X



【サンタクロースはトルコ人】サンタの発祥を知っていますか 故郷は「トルコ南西部」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/26(木) 01:18:07.29ID:tNg3H4vc9
https://www.news-postseven.com/archives/20191221_1509483.html


サンタの発祥を知っていますか 故郷は「トルコ南西部」
2019.12.21 16:00


 クリスマス・シーズン真っ盛りである。街中のいたるところにツリーが飾られ、どこからともなくクリスマス・ソングが聞こえてくる。プレゼントを待つ子供ならずとも、なんとなく心が浮き立つ特別な一日。歴史作家の島崎晋氏が、「クリスマスの主役」の意外な発祥を解説する。

 * * *
 毎年クリスマスが近づくたびに、「本場のサンタクロース」が話題になる。サンタクロースにお願いやお礼の手紙を出したいけど住所がわからないという場合、郵便局の窓口に持っていけば、ちゃんと教えてくれる。グリーランドやカナダなど、どこのサンタクロースを選べばわからないときは、北欧ラップランド、フィンランド北部ラッピ州の州都ロヴァニエミにあるサンタクロース村の住所を教えてくれる。

 トナカイの引く橇(そり)に乗りやってきて、煙突から屋内に入るとなれば、やはりサンタクロースの本場は北欧かカナダと考えるのが、日本人なら自然だろう。

 しかし、実のところサンタクロースの故郷はそこまで北極に近いところではない。モデルとなったニコラウスという聖職者は4世紀にギリシア南部にあった港町パタラで生まれ、長く司教を務め、永眠の地ともなったのは現在のトルコ南西部の町デムレ(旧称はミュラ)。パタラとミュラはどちらも雪など滅多に降らず、トナカイも生息しない地域だった。

 ニコラウスは慈悲深く、恵まれない人びとを支え続けたことから、死後に聖人の列に加えられ、船乗りの守護聖人であると同時に、乙女や子供の守護聖人としてヨーロッパ中で広く信仰された。

 キリスト教では聖人ごとの祝日が決められているが、聖ニコラウスの日とされているのは12月6日で、毎年その日になると、子供たちの一年間の言動を記した本を手に、厳めしい外見の従僕を連れて現われ、悪い子には従僕に命じて罰を与え、良い子にはご褒美としてプレゼントを与えると信じられていた。

 日本のナマハゲにも通じるところのあるこの風習は、主にオランダ系移民によってアメリカに伝えられてのち、資本主義の波に揉まれる過程で従僕は消し去られ、罰を与えることもなく、もっぱらプレゼントを残していく現在のような形式になった。

 トナカイに引かれた橇に乗り、赤い服に赤い帽子、赤い外套をまとった人の良さそうなお爺さんという風貌と出で立ちは、ドイツの挿絵画家モーリッツ・フォン・シュヴィントが1847年に描いたものが直接のモデルで、これまたオランダ系移民によってアメリカにもたらされ、普及したのだった。
(リンク先に続きあり)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:19:36.01ID:LkSEiUW+0
南半球では真夏だ。

真夏にサンタクロース
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:22:31.06ID:G5JAUKCo0
>>1

サンタの語源は、「セント・ニコラウス」だろうが
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:27:23.85ID:G5JAUKCo0
>>6

サンタの語源は、「セント・ニコラウス」だろうが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:30:17.83ID:qRQXkJkw0
クルド人じゃねーの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:30:39.29ID:5T+Rn1950
青森にキリスト来ていたとか
義経が海を渡ってモンゴル人になったみたいなお話?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:31:01.73ID:InGbJO2d0
その理屈ならイリアスのヘクトルもプリアモス王もトルコ人
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:31:58.43ID:IGtY3tmU0
なんでもいいから
子供にサンタは本当にいるの?と聞かれたときに
最高の返し方を誰か教えてくれ
上の子は七歳来年用に頼む
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:34:31.63ID:nF9HOEDj0
>>11
そういうトンデモ空想ではなく、モデルになった人が全然イメージと違うって話
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:37:18.40ID:2kNJA1wV0
>>15
ギリシャ人だろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:42:25.59ID:6I0Vj6/10
聖(セント)ニクラウスは、サンタクロースのモデルになった実在の人物。でも名前以外は大して関係なかったりする。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:45:50.97ID:mcJZ6mIL0
三田苦労す
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:48:01.40ID:drnPJ8RM0
ジャック・ニクラウスの名字の元ネタはこの聖人なんかな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:04:53.69ID:G8EPDwxd0
なんかそんな話は知ってた
しかし、子どもの頃からサンタクロースとは無縁
だから関係無い
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:05:53.57ID:SeM8H71K0
ヒンランドだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:07:42.28ID:mAMKS8uU0
つかオマエら
全てのルーツはあの国だろうよ
言葉に気を付けろよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:09:13.95ID:Qqwmdlvs0
トルコ人でなくギリシャ人
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:10:53.03ID:kCZcHLuU0
現代トルコ人じゃないだろ
ギリシャ系かね

逸話見ると、ねずみ小僧のような人だね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:11:23.29ID:G8EPDwxd0
昔と今の民族の分布は変わっています
今のトルコ人は主にセルジューク・トルコ族の帝国の拡大とともにアナトリアに来ましたよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:12:15.48ID:9fZQ6WUt0
ソープランド人
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:13:56.71ID:G8EPDwxd0
しかし、なんでラップランドが担い手みたいに成ったんですかね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:17:05.66ID:UK7gNTlR0
ただの悪魔崇拝だぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:19:00.27ID:Gota29OV0
トルコ風呂の発祥地は日本だよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:30:11.40ID:WR8i87hV0
いろんなサンタクロースになると、
いろんな処遇を受けるから気を付けてw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:33:01.57ID:WR8i87hV0
サンタクロースだからトナカイを連れてないとねw
駄犬に吠え憑かせたり、襲わせたり、すり寄らせたりしてたんじゃぁ、
元祖サンタクロースに訴えらるぞw
小児性愛や子供への性虐待に過敏になっている今のご時世に、
災害多発を理由にしても通用しないよw
云十年もアホかと思うw
世界の皆さんにマスメディアや国の神意にまで関わる
穢れた実態をさらしとけw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:34:19.53ID:WR8i87hV0
山口が一肌脱いでも駄目だと思うぞw
今ふざけて済むと思っているアホを何とかしないとw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:42:12.27ID:NCfSYLfA0
意外とヴァリヤーグは東ローマ領域までしょっちゅうやってきて傭兵やってた。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:43:52.04ID:3rMnwxuS0
サンタクロースもトルコ風呂で美少年やガチムチのオッサンに全身垢擦りマッサージさせてたんだろうな
ほんとキリスト教の性職者ときたら慈善を免罪符にやりたい放題
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 02:51:43.33ID:OPstHE8I0
さんざ苦労す
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:11:58.65ID:J51Xs4za0
セアーンタクロースは来ないというか今年はクリスマス感が全くないな〜と会社でも話題になったわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:19:34.74ID:WR8i87hV0
自転車で付け回してストーキングするんだったら、
あれぐらいの相手を狙えば?????w
って言われてるんだよ〜w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:23:34.84ID:WR8i87hV0
あの後・・・もう解るよねw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:32:08.00ID:bnf+pXuU0
コカ・コーラのキャンペーンやろ、しかし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:57:12.51ID:InGbJO2d0
セルジューク朝がアナトリアに進出すると聖ニコラウスの遺体はイタリアに移されただろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 03:58:57.89ID:+GUiJ1dm0
>>1
トルコは中央アジアからやって来た外来民族であって
当時小アジアは東ローマ帝国の領土で
ギリシャ語を話す人達が住んでた

サンタクロースはトルコ人では断じて無い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:01:44.53ID:yWb+aXdM0
現代のサンタは原型とどめてなかったわけだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:03:12.55ID:wbg71mjZ0
>>1

サンタとかクリスマスとか興味ない。
無駄な行事はいらない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:13:18.28ID:G6CppIcc0
毎年ドヤ顔で語るってことはこれは子供向けのニュースってことだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:17:29.67ID:pk8zBwUp0
浦上崩れで殉教した蔵臼三太が発祥だろ? 時の教皇が聖人認定してセント・クラウス 転訛してサンタクロース
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 04:46:31.15ID:qHXQsUIY0
子供の頃朝起きると枕の横にプレゼントがおいてあって嬉しかった、数少ない思い出のひとつ
0067高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/12/26(木) 04:56:15.58ID:Cth11OW60
俺は信者のポストに🇷🇴聖教新聞投げ入れる創価がモデルって聞いたけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 05:09:58.43ID:5DMQryXt0
ギリシャ人がトルコ南西部を指す語が
拡大解釈されて極東までアジアとなった
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 06:42:36.32ID:/04ACZJk0
>>42

そうだな、例の壁画が証拠だ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 06:52:12.09ID:oTkgNfRp0
>>7
中東の民だがアラブじゃねえだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:06:26.43ID:QQLzBxro0
それは違うニダ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:11:42.47ID:iWGoTlbG0
それソープでサンタコス着てただけや!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:35:49.50ID:j0dCmlyJ0
何をいまさらって感じだわ。
昔、トルコでクリスマスになると女の子が裸になる前にサンタクロースの格好してたよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:39:38.94ID:rg1MwAmE0
>>1
当時、トルコ南西部はギリシャ人の居住地だった。
サンタクロース(ハギオス・ニコラオス)はギリシャ人の名前。

サンタクロースはトルコ人でなく、ギリシャ人。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:41:17.34ID:5JMWarLs0
朝鮮人かよw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:45:51.77ID:rvXgGsIC0
トルコって言ったらあかんねんで
今はソープランド言うんや
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:47:14.73ID:SVF4te8p0
起源は韓国に決まっているニダ
元々はサンタクカルビだったニダ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:49:52.89ID:Rx7MrQ6z0
>>8
やっぱり読めないらしい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:52:04.62ID:F5McbBJC0
>>2
オーストラリアのクリスマス切手で、サンタがサーフィンしてる絵柄のがあったな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:03:14.91ID:zwMVEcoh0
泡てん坊のサンタクロース
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:07:12.15ID:kPVFyACE0
この話の流れに乗ると、イエス・キリストも、出生から見るとアラブ人だろ?
なんだか白人で顔つきはジョンレノンみたいなイメージがあるが
赤ら顔だったんじゃねーか?
キリストといいサンタといい、コーカソイドの奴らが都合よくイメージ作りしているな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:08:50.65ID:QSF0Za+Q0
>>7
アジア系だっていう近年見つかった史実があるんだよな、だから迫害されたんじゃないかって、聖書にもアジア系って、あの辺りに居たのに史実にも書かれていないのは不自然だろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:10:39.52ID:PUjh6mmp0
トルコって主張しなかったから、色々な起源を他の国に取られてるよね
ヨーグルトもチューリップもトルコ起源なのに
そしてギリシャが邪魔をする
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:12:15.63ID:QSF0Za+Q0
>>66
そんな古典的なことしてたんだ、大体幼い頃って知らないようで大人のやってることは勘付いてるだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:58:21.21ID:uoVP/JPp0
オランダ系アメリカ人だと?
糞屑のルーズベルトのせいで印象最悪だわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 08:59:37.26ID:vVj8Ymqd0
>>6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況