れて、ふちから垂れてくるやつ。
これを舐めてがまんするんだ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 15:37:45.40ID:yWsP+C/M0
賃貸で金持ちとか馬鹿じゃねーの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 15:40:26.78ID:zsf4Njbf0
金持ちっていうのは金借りられる奴の事だから
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 15:48:30.42ID:WDBo7C2+0
住む地域にもよると思う
時計は好き嫌いあるけど貧乏人は車も家ももってないよ
確実に

車を維持する家を維持するにはお金が必要で金持ちは維持できるし
お金がない人は維持できないから無駄
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 15:49:14.33ID:4fjIljRm0
少々無理をして買っても所有する喜びってあると思うけどな
しかしその価値観を他人にも強要してくる奴はいかん
高級品じゃなくても実用的ならいいという価値観もあるから
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:05:26.57ID:bsuS6a640
お前らジャップは、繁華街の道路でウンチ座りし、タバコ吸いながら、外国人さんの客を取るようになるんだwww
ざまあwww
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:05:48.48ID:qOHqEaw+0
ずっと低コストで同じ家に居られるのはでかいよ

そりゃ自由に賃貸できる金あるならそっちが愉しいだろうけど
そんなに金もってるのか、一生。

富裕層の話でいうと
たとえば2億円のマンションの場合、
一度買えば、管理費・修繕費・固定資産税含め月9万円ていどだけど
賃貸だと月80万円だと桁が違う。

たとえば9000万円円のマンションの場合、
一度買えば、管理費・修繕費・固定資産税含め月7万円ていどだけど
賃貸だと月36万円くらい。

これをずっと続けていくだけの年収維持は難しいよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:09:12.84ID:bsuS6a640
実際問題、中国は内需を拡大しているだろ。だからバブルなんだし。だから自動的に元安になる。
そしてドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。

「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。

お前ら日本がデマを流しているんだ。

世界の抱える問題は「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:11:06.16ID:GdqQN73b0
この記事、ワケワカメ。何か記事にしないと生きていけないのだろうなw
 
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:11:22.92ID:Mf0IJQ+t0
マンションだったら若い内に買った方がいい気がする
もちろん場所によるけど、都心なら家賃で消えるより築年数20年くらいで売ればお金残るし家賃より月々安く済む
40過ぎて買ったから早く買えばよかったって思った
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:15:09.42ID:bsuS6a640
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:18:20.30ID:bsuS6a640
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:21:36.44ID:bsuS6a640
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

労働世代国民一人当たりの、年金負担を厚生省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば賦課方式年金負担は半分なんだよね?
wwwww

逆に人口減ると、国民一人当たりの賦課方式年金負担は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:24:39.07ID:5ORus/nh0
持ち家は個人の勝手だけど新築はハウスメーカーのいい鴨
嫁のこだわりと見栄に押しきられて買っちゃうんだろうけど
金を生まない純粋な負債だよね

あげく生活カツカツ、パートに出た嫁が浮気して離婚
ガキはヤリマン女に取られて養育費は旦那持ち
そこからいくと持っちゃいけないのは嫁と子供だな
車や時計なんてたかが知れてる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:31:09.04ID:0ihZhmgv0
貧乏人の強がりでしかない
衰退してる国らしい記事だね
衰退してもプライドだけは高いので貧困を誤魔化して正当化するしかない
この記事はそんな底辺を勘違いさせてあげるネトウヨビジネスみたいなものだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:35:01.49ID:p3i9wHXi0
クルマも知識が無いと欲しがらない。

だから評論家の本とか
グランツーリスモみたいなゲームで知識を蓄えるわけであってな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:36:45.52ID:ptP158eV0
うわんちゃあいあう、ーラファエルです。
はい、ほんまこれウブロですわwwwwっwっqwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:38:01.61ID:p3i9wHXi0
知識が無いと消費が進まないのはクルマ以外にも多種多様ある。
腕時計だってtpoとか機能とか知らんと自分に適切か分からんし購入に至らない。

とは言え、普通の人は積極的に知りたがらないし
能動的に動かしてやんわり洗脳するなら…って事ですよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:39:58.79ID:ptP158eV0
んでね、www本日、一億円の時計がカード通るか企画なんですけど、
ワンちゃん通ったら即購入tぴうことで、
え?ほんま、これなんあん?あかんやろ?wwwwwwww
うえへいへんです、ほなら行ってみましょ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:40:58.29ID:p3i9wHXi0
家具は店内にコーディネーターが居て色々と相談に乗ってくれるんだろうが
悪く言えば「押し付け」で、消費者側が能動的に楽しんで購入しているわけではない。
しかも、コーディネーターを挟む事で余計なハードルを設けている。

現状は通販で購入できるのだから
その辺を効率的にするためにアレが有効になる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:42:23.84ID:B57M1dgN0
何も買わないで貯めろってか
そんな金だけ持ちになってもな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:43:42.32ID:/3AWOqq00
死ぬまで住める家は欲しい
賃貸ずっと払い続けるのはきつくね?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:45:39.06ID:o5+eRRsA0
うち賃貸住まいで、車は大衆車、服はユニクロ・しまむらだな
でも「ローンで高い車買うなんて馬鹿だなあ。俺は身の程弁えてキャッシュで買えるレベルにしてるよ」
と言ったら周囲に大顰蹙買った。何故か
後で「普通の人はローン組まないと車買えないんだよ!」と言われ、なるぼど気をつけようと思った
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:45:57.56ID:0jFLpcqZ0
アメリカの大統領はマクドナルド 年収100億以上
日本の総理大臣は高級料亭 年収たかだか数千万
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:45:58.91ID:ptP158eV0
うえうぇえうぇwwwwなんですのwwwwこれホンマあかんてwwwww
いちじゅうひゃくせんまん、ええwwwwwなんぼなんですのwww
一億て、アカンて!!ほんま!なんなん、アカンて!
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:48:30.34ID:ptP158eV0
ブラックカード|д゚)チラッアカンてーーーーー!!!!
え!?え!なんしとりはりますの!え!

神に祈りのポーズ

うっわーーーー、きっついて!まじでwwwwwww
無理やんあkにゃて!wwwwwww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:54:44.23ID:4QfndjRc0
家とかなら、
住宅ローン減税が受けられる期間は、ローン組むけどな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:54:59.03ID:o5+eRRsA0
>>939
自分の知り合いでは実家が山一つ蔵一つあるような家で、敷地や庭の維持管理で苦労してきたから、マイホームはマンションを選択してたよ

でもそれでも同じマンション内の付き合い(イジメ含む)が大変で、あえてコンパクトな賃貸暮らし選択してる俺を羨ましがってる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 16:59:25.63ID:B57M1dgN0
それ金持ちじゃなくただのケチだぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 17:00:43.31ID:jG519ay20
この板って

【東京】マクドナルドの列で泣く2歳男児の腹蹴る、専門学校生(23)を現行犯逮捕…「うるさくてイライラして蹴った」 ★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577343849/

こんなどうしようもないカスすら擁護に回るほどの普通の人生すら送れないド底辺揃いになってんだから
このスレの論調も致し方ないといったところか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 17:02:45.22ID:wAVAyl/b0
浪費に気付いてないバカにはなるなって話なんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況