>>673

信義の原則
「車両の運転者は、互に他の運転者が交通法規に従つて適切な行動に出るであろうことを信頼して
運転すべきものであり、そのような信頼がなければ、一 時といえども安心して運転をすることは
できないものである。そして、すべての運転者が、交通法規に従つて適切な行動に出るとともに、
そのことを互に信頼し合つ て運転することになれば、事故の発生が未然に防止され、
車両等の高速度交通機関 の効用が十分に発揮されるに至るものと考えられる。
したがつて、車両の運転者の注意義務を考えるに当つては、この点を十分配慮しなければならない
わけである。」
(昭和42年10月13日最高裁判所第二小法廷刑集 第21巻8号1097頁)

最初の右折車が前を横切り、それに続く右折車が対向してくると認知した時点で、
直進車には注意義務が発生するだろうね。

止まってくれないので慌ててハンドルを左へ切る→右折車が約10キロで衝突→園児を轢き殺す
でしょ。